![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリアブラック] 発売日:2008年10月30日

このページのスレッド一覧(全216スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2009年7月6日 14:58 |
![]() |
12 | 7 | 2009年7月6日 20:48 |
![]() |
0 | 7 | 2009年6月30日 09:56 |
![]() ![]() |
10 | 11 | 2009年6月26日 19:57 |
![]() |
87 | 28 | 2009年6月26日 23:26 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2009年6月22日 18:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
皆様に質問です。80gbでネット接続したいのですが家は電話回線のネット接続方法をとっています。パソコンには直接ケーブルでモデム?につないでいないでネットができます。この場合ps3もランケーブルなしでネット接続が可能なのでしょうか?パソコンに詳しくないのでうまく説明できなくてすいません。
2点


無線アクセスポイントがない場合は、こんなものもあります。
http://www.gametech.co.jp/products/catalog/3710/3710_1.html
ただし、PS3をネット接続しているときはPCの電源をつけている必要があります。
それと、無線だとこのような不具合があります
・PS3経由でPSPでオンラインゲームをするアドボックパーティーができない
・電波強度が弱い場合、オンラインでラグがおこったりする
ちなめに自分は無線で電波強度は最低20%ですが、PS Homeで頻繁にエラー・ラグが起きます
書込番号:9811988
0点

こんな商品もありますよ。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wca-g/
これなら、PCの電源をつけておく必要もありません。
私はコレで、PSPやDSの無線環境を構築しています。
書込番号:9812572
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
RD-X8のSD録画をDLNA経由で見ようとすると
メディアサーバーエラー DLNAプロトルコエラー(501)が発生しましたと表示され
録画した番組のうち、30タイトルほどしか表示されません
SD録画した番組をすべて見れるようにするにはどうしたら良いでしょうか?
接続はルーター(NEC Aterm WR8500N)で接続してます
SD録画はRD-X5で録画した物をバックアップしたものです
よろしくお願いします
2点

PS3のDLNAはエラーが多いです。昔私も使ってましたがPCを使ってもNASを使っても同じでおまけにPCを使うと変に付加がかかるのでDLNAを使うのはやめました。
今はPCにグラボ増設してTVとHDMI接続してそのまま表示してます。結局は直付けするのが一番安定して使えます。
書込番号:9802143
0点

情報ありがとう
自分でもいろいろ試してみましたが
自分の場合、RDからPCにSD録画を移しか方法が無いみたいです
書込番号:9807185
0点

PS3は結局ゲーム機ですから、メディアプレーヤー機能はあくまでおまけです。
NAS使ってもPC使っても同じなので他を使ってもトラブル無く使うのは中々難しいと思います。
書込番号:9807271
0点

PS3のDLNAは結構優秀ですよ。それにDLNAサーバもPS3を意識した作りになっている物が多いですし。
うちでは完全にPS3が核ですので、PCではちょい重いレベルのエンコもしてます。
RD-X8はわからないですが、他のVARDIAをPS3でたまに見ますけれども、うちではまだ問題は出ていません。ネットワーク関係で問題がなければ、一度東芝に問い合わせしてもいいかもしれません。
PS3のDLNAクライアント機能は、決してオマケレベルではありません。
書込番号:9807423
6点

DNLAの良さは、ネットワークさえ繋がっていれば別の部屋のテレビでも再生できることですね。
その点に関してPS3は再生能力が高く、ストレスなくハイビジョン動画の再生ができることが重宝してます。
ただ全く不満がないとは言えなくて、たとえば動画のファイル名のソートが出来ないのが不満です。
連続ドラマを録画した動画をエンコードしてファイル名を○○話といった違いで作っても順番通りにならず、ぐちゃぐちゃになるときがあります。
せっかく連続再生に対応してくれたのに順番を並べ替えられないのは意味ないです。
あと、散々いわれているDTCP-IPに対応してくれたら、自分の中ではもう神機です。
各部屋に配置したいくらい。
書込番号:9808471
2点

パッと思いつくのは、未対応のファイル形式って事かな。
VAIOのメディアサーバーとかMSのメディアプレーヤー11とで検索してみると何かヒットするかもしれませんね。
書込番号:9810271
1点

東芝とソニーのサポートセンターに電話してみましたが
何が原因でエラーが出るか分からないという事でした
RD−X8からPCにSD録画の番組を移す事が出来るので
PCから見る事にしました
情報を書き込みしていただきありがとうございました
書込番号:9813983
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
顔の作りから変更はできませんが、髪型等の変更はできますのでオリジナルキャラと異なる見た目にはなれますわよ。
0からのキャラ作成はオンライン対戦時等でキャラデータの送受信量が多くなり大変ですの。
書込番号:9779796
0点

分かりました
ゲーム作るのって大変なんですね
ちなみにソウルキャリバーは
最初から作れますか?
質問ばかりすいません
書込番号:9779809
0点

Playstation3、Xbox360で発売されているソウルキャリバー4にはキャラクタークリエイトモードがありますので出来ます。
ソウルキャリバー4
キャラクタークリエイト
などの単語で検索すれば携帯でも画像程度は見つかると思いますのでやってみて下さい。
書込番号:9779882
0点

早速の返信ありがとうございます
でもソウルキャリバーか鉄拳か
迷ってしまいました(>_<)
どうしよう…
書込番号:9780079
0点

鉄拳6は未発売、ソウルキャリバーは発売中なので、迷わずともいま買えるのはキャリバーだけです。
書込番号:9780123
0点

今の内にソウルキャリバーを
買って鉄拳が発売して
ほしくなったら買うとようふうにしようと思います
ちなみにソウルキャリバーのベスト版は出ると思いますか
また出るとしたらいつぐらいになると思いますか
わかるかたがいれば教えてください
書込番号:9780146
0点

ソウルキャリバー4のPlaystation3版なら8月6日に3800円で既に予定されています。
ソウルキャリバー4
ベスト
といったワードで検索してみてください。
書込番号:9780178
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
自宅のテレビでレグザC7000の32型をPS3と接続して使用しています。
今はPS3は初期設定のままなので、テレビにもっとも適した映りと、音の設定が分かるかた居たら教えて下さい☆
0点

HDMIでPS3に繋げてPS3の画像出力設定をHDMIにしたらいいと思いますよ(^^)
書込番号:9759816
0点

こんにちは
今 何のケーブルで接続されてるか 書かないと
答えられないと思いますよ〜(^-^)
書込番号:9759830
1点

言葉数足りずに申し訳ありません(*_*)
今の所付属でついていた三色のコードで繋いでいます。
これからHDMIに変更する予定です。
ただPS3の本体に解像度やら他にも画面設定も細かくあるし、音の設定なんかもあったきが…。
そう行ったものも変更して改善されるので有れば変えて見たいなと思いまして。
ただ何分機械に弱いので皆さんのお力を借りて見ようと書き込んだ形です。
長々とすみません。
書込番号:9759871
0点

僕もPPSKさんと
同じ接続です
買うときに店の人に
一番いいと聞いて
信じて接続してます
(^o^;)
書込番号:9759895
0点

現在3色のRCA端子でテレビ側のビデオ入力に接続しているのなら、
そのビデオ入力を表示している状態で、テレビの設定を「ゲーム」にしてください。
ゲームのレスポンスが、本人が気付かない程上がります。
将来的にHDMIに変更したら、HDMI表示にした状態でもう一度、映像設定を「ゲーム」にしてください。
書込番号:9759921
0点

AVケーブルでつないでるなら、変更しても意味が無いです。
HDMIでつないだら設定しなおしてください。普通は自動検出でうまく行くと思いますけど。
書込番号:9759965
0点

こんにちは〜
HDMIに変えてから最初に電源を付けるときは電源ボタン長押しを忘れずに!!
設定はある程度最適に自動設定してくれますよ
書込番号:9760262
1点

えーーーーー
ハイビジョンTVお持ちなのに、今までAVケーブルで接続されてたのですか?
いや〜勿体無い、非常に勿体無い!
折角のPS3高画質を、1/7画質で見られてたなんて・・・・・
HDMIに変えられたら「おら〜今まで人生損しただ〜」って思いますよ、多分(笑)
書込番号:9760307
7点

スレ主のお使いのテレビがハーフHDなので解像度は720pで良いと思います。フルハイビジョンなら1080pです。ほとんど自動でよいと思います。
書込番号:9760899
0点

720pでいいかもしれませんね。もしHDMI端子のところかカタログに
1080pと書かれていれば1080p入力も可能かもしれません。
(差はほとんどわからないと思いますが。)
ゲームソフトもほとんどがD4(720p)なので
ほとんど劣化せずに映せると思います。
書込番号:9761081
0点

こんばんはm(__)m
HDMIでレグザに再接続したらPS3を電源長押しによるオンをして下さい。
自動で最適な解像度になりますので。
HDMIだけで接続している場合、おそらく音声設定も自動で最適化してくれると思います。
と言ってもテレビが対応している音声はPCM2ch 44.1&48kHzとAACだと思いますが、
書込番号:9761352
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
80GBを所有してから数カ月経ちますが
最近PS3を利用する機会が減るというよりもなくなってしまい(*_*;
ゲームソフトでは白騎士、GT5P、アフリカなどをプレイしましたが
なんていうかGT5Pは仕方ないとしても他のソフトの作りこみ度が中途半端で不完全燃焼(ToT)
AV機器で利用しようかなとも考えても地デジ録画の為に先日BDZ-X95を購入して
レンタルブルーレイはBDZ-X95で鑑賞中(こっちのほうが画像が綺麗と感じてます)
DVDはレンタルしなくなったので余計にPS3を利用しなくなってしまいました(>_<)
CDはコンポで聞いたり、PCでiPodに落としたりでPS3は最初から利用していません・・・
ネットはPCやiPodおまけで携帯利用しているのでPS3はって感じです
やはり、FF13、GT5が発売されるまでは、いい活用方法ないのかな
そういえば、最近PS3のCMも見なくなったし上記のソフト発売までSCEも休息中?
2点

うちのPS3君は涼しい夜だけたんぱく質の計算してますよ。
最近のGPU軍が高速なので順位がどんどん下がってますが・・・。
去年は昼間もやってたんですが、常にファンが本気で動いてるせいで本体に埃がたまって壊れちゃいました。
書込番号:9744910
3点

自分のPS3は最近メタルギアオンライン専用機と化してます。
書込番号:9744963
1点

「デモンズソウル」ってすごく評判が良いですね〜。最近海外でも発売まで待てないと評判です。私も興味があります。
ゲームに関しては継続してプレイできるものはオンライン対応のものが多いですね。個人的には現在Killzone2やスト4をプレイ中。また、リトルビックプラネットは無限にステージが作られていくので飽きません。
今後としては...
「アンチャーテッド黄金刀と消えた船団」
http://www.jp.playstation.com/scej/title/uncharted2/
は秋頃のリリースですが今から楽しみですね。
ICO,ワンダ巨像スタッフの新作「人喰いの大鷲トリコ」
http://www.gametrailers.com/video/e3-09-the-last/50352
も期待せずにはいられません。
「GT5はいつでもリリースできる状態にある」by山内
http://www.gtplanet.net/yamauchi-reiterates-gran-turismo-5s-release-at-any-time/
E3でお披露目したコンセプトクリップも衝撃的でしたね。
http://www.gran-turismo.com/jp/movie/d3283.html
ゲーム以外にもPS3はマルチリビングマシーンとしても超コストパフォーマンスの良いマシンーです。BD鑑賞や評価の高いアプコン搭載でのDVD鑑賞はもちろんのこと、ごろ寝しながらネットサーフィンしたり、Homeでぶらぶらしたり、美しい地球を見ながら音楽を聴いたり、家族で取った写真や映像を見たり、PSストアーで体験版やPVを見たりと、ゲーム以外の部分でもたっぷり満喫できます。
まぁ、ゲーム機なんて所詮趣味のものですから、絶えず何かプレイし続けられるなんて期待をしないほうが良いと思います。我が家のDSなんてもう何ヶ月も電源入れてないですけど、まぁ特別悲観もしないし、一般的に見てもそんなもんでしょ。
書込番号:9745244
6点

私の活用法は、
ゲーム→ウォーホーク、キルゾーン、ボンバーマン、基本はオンラインですね。オフラインはもうやる気が起きないです(;・∀・)やっぱり人相手だと飽きないですね。
ビデオ→アニメや映画を片っ端から外付けのHDDに入れて見てます。今ゲオが100円セール暫くやるみたいなんで。
音楽→CDもなんか設定イジってPS3独自の出力設定にすると、私はかなり良い音になると感じました。あと、ゲームしながら音楽流せるゲームもあるのでかなり使ってます!
フォト→撮り貯めた写真を音楽を流しながら友達と見てると楽しいです(^ω^)
寝るときにはタンパク質の計算もやってます!
私はとにかくフル稼働ですね(^ω^)60Gで発売日に買いましたが、全く壊れずに調子もいいですね(^ω^)
書込番号:9745276
3点

スレ主がいったい何が言いたいのかイマイチ理解できません。
活用方法と書かれてますけど、ゲーム以外の活用方法をわざわざ否定されて使わない(DVD見ない、ブルーレイは専用機で見る、音楽も聞かない)と書かれていますので、「こういう活用法もありますよ」とレスする意味もないですし。ここまで使わないと言ってるなら他人の意見聞いても無意味でしょう。今後スレ主がここに出てくるのか、別人が出てくるのか知りませんけど。
書込番号:9745339
3点

スレ主さんがなぜここに書き込んだのか理解不能…(ーー;)
あっ!
アライグマだ!!!
書込番号:9745429
5点

奥巴真さんこんにちは!
活用方法が見出せないと言うより、やりたいゲームが見つからないみたいですね。(^^;)
ゲームだけは好き嫌いがありますから果して自分が進めたゲームが奥巴真さんのお口に合うかと聞かれたら自信はありませんが、PS2が全盛期の頃はそれはそれは次から次へと新作ラッシュで、ハッキリ言って買ってもすぐに新作に目移りしてしまい、いつしかひとつのゲームをトコトン骨の髄までやり込む事が無くなっていき、気がつけば誰かが雑誌で高評価を付けたゲームだけを攻略本片手に黙々とこなすだけ…。その内自分自身ゲームに対する面白さが見出せなくなり、遂にゲーム離れが起きてしまいました。
そんなアラウンド30の自分を見事に連れ戻してくれたのがPS3でした。ハードのスペックから次世代という肩書きは十分過ぎる程で、色々なコンテンツを楽しめるエンターテインメントに魅了されてしまいました!
発売当初はゲーム本数は確かに少なかったですが、その代り質はかなり良い方で新作ペースも早過ぎず、次に欲しいソフトまでやり込む時間が出来て丁度イイ感じでした。
最近は本数もかなり豊富になりプレイ時間が段々足りなくなってきましたが…(^^;)
まだまだ手をつけて無い隠れた良作があると思いクチコミ漁ってたら、『DemonsSouls』に出会いました!これはかなりの神ゲーです!(^-^)b
それと次に目をつけたのは『アンチャーテッド〜エルドラドのなんたら』です!これは続編が決定したので是非押さえておきたいゲームです!クチコミ読んだらたまらなく欲しくなりました!o(^-^)o
この他にもまだまだ隠れた良作が眠ってると思います!
奥巴真さんももし興味が沸いたら是非やってみて下さい!Best版も色々出て来てるので更に手頃になって来ると思います!
長々とすいませんでしたm(_ _)m
書込番号:9745432
3点

俺の場合は みんなでスペランカー専用機になってます。
さすがに最近飽きてきましたが…
書込番号:9745526
1点

みなさんの貴重な意見ありがとうございました(^v^)
ゲームソフトに関しては、紹介してもらったソフトを試してみたいのと
期待の新作ソフトはノンビリ待ちたいと思います
書込番号:9745646
1点

活用方法は人に聞くんじゃなくて、自分で作り出すものです。
衝動買いで、トンでもない色の服を買って失敗したぁってなってタンスの肥やしにするのもいいですけど、いやいや、逆にこれとこれとこれの組み合わせのインナーに入れてみればなかなかいけるじゃん!っと利用方法編み出すという気合も必要です。
買った本人ならなおさらね。
AV機器というのも、色々ある機器を
・どう組み合わせて
・どの用途をどの機器に受け持たすか?
という事を考えながら構成していくのは自分ですよね。
私感ですが、PS3という機械はゲーム機ですが、その構成を考える上で
「ハブ機としての価値も機能もある」
と捉えていますから、もう一度ジックリ仕様書を睨みながら、自分の中での活用方法を見出されたらいいのではないですかね。
書込番号:9745650
3点

ここでは、SONYのHandycamなどのAVCHDの事があまり出てきませんね。
将来ビデオカメラを買う予定があれば、手元に置いておいてもいいんじゃないでしょうか。
書込番号:9746326
1点

X95をお持ちでしたら、必要ないですね・・・。
失礼いたしました。
書込番号:9746383
0点

うちはチョ〜シンプルなシステムなもので、PS3はゲーム/CD/DVD/BDプレーヤーとして酷使してます。
書込番号:9746891
1点

うちのPS3はまいいつ専用+HDDコンポと化しています。(音声の出所はシアターラック)
7年前に買ったMDラジカセはまだまだ使えますが、PS3の登場で埃かぶってます。
ゲームはWiiでぶつもり、DSで友達コレクション…。
PS3はするゲームが無い…。でもHDDコンポとして使っているから重宝していますが…。
書込番号:9748213
1点

ネットに繋いだり、Linux入れたり、いろいろ面白いですよ。
書込番号:9748354
1点

『PS3の使い方』みたいな名前のカレンダ型の解説書みたいなソフトがありましたよね。右スティックで超ズームが可能なユニークなやつ。
PSストアで配信しているでしょうから、これを一通り眺めてみるのは悪くないと思います。それなりに機能把握しているつもりでも、全部読めば、知らないまではいかなくとも、「そういえばこんな機能あったなあ」という『思い出し』の可能性くらいは見込めるんじゃないかと……。
書込番号:9748726
4点

>活用方法と書かれてますけど、ゲーム以外の活用方法をわざわざ否定されて使わない(DVD見ない、ブルーレイは専用機で見る、音楽も聞かない)と書かれていますので
だからいいゲームか面白い使い方聞いているんじゃないのかな。
HDDに動画入れて再生マシーンにすれば
PCより機能は低いが簡単に扱えるAVI再生マシーンとしてちょっと便利なんじゃないのかな。
アプコン一応入ってるしサードの周辺機器で3.5インチHDD増設出来るヤツも有るから
大容量AVIタンクにするのもありかと。
書込番号:9753308
0点

結局、何を質問してるの。つかいみちないなら処分でもすればいい。
書込番号:9755631
2点

>やはり、FF13、GT5が発売されるまでは、いい活用方法ないのかな
これじゃないの
次欲しいゲーム買うまでになにか使えたらいいので
アイデアあったらアドバイスしてくださいって事でしょう
もう遊ばないから売るってのはちょっと違うと思いますよ
書込番号:9756196
2点

色々なトレーラーを見たり、体験版をやるのも結構面白いです。
数も豊富ですし。
そこで気に入ったものを購入すれば、1、2ヶ月は退屈しないと思います。
9月にはTGSがあるので、色々な前情報も出てくるはずです。
1ヶ月前くらいから楽しみながら待てば、その後は一番賑わう時期に入りますし、ワクワク出来るのではないでしょうか。
書込番号:9762642
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
昨日、夜間のゲームのサウンド&ボイスチャットのためにDR-BT50を購入しました
しかし、ボイスチャットは出来るのですが、サウンドがTVから再生されるのです
サウンドとボイスチャットは一緒に出来ないのでしょうか[
1点

DR-BT50はBluetoothヘッドセットとして認識されているはずですからボイチャの声しか聞けません、
これはヘッドセットなら全てそうなります。
サウンドとボイチャを同時に聞くには普通にヘッドホンを使うしかないと思います。
ちなみに私の場合、PSeyeをマイクにしてワイヤレスヘッドホンのMDR-DS7000を使って
サウンドとボイチャの両方を聞けるようにしています。
書込番号:9740881
1点

ranko@i.iさん
そうでしたかホ
考えが甘かったみたいですorz
丁寧な返信ありがとうございました。
書込番号:9740885
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


