![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリアブラック] 発売日:2008年10月30日

このページのスレッド一覧(全7352スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年11月12日 09:12 |
![]() |
0 | 2 | 2006年11月11日 23:49 |
![]() |
0 | 3 | 2006年11月13日 17:40 |
![]() |
0 | 0 | 2006年11月11日 21:57 |
![]() |
3 | 23 | 2006年11月25日 14:56 |
![]() |
0 | 9 | 2006年11月12日 11:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
こんばんは。以下の2点について質問させていただきます。
@SACDの再生について
映像:PS3→HDMI→液晶プロジェクタ
音声:PS3→光デジタル音声→AVアンプ→5.1Chスピーカ
以上のような構成で、SACDの音声は聞けるでしょうか?
Aコントローラと本体の置位置について
本体を真正面に置いても、横位置に置いても、
コントローラは同じ様に軸の感知をしてくれるのでしょうか?
お分かりになる方いらっしゃいましたら、
教えていただきたいです。よろしくお願いします。
0点

@SACDの再生について
説明書をみるとSACDの音声は、HDMI端子からしか出力できないそうです。
書込番号:5627131
0点

@SACDの再生について
SACDの音声を光デジタル出力できる機器は、存在しません。
ハイブリッド盤のCD音声部分ならもちろん可能ですが。
書込番号:5627379
0点

みなさん回答ありがとうございます。
私のDVDプレイヤ(SACD再生可)では同様の構成で
聴けなかったもので・・・。
PS3でもデジタル音声での出力は一切不可と
考えていいのでしょうか。
●PS3→マルチケーブル(アナログ接続)→TV等のスピーカ
と、いうふうにしないとSACDは聴けないということですね。
映像:PS3→HDMI→AVアンプ→液晶プロジェクタ
音声:PS3→↑ ↓→5.1Chスピーカ
このような構成でも聴くことは無理でしょうか?
また、Aについても引き続きご回答お待ちしております。
書込番号:5627510
0点

AVアンプがHDMI Ver 1.2aに対応していれば、言われている構成で聴くことができます。今月中旬発売予定のヤマハDSP-AX2700は対応していますが、既発売のAX2600やAX4600は未対応です。
書込番号:5628435
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB

不良なら僕のにありましたよ。
光ケーブルでアンプに接続してるんですけど
DVD-VIDEOを入れた後にゲームディスク入れると
なんと音が出ない。HDMIの場合は知りませんけど。
もちサポに電話しました。
「検証しますのでお待ちください」だって。
普通それで「交換します」って言われれば嬉しいものだけど、
PS3は内部にセーブデータやネットアカウントをしまいこむから
ある程度ゲーム進めちゃってる人は交換だとメンドイかもね。
なにしろ5キロを超える重さのものを梱包しなおすのこと自体
重労働だ。
アップデータで解決できれば一番いいんだけど・・・
書込番号:5627402
0点

こんばんは。当方も全く同じ症状です。
ブルーレイDISCの映画を見た後に、
ゲームDISCを入れると音が出ない!!!
知り合いにも確かめてもらいました!
五人中五人!笑。。。
が、同じ症状です。呆れました。
電源を一度切りもう一度電源いれれば直ります。
なので自分はこのまま使います。
知り合いも使うそうです。
まだまだ何か起きそうですね。。。
書込番号:5627475
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB

すみません。59980円の誤りでした。ポイントは5%です。手付金として3000円前払いになってました。ちなみに納品日は未定でしたよ。
書込番号:5633389
0点





ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
本機の映像出力端子のタイプはAVマルチかHDMIのみですが、ソニーテレビの
HDMIは他機からの入力で使用しており、AVマルチ端子が空いていたので、
両端がAVマルチ端子のケーブルを事前に購入しました。
しかしながらこのタイプのコードでは480p/480iまでしか対応していません。
(取説に明記。なら早く公表してほしかった・・)
従って、片方がD端子形状のタイプを本日、購入しました。
この場合には1080pまで対応しています。
ハイビジョン画質で表示したい方、ご注意を。
0点

1080P対応ですか。D端子で1080P対応はD5端子があるってことですよね。最近のソニーのテレビかな?うちは、ビクターですが、ビクターとの相性もいいようです。テレビによって、相性があるようですね。
追伸…ケーブル高いですよね。ソニーのHDMIケーブル3480円でした。
書込番号:5626819
0点

私もAVマルチ端子でつなげていますが同じ状態でした。
しかしケーブルセレクトでD端子ケーブルにすると
720P(テレビがD4までなので)で出力できました。
書込番号:5627018
0点

純正AVマルチケーブル一本で D3以上のHD画質に対応できるという事ですか?
接続端子の選択の仕方によって
書込番号:5627044
0点

高知県のまーちんさん、おかしな仕様ですが私はそれで
D4で出力出来てます。RGBではなくY/Cb/Crでですけど
書込番号:5627074
0点

それはおかしな話しですね。一度 ソニーに問合せてみます。また結果報告致します。(^0^)/
書込番号:5627216
0点

TV側のAVマルチの仕様には「RGBのみ」と「RGB/YCrCbの両対応」の2通りがあります。
PS3との接続時は、おそらく前者の場合はSD解像度のみ、後者の対応はYCrCbによるHD接続が出来るものと思われます。
書込番号:5627277
0点

「付属品」のAVケーブルは、出力する段階でピンの内部の配列が違いますから、「別売り」の赤、緑、青のケーブルなら、D5まで対応しているのです。黄色の信号は今までのSDテレビの信号しか出していません。
今日わかった事はD5で出力していると、TVによっては「1920X1200という判断をする」 ものがあるか、「PS3の出力が1920X1080になっていない」 かのどちらかです。メーカーによっては「1080Pの出力が見れない」ということが起きています。
書込番号:5627293
1点

uraqさんの書かれている通りだと思います。
TV側はAVマルチ(Y/Cb/Cr)、PS3側はAVマルチではなく
D端子の設定でHD出力できています。
おかしいのは、PS3側のAVマルチ端子のところにも
RGBとY/Cb/Crの選択があるのにいずれも480Pまでしか出来ず
D端子にすると出来るところですが、いずれバージョンアップで
直るかもしれません。
ソニーはもうAVマルチはどうでもいいんですかね、もはやソニーのテレビにすらついてないですから
書込番号:5627386
1点

>タイプのコードでは480p/480iまでしか対応していません。
PS2での話ですが、
グランツーの4を、ハイビジョン出力できていましたので、ケーブルが悪いわけではなさそうな・・・
書込番号:5628167
0点

>おかしいのは、PS3側のAVマルチ端子のところにも
>RGBとY/Cb/Crの選択があるのにいずれも480Pまでしか出来ず
>D端子にすると出来るところですが、いずれバージョンアップで
>直るかもしれません
だと良いのですが、取り扱い説明書にも480Pまでとなっていますので・・。
書込番号:5628759
0点

デジタルおたくさん、確かにそうなってますね
ということは仕様ということですかね、XBOX360の方でアナログRGBで
1080P出力できるみたいなんでPS3もできるんだと思っていましたが
しかもHDDVDの1080PはアナログRGBのみだったんで期待していたんですが
RGBでも違うものなんでしょうか
一応HDで出来ていますから文句はないといえばないですが、切捨てみたいですっきりしないですね。
書込番号:5628938
0点

両端がAVマルチのケーブルを使ってソニー製テレビで720pが出せるかどうかは、テレビの機種にもよるようです。
私の場合、WEGA KV-32DX750(2001年製)ですが、PS3側でケーブル設定をD端子にすると、確かに720p、1080i、1080pが選択可能になりますが、選択すると正しく表示できません。
テレビ自体は、D4まで対応しているので、片側がD端子のケーブルを使って720pで表示しています。
書込番号:5654742
0点

AVマルチ入力がY色差(Y/Cb/CR)に対応していれば出来るものだと思っていました。
対応していても出来ない物もあるんですね
このばらつきがAVマルチ入力では480Pまでとした理由かもしれませんね。
出来るものもあるということで、KDL-26HVXでは出来てます。
不確定な情報を流したみたいですいませんでした。
書込番号:5654990
0点

>nak0さん
文面見て気になったんですがAVマルチからD端子へ変えたのはPS3側だけですか、テレビ側のAVマルチ入力はRGBからY/Cr/Cbへ変更はしましたか
テレビ側がRGBのままだと確かに乱れますがY色差(Y/Cr/Cb)に変えれたら大丈夫じゃないですか?
もしされていたらすいません。
書込番号:5656888
0点

PS3取説の7Pの、映像出力ケーブルの種類について、にありますがプレステで言うマルチAVケーブルは両端がマルチ端子のケーブルのみを指します。HDMI以外のアナログ端子はゲーム側は全てAVマルチ端子ですのでテレビ側の端子の違いでケーブル名を付けてます。ですからマルチAVケーブルを繋いでD端子の選択は表示されても実際には7P記載の、対応する画像方式、の映像しか入力されません。つまりマルチAVケーブルでの接続ではどんなにゲーム側、テレビ側の設定をいじっても480p/480iのD2端子レベルのSD画像しか表示出来ずハイビジョン解像度は無理です。
書込番号:5658978
0点

>HDMI以外のアナログ端子はゲーム側は全てAVマルチ端子
これはテレビ側にも言える事では、テレビのAVマルチ入力もまたPS3から出力されるアナログ信号に対応していて
アナログ出力が全てAVマルチなのでPS3はユーザーが何で接続しているのか判断できない、
だからユーザーが教えてそれに合わせて映像を送るのでAVM250でつないでも
テレビ側のAVマルチ入力がY色差(コンポーネント)に対応していれば、
PS3側ではなぜかAVマルチ出力は480Pまでと制限されているのでD端子と騙してハイビジョン映像を送らせることでAVマルチでもできると私は思っているんですがどうでしょうか
書込番号:5659222
0点

>アナログ出力が全てAVマルチ
>PS3はユーザーが何で接続しているのか判断できない
>PS3側ではなぜかAVマルチ出力は480Pまでと制限
>D端子と騙してハイビジョン映像を送らせる
なるほど。
謎が解けました。
書込番号:5659331
0点

>つまりマルチAVケーブルでの接続ではどんなにゲーム側、テレビ側の設定をいじっても480p/480iのD2端子レベルのSD画像しか表示出来ずハイビジョン解像度は無理です。
AVマルチケーブルなら、Amazonで買った「PS2用 CYBER D端子ケーブル HG」を使っています。これで D4端子相当の出力カバーしています。1080Pだけは「無理」です。
PS3のディスプレイ設定で720P.1080i 480P.480iが表示されます。
今日、PS3専用のAVマルチケーブルが発売されました。これなら確実なはずです。
書込番号:5659384
0点

隣のお兄さんさん何か勘違いしているようですがD端子が入力側についているケーブルはマルチAVケーブルではないですよ。それは単なるD端子ケーブルとしか呼ばないです。今日発売されたプレステ3用のケーブルもマルチAVケーブルではなくD端子ケーブルの間違いでは。それとも両端共マルチAV端子のマルチAVケーブルですか?そうであればごめんなさい。ただ間違った名称を使うと混乱しますのでよろしくお願いします。
書込番号:5660062
0点

名称でいうなら、「D端子ケーブル HIGH GRADE[」ですが、
PS.comでのPS2の出力は以下のように書かれています。
-------------
入出力(「プレイステーション2」本体):コントローラ端子×2/メモリーカード差込口×2/USB端子 ×2/エクスパンション ベイ(拡張ベイ)×1/AVマルチアウト(AVマルチ出力)端子×1 /DIGITAL OUT(オプティカル)(光デジタル出力)端子×1
※本モデルはi.LINK端子は装備しておりません。
----------------
ここでの表現がややこしいのでそのまま書きました。
----------
・マルチAVケーブル(VMC-AVM250/ソニー製)
------------
これがマルチケーブルということですね。
書込番号:5660126
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB

キチンと届いてますよ〜。
アマゾンは、基本的に発売初日に届けてくれるので安心して使ってます。
ただし、今回は、物凄い集中したアクセスが、申し込み時にありましたので、
必ず「アカウントサービス」で、受付確認が必要ですが、やりましたか?
同サービスで、配送されたかどうかなども、確認できます。
11/10発送、11/11〜13が到着予定です。
クレームを防ぐ為、ほとんど11日到着ですが、
12日13日も、配達予定日として表示はされるようです。
物が来ないと言うことは、場所的に本日着かない地域なのか、
そもそも申込みみが受付をされていないのでは・・
メールが届かないのは、おかしいです。
受付さえされていれば、変更や進捗のメールは、届くものです。
書込番号:5626717
0点

私もメールがきませんし、アカウントは、10日発送、11、12日到着の予定がいまだに未発送のままです。
どうなっているのでしょう?
ちなみに、注文内容は
・60GB
・リッジ7
・メモリーカードアダプター
書込番号:5626799
0点

今日の夜(PM19時30分)アマゾンからメール来ました。楽しみにしております。
Amazon.co.jpからのお知らせ
お客様からご注文いただいた 商品
を本日発送させていただきました。
ご注文の処理が完了しましたのでお知らせします。
Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございました。またのご利用を
お待ちしております。
今回発送する商品は以下のとおりです。
---------------------------------------------------------------------
数量 商品
価格 発送済み 小計
---------------------------------------------------------------------
1 RESISTANCE(レジスタンス) ~人 ¥5,083 1
¥5,083
1 PlayStation3用
技シリーズ:HD ¥3,790 1 ¥3,790
1 PLAYSTATION 3(60GB) ¥62,980 1 ¥62,980
1 メモリーカードアダプター ¥1,500 1 ¥1,500
---------------------------------------------------------------------
小計: ¥69,861
配送料: ¥0
代金引換手数料: ¥260
合計: ¥73,613
代金引換でのお支払額: ¥73,613
--------------------------------------------------------------------
これは以下のお届け先にお送りしました。
書込番号:5626981
0点

私は本体だけで、今日の午前中に届きましたよ。
アマゾンは発送される前日ぐらいに、アカウントサービスの「未発送の商品」の部分が
「まもなく発送されます」に変わるけど、
PS3は9日になっても変更されず不安でしたが10日に変わってすぐに発送されました。
他の商品と同梱だと全てが揃うまで発送されないとかあるので
別送にした方がいいかもしれません。
もしかして、予約に対して本体が足りなかったのかも…
書込番号:5627204
0点

今回、10日頃に本体出荷数確保できずに、
アマゾン側よりキャンセル通知か来た方がいらっしゃったようです。
それでも、その通知は、キチンとメールで、昨日には来たようですから、
何も連絡が来ないと言うのは、普通無いかと・・
メルアドが違ってる、あるいは、言い方変ですが、
たまに、うまく届かないようなメルアドを使っていたり、
何らかの手続きに不備があるとか、色々有り得ると思います。
いずれにしても、13日頃までは、到着予定日ですので、
月曜までに来なければ、アマゾンに直接電話してもよいかもしれませんね。
あと、一括発送の場合は、もっとも発売日が遅い商品に発送日がセットされます。
書込番号:5627287
0点

お昼過ぎでしたが、無事到着しました。
最初は、ソフトも同時注文をしたのですが、注意書きに”PS3本体は他商品同梱をすると発送が遅れる”内容の文言がありましたので、ソフトをキャンセルして再注文した覚えがあります。
特にメモリーカードアダプターを同時注文された方は、出荷数を減らされたとの噂がありますので、関係しているかもしれませんね
書込番号:5627920
0点

アマゾンに確認しました。
一括発送としていた「メモリーカードアダプター」が入荷未定のため、発送が遅れているとのこと。
また、予約販売注文商品なので、遅延している旨の連絡もしていないそうです。
よって、こちらから確認しない限り、遅延している状況は不明なまま時間だけが経過していくようです。
環境等に配慮して、一括注文にしたのですが、裏にはまってしまいました。トホホ
しかし、カスタマーの対応者、名乗りもしなかったな。
本当にアマゾンの社員なのだろうか?
書込番号:5628797
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


