![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリアブラック] 発売日:2008年10月30日

このページのスレッド一覧(全7352スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年5月13日 19:41 |
![]() |
0 | 6 | 2006年5月14日 00:43 |
![]() |
0 | 3 | 2006年5月13日 15:07 |
![]() |
0 | 12 | 2006年5月26日 21:26 |
![]() |
0 | 41 | 2006年7月2日 21:19 |
![]() |
0 | 4 | 2006年5月12日 19:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
ウチのテレビにはD1〜D4に対応した端子があって、D5、HDMIは非対応です。過去ログみてもサイトみても今一曖昧でよくわかりません。以上のような環境で、ハイビジョン画質でみることは可能でしょうか。
0点

D4端子でもマルチ映像端子を用いてハイビジョン映像は可能です。 しかしAACSとの協定で2011年1月1日以降に出荷される映像ソフトではD端子でのハイビジョン出力は制限されるカモです。 しかしゲームソフトは別ですよ。 詳しくはこちらを一読下さい。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060511/rt003.htm
私もタッキー.comさんと同じでHDMI端子の装備されていないリアプロを所有しているので同じ悩みに気が気ではありませんでしたがとりあえずリンクの通りにひと段落したようです。
書込番号:5074751
0点

一念発起さん、情報ありがとうございます。これでとりあえずPS3の最大の疑問が解決され、安心しました。後は発売を待つだけです!
書込番号:5075334
0点

さうなんですよね・・・。
PS3の価格は別として、HDMI端子を持たないハイビジョンテレビを抱えたゲーム好きはこの問題が最大の関心ごとでしたからね! 私も喜ばしいことだと評価しています。 11月が待ち遠しいですね。
書込番号:5075576
0点

訂正です・・・。
『さうなんですよね・・・。』⇒『そうなんですよね・・・。』
面目ありません。 (>_<)
書込番号:5075581
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
PSPなどでおなじみのXMBをベースとした操作系に、音楽再生、動画再生、インターネットブラウザなどが標準で組み込まれます。
また、「HDDにはフルスペックのLinuxをおまけでつける。」とのSCE社長からの発言があり、パソコンとしての利用も見込まれそうです。
書込番号:5073726
0点



ソニーがPS3をゲーム機でなく「コンピュータ」として扱って欲しいのであれば、いっその事、VAIO秋冬モデルの目玉としてPS3用ゲームソフトが遊べる「type PS3」(Windows Vista搭載)でも発売してもらった方が、私のような素人ユーザーにとってはイメージが解り易いです。
価格も最新PCへの買替えと割り切れば我慢できそうな気がしますし…
書込番号:5075699
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB

転売ですか・・・
どのメーカーに拘わらず
「次世代機に拘る必要は無い 次世代機を欲していない」
のが世の中の気分 トレンドではないかという気がしています。
ですからゲーム機で利益をあげるのはもう困難なのではないですかね?
書込番号:5073352
0点

私は転売をしたことはありませんが、
うまくいけば最初の1ヶ月くらいは品薄になるのでは?
少なくともGBLみたいに好条件が揃わないですよね。
書込番号:5074181
0点

これもネットオークション詐欺の温床となるんですね・・・
書込番号:5074825
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB

時が経てば出るかもしれません。。
PSXでSONYが懲りていなければ・・・
書込番号:5067277
0点

いや、売れなかったらしいですよ。
というか、生産中止中じゃないのかな、今。
どっちつかずの商品らしいですよね。
だって、DVDに記録している間はゲームできませんよ?
レコーダとゲームは別物で持っていた方がよくないですか?
書込番号:5068812
0点

できる訳ないだろう!
ブルーレイディスクレコーダーが一体いくらすると思ってるんだ?
20万だぞ?無知は恐ろしい
書込番号:5070794
0点

いや、無理を実現するのが、ソニーだったような…。
ソニー復活には、それくらいの無理を実現しないとね。
企画書の中くらいなら、すでに話は出ているでしょう。
(実現するかは、置いといて…)
書込番号:5071064
0点

いやいや、
>ブルーレイディスクレコーダー
ではなく、HDDへの録画なんでしょう?
スレ主さんのおっしゃっていることは・・・
BDへの記録までは仰っていませんね。
しかし、そうなるとHDD容量はかなりのものを用意しないといけないでしょう。
そもそも、PS3へのハイビジョン記録機能を付けてべらボーに高くするより、別途HDDレコーダを買ったほうがいいと思いますケド。
別途購入の方が処分品を探しやすいし。
(てか、PS2の処分品てなかなかないんだよね。正月ぐらいしか)
書込番号:5071272
0点

私もPSX 発売時に購入しましたが、
インターフェースも良く今もかなり重宝しています。
milanoさん
> 時が経てば出るかもしれません。。
> PSXでSONYが懲りていなければ・・・
milanoさん
> いや、売れなかったらしいですよ。
> というか、生産中止中じゃないのかな、今。
> どっちつかずの商品らしいですよね。
> だって、DVDに記録している間はゲームできませんよ?
> レコーダとゲームは別物で持っていた方がよくないですか?
風潮だけのコメントは役に立たないし
聞いてて気持ちよいものではありませんよ。
書込番号:5074235
0点

> だって、DVDに記録している間はゲームできませんよ?
それが制限ならしょうがないですね、DVDの焼き品質のためです。
それに、たった15分程度ゲームできなくても問題ないとおもいますけど。
書込番号:5077025
0点

実装されていない機能について話をするのもなんとも・・・とも思いますが、panicriderってすごいですな。15分以下の番組しか録画しないのか・・・。アニメですら本編だけで20分以上のものがほとんど?で、ドラマや一般的な番組はその倍以上、映画にいたっては2h前後。15分以下となると・・・3分クッキング?ぐらいしか・・思いつかない(TVあんまり見ないので)。ある意味すごいかも。
と、けなしてみた。が、要は焼きこみ時間=占有時間ではないのでは?録画をRに直にするかHDにしてRへかは置いておいても・・・録画中は少なくともPS3はある程度占有されるわけで。
直にRに焼くときはROMドライブが、HDに焼くときはHDが占有される。もちろんCELLの一部も。ということでは・・・
で、実際実装しようと思ったら現状の2.5インチHDではなく3.5インチにチューナにと多々追加しないといけない。熱も問題。サイズもでかくなるでしょうし重くもなる。値段的にもね。結局は汎用的な部分は汎用的に搭載してくれてもいいけど・・・専用的なものは専用機がほしくなる・・かな?
結論、私の場合PS3とレコーダは別がいい。
皆さんはどでしょ?このあたり。
書込番号:5077637
0点

PSXは録画中はゲームできるわけで
DVD4倍速焼きなので15分としたんですが??
書込番号:5079860
0点

PSXがいいと言っている人は、はっきり言って、この機種をゲーム機として買った人でしょうね。
しかし、レコーダとしてはどうか・・・?
ディスクドライブ(DVDやBD)が占有されている時にゲームが出来ない・・・
反対に、ゲーム中にはディスクドライブが使用できない・・・
これが仕様とは分かっていても、なんか使いにくいな、とは感じませんかね。
逆に、どうして、ゲーム機とレコーダをくっつける必要があるんでしょう・・・?
(きっとコストダウンが図れるということなんでしょうが)
使っている人はどうしてそれを選んだんですか??
くっついていると、2台あるときとはちがう不便さがありますよね。
家族がいるときは、ゲームしたい時間に、レコーダとして使用されてしまうことがあり。。。
(PS2だけのものなら、そのPS2を自室のテレビで使うということもできましょう。レコーダの方は、どうぞお父さんお使いなさい、というように。)
また、ダビングしている時間だけゲームをしたい、ということができませんね。
他にも色々とあると思います。
売れなかったとしたのは、販売店としては、レコーダというカテゴリーではなく、ゲーム機としてのカテゴリーとして売っていたこと。
これにより、販売店が値引き販売をあまりしなくなってしまい(見切りなどがない)、販売台数が伸びない、ということがあったからです。
また、既にPS2がある程度普及している時期に売り出したため、新たにPS2を購入しようとしている人の関心は引いたが、既にPS2を持っていて、レコーダを購入しようとしている人には、割高になるため、人気が出なかったというのもあります。
これあたりは普通に考えれば考え付くことだと思うのですが。。販売戦略間違っていないかな?
他に、、販売類型台数ご自分でお調べなさってください>チョップ13さん
きっと分かると思います。
あと、聞いていて、気持ちのよいものか否かは関係ありませんね。あなたの主観です。
別に個人の中傷は行っていませんし。機種に対するあることないことをのべつまくなしに語っているわけでもありません。
書込番号:5102931
0点

おおぅ・・・すんまそ。録画中にゲームできるんだ・・・知らなかった。
現物が回りになかったもので・・・汗。
失礼しました。
書込番号:5113024
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
本日、PS3の価格が発表されましたね。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060509/scej.htm
20GB廉価モデルで既に6万円オーバー・・・。
60GB版はオープンプライスながらも7万円超は確実。
60GB版の方はPCとして見るならばそんなに高いとは個人的に思いますが、20GB廉価モデルの価格は・・・高すぎる!無線LANも使えないですし。最近のソニーの迷走ぶりは凄いですね・・・。Wiiの価格次第では任天堂据え置き機がシェア逆転も大いにありえますね。
私はPS3、買いません。60GB版が5万円を切れば即購入と思っていますが、一体いつになったら買える事やら。永遠に買えないかも・・・。
このような値段でも皆さんはPS3買いますか?
0点

ここまで高い新世代ゲーム機「PS3」を買おうとは僕も思いません。 今は生活していくだけで必死なので6万円となると手が出せません。
書込番号:5065035
0点

20GBでも6万円以上するのに次世代HDMI端子が60GBのみって何なんだ???
60GBの価格が3万円台に突入するまで待ちですな。(永遠に買えないかも知れないけど・・・)
sony起死回生のPS3がsonyの足を引っぱる形にならなければ良いのですが・・・
書込番号:5065062
0点

60GBモデル購入予定です。ソフト2本も買うと9万ぐらいになるだろうけど、発売までまだ半年あるから
バイト代を貯めて買います。
書込番号:5065112
0点

安いと思うことはあれ、高いと思うことはないでしょう。
自分はハードよりもソフトの値段の方が気になりますね。
まぁ、いくらでも欲しいソフトが出れば一緒に買うと思いますけど。
書込番号:5065304
0点

確かに、絶対価格のみを見れば高いかもしれませんね。
でも、従来では体験できなかったようなクオリティでゲームや映画鑑賞ができるならば、相対的には適正価格ではないかと思います(少なくとも今冬の時点では)。
という事で、私の場合は即買いです!何も悩みません。
ただし、我が家の大蔵省に対して、以下を論理的&緻密に説明できればの話ですが・・・
1.なぜ必要なのか?
2.なんの役に立つのか?
ん〜、悩むな〜。
書込番号:5065425
0点

コントローラを傾けて操作できるのは画期的だと思います。
レーシングゲームで体ごと傾けて操作してた友達を思い出します(笑)
書込番号:5065446
0点

ゲームとしては非常に高価だと思いますが、
やっぱりPS3は購入したいです。
値段が高いので、予約合戦など無くて、買いやすいかも・・・
書込番号:5065466
0点

皆様、早速のご返信ありがとうございます。
私と同じく手が出ない方、発売までにバイト代を貯めて頑張る方、ハードの値段よりもソフトの値段と思われている方。様々な考え方がありますよね。
もう一つ、記事を見つけました。
*気になる価格について久夛良木氏は、「安すぎたかも」
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0605/09/news046.html
PSPの時は、初期不良を有名建築家が建てた家の門の位置に例えてみたり、次は「安すぎたかも」ですか・・・。廉価版が39800円あたりで出ていれば確かに安いとは思いますけど・・・ね。
書込番号:5065497
0点

HDDの容量差だけなら廉価版買ってから
HDD載せ換えとかも考えたんでしょうが
性能差まであるとなると60GB版を買うしかないですね。
ブルーレイ再生機でありHDD内臓等を考えれば妥当な値段かと
ちなみに発売予定の鉄拳6もソフト価格として高くても
1万円以内でしょうし基板なら30万くらいはするだろうし
ブルーレイドライブは録画も出来るとはいえドライブのみで
10万円くらいします。
今1のゲーム機の後継機を買わないということは
今後ゲームで遊ぶ事を放棄するにも等しい行為だと思います。
というわけで買います。
[5065035] もじくんさん 2006年5月9日 22:02
ここまで高い新世代ゲーム機「PS3」を買おうとは僕も思いません。 今は生活していくだけで必死なので6万円となると手が出せません。
書込番号:5065890
0点

買うならPS3かな、正直はじめ価格見て安っと思ってしまいました。
土日のバイトだけで1ヶ月で何とかなるので学生のほうが手が出しやすいかもですね。
XBOX360は売れてるんでしょうか、まず見た目のデザインで購買意欲がわきません。
DVDだから、高画質になるほど回転音がうるさそう、外付けHD DVDも
東芝のプレイヤ8万円を考えると価格に期待できそうにないし。
気分的にはHD DVDを応援したいんですが、BDはベータの二の舞になればいいのに。
Wiiは...普通のコントローラなら良いのに...食わず嫌いなもので
とはいっても、買うのは数年後かもしれません。スーファミはプレステ出た後買いました。
書込番号:5065922
0点

値段はとっもかく、スケールダウンしていてしょぼーん。
PS3買って、そのうち大型液晶テレビもと考えていたのですが。
テレビもどうでも良いやって気分に・・・
意外と経済マイナス効果もあったかもねw
書込番号:5066077
0点

>コントローラーを傾けて操作できるのは画期的
全然画期的ぢゃないんですが;
Wiiには最初っから標準装備だと発表されてましたし、傾きセンサーをゲームに使うんならゲームボーイで何度かやってますしね。
が、アナタのような人がいるので「掴み」として一応の効果はあるようです。
オイラはやりたいタイトルが出ればいくらであっても買いますが(最高記録36万。バカです; 上には上がいるんですけどね。)、世間的にはどうなんでしょうねぇ。
BDプレイヤーとしては再生できるだけですし、HDDレコが広まりつつある現状からして
競合他社は複合機をぶつけてきますよ。
かなーり疑問なのが「後付けで地デシチューナーと外部HDD(NASとか言いましたっけ?)接続できて、お外からでもPSPのロケフリで色々見れちゃいますっ」等が無かった事。
地デシの録画は何かと制限つくので、↑が出来るとなりゃあ強烈なアピールになるんですが…
一番実現可能な位置にいるソニーが何故やらんのかと。
書込番号:5066261
0点

>競合他社は複合機をぶつけてきますよ。
もしそうなれば、録画機能付きゲーム機が発売される(もしくは外部周辺機器)ということ?
そうなると、そっちの方が興味ありますね。
東芝がXbox360のために外付けチューナ+HDD+HD-DVD記録ドライブを発売したり?
そうなると、消費者としては、選択できるのでいいですね。
ゲーム機だけでいい人はそのまま。録画機能が欲しい人は周辺機器を購入。など・・・
まぁ、ほぼないと思いますケド。
書込番号:5066350
0点

やりたいソフトがあれば買う。
それ以外に理由はいらない。
BDはどうでもいい、どうせ映画なんてほとんど見ないし。
高いか安いかで言うと、いい値段だねとしか言えません。
クタは「PS3は高いよ」って言ってたし。
もちろん買うのは60Gの方です。
廉価(というか劣化)タイプに何の意味があるのか…
まあ自分の予定としては、発売直後は絶対買わず。
ココや2chで、人柱の意見や不具合情報を入手。
初期不良を回避して、欲しいソフト発売と同時に購入。
しかし…
>今1のゲーム機の後継機を買わないということは
>今後ゲームで遊ぶ事を放棄するにも等しい行為だと思います。
この意見には笑わせていただいた。
こういう人がいる限り業界は安泰なのかも?
書込番号:5066402
0点

当初発表より機能が削られてますね。
そのコスト削減分を任天堂を真似た
コントローラーに当てて・・・
もっと安くするって考えにはならないみたいで
このコントローラー結構金掛かってると思うので
残念ですね。
敗者の選択って気がします。
どれくらい売れるかな100万台くらいで
止まりそうな気もします。
書込番号:5066414
0点

>milanoさん
競合ってのは家電各社がBDプレイヤーを出す時に、ですね。
安い製品がすでに発表になっているのに負け戦なんて挑まないでしょう?
しかしXboxも解りませんよぉ?
ソニーもマイクロソフトも、情報家電というまだ存在しないカテゴリを牛耳る為の布石としてゲーム機を出してるんですから。
ゲーム機の顔で入り込み、リビングの中心に居座って全ての家電と繋がり支配する。
そんな事を本気で考えている訳ですよ、アノ2社はっ
PS2で広く普及して、PS3ではLANに標準対応。
…そろそろヤッてくれるよね?、と思いたいでつ。
書込番号:5066498
0点

つまり、BD再生だけでなく、録画もできるものを競合で出してくる、ということでしょうか。
再生機としては安すぎるPS3には対抗すべくもない、ということで。
BD録画機としてはもうSONYも他社も3機種ありますケドね。新規格に対応しているものを出すということ・・・?
録画機とゲーム機は違うものだから、昔、3DO REAL というがありましたよね?あれみたいに、他の会社でもPSを出せるようにすればいいんですかね。
PanasonicがPS3出したり。そんで録画機能も付けちゃったり。
まぁバカ言っているのは分かっていますが。
そうなると、他規格ゲーム機だけでなく、同規格ゲーム機とも勝負しなくてはならなくなるから、ありえませんケドね・・・
書込番号:5066902
0点

おれも楽しみにしていますね!
言いたいことがありますので、予約は可能でしょうか?
お知らせくださいね。
書込番号:5067208
0点

私の場合はDVDレコーダを新規購入しようと
考えているのでPS3版PSXが発売するとしたら
有力な購入対象候補になります。
PS1の時の様な実験的性質を持つ作品が沢山出てくれれば嬉しい。
余談
任天堂ゲームキューブを発売日買いした自分としては新型機”ウィー”に対して過剰に期待されている現状がなんとなく釈然としません。
世の中なんてそんなもの?
書込番号:5067476
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
SCEのリリースによると、「家庭内での使用が中心となることから、廃熱・静音対策を徹底的に追求することにより、現在のPS2並みの静粛性を確保しました」とのこと。
まずは静音性でPS3が大勝利を収めた格好ですな。
次世代メディアを採用しなかった箱三郎には非常に痛い知らせと言えそう。
XBOX360、これからどうするつもりなんだろ???
0点

あんまり期待したり、信用しない方がいいと思いますよ。
あとでガッカリするかもしれないし。
ちょっと疑っとく方が「やっぱりね」か「あーほんとだったんだね」
って程度ですみますからね。
書込番号:5066417
0点

だからどうしたの?
静音性でほかのゲーム機に勝っても、購入特典が「初期不良」
じゃ意味無しでしょうが
書込番号:5072307
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


