![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリアブラック] 発売日:2008年10月30日

このページのスレッド一覧(全7352スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 13 | 2012年8月21日 19:00 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2012年8月18日 17:27 |
![]() |
371 | 55 | 2012年8月16日 15:15 |
![]() |
11 | 16 | 2012年7月30日 19:23 |
![]() |
9 | 6 | 2012年5月25日 12:51 |
![]() |
5 | 6 | 2012年5月8日 15:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 40GB CECHH00シリーズ
質問お願いします。
PSソフト「ギターフリークス」と「ギターフリークス APPEND」を中古ショップで発見したので久々にプレイしたくなって買って帰ったんです。
で、こちらの40GBモデルでプレイしてるんですが、なんかズレズレで遅延を疑っています。テレビはソニーKDL-40F1です。
PS3本体かテレビ側で少しでも遅延を和らげる事ができる何かおススメの設定方法等がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点

>テレビはソニーKDL-40F1です。
>PS3本体かテレビ側で少しでも遅延を和らげる事ができる何かおススメの設定方法等が
ありましたら教えてください。
TV(レグザの単体モデルとか)買い換える以上に効果的な方法は無いです。
書込番号:14943566
0点

レスありがとうございます。
物理的に解決するしか方法は無いですか・・・。最初に書き忘れていましたが、PS3のソフトは特に遅延は感じないです。
う〜ん。。。
書込番号:14943606
2点

>テレビはソニーKDL-40F1です。
実は我輩の親もF1使ってるけどブラビアってソニー製のクセに今も昔も大して遅延対策
はしていないんだよね(モデルによっては連動機能で高画質化するのはあるけど)
で・我輩もゲームするから去年液晶TV買い換える時スゲエ迷った末に40A1買って
現在に至る、当然ゲームやってて遅延問題はほぼ皆無(ほぼPS3しか使って無いけど)
現世代なら他社でもそれなりの性能はあるだろうけどHDMI接続出来無いハード
(WIIは除く)だとTVの性能の影響がモロに出るので遅延対策が出来てるTV
(かプラズマ)に買い換える以外にどうしようも無いと思う。
書込番号:14943614
0点

そうなんですね。ありがとうございます。
テレビの設定で「ゲームモード」みたいな項目があって、既に「入」になってました…。
まぁ、そもそも今どきPSソフトの遅延なんて気にしなくてもいいのかもしれませんが、それを言ってしまうと元も子もないので(苦笑)
書込番号:14943832
1点

既にゲームモードが「入」になったTVで、PS3用ソフトでは感じない遅延を初代PS用ソフトでは感じるとなると、エミュレーターの問題ですかねぇ。
ダメモトでエミュレーターのスムージングを「切」にしてみては如何でしょうか。
…処理性能が遥か上であるはずのPS3が初代PS用ソフトで遅延を生じるとは…意外です;
書込番号:14945727
0点

耀騎さん、ありがとうございます。
確かにPS3ってPSの何倍もの処理性能があるはずですから、個人的にはですけどココまで遅延があるとは思ってもみませんでした。。。
それともPS3の処理能力にPSソフトではオーバースペック過ぎるから遅延として表れているとか?
上にも書きましたが、今さらPS3でPSソフトの遅延でウダウダ言うのもどうかとも思いましたが「プレイが出来る」という仕様なんですから、困るといえば困るし・・・。
ソニーにも今回の件で問い合わせてみましたが、「液晶テレビの特性の可能性」としかアドバイスくれなかったですね。
そういった物理的な問題であれば、もうどうしようもありませんが。
書込番号:14946255
0点

>「液晶テレビの特性の可能性」としかアドバイスくれなかったですね。
仮にその回答通りだったとしたら、PS3専用ソフトでは遅延を感じない理由が説明できませんね。
だからと申して2世代も前のハードのエミュレート処理が遅延を生じるほど重いとも思えませんし、エミュレーターの調整(≒検証)不足と取るのが妥当な気がします。
書込番号:14946544
0点

耀騎さん
「PS3のソフトでは遅延は起きていないと思われる」旨をソニーに伝えたんですが、返ってきた回答は「表示の遅延については、ご利用されているソフトやディスプレイ(テレビ)などによって変わってきます。そのため、PS3本体やソフトの設定で回避できるものでもございません。また、個別での動作確認を行っておりません。ご了承下さい。」というものでした。
自分としては事を大きくするつもりなど毛頭無く、「PS3でもPSソフトがプレイできる」とメーカーが公式に謳っているのに、その後のサポート体制があんまりだと思いました。
回答の最後には「お寄せいただいた内容は担当部署に申し伝え、今後に参考にします。遅延に関しましては、本体の不具合の可能性もございますので修理センターへご依頼下さい。」との事でした。
もはや、自分で色々設定をいじってみるかテレビ(ディスプレイ)の交換も含めた物理的な対策をしてみるしかなさそうです。。。
書込番号:14947271
0点

このスレッドで私が最初に書込んだレス
>ダメモトでエミュレーターのスムージングを「切」にしてみては如何でしょうか。
はお試しになりましたか?
>「お寄せいただいた内容は担当部署に申し伝え、今後に参考にします。遅延に関しましては、本体の不具合の可能性もございますので修理センターへご依頼下さい。」
まぁ電話やメールのやり取りでは遅延の程度が判らず、コレが精一杯の回答でしょうね。
どぅしても気になるようでしたらTVを買換える前にクリニックで診断してもらうのも「あり」だと思います。
中年の反射神経じゃアテにならないかも知れませんが、拙宅のPS3(60GB版)で初代PSソフトをプレイした際には、然ほど遅延を体感できませんでした。PS2ソフトも。
書込番号:14947859
0点

耀騎さん
スムージングOFFを試してみました。・・・結果、ちょっとマシになったかもしれません。というか「何となく」です。。。ありがとうございました。
まぁ、遅延についてはいくら私がブーブー言っても、もはや自分で出来る事は物理的な対策を取る以外方法はなさそうです。ダメ元でメーカーに送ってみようかな。時間は掛かっても良いけど、お金掛かるのかな。メーカーに送って、少しでも何らかの改善が見られたらラッキーですし、もし送っても何も異常は無くそのまま返ってきても今よりは諦め(?)もついて心置きなくPSソフトは処分できるかもしれないですしね。
書込番号:14951535
0点

よくわかってないですが出力解像度はいくらですか?テレビ側で全画面用の補正がかかってませんか?
書込番号:14953406
0点

レスありがとうございます。
しかしタイミング悪く、午後からの大雨と落雷によりテレビ(PS3も?)の調子が芳しくなくPS3の電源は入るもののホーム画面すら表示されない有様なんです・・・(涙)
書込番号:14956313
0点

一応、ご報告いたします。
無事にPS3も復帰し、色々設定を試してみましたが「スムージングOFF」が一番遅延には効果があるように感じました。多分現状では一番ベストだと思います。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:14964172
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 METAL GEAR SOLID 4 WELCOME BOX with DUALSHOCK3
プレステ3がYLODになり、排気口からドライヤーを20分程あて起動するようになりましたが、起動して5分位で「温度が上昇したため…」の表示が出て、シャットダウンしてしまいます。
どなたかこの症状の対策分かりますか?
書込番号:14950610 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>どなたかこの症状の対策分かりますか?
対策と言うより、買い替えか修理に出されるべきだと思いますが。
高温による思わぬ事故等も無いとは言えないでしょうし。
書込番号:14950709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まずドライヤーを排気口から20分もあてるという行為自体が危険ですし良くないですよ。
電源ランプが点滅し電源が落ちる場合はサポート修理となります。
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/901/session/L2F2LzEvdGltZS8xMzQ1MjY5NTQwL3NpZC9HbzVhTVozbA%3D%3D
本体設置場所が通気性が良いのに今でも5分で落ちるのであれば、結局はドライヤーでも直っていなかったか、ドライヤーの後遺症か。
ドライヤーをあてた事による不具合も併発していて、それをサポートが確認したら修理は断られる可能性もあります。
ちなみに修理は基板だとしますと結構高額です。
http://www.jp.playstation.com/support/ps3/repair/charge.html
現行モデルは省電力化されていますし買い替えも候補の一つになるのではと。
お使いのPS3に愛着があるのでしたら修理しかないですが。とりあえずセーブデータのバックアップがいま取れるのでしたら、やっておいたほうが良いと思いますよ。基板交換されるとハードディスクの初期化が必要となりデータが消えてしまいますので。
書込番号:14951147
1点

>どなたかこの症状の対策分かりますか?
多分中に「埃」が溜まっているため、冷却機能が正常に効いていないのでは?
そうなると、「分解清掃」ということになりますが、自分で出来ますか?
<失敗すると、「PS3」が壊れるかも!?
出来ないなら、他の方も仰るように「メーカー修理」か「買い替え」になるかと...
書込番号:14951217
0点

そうですね。YLODになった時点で半分諦めてドライヤーをあてました。
起動するようになったので、あとは温度上昇の対策ができればいいんですが、扇風機を当てるなどやってはいますが、五分位で落ちてしまいます。
分解したとしても、どこをどうすればいいかわかりません。
やはり買い換えかなあとも思ってます。
書込番号:14951543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
買ったばかりのPS3(60GB)がたった2週間で壊れました。
「ハードディスク上のデータファイルが破損しました」と表示が出て何度修復のボタンを押しても一向に直る気配なし。
サポートセンターへ電話したらお決まりのマニュアル対応で商品を送れと言ってくる。まったく持って最悪な対応です。
サポートセンターの責任者の名前を聞いたら教えてくれないし。
ソニーの殿様商売には嫌気がさします。
これじゃ売れないよ。
PS3事態もこんなに壊れやすいとは思わなかった。
ほとんど使っていなかったのにソニータイマーが早くも爆発。
今購入をお考えの方は控えられて方が良いと思います。
8点

Yutapon-sanさん、ソニーの例はないんだね・・・
信者にはソニーの女神が微笑むからなの?
案外、貴方、社員で自分とこの内部事情をよく知ってるから手を出さないだけかも知れませんがね・・。
人には「いいよ、いいよ、これはいいよ。」って薦めておきながら決して自分では使わないダメダメ企業の社員っているよねぇ〜。
>「Wiiのコントローラーでリビング破壊」
ここに貼っても意味ないと思うが、Wiiの板に貼ってきたら?イタイヤツだと思われて一笑されるだけだと思うが。
まあ、しかし何ですかね、皆さんメーカーの対応には不満があるみたいだから、こんなとこで同じユーザー叩いてないで何回も修理ださなくていいように、もっとメーカーにちゃんと言うことを言うべきではないのかな?子供じゃないみたいだしさ。
クレーマーだと人を笑って、自分は良い子ちゃん対応でメーカーにしてやられるではね。
PCなんて修理にだすとウザいからね。データのバックアップやらソフトのインストールやらメールの設定・・ウザウザだね、IDとかも当然消えてるしね。
まあ、自分の労力なんてタダだと考えてるんでしょうね。
まぁ、それは、それで、お目出度くていい感じですけどね、なんかこっちまで景気がよくなった感じになれるしね。
書込番号:6477820
6点

>Yutapon-sanさん、ソニーの例はないんだね・・・
すみません。ソニー製品あまり買わないので...。いま持ってるのはPS3とPSPくらいですね。家電はパナと東芝で、基本ソニーは買いませんし、その前に一般の消費者はソニー好きとか嫌いとかこだわる必要ないですし.....。
>ここに貼っても意味ないと思うが、Wiiの板に貼ってきたら?イタイヤツだと思われて一笑されるだけだと思うが。
あはは、アウェイでがんばってる方に言われるとは...、光栄です。
>任天堂みたいに壊れにくいものを作るのが子供も遊ぶものを作るメーカーの責務だろ。
↑これ貼り付けといたほうが、親切でしたねすみません。
初期不良はないにこしたことはないけど、現実問題けっこうよくある話です。私なんかはハズレ引いたら、最近はさっさと交換してもらいます。キレても時間の無駄ですし。2度引いたら、さすがにキレると思いますが(笑)。
>今購入をお考えの方は控えられて方が良いと思います。
まぁ、不買運動するなら、もうちょっと食いつく内容でないと...。リンゴユーザーみたいに、専用HP立ち上げたり、訴訟起こしたりする意気込みがあるんなら、こう言う発言してもいいとは思うが。
書込番号:6477950
3点

失礼。どんっくんさんはスレ主さんの事をこれだけ擁護しているのだから同一に見てかまわないだろうと言う判断でしたが、断りを入れておくべきでしたね。
どっくんさんはSonyのサポートの世話になったことがないのなら、どんなものなのか全くわからんでしょ? PS3より遥かに問題になってるXBOXに対して問題なしといってるのも全く意味がわかりません。筋道立てて相手に理解されるように話さないと誰も支持してくれないって事です。
壊れやすいって言うのは確かに問題ですが、SONYだけの問題ではなく最先端機器を民生向けに扱ってる企業全ての問題ですね。
大型一般家電と違って利幅と故障率が圧倒的に違うので、有料にしない限り保障期間内でも出張修理は不可能になっているのは事実です。
この状態が良いとは全く思わないですが、SONYだけ叩いても良くなる問題でもありません。その点に関しては特定の企業を叩くよりもその対策をしっかり取っている企業を支持した方が圧倒的に建設的でしょう。
ここで語られるべきはSONYのサポートが如何に悪いかって事では?
どこのメーカでもその対応が普通といった事で批判されると、SONYが対応悪いっていっても、アンチがただ騒いでるだけの話で実際は問題ないんだって話になるので、迷惑と感じたからResした訳です。
どちらかというとスレ主さんや、どっくんさんに対してではなく、他の方に対してSONYのサポートは問題ない? と思われるのを釘刺した面が強いですね。
書込番号:6478127
5点

初期不良なら販売店が責任をもって返品交換に応えるべきでしょう。
それを前提に話をすると、
それを案内しなかったソニーの窓口対応に問題があり、
仮に販売店が無責任で交換にも応じない場合は、ソニーが特別な対応をしても良いと思いますよ。
販売店を指導するとか、初期不良対応サービスマンを用意するとか。
初期不良はもちろん0にはできませんが、だからと言って初期不良は完全にメーカーの落ち度であり、ユーザーには一点の瑕疵もありません。
事務的に他の故障と同じ扱いにするべきではないと思いますね。
書込番号:6478153
1点

>あはは、アウェイでがんばってる方に言われるとは...、光栄です。
何も褒めるようなことは言っておりませんが・・・。こちらでやっても意味はないし、向こうでやってもイタイヤツだと思われるだけだと言ってるだけですがね。(汗)
いや、しかし忠言耳に痛しと言いますが、さながらソニー帝国にとって私は忠臣ってとこではないですかね。まあ、あなた達は例えは悪いのですが宦官ってとこですかね。帝国もなんだか宦官が蔓延り末期症状を示してますな。
>失礼。どんっくんさんはスレ主さんの事をこれだけ擁護しているのだから同一に見てかまわないだろうと言う判断でしたが、断りを入れておくべきでしたね。
それはあんまりでしょう。もし同一人物だとしたらソニーに訴えられかねませんよ。風説の流布等でね。
PS3ユーザーでなく、もちろん修理なんかしたことないのに、そんな書き込みをしたらやばいでしょう。そういった類のことは頼まれてもやりませんよ。複ハンはポリシーにも反しますしね。
>初期不良はもちろん0にはできませんが、だからと言って初期不良は完全にメーカーの落ち度であり、ユーザーには一点の瑕疵もありません。
事務的に他の故障と同じ扱いにするべきではないと思いますね。
全くですね。ただ今回の場合は初期不良でしょうけど、私のPS2の時と違って初めから不具合があったわけではないので、完全に落ち度とまではいかないかもしれませんね。
検査不足で初めから不具合を抱えていた場合は完全にメーカーの落ち度でしょうけどね。
書込番号:6478274
8点

いえ、同一人物はいくらなんでも失礼なのでそんなことは言ってませんよ。証拠もないのに。
同一意見で、Sonyより同じような扱いを受けて不満に思っていると判断したということです。
というか、どっぐんさんが何かいいたいの全くかわかりません。
忠臣とか信者って何?
私は基本的にユーザーの立場なので自分の首を絞めることはあまりしたくないのでやめときますが・・・
いままでの発言だと、企業の立場が正しいって発言を誘導しているのかな?
書込番号:6479983
4点

まあ、PS3のユーザーレビュー見れば分かるんじゃないですか?
おそらく、ソニーの人間も見ているでしょう。
あぁ、お客様に喜ばれるようなこんな良い物を私たちは作ったんだ。自分を褒めてやりたいな。この良さがわからん人間はどうしょうもない人間だな。
なんてソニーの人間は思ってるんではないですかね?
その実ソニー離れはどんどん進行してるってのにね・・・。
ソニー本体でもアメリカで好調だからいいものを日本だけでいうとこういった掲示板の絶賛記事とは裏腹に惨憺たるものではないですかね。
アメリカではソニーの現会長が辣腕を振るったから好調なだけで、日本では日本の従業員とかの考えは根が深そうで「こうしなさい」なんて言っても簡単に耳を貸すとは思えないぐらいになってるでしょうから、なかなかアメリカのようにはいかないのでしょうね。
先日にソニーの社長が「ソニータイマー」って言葉を認識しているという発言がありましたが、それに対してソニーは社の公式的見解ではなく個人的な発言だ、とかなんとか打ち消しにかかったみたいですね。
これ聞いて思いましたね、あぁ、この企業はトップが変わったぐらいではどうにもならんぐらいの所まで来ているなと。社長や会長はなかなかまともな考えができる人のようですがね。
書込番号:6480320
5点

結局、araruさんって何がいいたんでしょうか?ソニーのサポートはよくないのか、ソニーを庇っているのか発言の内容と結論がちぐはぐな気が…、僕は、今回のサポートの対応はよくないと思いますけどね、まず最初に、自社製品を購入してもらった事への感謝、その商品が不良品だったことへの謝罪の気持ちを伝えてから、購入した販売店で交換が出来ること、もしその手間が無ければ直接ソニーに送っても交換が出来ると伝えておけば、スレ主さんも腹を立てずにすんだと思いますが?それぐらいの教育にかかる人件費ぐらい、いくらなんでも出せるんじゃないんでしょうか?
こんな話を聞くとソニーの商品かって大丈夫かなって不安になります。
書込番号:6480567
3点

店で交換って簡単に言うけど、出来んの?....
そういう対応は店によってバラバラだと思うけど。メーカーのサポートが電話口で「買ったとこで交換して下さい」なんて言うのでしょうか?少なくとも、私はそういう経験がないのでわからないなーこのへんは...。
ちなみに私が去年大手家電屋さんで買ったPS3は、店で紙渡されて「初期不良、故障の問い合わせは、メーカーサポートへ」って対応だったけどね。レジでも言われたし。
>まず最初に、自社製品を購入してもらった事への感謝、その商品が不良品だったことへの謝罪の気持ちを伝えてから
なんだか↑の文章以外にも言えることですが、話が一人歩きしてますよ...。サポセンと当事者がどんな会話をしてるなんてわかるんですか?
話はちょっとずれますが、次世代機で今一番世界中で騒がれてるのは360で超有名ですよね。ソニー心配する前にMS心配したほうがいいですよ、本当....。
http://www.360-gamer.com/news.asp?id=1143
あと、U.Sの360ユーザーが、初期不良交換の商品がなかなか届かない事にキレてサポセンに電話した際「商品の在庫はあるけど、梱包材の在庫がありません」と言われた笑い話(半分アメリカンジョーク)は有名です(笑)。すいません脱線しましたね(^-^;
書込番号:6480913
4点

Sonyの擁護ははじめからしてないですよ?
ただ、あまりにもユーザー本位で身勝手な主張をすると、Sony社員でもないただのユーザーがそれを正すために批判をし始めるってのが良くない循環だといってるんです。
その身勝手さが大きければ大きいほど、本来そのメーカーの対応の悪さが掻き消えて、その特異な意見の批判に終始してしまいます。
ぎりぎりのところで踏みとどまったつもりでいますが、私ですらその傾向はありました。
ぶっちゃければ、意図的にそういう反対意見を徹底的に出させてどろんなのか? とも勘ぐったくらいです。
で、あえて反対意見を言ってしまえば、スレ主さんに対してのSONYの対応に限れば、他のメーカーでも初期不良で店頭で交換なんて何度も経験していますし、その件でSonyに法的な問題は全くありません。
上記のことは言いたくなかったことですが、こういわせれば満足ですかね?
書込番号:6480928
3点

>他のメーカーでも初期不良で店頭で交換なんて何度も経験していますし
他のメーカーでも初期不良で店頭で交換なんてアナウンスしない(修理と答えられる)なんて何度も経験していますし
でした。失礼。
書込番号:6480942
3点

> tactlessさん
メーカーのサポートは”購入店で交換してください”
とは言えないと思いますよ
だって、そういってユーザーが購入店へ持っていって
在庫なくて交換できなかったらどうするんですか?
ユーザーは、激怒しますよ。
書込番号:6484050
3点

確かにSONYのサポートは対応がよいとは思いませんね。かつてMacにつないでいたSONYモニターが故障して電話したときも最後までパソコンのせいにされてしまいました。ご参考までに、いままでシャープ(MDコンポ)とApple(パソコン)のサポートを頼んだことがありますが、コンポは展示品のせいか10ヶ月で壊れたため、「大変申し訳ございません。すぐに出張または持ち込みサービスを手配しますのでお客様の住所等をお教えください」と大変丁寧で気持ちがよかったです。Appleの方もほぼ同じで丁寧でした。やはり、サービスが徹底されているメーカーの方が安心だと思いました。
書込番号:6520188
0点

>アメリカの量販店では買ったもののほとんどは2週間とかいわず使用後でも返品自由だそうですから、今回のようなケースでは確実に返品で終わりでしょうね。
結局、販売店のサポートが良ければ大抵の問題も解決できるんでしょうね。 アメリカの量販店ではレシートがなくても交換してくれる時もありますしね。 神業だと思いましたね。 意外とアメリカ人って性善説?
>確かにSONYのサポートは対応がよいとは思いませんね
サポート姿勢を変えればアンチソニーやソニー離れも減るんでしょうけどね、この会社は典型的な大企業病。 公務員とレベルが同じかも。
>気の毒なユーザーを同じユーザーが叩く・・・
なぜかソニー関連の板では常態化。 こんな事を工作員がやっているとしたら、この会社の寿命は短そう。
書込番号:6564352
2点

遅レスですが・・・
なにもサポセン等メーカーに直接申し込まなくても販売店に
持ち込んだら?対応が悪いっていうんなら
まぁネットで購入した人は無理かもしれないけど自分もSONY
のウォークマンが壊れて現状を店員に話してそのときは異常は
確認されなかったけどあっさりSONYに修理出してくれたよ。
それからしばらくして帰ってきて直るけどもともとの機体の価格
が修理代金で上回ってしまうので新品に交換しますってあっさり
言ってくれたけど?
個人的には販売店持ち込みの方がサポセンに突っ込むよりも
いいと思うな。
批判で申し訳ないけどサポセンの電話対応は素人が出ることが
多すぎて私は一つのことで最低5回は電話をかけ直して話しました。
それからもうサポセンはいかなくて販売店のサービスカウンターに
行くようになりましたけど?
もうちょっといろいろな方法がないか考えてみてください。
それから製品を購入して被害を受けた人に対して言うのやめなよ。
その人にとってはそれぐらい悲しいことかもしれないじゃん。
でもやっぱりSONYだけを攻めるのもいけないとは思うな。
SONYに対して批判を書くとかならず別のユーザーが批判を
書いたひとを攻めるのは確かにSONYの板では常識化してるね。
ホントになぜ?
たまたまSONYの製品に欠点が集中してるから製品が悪いだけ
の話じゃないの?
書込番号:6578228
2点

でも
〜だから”買わないほうがいい”
この主張は経営妨害だからこの言い方はやめたほうがいいですね。
〜が悪いから〜してほしいだったらいいと思うんだけど・・・
書込番号:6578242
4点

スレ主は可哀想な人じゃなく、何に対してもアンチな見方をしたいだけ。
こんなところでグチってないで、交換してくれってサポートに云えよ。
俺の場合は電源トラブルだったが、電話した翌日に新品来たぜ。
その場で運送屋に古いの持っていってもらって終了。
話が決まれば、販売店より対応は早いのは確実。
書込番号:6663723
2点

>〜だから”買わないほうがいい”
この主張は経営妨害だからこの言い方はやめたほうがいいですね。
俺なんかだったら人から「買うな」って言われたら買ってしまうたちだな。(笑)
口コミなんだから1億人以上住んでいる日本人の誰かが買うなっていったら
営業妨害なの? 日本全国に盗聴器つけまくって「買うな」って営業妨害
した人間を全員訴えればいいよ。 ソニーは1千万個くらい不良のリチウムバッテリー
を売ったんだろ。 いちいち全員から訴えられたら対応できるのか?
書込番号:6889326
2点

店頭での交換はできませんよ〜
なんか、個人情報だとかなんとかでw
HDDの破損は仕方ないと思いますがサポセンへいったほうがいいと思いますよ。自分で買うのが嫌なら。
書込番号:6965791
0点

JIROです。さん へ
他スレで非難された者です。
JIROです。さんの投稿を追って見させていただきました。
現時点で投稿6件、いきなり回答などもせずに現れて、半分が人の人間性に文句を言う投稿ですね。
人を非難してなにが面白いのでしょうか?ネットで身元が分からないから好きな発言をしてストレス解消でもしているのでしょうか??
価格comの口コミはたいへん有意義な掲示板だと思います。
もっとマナーを守り、掲示板を大事にしていただくことを願います。
※閲覧者様、スレ外れな書き込みをお許し下さい。
書込番号:14942470
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
初期型PS3を中古で買いました。
現在もPS3を持っているのですが、魅力があって初期型を買ってしまいました(#^.^#)
しかし・・・・・放熱の温度にビックリ・・・これは普通なんですかね??
電源ケーブルやHDMIケーブルが溶けてしまいそうで、怖いです(;一_一)
1点

普通ですよ。かなり熱くなりますね…冬はいいけど夏はつらいですね
書込番号:14753751
2点

ケーブルが溶ける事は無いと思いますが
初期型はかなり熱くなりますし、それに伴って
ファンが高速で回るのでその音も結構なボリュームです。特にDVDやBDの視聴中は凄く気になりますね。
なるべく風通しの良い場所に設置して熱がこもらない様にしてあげれば、少しは改善されると思います。
あまり熱くすると、故障の原因にもなると思いますよ。
書込番号:14753787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結構熱くなります。ですが今まで使用してきてケーブル類が溶けたことはないですね。
風通しのよい場所に置き、ホコリの掃除は行ったほうが良いですよ。
書込番号:14753793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
掃除はどのようにすればいいのでしょうか??掃除機とか?
書込番号:14753833
0点

自分も初期型PS3いまだに無事故で使っています。
夏期のあいだは小型の扇風機(1,000円位)を
通風孔に向けて置いてプレーしていますよ。
USB扇風機だと風量がすくないのでAC100Vで動作するヤツが
いいですね。
書込番号:14753836
0点

掃除は吸った方がいいです。
前面がたまりやすいかな。
掃除機で大丈夫ですよ。
書込番号:14753857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
実は昔、弟の初期型を使っていた時期があったのですが、
その時はあまり発熱が気にならなかったので質問させていただきました。
年数経過の問題もありそうですね。
書込番号:14753905
1点

>掃除はどのようにすればいいのでしょうか??
稼働中に熱風を吹きだしている箇所が排気孔ですのでそれ以外の通気孔(前面辺り)から、思い出した頃に掃除機で吸うことにしています。
以前 熱暴走で挙動不審になったラップトップを分解したらヒートシンクがホコリで目詰りしていたことがありまして、分解を許されないPS3で同様の現象を回避するためには、出口ではなく入口から吸出すべきかと…。
ところで余談になりますが、60GB版てそんなにウルサいですか(≒スリム型はそんなに静かなのですか)?
拙宅の60GB版も確かに熱風を吹いていますが、その駆動音はエアコンやラップトップと較べるとかなり静かなもので、ネットで散見する「初期型PS3はウルサい」論には疑問を覚えます。
PS2でCD-ROMソフトをプレイした時は確かにそぅ思いましたが、拙宅のPS3は「爆音」とはほど遠い印象です。
書込番号:14753938
2点

綿棒で掻き出しながら、掃除機で吸うと綺麗になりますよ。
書込番号:14753948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スリム型は、すごく静かですよ。
両方を比べるとスリムより初期型は3倍ぐらいの音がすると思います。
書込番号:14753986
0点

>60GB版てそんなにウルサいですか(≒スリム型はそんなに静かなのですか)?
薄型は、ほぼ無音ですw
書込番号:14754064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

音は別として、熱は薄型化された最初のPS3(CECH-2000)も結構熱かったんですよね。
60GBモデルより熱いという記事です。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090906/174962/
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090906/174962/?SS=imgview&FD=-1278132982
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090906/174962/?SS=imgview&FD=-1277209461
CECH-3000も使用していますが、シュリンクが進んでいるので2000程ではないですが熱い事熱いですよ。音は静かです。
そういえば60GBの温度は昔私も計った事がありました。CECH-3000もそのうち計ってみようかな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20504010112/SortID=8884186/
書込番号:14754263
0点

確かに薄型でも熱はもちますね。
天板を触ると結構熱いので。
書込番号:14754437 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

モデルチェンジ毎にシュリンクが進んでいるのは理解しているものの60GB版でも充分静かだと思っていたのですが、薄型はそれよりもかなり静かになっているようですね。
ご回答いただいた皆様、ありがとぅございます。
書込番号:14755188
0点

初期型の中古も2万円代になってきたので、そろそろ確保しに走ろうかな。
修理部品尽きたら2個一にしてください。ってしてくれないかな?
書込番号:14755241
0点

遅レスですが・・・
自分も新品で買ってまだ快調です!!
場所が許すなら、横置きがいいですよ!
縦置きならUSB扇風機が必須ですw
理由は多分熱センサー?
縦だと熱いのに何故かファンが低回転。。
遊んでいておかしくなった事があります!
横置きではありません。
そう言いつつ自分は縦置きですが、USB扇風機
使って凌いでますw
>>ACテンペストさん
20GB版オススメですよ!
当時はオーディオ誌を結構読んでましたが、
記事には書いてませんでしたが(配慮?)、
視聴は20GB版を使っているようでした。。
書込番号:14876085
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
既発ならすみません。
発売日から今も無事故で動き続けている60GBをSONYのVAIOのデスクトップに繋げて使用しています。
最近、間に同じくSONYのDS7500(サラウンドヘッドホン)を繋げました。
それでBDを鑑賞したいのですが、初期のPSだとTrueHDなどに対応してませんよね?
ヘッドホンは対応してるのに生かしきれてない気がして、気になっております。
BDに入っているフォーマットをヘッドホンで生かす方法はあるんでしょうか?
新型PS3を購入するしかないんでしょうか?
例えばAVアンプを更にかますと解決したりするんでしょうか?
長文になり、申し訳ありませんがご教授下さい。
書込番号:14599787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>BDに入っているフォーマットをヘッドホンで生かす方法はあるんでしょうか?
BDの「メインメニュー」から「オプション」などの画面で、
「音声フォーマット」の切り替えが出来ませんか?
<「DTS」や「Dolby Digital」が有れば、それに設定
「何が何でもTrueHDで出力したい」
となれば、
・PS3を買い替える(買え足す)
・対応BDプレーヤーなどを購入
など、現状では無理だと思いますm(_ _)m
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/17/session/L3NpZC9lRFNCc1VZaw%3D%3D/p/1/page/4/r_id/100001/sno/0
にも有るように、「非対応の音声フォーマット」を出力するのは..._| ̄|○
書込番号:14599834
2点

薄型になる前の形はロスレスビットストリーム出力には対応していませんがPS3でマルチチャンネルリニアPCMにデコードしての出力には対応しています。
デコードして出力すればビットストリームと同等の音質で再生できますよ。
書込番号:14600016 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

PS3側でデコードするか、アンプ側でデコードするかの違いです。
初期型PS3はTrueHDなどをビットストリーム出力できないので、PS3側でデコードする形になります。
ビットストリーム出力してアンプ側でデコードしたければ、新型PS3を買うしかありません。
どちらでデコードするかによって音質に違いがあるようです。私には違いが分かりません(^^;)
ですから、初期型PS3だからTrueHDなどの最新フォーマットを楽しめないわけではありません。
書込番号:14600834
2点

名無しの甚兵衛さん、口耳の学さん、k.i.t.t.さん、早速のお返事ありがとうございます!
とても参考になりました。
まだまだ60Gが現役の今、買い替えるのもばからしいし、違いがそんなに感じられないならこのまま使用していこうと思います。
ところで、そうすると、今PS3ではビデオ設定でHDMIのところをビットストリームにしていますが、リニアPCMの方にしておいた方が良いということなんですかね?
ほんと無知で、しかもまた質問してすみません。
書込番号:14602053
0点

ロスレス音声をデコードして出力するならリニアPCM設定になります、ビットストリーム設定ではDolby TrueHDはDolby Digitalとして、DTS-HD MAはDTSとして出力してしまいます。
書込番号:14602169
2点

口耳の学さん、ありがとうございました。
わざわざ設定を変更していました(苦笑)。
早速元のリニアPCMに戻したいと思います。
書込番号:14603027
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
皆さんにお久しぶりです
GT5をしていたらチューニング中に突然BGMが止まって、何も購入できなくなりました。
最悪の事態(60GBでは致命的なメイン基板死亡)も考えましたが、再起動できたのでセーフ。
再びGT5起動するも進行せず。ドライブが死んだようです。
BDは観れませんでした。DVDは見れましたが、あれっ、初期型は1ピックアップのはず??
KES-400Aってやつ買って分解するのもありなのかなぁ・・・
さすがに9,975円もSCEに貢ぐのは痛いですので
0点

自分は2009年に購入しましたが前オーナーは2007年購入なので5年選手です。もったほうなんでしょうかね・・・
(ちなみに、Made in Japan←関係あるのかな〜)
書込番号:14534291
2点

「1ピックアップ」かも知れませんが、「レーザー」が出るのは2ヶ所です。(^_^;
<「赤色用」「青色用」
「レンズクリーナー」で復帰する可能性も...m(_ _)m
書込番号:14535876
3点

BDレンズクリーナーを試しても読み込みませんか?
私の初期型は「MADE IN JAPAN」でしたが、2回もメイン基板が壊れてセーブデータが全てパーになりました(笑)
とりあえずセーブデータをバックアップしてから色々試してみては?
私は初期型を使うのが怖くなってしまいて箱に仕舞っていしまいました。
今は新型を3年近く使っています。すこぶる順調です。
書込番号:14536696
0点

ホコリが詰まってるかもですね。もしくはタバコのヤニでレンズが曇ってるかもしれません。(吸ってなかったらすいません)m(__)m
書込番号:14536819
0点

長い間使っている場合、
<初期型なので、年季は入っていますよね?(^_^;
「レンズクリーナー」でのクリーニングは、
「1回だけ」では無く、何回か連続して行ってみてくださいm(_ _)m
<1回だけだと、ゴミが取りきれない場合も...
書込番号:14536998
0点

>名無しの甚兵衛さん
青レーザーと赤レーザーがあるのですか(゜o゜;
よく考えたらそうですね(笑
>k.i.t.t.さん、Blue-Phaseさん、名無しの甚兵衛さん
ご提案の通りレンズクリーナーを試してみようと思います。
メイン基板が2回も壊れたのは痛いですね・・・
ファンがうるさいので恐らくホコリだらけです。
自分で分解して清掃するかSCEに修理依頼と一緒にやってもらわないといけませんね(^_^;)
タバコは吸っていないです。
書込番号:14537496
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


