![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリアブラック] 発売日:2008年10月30日

このページのスレッド一覧(全216スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 9 | 2009年7月25日 10:16 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2009年7月24日 18:40 |
![]() |
13 | 3 | 2009年7月24日 14:22 |
![]() |
7 | 3 | 2009年7月22日 17:59 |
![]() |
8 | 8 | 2009年7月21日 11:16 |
![]() |
3 | 6 | 2009年7月21日 09:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
旧型でそれ以降のモデルとは仕様が違うからです。
書込番号:9894379
1点

現在新品販売のPS3ではPS2が出来ないからでしょうね。
60Gバージョンの頃のはPS2も出来ます。
余計な機能を除いて出来たのが80Gなので安いのです。
書込番号:9894382
1点

60GBモデルのPS3は、メディアスロット・USB端子4つ・SACD対応・PS2の互換性・文字などがメッキになっていて、現行のPS3よりも贅沢な仕様になっています。
値段が高い理由はPS3で唯一PS2のソフトに対応していて現在生産終了しているためだと思います。
しかも、当時60GBモデルの製造原価は10万以上だとも言われてます。
書込番号:9894396
3点

いわゆる「プレミア価格」ってやつです。
60GBから80GBになったときの変更点は、
・PS2互換廃止
・SACD対応廃止
・USB端子減少(4→2)
・メディアスロット廃止
これくらいです。
しかし、80GBは改良が進んでいて、発熱、騒音が少なくなっています。
また、60GBに付属しているコントローラーは振動機能が付いていないですが、80GBのコントローラーは振動機能がついています。
色も3色あります(今は黒以外はなかなか手に入らないみたいですが・・・)
いわば「よりブルーレイに特化したPS3」と言えるでしょうね。
ちなみにPS2のソフトもやりたいならPS380GBと薄型PS2を一緒に買った方がかなり安上がりですよ(笑)
書込番号:9894793
3点

もう少しマニアックな事をえくわえると、60GBモデルの電源等がすこし高価な製品らしく、音質に与える影響がすくなからず60GBの方がよい等という可能性もあります。未検証ですが。
書込番号:9895771
5点

>>inner-thoughtsさん
私のPS3は一度修理で電源を交換しているのですが、初期のものより劣った電源に交換されているんでしょうか?^^;
書込番号:9903420
0点

>>のっぺりポポちゃんさん
モデル毎に消費電力が異なるので、基本的にそのようなことはないと思いますが、
ただ、私は確認はしていないので正確にはお答えできません。
書込番号:9904329
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
今日DLNAをつかってみようと思い、設定をしてみました。最初はPS3でWMP11の中のファイルを見ることが出来ていたのですが、突然ファイルをPS3が認識しなくなり、タイトルがありませんと表示されるようになってしまいました…
変だなと思い、PCでWMPを開いてファイルを見てみたところ、すべて0秒となっていました。
再生してみると見ることは出来るのですが、先へとばそうとするとすぐに最初に戻ってしまいます。
何か改善方法はありますでしょうか?
いったいどうすればいいのか全く分からず、質問させて頂きました。
0点

原因は判りませんが、WMPのライブラリが破損してしまったように見受けられます。
一度WMPライブラリを再構築してみては如何でしょうか。
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/knowledgecenter/mediaadvice/0102.mspx#E4AAC
書込番号:9869352
0点

返信ありがとうございます。
再構築ができたのかよくわからないのですが、ライブラリに追加というのでやってみたのですが、0秒のままです‥
ただ何故だかいきなりPS3でファイルを認識することが出来るようになりました。
PS3で見ると、最初は情報で0秒と表記されているのですが、再生したあと一時的に本来の再生時間に戻ったりします。
これはWMPが原因なのでしょうか?
書込番号:9869653
1点

もう見てるかわかりませんが……
WMPより簡単にDLAN出来るソフトがありますよ!
ソフトを起動するだけでPS3に接続してくれます!
PS3メディアサーバー
と検索してください(o^∀^o)
カタカナの所は本当は英語です(;^ω^)
書込番号:9886284
1点

>WMPより簡単にDLAN出来るソフトがありますよ!
確かに。「PS3 Media Server」はかなり使えますね。
拙宅でも愛用しています。
ただし、リアルタイムでエンコードする場合がありますので、PCにそれなりのスペックを要求する点は要注意です。
詳細はコチラ→「PS3 Media Server(PMS)まとめwiki」
http://www42.atwiki.jp/pms_ps3/
(ダウンロード先のリンクも掲載されています)
書込番号:9886785
1点

大変遅くなり申し訳ないですが、皆さんたくさんの情報ありがとうございます。色々試してみようと思います。
書込番号:9901375
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
変な質問してすいません・・
40GBと80GBでしたら、PS3の起動時【常時】の音ってなんかうるさくなるのでしょうかね?
この前まで40GBをもっていて気にならなかったのですが、80GB
を起動させてみて「こんなうるさかったかな〜」って思えたので質問しました^^;
ま〜ゲームやったり、DVD観たりするときは、他の音にかきけされてあまりきにならない程度なんですがね。
よろしくお願いします!
1点

こればかりは人それぞれ基準が曖昧なので答えにくいのですが、前の起動時より部屋の温度が上がってませんか?
我が家の60GBはPS3シリーズの中でも一際五月蠅いみたいですが、それでもPCやエアコンの音と比べたら静かな方ですね。
気にしだしたらますます気になり耳につくんですよねぇ。
最近部屋の模様替えをし、縦置きPS3の右側底面にエアコンの風が当たるように羽根を調節したら、心地よいのか前以上にファンのレベルもアップせず静かで快適に起動してます。(^-^)
『夜な夜な夫のイビキに悩まされ続けて早5年…今じゃ慣れちゃって気になりませんわ。』とか、『赤ちゃんは工事現場でもスヤスヤ眠る』なんて話を聞いた事がありますが、要は環境に慣れた者勝ちですよ!o(^-^)o
起動していきなりマックスフル回転でいつまで経っても止まんねぇよぉぉ〜ww等、明らかにこれはオカシイだろうと思ったらサポセンに相談してみて下さい。(^-^)b
書込番号:9900175
6点

うるさいだけだと掲示板上では伝えるのは難しいですね、気になるならサポートセンターへ。
80GBモデルでHDDがキュンキュン音がする物が有るようですが、その音でしょうかね。
書込番号:9900436
3点

コメントありがとうございます!
40GB持ってる友達に電話して確認したらそこまでうるさい音が出ないとの事でした!本日友達に見に来てもらって再度確認してもらおうと思ってたのですが、一度主電源をおとしてみようと思い、再起動したらなんと音が半分くらい小さくなりました・・・
ま〜まだ少しはファンの音ですかね?少しでてますがほとんど気にならなくなりました・・まだ長時間ゲームなどで動かしてないのでなんとも言えませんが・・そんなことってありえるのですかね?
サポートセンターには電話しましたが、もし心配のようでしたら一度点検のため送っていただければとのことでした!
ソニーさんの電話対応は非常によかったので個人的にはそこに満足しましたねw
書込番号:9900491
3点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB

全交換って基板交換してドライブ交換してその他の端子も交換してって事ですよね
ケースだけ使うって事?
おおざっぱな修理費の目安
ttp://www.jp.playstation.com/support/ps3/repair/charge.html
書込番号:9886151
0点

壊れていない部分は修理対象にならない。
全損なら修理不可といわれるから金額気にしても意味ないね。プレミア付いているから買い直すより修理で新品同様にしたいなら無理だよ。
書込番号:9891709
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
安かった事もあり、ダウンロードしてプレイしてみたら、凄い面白くて寝不足です。FPSは嫌いでしたが、オンライン対戦になると面白いですよね。オンラインで盛り上がる様なオススメのFPSありますか?とりあえずCOD4は、ベスト版が出るみたいなので買う予定です。以外で、何かあれば教え下さい?
2点

僕はCOD4の出現でかなり影の薄かった"レインボーシックスべガス2"をオススメします。
他のFPSとの大きな違いはコンピューター相手に協力マルチプレイができるところです。
ストーリーモードでも協力プレイができますが最もプレイ割合をしめるのはステージのテロリストを最大4人協力で制圧できる"テロハントモード"。
全く知らない人とでも知ってる決まった人とだけでも、出入りがし易く会話など挟みつつ気軽にのめり込めます。
もちろんオンライン"対戦"も存在しますが、このゲームの場合はオンライン"協力"の点を強く推したいと思います。
もう発売から結構経っていることもあり、そこそこの陳腐感は否めません。
またところどころに感じるサラっとした手抜き感も存在します。(僕自身はこの点がこのゲーム魅力と思ってます^^)
7月30日にベスト版が発売されますのでもしご興味があれば是非是非。^^
書込番号:9879022
2点

私は『レジスタンス2』をお薦めします。
Coopにハマりました。
書込番号:9879290
2点

チームフォートレス2ですね、オレンジボックスに収録されている。
Valveのゲームのマルチプレイはどれも面白いですよ。
書込番号:9879463
1点

秋発売のオペレーション・フラッシュ・ポイント「ドラゴン・ライジング」
海外では秋発売予定(情報では来年に延期情報も)のMAG(オンライン専用FPS)
やっぱり注目はCOD MW2でしょうか?海外では11月10日発売ですが、日本ではまだ発表すらされてません。
書込番号:9881187
1点

レインボーシックスベガスですか
おもしろそうですね。ベスト版が出るのならプレイしてみたいと思います。いろいろ教えて頂いて有難うございます。
書込番号:9882576
0点

CODのACTIVISIONは日本市場撤退と聞いていたのですが、まだ発売されるのでしょうか?
書込番号:9882631
0点

Activision の国内販売はスクウェア・エニックスが引き継ぎます
http://www.4gamer.net/games/072/G007239/20090202028/
米最大のゲームパブリッシャーであって ファンが多いCoDやギターヒーローやスターウォーズがあります
特にCall of Dutyシリーズは日本でも大人気なのでほっとくわけありません
スクウェア・エニックスに期待しときましょう
書込番号:9885324
0点

4の廉価版はスクウェアエニックスが担当しています
COD MW2も日本語で出す可能性は高いはず
書込番号:9885756
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
DLNAクライアントとして使用して、
DLNAサーバー(NAS)に保存してある音楽をコンポで聴きたいと
考えています。
音声出力は赤白ケーブルを使えることは分かるのですが、
選曲をする際には、テレビを使用する必要があるのでしょうか。
音楽を聴く際に、テレビもつけなきゃいけないとなると
ちょっとうっとおしいなぁ、と感じています。
0点

CDを入れたら自動再生するようにしとけば、ディスプレイなしでも再生はできます。
コントローラで再生、停止、早送り、巻き戻しなどの基本的な操作はできますが、
シャッフルとか十字キーを使う操作はディスプレイがないと確認できないので難しいと思います。
書込番号:9852055
0点

DLNAクライアント機能を使うのでしたら
曲選択までにサーバーを選んで下へ下へ階層を辿っていかないといけないので
ディスプレイ必須です。
書込番号:9852065
0点

そういう場合は、PSPを使用してリモートプレイにすると、テレビ不要で操作できます。
音声出力先をPSPでなく、本体にしておけばOK。
書込番号:9852306
1点

kinpa68さんの仰る通り、PSPのリモートプレイがお勧めです。
PSPにPS3の画面が出てくるので、リモコンとして使えます。
書込番号:9852737
1点

やっぱり画面を見ないと選曲できないですよね・・・。
PSPを使うという方法もあるんですね。
参考になりました!
が、調べてみたら2万円近くするんですね。
私は全然ゲームしないので、リモコンとしては高すぎます・・・。
(PS3もBD再生&DLNAクライアントとして使用を予定)
他に方法はないものでしょうか。
書込番号:9874828
1点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


