![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリアブラック] 発売日:2008年10月30日

このページのスレッド一覧(全216スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 11 | 2009年6月26日 19:57 |
![]() ![]() |
6 | 9 | 2009年6月26日 11:58 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2009年6月22日 18:54 |
![]() |
255 | 103 | 2009年6月22日 00:53 |
![]() |
1 | 3 | 2009年6月21日 18:34 |
![]() |
2 | 9 | 2009年6月21日 12:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
自宅のテレビでレグザC7000の32型をPS3と接続して使用しています。
今はPS3は初期設定のままなので、テレビにもっとも適した映りと、音の設定が分かるかた居たら教えて下さい☆
0点

HDMIでPS3に繋げてPS3の画像出力設定をHDMIにしたらいいと思いますよ(^^)
書込番号:9759816
0点

こんにちは
今 何のケーブルで接続されてるか 書かないと
答えられないと思いますよ〜(^-^)
書込番号:9759830
1点

言葉数足りずに申し訳ありません(*_*)
今の所付属でついていた三色のコードで繋いでいます。
これからHDMIに変更する予定です。
ただPS3の本体に解像度やら他にも画面設定も細かくあるし、音の設定なんかもあったきが…。
そう行ったものも変更して改善されるので有れば変えて見たいなと思いまして。
ただ何分機械に弱いので皆さんのお力を借りて見ようと書き込んだ形です。
長々とすみません。
書込番号:9759871
0点

僕もPPSKさんと
同じ接続です
買うときに店の人に
一番いいと聞いて
信じて接続してます
(^o^;)
書込番号:9759895
0点

現在3色のRCA端子でテレビ側のビデオ入力に接続しているのなら、
そのビデオ入力を表示している状態で、テレビの設定を「ゲーム」にしてください。
ゲームのレスポンスが、本人が気付かない程上がります。
将来的にHDMIに変更したら、HDMI表示にした状態でもう一度、映像設定を「ゲーム」にしてください。
書込番号:9759921
0点

AVケーブルでつないでるなら、変更しても意味が無いです。
HDMIでつないだら設定しなおしてください。普通は自動検出でうまく行くと思いますけど。
書込番号:9759965
0点

こんにちは〜
HDMIに変えてから最初に電源を付けるときは電源ボタン長押しを忘れずに!!
設定はある程度最適に自動設定してくれますよ
書込番号:9760262
1点

えーーーーー
ハイビジョンTVお持ちなのに、今までAVケーブルで接続されてたのですか?
いや〜勿体無い、非常に勿体無い!
折角のPS3高画質を、1/7画質で見られてたなんて・・・・・
HDMIに変えられたら「おら〜今まで人生損しただ〜」って思いますよ、多分(笑)
書込番号:9760307
7点

スレ主のお使いのテレビがハーフHDなので解像度は720pで良いと思います。フルハイビジョンなら1080pです。ほとんど自動でよいと思います。
書込番号:9760899
0点

720pでいいかもしれませんね。もしHDMI端子のところかカタログに
1080pと書かれていれば1080p入力も可能かもしれません。
(差はほとんどわからないと思いますが。)
ゲームソフトもほとんどがD4(720p)なので
ほとんど劣化せずに映せると思います。
書込番号:9761081
0点

こんばんはm(__)m
HDMIでレグザに再接続したらPS3を電源長押しによるオンをして下さい。
自動で最適な解像度になりますので。
HDMIだけで接続している場合、おそらく音声設定も自動で最適化してくれると思います。
と言ってもテレビが対応している音声はPCM2ch 44.1&48kHzとAACだと思いますが、
書込番号:9761352
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
初歩的な質問で呆れるかもしれませんが教えてくださいム
先日PS3の80ギガバイトを購入したのですが、写真の取り込みが出来ませんム
USBをテジカメとPS3に接続すると、認識できなせん見たいな言葉がでてしまいますム
乱雑な文で申し訳ありませんがどなたかわかりやすい説明をお願いしますQ
2点

そのデジカメはUSB接続でマスストレージデバイスとして認識されるタイプじゃないんですね。
デジカメからメモリカードを取り出し、対応するカードリーダーを買ってきてそれを接続して読み込んでください。
書込番号:9729122
0点

どうやらデジカメを認識できないようですね。
メモリカードをUSBカードリーダーを使ってやれば取り込めると思います
ちなみにRAW画像でしたら取り込みはできませんよ
JPEG画像でしたら取り込めます
書込番号:9729123
1点

PCだとデジカメをUSB接続してやれば、PC側でデジカメ(メモリーカード入り)を大容量ストーレージと認識するので、マイコンピュータで開いてコピーしてやればOKですが、PS3とデジカメの直接接続では無理みたいですね*_*;。
SDカードなど外部メモリーを使っている場合は、市販のUSB接続のカードリーダーにそれを挿して、PS3のUSBと接続させてやれば読み取り後HDDにコピーできるとおもいますよ。取り込んだ後はバージョンアップで使用できるようになった「フォトギャラリー」で見ることが出来ますから。
デジカメ内蔵のメモリーを使っている場合は、一旦カメラにSDカードなどを入れて、内蔵メモリーからコピーしてやって、それから上記作業をしてやればOKでしょう。
価格.comの過去のスレッドを検索してみると同じような質問とそれに対するレスがあるかと思いますので、一度見てみても良いですね。
書込番号:9729130
1点

説明書?おいしいのそれ?さん、海の部屋さん、salomon2007さん、素早い対応ありがとうございましたではこれからUSBカードリーダーを購入してみたいと思いますが、どんなものでも対応してるのでしょうか`マタ私はインターネットには接続してませんが大丈夫でしょうかム
本当に素人で色々すみませんQ
書込番号:9729189
0点

USB接続のカードリーダーも種類が沢山ありますが、お使いのメモリーカードに対応のものであればOKですね。SDHCの場合は大容量に非対応の場合もあるので、SDHCを使ってる場合はその容量(8GBを使用なら8GB)まで読み書きに対応と書かれてるのを購入することですね。
フォトギャラリーは1月のバージョンアップ(2.60)で追加されたソフトで、ネット環境があるならバージョンアップ時に同時にHDDにDLされますが、お使いのPS3のバージョン番号は何番でしょうか?
最近購入なら大丈夫そうですが、バージョンが2.53だとフォトギャラリーが入ってないかと思いますので、SonyのサポートにDL以外でのバージョンアップの手続きを聞いてバージョンアップする必要がありそうですね*_*;。
それと携帯から価格.comに書き込まれる場合、携帯で使ってる絵文字とかはこのサイトでは正しく表示されないので、使用は控えられた方が良いと思います。
書込番号:9729396
2点

salomon2007さん色々お答え頂いてありがとうございます(^O^)
これから購入するさい参考にして購入します☆
因みにバージョンアップしたんですが、フォトギャラリーをダウンロードしなくては駄目でしょうか?
書込番号:9750477
0点

フォトギャラリーが入ってなければダウンロードする
入ってればフォトギャラリーをダウンロードしなくていい
('-^*)ok?
書込番号:9750810
0点

確かバージョンアップの時に一緒にHDDにDLされたように思いますから、XMBでちょっと右へ行くとフォト関連が出てくると思いますので確認できますよ。
もしネット経由以外のバージョンアップでフォトギャラリーが含まれないDVDが送付されていたのなら、ソニーのサポートに「フォトギャラリー入ってません!」って言って何とかしてもらいましょう^o^/。
書込番号:9750992
0点

上手く伝えられなくてすみません。
フォトギャラリーは入ってるんですが、使用するのにダウンロードが必要と出てきました。
フォトギャラリーを使用しなければ写真の取り込みは出来ないのでしょうか?
書込番号:9759692
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
昨日、夜間のゲームのサウンド&ボイスチャットのためにDR-BT50を購入しました
しかし、ボイスチャットは出来るのですが、サウンドがTVから再生されるのです
サウンドとボイスチャットは一緒に出来ないのでしょうか[
1点

DR-BT50はBluetoothヘッドセットとして認識されているはずですからボイチャの声しか聞けません、
これはヘッドセットなら全てそうなります。
サウンドとボイチャを同時に聞くには普通にヘッドホンを使うしかないと思います。
ちなみに私の場合、PSeyeをマイクにしてワイヤレスヘッドホンのMDR-DS7000を使って
サウンドとボイチャの両方を聞けるようにしています。
書込番号:9740881
1点

ranko@i.iさん
そうでしたかホ
考えが甘かったみたいですorz
丁寧な返信ありがとうございました。
書込番号:9740885
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ

まだE3開催中で詳細はわかりませんので,心を一緒に落ち着けましょう! ふ〜ふ〜
書込番号:9639890
3点

MSの本気出したら凄いってやつですね。マルチだと思いますけど。
リアルに明日次第ではPS3が死ぬか生きるかかなと。
書込番号:9639984
5点

マルチだとは思うけどあれは独占みたいなやり方ですよねw
向こうは派手な演出がすきだからな〜w
マイクロのブースで「マルチ展開です」なんていう必要ないしねw
なんかユーザーが振り回されるな〜
もしXBOX360の独占ならメタルギアの為にPS3買った人が可哀想すぎますよ!
メタルギアの為にハード2台なんて!
書込番号:9639996
6点

MGS4が遊べるのはPS3だけ、と専用カラーの同梱版なども出しMGSファンにPS3を薦めた立場でもあるんですよね。小島さん、コナミは。
マルチだとしても、PS3に特化したゲームとは言えない。(MGS4はPS3だから実現できたと言っていた)
「裏切られた」という感情を持つ人は多いはず。
書込番号:9640147
6点

外伝的な位置づけなのでしたら僕はマルチで全然構わないです。
より多くのユーザーにメタルギアの世界観を楽しんでもらいたい。
ライジングの方はジャンル名称がちょっと変わりましたけど、潜入アクションに違いはないのかな??
書込番号:9640218
2点

http://www.joystiq.com/2009/06/01/rumor-listing-reveals-metal-gear-solid-peace-walker-and-new-co/
マルチではないかと言われてるソースです。
書込番号:9640238
3点

>「裏切られた」という感情を持つ人は多いはず。
いるでしょうね、このように思う方々が。実際小島監督のブログ覗いてみましたが酷いですよ、荒れまくりです。
なぜこのように考えてしまうでしょうか、MGS4が遊べるのはPS3だけなのに。MGS4が後発マルチだとか完全版商法されたなら怒っても無理はないと思いますが。ですが今回は完全な新作なんですから喜びはしても小島監督等を非難するはずはないと思うのですが。ハードなんてゲームを遊ぶためのただの箱なんですから特別な思い入れは必要ありません。欲しいゲームが出たら一緒に買うだけですよ。
Xboxで出すのはとても自然な流れだと思います。世界シェアでもXboxは無視するにはあまりにも大きな市場ですしね、販売戦略として正しい判断ですよ。今のPS3だけじゃ販売本数を伸ばすには限界があります。
そもそもPS3でMGS4を開発したのも前世代覇者PS2の後継機だからであり、世界で一番普及すると思ったからでしょうし。
ソニーのE3講演でハッキリすると思いますが僕はMGSRはマルチだと思います。もしマルチではなくXboxの独占だった場合は流石にMSから何かしらの特別待遇があったと思ってしまいます。
書込番号:9640360
8点

ゲハ板も大荒れですしね笑
しかし今回は独占だろうがマルチだろうがあまり気にする事はないと思いますけどね。
独占→マルチになったソフトも山ほどありますし。
企業としてはより多くソフトを売りたいのが現状でしょう。
となると日本でのPS3の市場は当然無視できません。同じように海外での360の市場も無視できない。
よってPS3独占→360でも販売!!となった和田肩たたき事件や、360独占→PS3で完全版出ます!と言ったテイルズのような事は今後もおきるでしょうね。
書込番号:9640425
2点

私はこのシリーズやったことないんですけど、バカ売れはしたでしょ?
CMにもなってたんだから
ほかは出し切ったみたいだから、これからPSの反撃です
書込番号:9640496
1点

ポテトグラタンさんリンク紹介ありがとうございます。
PC&X360とのマルチですか。
まぁ充分あり得る話ですし、PS3でもリリースされるのなら問題ありません。安心して待つことにしましょう。
ところで脇道に逸れたレスで恐縮ですが、PSPの2010年リリース予定に「Metal Gear Solid: Peace Walker」と書いてあるのが気になります!
「〜ポータブルOPS」の続編とは違うのかな?まさか「〜AS!D」系外伝ってコトはないでしょうね。気になります;
先週末ファミ通の小島監督インタビュー記事は伏字だらけで、かなりストレスが貯まりました。
もうひとつのX360とのマルチ「Castlevania: Lords of Shadow」は、「悪魔城ドラキュラ」シリーズの新作ですね。
こちらの謎の仮面サイトがそうなのでしょうか?
http://www.konami.jp/kojima_pro/mask/
書込番号:9640498
2点

複数の面白そうなゲームが発売されたら本体を購入するだけですの。
マルチホーム作品も特定ゲーム機メディアの容量不足でやりたい事を全て盛り込めませんでした等の使い古された言い訳をせず、面白い作品を提供して頂ければ問題ありませんの。
ファミ通の記事を見ていると伏せ字だらけなのですが、MGS5も開発している風に見うけられるのはキズナの願望が入りすぎかしら(笑)
書込番号:9640581
0点

発表の様子を見てないので分かりませんが、
Yahoo!ニュースでは「移籍」となってますので、PS3では出ないのでは?
『メタルギア』シリーズの最新作が発売決定 Xbox 360に電撃移籍
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090602-00000001-oric-ent
今後のSCEの発表を待ちたいですが、
PS3ファンの方はあまり期待しない方がいいかも。
ちなみに僕はMGSのためにxbox360買う余裕ないです。悲しす。
書込番号:9640606
4点

SCEのプレスカンファレンスは明日以降なのでまだ確定したかは不明じゃないかな?
今日未明のプレスカンファレンスは箱のプレカンなので・・・
しかしQoreではメタルギアについてしゃべっていたのでちょっと期待
でも箱独占だったら・・・箱買おうかな・・・
書込番号:9640657
1点

MGO2単品パッケージみたいな商品ならマルチでもいいですけどね
(PSNとXBOX LIVE間での対戦も可能にしてくれれば,なおさら)
まだまだ憶測に過ぎません,心を静めてぇ,ふ〜ふ〜・・・ムキー!!!!はよ知りたい
書込番号:9640706
0点

自分はMGSの新作をハードをこえてまで追いかけたりしないので、PS3で出なければそれでサヨナラです。4でソリッドスネークが一段落したのでまぁ良しです。
それよりSCEの過去最大級の発表と言う前フリまで後少しですね…
妙な胸騒ぎが治まりません…(^_^;)
ドラクエがPS3で!程の発表でチャラでしょうか…有り得んだろうケド…(^^;)
書込番号:9640783
2点

明日ですか・・・・・ SCEの発表は・・・
どうなるんでしょうか?自分的にはしつこいですが、(笑)
新型!!! を
書込番号:9640849
1点

発表の順番がってだけかもしれませんが、
FF13の世界初公開映像がXBOX360で行われ
たのは、個人的には結構インパクトが有り
ました。
明日のPS3陣営の凄い発表に期待ですね。
書込番号:9640926
5点

雷電?
確かに小島プロHPのカウウントダウンにはデカデカとBIGBOSSのご尊顔が…。
てっきり次回作はBIGBOSSの話の続きかと思っていたんですが…もしかして隠し玉でもあるのかな?
書込番号:9640939
1点

>発表の様子を見てないので分かりませんが、
>Yahoo!ニュースでは「移籍」となってますので、PS3では出ないのでは?
>『メタルギア』シリーズの最新作が発売決定 Xbox 360に電撃移籍
yahoo!ニュースの方では
>『メタルギア』シリーズの最新作が発売決定 Xbox 360で登場
に修正されていますね。
コナミから「xbox360独占ではない」とつっこみが入ったんでしょう。
ほぼマルチに間違いないかと。
ただ、キルゾーン2みたいにSPEをより使いこんで1ランク上の映像表現を実現して欲しかったですね。
MGS4の時はPS3開発1作目のせいか、SPEを使いこなせたとは言えませんでしたし。
書込番号:9641167
5点

普通にPS3とのマルチじゃないですか?
両ハードで販売する為の苦労より、両ハードで販売する事による利益の拡大を選んだんでしょう。
こういう事されると、更にPS3の販売台数に影響しますが、そもそも販売本数が伸び無いとソフトメーカーの存続に関わりますし、仕方無いかと。
バイオハザードシリーズみたいに、複数ハードを渡り歩かなければ良いんですが(ボクはバイオシリーズの為に、ゲームキューブ、Wii、PS3とハードを購入しました、次回作がXbox360のみなんてなったらまた買うんだろうな)。
書込番号:9641324
3点

>yahoo!ニュースの方では
>>『メタルギア』シリーズの最新作が発売決定 Xbox 360で登場
>に修正されていますね。
あ、本当だ!
よかった(´ー`)よかった
Yahoo!ニュースは憶測で記事を書いたんでしょうね。
情報ソースとしてあんまり信用できないですね。
書込番号:9641356
1点

RISINGのマルチもあるかもしれません。
でもティザーサイトのカウントダウンのときに
「5」という数字が出ていた気がするので、
ナンバリングのついたメタルギアが
PS3用に用意されているということもあるかもしれませんね。
これだと「移籍」にはなりませんし。
あくまで推測ですが・・・。
書込番号:9641385
0点


バニーGさん
わざわざこちらに宣伝しに来ないでもw
スレチすません。でも素直にナタルは凄いと思う!これは確実に買いかな
スピルバーグが絶賛するのもわかる。いずれはコントローラーいらなくなる時代も来るかもね
(バーチャルコントローラー)みたいな
書込番号:9642019
2点

どのハードでだそうがメーカーの勝手でしょう。
PSシリーズのメタルギアは全てプレイしましたが、
次回が箱ONLYで出るなら私はそのメタルギアは別に興味ありませんね。
ソフトが好きでハードを購入するのが一般的ですが私は基本的には逆です。
因みに野球も大好きなんですが、選手が好きでそのチームが好きではなく、
チームが好きだから所属選手が好きになる、と同じ感覚です。
書込番号:9642369
7点

最近の日本メーカーは日本市場より海外市場重視姿勢ですから
とりわけ驚きのニュースというわけでもなかったです。
ユーザーにとって問題なのは、場を変えてもメタルギアシリーズが
ムービー重視路線を、とり続けるか否かでしょうか?
FF13にも謂える事ですが360市場でムービーゲームが受け入れられるなら、
それはそれで興味深い事になりそうです。
書込番号:9642960
0点

過去に初代xboxでMGS2は出てるし、ゲームキューブではMGS1のリメイクもされてるから、驚くことではないと思いますけど...。ライジングは外伝のような物だろうから、過去のMGSシリーズとは全く違う物でしょうね。ていうか、MGS4をやられた方ならわかりますが、あの雷電はMGS2の時のようなスニーキングミッションは不可能です。ライトニング・アクションだとか言ってるからニンジャガイデンのようなアクションゲームになるんでしょうね。
まぁ、日本ではPS3版出さないと買う人がいないので、国内は少なくともマルチになるんじゃないでしょうか(笑)
書込番号:9643582
6点

>まぁ、日本ではPS3版出さないと買う人がいないので、国内は少なくともマルチになるんじゃないでしょうか(笑)
いやいや心配しなくてもPS3で発売されなくても日本で買う人十分いてますww
書込番号:9643608
1点

小島氏は過去にトロステーションにゲスト出演した時に次回作を匂わせるような内容をトロとクロに話してたから、PS3から撤退サヨナラは無いと思いますが…。(^^)b
書込番号:9643630
2点

わたしもYutapon-sanの意見に近くて360ではあまり売れないと思います。
アクション志向にすると他の海外ゲームに見劣りするでしょうし。
とにかく古くからPSで遊んできたような人達が買ってくれないとかなりしんどいですよ。
昔からムービーゲームへの拒否反応は凄かったですから。
レスはいいです。
書込番号:9643668
0点

最初は純粋に早合点のPS3ユーザーが起てたスレかと思っていたのですが、[9641954]のYouTubeリンクで黒確定ですね。
「メタルギア・ソリッド」がX360でプレイできるようになることが嬉しいのは解りますが、騒ぐ場所を間違ってますよ。X360板で喜びを分かち合ってください。
いくら貶したくても、PS3はどのモデルでも既にPS用「メタルギア・ソリッド」PS3用「〜ソリッド4」をプレイできる環境ですし、拙宅の60GB版ではさらにPS2用「〜ソリッド2」「〜ソリッド3」と「〜ソリッド3」豪華版に付録された「メタルギア」「メタルギア2」もプレイできます。
そんな立場からすると、「貴方たちも良かったね」としか言ってあげられません。
これで「〜Rising」がPS3とのマルチだったらどうするんでしょうね?
それから確かに「ProjectNatal」は面白い試みだと思いますが、昨年のGamesConventionでSCEEから発表された「EyePet」と比べて、どこがどう優れているのでしょう?文系脳にも解るようにご高説願いたいものです。
http://gs.inside-games.jp/news/167/16789.html
さて、現地ではいよいよSCEAのプレスカンファレンスが始まりましたね。
これからどんなサプライズが発表されるのでしょう?楽しみです^^
http://e3.gamespot.com/press-conference/sony-e3/?tag=topslot;img;1
書込番号:9643812
3点

メタルギアの正当なシリーズはPSP版だったようです。
小島さん自身が語っており、また製作にも関わりMGS4スタッフで製作。
MGS Peace Walker
主人公はネイッキッド 3の10年後
オン対応って言ってたような
書込番号:9643850
1点

拘束無いならメーカーは別にマルチで出しても良いと思うんですよね。
自分は360なので有りがたいですが
別に機種毎に格差移植だろうとほぼ完全互換でマルチでも良いと思うんですよ。
実際の所持率は分からないですが国内でのPS3 360の比率は3/1位でしょうから
両方で出せば総数はMAX4ですしタイトル的には露出上がるから良いと思うんですよ。
写真にファミ通のロゴが有るので一応の正式発表ぽいので
不測の予定が無ければ360で出るんでしょうね。
まぁPS3でも出せば良いんじゃないですかね。
360自体は相当安いゲーム機なので最近のHDDインスト以後とPS3の大きいタイトルが無いので
個人的には薦めはしないが買っても別に後悔しない安いHDゲーム機と薦めはするんですが
初購入で手に入れるって言うとPS3も持ってる人間に対しては勧めにくいですねぇ
似たタイトルも多く出てますしちょっと勿体無いかなぁ〜
大体35000円位かかっちゃいますしね。
多分MGS4でsonyとはひと段落付いたのでMSともマルチか移籍かって流れなんでしょうね。
360は繋ぎとして買ったんだがPS3がパッとしないせいでゲームを結構買っちゃったので・・・段々捨てにくく・・・
ホント困る話。
DVDDL機種がそう長く持つとは思えんし・・><
書込番号:9644022
5点

E3の発表の順番が逆なら良かったのにね
なんかPSPで出すって言ってもしらけちゃった感があります
自分的にはカプコンの悲劇以来の悲しい出来事だったから・・・
書込番号:9644579
2点

メタルギアライジングはPS3とXBOX360のマルチだそうです。
書込番号:9644777
2点

こちらに書き込むのは久しぶりですね・・・E3の講演も終わり少し舞い上がってます
ソースも明確になりマルチ決定しましたね。少し安心しました
全機種持ってるとはいえやっぱりPS3で出てほしいですからね
書込番号:9644949
0点

小島氏はやはり裏切ったりしませんね!
トロクロもホッとしてるかな!o(^-^)o
書込番号:9645060
1点

衝撃的でした、
裏切られたというか
もはやマルチであることを願うばかりです
まあもしも箱独占であったならソフト代+2万程度出費が増えるだけですけどね
今後の発表を待つばかりです
書込番号:9645265
0点

360見たとき感激したけど、PS3でも似たようなのがでるんですね!
Wiiはもう不要になりそう〜
http://www.famitsu.com/game/news/1224632_1124.html
書込番号:9645288
2点

SONYは昔からこれ系開発するのが得意ですからねぇ!
PS3なら朝飯前で出来そうなのになんでもっと早く出さなかったのかな…
書込番号:9645384
1点

正直なとこSONYのそれは業界で一番ダメな気がする・・・技術的に内容は違っても凄いとは思えないです。
Wiiのように今までの蓄積があるわけでもなし、今更出してもただ失敗になるだけのような・・・
それに比べて「Natal」は衝撃的だったしWiiとは似てるようで全くの別物、一歩先を行ってるあれはこれから発展していく兆しは十分にあると思う
どれも発売してみるまではわかりませんけどね
スレチの話題失礼しました。
>バニーGさん
自分も意見しといてこの発言は大変失礼だと思いますが、あまりスレと関係ないことは話題に上げるべきでは無いと思います。
書込番号:9645450
2点

メタルギアライジング
・小島さんは関わっておらず、若手に作らせた
・DMCのようなアクションゲー(LIGHTNING BOLT ACTION)に
・ストーリーは外伝(主人公は雷電)
こんなもんマルチじゃなきゃ売れませんってw
この判断は正しいでしょ
書込番号:9645502
1点

私は、メタルギアというソフトが、xboxのみしか持っていないユーザーにも広まっていいと思いますが^^
確かに、PS3は、PS3でしか表現できない素晴らしいものを持っていますが、ハードに偏った考えを持たず、受け入れましょうよ^^
それぞれ、ハードごとにいいものを持っていると思いますよ♪
とりあえず、二転三転しますし、まだ独占と決まったわけではないですし、PS3しか持っていないユーザー様もwktkして待ちましょう♪
書込番号:9645888
6点

心配してるかたも居るようなのでもう一度補則しますが、プラットフォームはPS3とXBOX360で発売と決まりましたよ
ちゃんとしたソースもありますし、きっと明日のコナミの講演で発表されるのではないでしょうか?気になる方は今週の金曜に発売される某雑誌にも載っていますので確認してみてはいかがでしょうか
書込番号:9645956
2点

>>新触感さん
マルチにきまったんですか、情報不足でした。。
とりあえずよかったですね^^
書込番号:9645972
0点

ディスクの容量の関係上PS3を採用したMGS4だったと思ったのですが…。コナミで展開したのが間違いだったのでしょうね。
書込番号:9646566
3点

MGOも新しくなるかな?
新しくなるなら欲しい^^
ストーリーとかどうでもいい^〜^
書込番号:9646572
1点

マルチならマルチで文句言う人居るからなぁ。
自分は360ユーザーですので有りがたいです
独占タイトルじゃなくPS3 360でマルチで出るならその方が良いと思うんですよね。
あと別にどっちかが先で内容修正したりスペック差有っても有りだと思うんだよねぇ・・・。
ちなみに後から出て前はベータ これは製品版っていう感じでは喜ばないですかね。
やっぱ早く出たヤツやった方が面白いかな。
半年以上開いてるとやっぱ内容少々変わってても新鮮度は無いですし。
同時マルチ出来ないなら半年でもずらして出して欲しいかなぁと。
GOWとかPS3でも出てくれた方が良かったのにと思ったり。
書込番号:9647238
2点

Xboxには、「次世代操作方法」が発表されましたよね。模様のスキャン、音声認識、動作認識、カメラ、その他……
WIIを凌ぐほどの高機能&直感性を評価されていて、児島さんはこの時代の流れを先読みしたからではないでしょうか。
これからは、箱の時代。
マルチはないでしょう。余計に開発料がかかります。
書込番号:9648015
3点


マルチの方がソフトメーカーにとってはメリットは大きいと思うので当然の結果だと思います。
4みたいにいくら画像が綺麗でそれなりに良くてもPS3だけじゃ上限決まってるし、オンラインも対応しているなら箱の方が断然いいしマルチがメーカーにとってもユーザーにとってもメリットはおおきいでしょう
書込番号:9648139
1点

MGS4、あれは不幸でしたね。鳴り物入りで登場するはずが、秋葉原の忌まわしき事件で
一気に自粛ムード。発売日直後から販売店の値下げ合戦も始まってましたし。あの時、箱と
マルチなら、事件の影響の少ない海外で開発費を回収できたでしょう。マルチは開発費の
高騰と一部マニアの反発を食らうと思いますが、リスク分散には効果的だと思います。
つか、逆に箱→PS3に移籍のタイトルがあったとして、欧米人は裏切られたって感情を
持つのでしょうか?移籍で裏切られたと感じているのは日本人(の一部)だけのような
気がするのですが。。
#と言いつつ、エースコンバットがPS→箱の時は少々ショックでしたが。結局、箱を
#買ったので問題なくなりましたが
個人的には、タイトルが存続できるならマルチでも構わないと思います。生き残って
ほしいのはハードか?タイトルか?と考えると、ワタクシ的にはタイトルの方だと
思います。
書込番号:9648162
1点

私もそう思います。
私も最初箱は興味なかったのですが、しばらくの間ウイイレがPS3で発売されず、PS2で発売されてもオフラインのみだったのが箱で発売されてしょうがなく箱を買いました。
箱は使っているうちにMSのよさが理解できこっちの方がいいわってなって、そうこうしている内にどんどんPSから箱に様々なソフトが移籍、マルチ化されどちらかと言うとウエルカムって感じになって今じゃマルチなら箱って感じになりました。
ハードはあくまでソフトを使うための道具に過ぎませんからどっちでもいいって感じですね。
そういう基準で考えると案外PS3はゲーム業界にかなりいい流れと展開を作ってくれたいいゲーム機かもしれません。
ソフトメーカーは新規のユーザーの獲得ができ、ユーザーも新たなソフトと出会えるしどうせならクロスディスクって思いますが、今の所クロスディスクは無いのが残念です。
書込番号:9648315
1点

PS3のような常識の無い価格設定をして喜んでいるノータリンハードにはいつまでもソフトメーカーはついて来ないよ。
書込番号:9648786
4点

>kingu
物は常に進化をするって事を知らないんですね
いつまでも止まった時代のDVDメディアで楽しんでて下さいモ
書込番号:9649215
3点

>ノータリンハードにはいつまでもソフトメーカーはついて来ないよ。
そんなことは無いみたいですよ。ちゃんとPS3でも発売してくれるみたいです。
http://www.konami.jp/kojima_pro/e3_2009/jp/
書込番号:9649284
1点

マイクロソフトの誇大妄想のせいであたかも箱360独占タイトル的な流れになったんですね。
書込番号:9649340
1点

昨年のE3マイクロソフトカンファレンスにスクエニの和田さんが登場しました。
その時、相手の肩をたたいて登場したんですよね。
そこでFF13のマルチが発表。
当時、「肩たたき」は話題になり、今回のE3でも「肩たたき」があるのでは?とも言われてました。
有名な話しでして、小島さんや業界関係者も見ていた(知っていた)と思います。
今回それを小島さんがやってしまったんで、悪質だ、PS3ユーザーの気持ちを逆なでしている、と非難の声が大きいのではないでしょうか。
マイクロソフトからの要請、演出なのかは知りませんが、やったのは本人の意思ですので。
そして昨年同様、PS3オンリーだと思われていたビッグタイトルが、マルチ展開されるということに。
http://img13.imageshack.us/img13/4930/katatataki.gif
書込番号:9649608
1点

>いつまでも止まった時代のDVDメディア〜
この発言は間違っていない。
時代に逆らって逆行しようとするマイクロソフトの行為は次世代規格メディアの発展のさまたげになる。
音楽を収録して販売するのにCD-ROMを使わずにカセットテープで販売するようなもの。
優秀な企業ならたとえ他社の規格でも採用する。
あくまでHD-DVDに逃げようとして失敗・・・。外付けHD DVDプレイヤー投売り。
やってること子供だろ。
書込番号:9650019
0点

>時代に逆らって逆行しようとするマイクロソフトの行為は次世代規格メディアの発展のさまたげになる
それは明らかに間違っているよ(笑)
全然世の中を見えてない。
時代は大衆が作るもの。大衆がブルーレイは何かしら問題があるから選択していないだけ。
TUTAYA見れば一目瞭然だろ。
書込番号:9650661
2点

まあDVDも最初はまばらだったけどね。
PS3批判から入る人は批判からしか物事見てないから全て反論だもんな。会話にならないわそらww
書込番号:9650687
6点

360で出せるものならそりゃ360で出して当然です。
ソフトメーカーとしてはPS3よりユーザー数の多い360で出したいと思って当然です。
とくにメタルギアは日本での人気より海外での人気の方が高いと思いますし。
マルチらしいですが、総合的な売り上げでみれば過去最高になるかもしれませんね。
書込番号:9650782
2点

売り上げが過去最高になると今書いたばかりですが、確かRISINGは小島さんは
殆ど関わっていないみたいですね。
だとしたら、売り上げにも影響がでるかな?
まぁゲーム画面も出てないので何とも言えませんが、もし同じスニーキングアクション
なら、前作よりムービーを減らして欲しいもんです。
書込番号:9650820
0点

ニンジャ雷電君の超絶アクションゲーム!目玉焼きのあの子を奪還するお話。
雷電を主人公にするならこの辺が面白そ〜かな〜と。
もしもMGS4を箱に移植するとして、容量はDVD複数枚組で、ゲーム進行にしてもインストール部分で、ディスクを交換する。こっちの方が快適だったりするかも。
以上、戯言でした。
書込番号:9650959
1点

エース1さん
>時代は大衆が作るもの。大衆がブルーレイは何かしら問題があるから選択していないだけ。
まるですべてを見てきたかのような書き込みですね。
その発言が通用するのは箱360にDVD版とブルーレイ版が存在するときでしょう。
世の中の大衆の意見を考えず対立という陰謀のなかでユーザの意思を無視した結果でしょう。
>何かしらの問題がある
って・・・。
何で物事の核心部でそんなアバウトな表現をつかうのですか?
そんな書き込みなら馬鹿でも無知でもできます。
書込番号:9651054
3点

tenten21さんこんばんは
久々にまともなレスさせてもらいます(^_^;)
私は正直ライジングはMGS4と同じくらいの期待はしない方が
MGファンは楽しめるんじゃないかと
小島監督もかかわってないみたいだしSCEのE3じゃないけど過度な期待は禁物かと
書込番号:9651067
1点

また、他者を否定するカキコが、PS3側、箱側双方とも増えてきましたね。なんでPS3と箱と
Wiiの三択みたいな考え方になるのだろう?どれも選ばない、2つ選ぶ、ワタクシみたいに
節操なく3つとも選んでみる、そんな選択肢もあるのに。
書込番号:9651428
3点

黒船来襲でも仲良くしようよ!殆どがパソコンはwindowsのお世話になってるわけだし、全部パソコンがブルーレイに切り替わった時、時代も変わるかも。PS2でた時もDVDプレーヤー代わりで喜んだけれど、今じゃDVDプレーヤーが数千円で買えちゃう。PS3・XBOX360・Wii3台使ってます。Wii眠ってますが、おじさんとしてはPS3のスペランカーとXBOX360のR-TYPEが懐かしく、しかも3Dにもできるのが感動しました。どっちもいいハードだと思いますよ。
書込番号:9652012
0点

MGSの発表見て、わたしも「これは決着つかないな〜」と思いました。
しかし、よくよく考えると、こうなって困るのは実はWiiではないかという気がしてきました。SONYとMSで密約があったりしてね。
とはいえ、SONY資金のタイトルとMS資金のタイトルは依然としてマルチにならないでしょうから、ユーザーとしては両方買わなきゃいけなくなるのが困りものです。「20〜30代ならそろそろ買い足せるだろう」という読みもあるのかもしれませんけど、せめて相互接続での対戦はできるようにして欲しいところ。
書込番号:9654345
3点

>時代に逆らって逆行しようとするマイクロソフトの行為は次世代規格メディアの発展のさまたげになる。
>優秀な企業ならたとえ他社の規格でも採用する。
答え出てるじゃないですか、優秀じゃなかったんでしょ
それにXBOX360の発売日は2005年なので当時としては容量のメリットよりも価格や読み込み速度でのデメリットの方が大きかったと思いますが
1年後発でBDを積んだPS3も読み込み速度が遅いせいで大容量光ディスクなのに部分インストールしなければいけなくて容量を生かしきれていませんしね
現行のゲームの大半は2層DVDで容量は足りますし(フルボイスのMassEffectで6.7G、FallOutで6.3G、バイオ5は5Gちょい)、1枚目をゲームディスク、2枚目以降をインストール用のデータディスクにすれば容量問題は解決しますので、現行機はDVD+HDDで事足りると思いますよ
大容量光ディスクが必要なのは次の世代じゃないでしょうかね
書込番号:9656034
3点

ちゅーか、
マルチ展開するってことはー、
スタンスが別物とはいえ、前作のようなMGS4は
ほんまに噂どおりの40GB超のBD容量はあったんでしょうか?
書込番号:9657088
0点

BDとDVDで、争うのはどうかと。
箱のDVDはそれなりに、容量・速度を生かせているけど、
BDは容量の面ではたしかに大分強くなったけど、
速度適に問題が多すぎると思う。
MGS4だっていちいちインストールしては消してって感じで、コナミとしても
BDの速度が間に合わなくてこのような仕様になったといっていた(らしい)くらいだから。
ただ、BDが悪いわけではなくまだ、PS3のゲームディスクとしては採用が早すぎたというのが結論。
DVDに関しては完成度が大分あがってるけど、
PS3に搭載したBDは出たばっかりだったからそういうことになったのかと。
次の箱、PSは両方ともBDを使うかもしれないし。
とにかく、今の箱とPSには不要ってだけの話で次世代の機械が使うようになるじゃないかな。
書込番号:9661254
2点

x01 tWindowsさん
これは別にそんなに難しい話ではありません
ただ箱陣営のHD-DVDがPS3陣営のBDに負けただけですから
書込番号:9661337
2点

MGS4買うためにPS3買った者ですが、現時点では今度のPS3のMGSは、外伝であり、ステルスゲームではなく、PSPが続編ということですか?
ステルスゲームじゃなきゃ買うの考えますね。
書込番号:9661618
0点

x01twindowsさん
> BDとDVDで、争うのはどうかと。
> 箱のDVDはそれなりに、容量・速度を生かせているけど、
> BDは容量の面ではたしかに大分強くなったけど、
>速度適に問題が多すぎると思う。
正論です。
> ただ、BDが悪いわけではなくまだ、PS3のゲームディスクとしては
> 採用が早すぎたというのが結論。
> DVDに関しては完成度が大分あがってるけど、
> PS3に搭載したBDは出たばっかりだったからそういうことになったのかと。
BDドライブは意図して今の速度に決めてるんです。
PCでも静音タイプと高速タイプがあります。
XBox360が速度重視、PS3が静音性重視となったのはコンセプトの違いからです。
以前、XBox360はゲーム専用コンピュータを目指して開発したとの発表がありました。つまり1個人が自室で、自分専用TVまたはデスクトップPCのモニターに繋いでゲームをすると言った使い方がメインと想定されて設計されています。
その為、ドライブ音は多少高くても良い、とにかく快適に使えれば良い。電源は外付けでも構わない。HDMIは必須ではない。と言う思想で設計されています。
PS3ユーザはリビングの大型ハイビジョンTVに繋いでいる場合が多く、PS3から出る稼動音を気にする人が多いのが現状です。
ですからBDドライブは低速で回す必要があり、ドライブの遅さをカバーする為にゲームはHDDにインストールする必要があるのです。
(もっとも速度を補う為だけではありませんが)
書込番号:9662342
4点

海外でしか売れてないソフトを比較に出されても、誰も知らないので
日本でもメジャーな作品のDVD枚数を調べてみました
スターオーシャン4 3枚組み
インフィニット・アンディスカバリー 2枚組み
バイオ5に至ってはDVD採用のために容量削ったって話があったぐらいだしね
HDDに入れればキーディスクしか使わないなら、DVDすら不要だと思います
CD20枚組で、HDD入れればいい
BD一枚でHDD入れたほうが楽で便利だとしか思えませんけど
ってゆーか、PS2時代にDVD複数組ってのが存在していたんだから
DVDじゃ容量足りないって
そーいえばHD-DVD採用してたんだから、HD-DVDで出せばいいのに
必死に肯定せず、現実を見据えるか、荒らしに来なければいいのに
書込番号:9662428
6点

>バイオ5に至ってはDVD採用のために容量削ったって話があったぐらいだしね
はいダウト。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/3dcg/20090601_170531.html
開発者曰く「DVD-ROMの容量の制約で何かを諦めたということはないですね。」との事です
>BD一枚でHDD入れたほうが楽で便利だとしか思えませんけど
製造コストって知ってます?
書込番号:9662929
1点

バイオハザード5はXBOX360のディスクから特典映像が削られた位かしら。
真実は製作者のみぞ知るですの。
コストは一番最後に確認した時、XBOX360のDVD(独自規格)が350円/枚、PS3のBDが450円/枚でしたわ。
…こういうお話って楽しいのかしら?
書込番号:9663268
4点

>>バイオ5に至ってはDVD採用のために容量削ったって話があったぐらいだしね
>はいダウト。
>http://game.watch.impress.co.jp/docs/ser
>ies/3dcg/20090601_170531.html
>開発者曰く「DVD-ROMの容量の制約で何かを諦めたということはないですね。」との事です
開発者が公の場で発言すると思ってますか!?
>>BD一枚でHDD入れたほうが楽で便利だとしか思えませんけど
>製造コストって知ってます?
バイオ5のDVD版、BD版の販売価格を知ってます?
PS3版(BD) 8,800円
X360版(DVD) 8,800円
製造コストなんて知らないけど、販売価格一緒になってんだけど
それより
>スターオーシャン4 3枚組み
>インフィニット・アンディスカバリー 2枚組み
に対する返信すら無いんだけどさぁ
都合の悪いとこはスルーかよ
あと、PS3興味ないんでしょ
本体の会話してるとこでもGODVを日本で出せるのかとか
PSPgoでもモンハンやりづらそう
とか批判しかしてないし
批判したいなら自分でブログでも立ち上げるか2chで有志募りな
書込番号:9663320
6点

なにを言い訳しても世界中で圧倒的に普及・支持してるのはDVD
TUTAYAとか行った事ないのか信者はw
BDが普及する前に新しい規格が出る可能性も高い
書込番号:9663725
1点

そのDVDを普及させたのにPS2の貢献は大きかったですね^^
BDを牽引するのにPS3の貢献も又然り。
>>BDが普及する前に新しい規格が出る可能性も高い
HD-DVDが敗れた今、BDが普及する方が現実的に可能性高いと思いますw
書込番号:9663872
3点

>そのDVDを普及させたのにPS2の貢献は大きかったですね^^
BDを牽引するのにPS3の貢献も又然り。
それはないですよ。BDを普及させるほどの威力PS3にはないです。
DVDのときはPS2発売時には既にレンタルが始まってましたからPS2買えばDVDもみれるって言うメリットがありましたが、BDはまだ全然普及してなかったしレンタルもなかったので今更それがPS3がBDの普及に影響を与える事はまずないでしょう、というより2年半たってこの状況なら全然なかったという結果論しか出てきません。
書込番号:9665207
2点

>開発者が公の場で発言すると思ってますか!?
公の場での開発者の公式発言以上の信頼できるソースって何ですか?
バイオ5のデータ容量に関しても重複データ無しの5.8GBで1GBは読み込みパターンによってシーク動作を減らすような高速化ファイルに割り当てていますとの事ですから2層DVDで普通に余裕ありますよね
>製造コストなんて知らないけど、販売価格一緒になってんだけど
メディアじゃなくてドライブの事ね、2倍速のBDドライブじゃ遅すぎて使い物にならないので4倍速を積むとして、05年の発売の段階で出来ると思います?
XBOX360のCPUじゃあBDの高ビットレートの再生に不安が残りますし、CPUを良い物に変えるとなるとコストや発熱の問題も出てきて設計からやり直しですから
DVDという選択は当時としては他に選択肢は無くベストな選択肢だと思いますよ
>それより
>>スターオーシャン4 3枚組み
>>インフィニット・アンディスカバリー 2枚組み
>に対する返信すら無いんだけどさぁ
>都合の悪いとこはスルーかよ
少し前の私の書き込みの中に大半のゲームは1枚に収まっており容量が足りなければ複数枚にすればよいという趣旨の書き込みがありますが読めませんか?
XBOX360ソフトで複数枚なのは、上記のトライエース制作のSO4とインフィニトアンディスカバリー、ミストウォーカー制作のブルードラゴンとロストオデッセイ、スクエニのラストレムナント等、プリレンダムービーを詰め込んだ所謂クラシックなRPGばかりですね
これらのソフトは国内外の売り上げを合わせると1本60万前後ですので、お世辞にもヒットしたとは言い難いです
ゲーム制作において大容量メディアとJRPGの相性は良いですが、既に廃れたジャンルのためにわざわざコストのかかるBDドライブを積む価値はないと思います、それこそ時代に逆行する行為だと思いますが
>あと、PS3興味ないんでしょ
ハードには興味ありませんがソフトには興味があります、以前からGOW3は購入すると公言していますし、DLタイトルのFatPrincessとか非常に面白そうですよね
>本体の会話してるとこでもGODVを日本で出せるのかとか
E3のカンファレンスの話題の中で他の方がGOW3やアンチャーテッド2、Agentの話題を出したのでそのまま続いただけですが
土浦の通り魔事件のあたりからCEROの規制が非常に厳しくなっていますので普通に販売が心配なだけですよ、GoW2もCERO審査で半年以上発売が遅れましたし
>PSPgoでもモンハンやりづらそう
>とか批判しかしてないし
私の書き込み以前にモンハン時のキー配置に言及している書き込みがあり、丁度良い記事があったので写真とリンク先を貼っただけですが何か問題ありますか?
書込番号:9665382
1点

>XBOX360ソフトで複数枚なのは、上記のトライエース制作のSO4とインフィニトアンディスカバリー、ミストウォーカー制作のブルードラゴンとロストオデッセイ、スクエニのラストレムナント等、プリレンダムービーを詰め込んだ所謂クラシックなRPGばかりですね
>これらのソフトは国内外の売り上げを合わせると1本60万前後ですので、お世辞にもヒットしたとは言い難いです
複数枚にした作品が売れないのではなく、クソゲーの売り上げが散々なのは当然
そりゃ、レースゲームやアクションゲームでDVD複数枚なんてないでしょ
そんなのもわからないの?
そもそも
>1枚目をゲームディスク、2枚目以降をインストール用のデータディスクにすれば容量問題は解決します
っていってる事と辻褄が合ってないんだけど
複数枚って事に対する対処を書きつつ、複数枚になってるのはクソゲーばかりなんてX360のソフトラインナップの事でしょ
>私の書き込み以前にモンハン時のキー配置に言及している書き込みがあり、丁度良い記事があったので写真とリンク先を貼っただけですが何か問題ありますか?
必死だよね
人生の目標をアンチソニーに捧げているからね
アンチ意見を必死に擁護している時点で問題しか無いよ
必死なマルチアカウントもそうだし
マルチで批判して何が楽しいのさ
アイドルマスターでもやって寝てなさい
書込番号:9665430
4点

容量ではDVDがBDに勝てる訳がありません
所詮箱はDVDメディアしか搭載してないのですから
しかしHD-DVDがBDに勝っていたらXbox360も今現在どーなってるか分かりませんがね
書込番号:9665454
2点

>そりゃ、レースゲームやアクションゲームでDVD複数枚なんてないでしょ
>そんなのもわからないの?
Forza Motorsport 3
DVD2枚組を予定、1枚目はゲームディスク2枚目はコースや車種等のデータディスクとなっております
>そもそも
>>1枚目をゲームディスク、2枚目以降をインストール用のデータディスクにすれば容量問題は解決します
>っていってる事と辻褄が合ってないんだけど
「DVDを採用することは時代に逆行する行為」という主張に対しての反論から始まったことで、タイトルの多くはDVDで対応できるサイズ、容量が必要な場合は複数枚とHDDインストールで対処できるので、ゲーム事業に関して現時点ではBDは必要ではないという主張ですから、いったい何の辻褄が合っていないのでしょうか?
>人生の目標をアンチソニーに捧げているからね
面白いゲームが出来ればどのメーカーでも全く構いませんが、PSは発売日に買っていましたしSS、N64、DC、PS2、GC、Q、XBOX、Wii、XBOX360とめぼしいハードは大体持っていますしね
書込番号:9665599
2点

箱とPS3を2年半前にかって率直な感想としてですが、
箱は今の感じで十分楽しめるゲーム機です。
PS3は今の状態だと全然満足できません。
箱は使っている内にどんどんソフトが移籍してきていい感じになるし待ってるだけでいいゲーム機です。
PS3は待てど暮らせど全然よくならないし、メタルギアやみんゴルなどPS3のみのソフトも期待外れだったりだし、おまけに満足できない状態でこの間故障してしまったしww(楽しむ前に故障してどうする爆)
今じゃマルチだとオンライン環境の良さもあって箱で買うし、DVDであろうがBDであろうがゲーム機として遊べるハードじゃないと意味ないねww
待ってるだけでどんどん良くなる箱と待てど暮らせど良くなるどころかどんどんソフトメーカーよそに持っていかれるPS3、これが2年半使ってみた感想です。
書込番号:9665657
6点

>ハード(PS3)に興味はありません
じゃあ、なぜここに来るのか…(・・?
余程PS3のこれからが気になって仕方がないんですね(^_^)b
書込番号:9665955
3点

書くの忘れましたけどPS3を支持する書き込みってホトンドがスペックなんですよね。
今回もそうだし、ゲーム機なんだからもっと本質的な事に注目しないと何時まで経っても解決しないと思います。今回のE3で噂があった薄型の発表はありませんでしたが、私はその方が良かったと思います。
いくらスリムになって発売されても値段が3万を超えるようじゃあまり意味がないのでユーザーが増える起爆剤にはならないでしょう。
仮にユーザーが増えても魅力あるソフトが増えなければ意味ないし、ソフト増やす為にはソフトメーカーがPS3で作って儲かると思える環境を作らないと意味がない。
その点でPS3は全然だめだと思います。
書込番号:9665978
6点

>>メタルギアやみんゴルなどPS3のみのソフトも期待外れだったりだし
メタルギア秀作だと感じたんですけどね。。みんごるも発売当初に買って、いまだにオンライン現役で楽しんでます。戦場のヴァルキュリア、アンチャーテッドも続編でたら絶対買うし、
マルチじゃ出てないソフトでも自分は楽しめてます。(勿論マルチであるソフトも)
所詮人の価値観が違うので、なんでも物を買う時はリサーチはするべきですよ。
「BDも使わないしゲームだけあればいい、独占タイトルにも興味が無い!」となれば360だけ持っててPS3買わなきゃよかったのに。将来性を見て購入したとか、買った現在も楽しめてないならそれはもう自己責任ですよね。ここで愚痴る前に、自分の買い物下手さを恨むべきです。
360、Wii,PS3それぞれの良さや使用目的によって選別すればいいだけです。購入する(した)のは貴方自身なんですから。自分に合わなかったと騒いでも誰も返金してくれませんよw
書込番号:9666204
6点

>「BDも使わないしゲームだけあればいい、独占タイトルにも興味が無い!」となれば360だけ持っててPS3買わなきゃよかったのに。
貴殿はPS3をあまり知らないようですね。
私が買ったのは発売直後でしたので2年半経って今の状況を想像できた人は一人もいなかったでしょうw
当然ですが、当時60GBや20GBの板でも散々書れた事です。1年後に40GBが値下げして発売決定し時も既に持っているユーザーからすれば20GBは5万、60GBは6万出して買ってるので一気に値下げされても困るというのが殆どでしたが結論は違いました。
結局こんなやりたいソフトもないゲーム機持っててもしょうがないし、値下げしてユーザーが増えるならソフトが増える可能性もあるので値下げはしょうがないというのが結論です。
ところが結果は2年半経ってもあまり変わってないですねww
>将来性を見て購入したとか、買った現在も楽しめてないならそれはもう自己責任ですよね。ここで愚痴る前に、自分の買い物下手さを恨むべきです。
そうですよだから箱も買ったのです、当然でしょうww
箱は2年半経ってどんどんよくなりますが全然違いますね。
それにこの問題はユーザーの自己責任の域は超えてますよ。明らかにソニーの販売戦略の失敗です。
書込番号:9666293
3点

まあPS3の発売予定ソフトのラインナップはなかなか微妙だけど…それ以上に箱○悲惨だからなあww
書込番号:9666623
6点

マルチは当然と思います。商売ですから。
むしろ私はマルチは歓迎されるべきことだと思います。
より開発費をかけることができるので、ソフトの質の向上につながります。
欠点は同タイトルソフトでのオンラインが分離されてしまうことでしょう。
PS3・360・PC間での対戦が実現すれば、と常日頃思っているんですが、
ライバルであるが故、PS3・360間は特に無理でしょうね・・
西郷隆盛と木戸孝允を引き合わせた坂本竜馬は現れないんでしょうか?
書込番号:9667981
2点

AVALさん
貴方の知識の多さはもう十分すぎるほど伝わりました。
ですので、もう書き込んでいただかなくても結構ですよ。
他でも書かれていますが、貴方が出てくると無駄にスレが汚れますからね。
PS3ユーザの声は貴方には届きませんし、また逆もしかりです。
それと、アンチソニーを代表するエース1いわく、もっていないハードのスレについては書き込みをしてはいけないらしいですよw
その旨の書き込みは削除されてしまいましたが・・・
書込番号:9672308
8点

>Forza Motorsport 3
>DVD2枚組を予定、1枚目はゲームディスク2枚目はコースや車種等のデータディスク
荒れ気味だったんで読んでなかったんですが、ちょっと見てみたら気になる事がありまして。
DVD2枚組みはいいのですがXbox360はHDD無しのアーケードが基本にあり、それに60G、120GといったHDDを搭載したモデルが存在します。
単純にアーケードモデルはどうするのでしょう?
ディスクの入れ替えは現実的ではないし、現行モデルは256MBのストレージを内蔵はしていますが、これで回避できるとは思えません。
アーケードモデルはコース、車種が少ないなんて事が起こってしまうのでしょうか?
同じXbox360なのに、ソフトは同じなのに差が出てしまうということでしょうか?
「完全版を楽しみたいならHDDを購入して下さい」というのがMSの答えなのかな?
オンやオフでも遊びの幅は変わりますが、これはまた別な問題だと思います。
HDD単体は20Gと120Gが製品として販売されてますが、インストールするわけですし、他のソフトのインストール、DLソフトなど将来を見据えれば120G。価格は15750円。
そもそもアーケードユーザーは19800円という価格にひかれた方も多いと思うので(新基板目当てもいたでしょうが)、そこにソフト代+HDD代では大きな出費です。
Xbox360はBDではなく(まあ、なにかしら大容量デバイスを標準搭載してれば、今回のような問題は回避できたかも)、DVDを採用したのは時代背景からも価格からもOKだったと思います。
しかしHDDを標準化しなかったのはどうかと。ソフトメーカーもアーケードモデルを無視して製作はできませんからね。
でもForza Motorsport 3は!?
書込番号:9707704
3点

ポテトグラタンさん >
製品仕様がもっと具体化してからでいいように思いますよ。(^_^;
そんな難しく考えなくとも。
まぁそれはそれとして、せっかくですので私見を書かせていただきます。
> そもそもアーケードユーザーは19800円という価格にひかれた方も多いと思うので
それでいいんじゃないでしょうか。
「それで」って申しますのは、\19,800という価格帯の本体が出たからこそ、
「じゃ、ちょっと興味はあったし、買ってみるか」ってという感じでXbox360が
買えたのでしょう。もし、この価格帯で出さなければ、見送った人も多いことでしょう。
どうしても安いモデルは高いモデルより難儀な面が発生する。大なり小なり。
(「Forza Motorsport 3」がどんな仕様で出してくるか定かではありませんが)
もしそのアーケードユーザーさんが「Forza Motorsport 3」をほしくなって、
自分に見合う遊びが出来るように、自分の財布と相談して、現状のままで行くか、
投資して遊びやすくするか、だと思ってます。
選択肢があるわけですから、それでいいんじゃないでしょうか。
そういうのは昔からあるわけで、PC Engine然り、SEGA SATURN然り。
冒頭でも申し上げました通り、
とにもかくにも、どう言った製品仕様なのかを注目しましょう。
我々素人以上に考えて、方針を決めることでしょう。
「Forza Motorsport」か…。
別に車ゲーなんてほしくないのに本体に「2」がついてきて(昔のバリューパック)、
せっかくなのでなんとなく遊んでたら…いつの間にか、
「Xbox 360 ワイヤレス レーシング ホイール」を買ってた自分が居た!!/(x_x)
書込番号:9710134
2点

>アーケードモデルはコース、車種が少ないなんて事が起こってしまうのでしょうか?
2枚目は他のゲームでのダウンロードコンテンツと同じ扱いになりますのでストレージの容量に収まらなければそうなります
現時点では1枚目にどの程度の車種とコースが収録されるか分かりませんけど、まともに遊べない程度の数しか入ってないと言うことは無いと思いますけどね
それと細かい補足
>現行モデルは256MBのストレージを内蔵はしていますが
アーケード(256MB内蔵)のストレージ容量は450MB(NXE適用後空き容量322MB)
>HDD単体は20Gと120Gが製品として販売されてますが
60G単品もあります
書込番号:9738114
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
ソニーのMDR‐RF7000の7.1CHが魅力的だったので購入しました。しかし、グランドセフトオートVIやってますが、携帯の会話が主人公の声だけで相手の声が聞こえません。5.1対応のONKYOラックシアターでは、きこえるんですけどね。
ヘッドホンでプレイされる方、ちゃんと聞こえてますか?
おすすめのヘッドホンや、ホームシアターあれば教えて下さい。
0点

自分もMDR-RF7000のヘッドホンで聞いていますが相手の声も聞こえてますよ
聞こえないのはおかしいですね(^-^;
書込番号:9734824
0点

[9723826]が参考になりませんか?
書込番号:9735397
1点

ありがとうございます。ちゃんと聞こえました。
設定しないとダメだったんですね。
書込番号:9735657
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 40GB CECHH00シリーズ
過去に同じような質問があったらごめんなさい。
ある程度さかのぼりましたが、解決しなかったので質問させていただきます。
昨日中古でPS3の40GBを買ったのですが、ゲームを2つ(メタルギア4とデビルメイクライ4)と体験版(キルゾーン2)をやっている状態で残りの容量が15GBになってしまいました。
ゲームとセーブデータの容量を計算してみたら大体12GBくらいでした。
本体情報にあるHDD全部の容量は37GBとなっているので、37−12=25…計算が合いません…。
残りの10Gはどこへ行ってしまったのでしょうか…。
公式サイトで調べてみましたが、『HDD容量の一部はシステムが稼動するためのシステム領域として使用される』と書いてあり、これは理解できるし納得もいくのですが…
それでも10Gもシステム領域に使うものですか?
もし違うのであれば、セーブデータをバックアップして初期化すれば空き容量が増えますか?
0点

>昨日中古でPS3の40GBを買ったのですが
中古で買ったのならまずフォーマットをお勧めします。
書込番号:9707101
0点

40GB HDDですと大体その位でしょう、容量はシステムでつかっている事と、
10億バイト=1Gバイト
1メガバイト=1000バイト
としている事からの誤差もあります。
実質的な容量を計算するには
1メガバイトを1024バイトとして計算し直す必要があります。
納得いかなようでしたら
データをバックアップ→フォーマットして空き容量を確認後リストアしてみるのもよいかとおもいます。
書込番号:9707118
0点

追記です。
一応バックアップデータの容量も確認されるといいかとおもいます。
書込番号:9707150
0点

中古という事なので初期化していると仮定してシステムに2、3GBと作業領域としてHDDの10数パーセントを利用しますから、それでも計算あわないなら問題かも。
してないなら前利用者のデータが残っている可能性あります。画像とか壁紙とか。
書込番号:9711922
1点

みなさまありがとうございます。
HDDをフォーマットしてみようと思います。
それにしても、40Gでもいっぱいあるし全然足りるでしょう。と思っていましたが、そんなことないんですね…
まさかこんなに容量を使うとは…
書込番号:9712161
0点

私が以前SCEに確認した時は以下のようになっていました。
2G+HDD容量の10%がシステムで確保。
(書き込み番号[8255292]を参考にしてください)
大容量になればなるほど無駄な領域が多く確保されます。
(Linux系のインストールをしたことがあれば、大容量HDDに10%は無駄に取りすぎと容易に想像出来ると思います)
書込番号:9712819
1点

横から失礼します。
>実質的な容量を計算するには
>1メガバイトを1024バイトとして計算し直す必要があります。
考え方は決して間違えていないのですが、単位計算を間違えています。
システムの計算では1メガバイト=1,024キロバイト=1,048,576バイトです。
40GB版PS3は単純計算で、40,000,000,000バイトのHDD容量を約37ギガバイトと認識していることになります。
書込番号:9722894
0点

それを計算しても容量が合わないので質問だったのでしょうね
37G-12G=25G....HDD全体からセーブデータ容量引いて25G
そこにシステムデータ4G(約10%)+2G(これなんでしょうか?)を引いても
25G-6G=19G
19Gの空き容量あるはずが実際は15Gって事で4Gほど容量の誤差が生じてます
書込番号:9733866
0点

訂正ありがとうございます。
こんな単純な間違いをするとは恥ずかしいです。
失礼しました。
書込番号:9734029
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


