![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリアブラック] 発売日:2008年10月30日

このページのスレッド一覧(全7352スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2005年9月29日 17:45 |
![]() |
0 | 16 | 2010年7月13日 01:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
この大幅の赤字をCellプロセッサーなどに集中投資するのでいよいよPlayStation3は販売延期が不可避になりそうですね。
「ソニー、2005年度の営業利益が200億円の赤字に−経営方針発表。HD関連技術やCellに集中投資」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050922/sony.htm
参考までに。
0点

> 大幅の赤字をCellプロセッサーなどに集中投資するので…
> …販売延期が不可避
意味が分からん。
ソニーが再生するには、VAIOを捨ててPentium Macintoshの互換機を出すくらいのビックリドッキリがないと無理だな
あるいは、冷蔵庫や洗濯機のような白モノ家電に再参入するとか
書込番号:4447833
0点

北欧でのブラウン管事業の失敗や、液晶部門も含めて計画が失敗したことにこの問題はあるようです。エレクトロニクスのSONYの看板を下ろせないし、Cellには2000億円投資しているから、PS3は失敗は許されないと全社で取り組む姿勢を表しています。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0509/22/news085.html
これで、PS3の発売が遅れるようであれば、SONY本体の威信もなくなってしまいそうですね。
書込番号:4448569
0点

日産のようにきちんと本業(日産の場合は自動車に注力、宇宙産業や防衛産業は売却した)を決めて建て直したほうがいいと思いますよ(ゲーム機と情報家電とか)。
白物家電やマックに手を出すようなことがあれば傷を広げるだけでしょう。
書込番号:4448603
0点

あぁ〜、ほんと、どーすりゃいいんでしょう。
不採算事業・・・民生用音響機器部門をバッサリ捨てましょうよ。そのくらい潔くいかないとダメじゃないっスか?
書込番号:4448679
0点

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050923-00000000-san-bus_all
産経新聞の記事が一番分かりやすいか。
一部引用
一方、「テレビの復活なくしてソニーの復活なし」と強調する中鉢良治社長は、録音、録画テープといった記録媒体の開発に長く携わってきた技術者で、主力のエレクトロニクスの再建を担う。
なかでも、中核のテレビ事業はトリニトロンに代表されるブラウン管時代の成功体験から意識転換ができないまま、液晶やプラズマといった薄型テレビの開発で完全に出遅れている。今年四−六月期の営業赤字が三百九十二億円に拡大しており、再建が急務だ。
直面する課題は、商品開発力の強化とコスト削減に尽きる。その先駆けとして韓国サムスン電子との合弁会社で生産した液晶パネルによる薄型テレビを今年十月に発売。「ヒット商品の不在という声もあったが、復活の手応えを感じている」と、中鉢社長は強気だ。今後はブラウン管の生産拠点の統廃合などを進め、平成十八年度下期の黒字化を目指す。
-----------
ご覧の通り、組織の肥大化と動脈硬化は新しいニーズへの供給という点で出遅れが生まれる。
ゲーム機は「シリコンイーター」として、大量のLSIを消費するから、売り上げも大きくなる。半導体事業の拡大はやむを得ない。他社からの供給に頼ると、必ず失敗する。ゲーム機と、ソフトウェアの売り上げはSONYの大きな収入源になっている。
書込番号:4449427
0点

リストラの対象になった人達がアンチ ソニーにならないか心配。
もし、2006年春とされているPS3の発売が大幅に遅れれば僕は買う気がなくなるでしょう。
日本での発売は春に間に合わせて頂きたいです。
書込番号:4452626
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB

PS2のリージョンフリー、PSPの暗号の抜けなど、初期型にはスペックにないものが付くこともあるので、怖くても手を出す奴はいる。
XBOXでは初期型でディスクに傷がついた。360でも何かやらかすかも。
安心なのは任天堂だけか?
私はBlu-rayを採用してるのでPS3は買うつもり。
BDZ-S77、DMR-E700BDを持っているので、Blu-ray普及のマイルストーンといっていいPS3には興味がある。
もちろんS77やE700BDで録画したBlu-rayはPS3で使えないことは承知している。
書込番号:4251633
0点

たしかに初期型番には思わぬ付加価値がつくことがあるが、
やはり初期型番でも安心して購入できるのは任天堂だけだな。
TDKがブルーレイの4層100GBディスクを公開した。
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0506/29/news088.html
現行DVDを採用したXBOX360は容量的に頭打ちになる日がやってくる。
そうなるとメーカーも消費者も一気にPS3に傾き始めるだろう。
書込番号:4251734
0点

レスありがとうございます。
う〜〜ん。付加価値かぁ。ちょっと魅力的だな。
初期不良あっても、サポセンの対応がしっかりしてれば、問題ないんだけど、最近は良くなったのかな?
PS2のピックアップで喧嘩して以来、ソニー製品買ってなかったからなぁ
特典でBDのHDMI縛りなし+リージョンフリーなら、最高なんだが...
HDD+モロモロで7万近い出費(予想)は正直キツイなぁ。
360でオンラインしながら、様子見かな。
スペックも出れば、はっきりするし。
とか何とか言いながら、CM見たら、当日並びそうだな...
3度目の正直となるか、2度あることは...
書込番号:4251839
0点

あれからいろいろと、聞いてみたら、PS3買う予定の人って少なかった。
360とレボが主流で、PS3は壊れるし、やりたいソフトが”今のところ”ないから買わないって人が多かった。
大量のPS2のソフトどうすんの?って聞いたら、PS2でやるにきまってんジャン。って言われた。
地元の友達は、360でオンゲー同窓会やるって盛り上がってた。レボは高校時代の思い出に買うらしい。(30代前半)
俺も、しばらくは様子見することにしました。いろいろレスありがとうございました。
書込番号:4257173
0点

そりゃ、PS3の発売自体がまだ1年近くも先の話なんだから”今のところ”ほしいソフトなんてあるわけないだろよ。今の時点でそんなこと言える奴なんか何処探したっていねぇよ。ま、数年後のこと考えたらPS3の圧勝は間違いないだろうがな。
書込番号:4259131
0点

私も、なんだかんだ言っても日本人はPS3を買うのでは?と思います。
Xboxはグラフィックがキレイと言う人がいますが、逆に言えば
グラフィックは良いがゲームが…という人が殆どではないでしょうか。
ようはグラフィックよりもゲーム内容ですね。参入しているサード
パーティーの存在も大きいです。しかし同じゲームがPS3とXbox360で
出る場合、殆どの人は間違いなくPS3版を買うでしょう。かりにXbox360
でしか出ないゲームでもユーザーはPS3で出るのを待つと思います。
カプコンがあれだけPS2では出さないと豪語していたバイオハザード
シリーズも結局のことろPS2で発売されますし…。
2〜3年後が楽しみですね。
書込番号:4279489
0点

情報によると、PSミーティングが7月21日開かれるようです。そこでPS3について何か情報が出るかもしれません。また、9月には東京ゲームショウが開催されるので、そこには現品が出るかもしれません。
http://tgs.cesa.or.jp/
書込番号:4285571
0点

>初期不良あっても、サポセンの対応がしっかりしてれば、問題ないんだけど、最近は良くなったのかな?
PS2のピックアップで喧嘩して以来、ソニー製品買ってなかったからなぁ
相変わらず、というか悪化してるかも。
改善されているんならPSP祭も無かった事でしょうw
私のPSPなんか画面内に縮れっ毛が混入→サポセン電話→仕様ですから修理は有償です→売却。
松下カラーTV事件を思い出させてやる必要があるかと思います。
という訳でSONY不買運動中。
書込番号:4310008
0点

僕はPS1までしか持ってないですが、PS3は確実に買います。
30万円近くした、僕の家で現在使用しているパソコンの数十倍の性能に、SACD再生対応で買わずにはいられません。
ところで、SONY製品で失敗した事はほとんど無いですよ。17年間使用しているテレビも快く修理してくれました。
書込番号:4398347
0点

macuserさん本当に私と同じ20歳以下ですか?
3歳の時に買った(買ってもらった?)テレビってスゴイですね。
うちのPS2は2回壊れて、修理1回、買い替え1回です。2回目は薄型が出たので修理でもよかったんだけど、買い替えました。販売店に言ったら、ソニーさんのゲーム機は、2・3年で寿命って思って下さい。って言われました。
販売店も安易に買い替えを進めすぎる気もするのですが...
でも個人的には、デザインが好きなので、販売店で5年保証を付けて買うようにしています。
私のように、割り切っていれば、壊れてもショックは少ないですよ。
書込番号:4400287
0点

僕は今20歳ですが、8年前に買ってもらった初代PSはどうやら今も快調に動作するようです。
とても丁寧に扱っているせいかもしれませんが、うちの家電製品は皆20年前後は快調に使えていますね。
書込番号:4402629
0点

PS2壊れたとか文句言ってる奴に限って、スゲー埃まみれにしてたりするんだよな。
書込番号:4403267
0点

dressage さん やだなぁうちの部屋はきれいですよ。タバコもすわないし...
GCやGBAは4・5年経ってますけど、故障どころか、読み込み不良さえないですよ。3年以内に壊れた物って、PS2とアイワのミニコンポぐらいですかね...
macuser さん って音楽マニアなんですね。私もこの間、大学の先輩にパイオニア製のAVアンプを譲ってもらって5.1chを楽しんでます。(12年物で当時20万以上したとか...ビックリするぐらい大きいですが...)あとは、PS3に備えて、ハイビジョンTVを買いたいんだけど、部屋が狭いので、今度10月に出るシャープ製の20インチを考えています。PS3つながるのかな...
どっちにしてもバイトがんばらなきゃ...
書込番号:4406258
0点

四台バラして四台埃まみれだったので。
汚れ以外で壊れた人はタイマーが正常動作したんですね、きっと。
書込番号:4422616
0点

うちのPS2は買って4年くらいたちますが故障はありません。タイマーとやらが作動してないんでしょうかね?なんて冗談を言ってみつつ・・・PS3の話にいきますが、スペックがどうのこうのと考えたことが無い、それによく分からないという私ですが購入すると思います。結局はDORAGNFORCEさんのおっしゃるとおりゲーム内容の方が大事なんじゃないかと。
書込番号:4554206
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


