![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリアブラック] 発売日:2008年10月30日

このページのスレッド一覧(全7352スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年10月19日 22:16 |
![]() |
0 | 0 | 2006年10月19日 18:24 |
![]() |
0 | 11 | 2006年10月19日 08:07 |
![]() |
0 | 5 | 2006年10月19日 07:45 |
![]() |
0 | 5 | 2006年10月19日 01:36 |
![]() |
0 | 0 | 2006年10月19日 01:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
大阪のゲームソフト屋さんを回ってみたら?
もう、回りました?
書込番号:5550523
0点

初めまして。
私は和歌山に住んでいるのですがつい1時間程前に最寄りのTSUTAYAにて店頭予約する事が出来ました。
何でも今日から店頭予約受付開始だったとの事で非常にラッキーでした。
他のTSUTAYAではどうなのかわかりませんがチェーン店ですし最寄りのTSUTAYAに行ってみては?
ちなみに店員の方に発売日の入荷台数を聞いてみたところ20ギガ・60ギガ共に4、5台との事でした。
競争率高そうですね(^_^;)
書込番号:5550539
0点

テヘラン77さん,みのもんきちさんありがとうございます。
今週末ぐらいしかお店を回れないので探してみます。
すでに遅いですかね・・・。
書込番号:5551824
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
ワイヤレスコントローラのペアリングに関して情報の修正がありました。
初出時は電源を切るごとにケーブル接続が必要としておりましたが、
実際には主電源を落とした場合でもワイヤレスコントローラのボタン操作のみでペアリングが可能です。
お詫びして訂正いたします。
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/15818.html
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
オプションは必要ないのでしょうか?
突然ですみません。とりあえずやるソフトも無いので買うつもり
は無いのですがメモリーカードのスロットが見当たらない。
オプションでUSB経由のアダプターを買えばハードディスクに移行出来ると
あるが移行しないと使えないのは不便と思うのですがどうで
しょうか?そのセーブデータをメモリーカードへ移せるのだろうか?
PS/PS2のソフトでは標準では出来ないのですか?
互換はあるんですよね。
質問ばかりで申し訳ないが不安になりましたので質問しました。
勿論PS3での話しです。
0点

そのあたり、私も疑問ですがSONYさんから明確な情報はまだないようですね。
以下はすべて推測ですが
>オプションでUSB経由のアダプターを買えばハードディスクに移行出来るとあるが移行しないと使えないのは不便と思うのですがどうでしょうか?
PS,PS2のこれまでのセーブデータをPS3のハードディスクに移したあとは、ハードディスク上のセーブデータを書き換えていけばよいので、アダプターはデータ移行時のみ必要ということでしょう。これは、そう問題とは思いませんがそのためだけにオプションアダプター買うのもなんだかなーーーとはおもいます。店頭でメモリースティックなり、SDカードなりにメモリーカードのデータを移行させるサービスぐらいしてくれる所が出てくるんじゃないかと期待しています。あ、でも20GB版は標準でメモリースティックとか読めませんね。
>そのセーブデータをメモリーカードへ移せるのだろうか?
これは当然出来ると期待しています。もし出来なかったら激しくなんだかなーーーーと思うでしょう。でもPS3のゲームのセーブはできないとおもいます。
>PS/PS2のソフトでは標準では出来ないのですか?
互換はあるんですよね。
はじめからPS3でやる分にはハードディスクにセーブできるので
アダプターは必要ないでしょう。
でも、友人の家にセーブデータもっていくならアダプターいりますね。PS3ゲームデータを持っていこうとするとメモリースティックとかのリーダーライターがいりますね。友人のPS3が20GB版だったら外付けリーダーライターごと持っていく必要がありますね。セーブデータをネットを介してやり取りできたりするのでしょうか。RMT対策考えるとそれは出来ないような・・・・
なぞは深まるばかりでした。
やっぱりなんだかなーーーーーですね。
書込番号:5544296
0点

同じPS3にデータを移すだけならば、別にカードリーダがなくともUSBメモリがあれば問題ないのではないでしょうか。そのために心配なのはデータ保護機能がどのようにかかるかということですが。
PS3のデータをメモリーカードに移せるかは微妙なところですね。できるかもしれませんが容量も確か8MBしかないし。TVで普通にゲームするだけならオプションは特に必要ありませんよ。
書込番号:5544839
0点

記載者の方がおっしゃられているのは、
PS3上で遊んだセーブデータを、再度「PS&PS2メモリーカードリーダー&ライター」経由で、メモリーカードに書き出して、PS2で遊ぶ場合に問題が無いのか?
では無いでしょうか?
多数の開発者が雑誌などのインタビューで発言していますが、2007年後半位までは、PS2ゲームが市場のメインに成る可能性が高いようです。
PS3でPS2ゲームを快適に遊べル事。
更に従来のPS2でも、安心してそのセーブデータを使える。
当たり前のようですが、非常に重要な問題なのでは?
なるべく早く情報を公開して欲しいですね。
推測ですが、PS.comですら予約受付に消極的なスタンスである現在、初回販売台数の少なさからTVCMを大量に行ったり、情報公開によりユーザーが殺到する事をメーカーが危惧して、意図的に少ない情報のまま現在に至っている気がします。
書込番号:5545120
0点

おそらくPS2やPSのソフトでのセーブはメモリカードにしか出来ないと思われます。プログラム上でメモリーカードに書き込みを指定しているため、その書き込み先をハードディスクとするためにはハード上でその指定をねじ曲げる必要がありますが、さすがにそこまでややこしいことをやっているとは思えません(やっていれば本当に大したものですが)。
現在のPS2でもメモリーカード上のセーブデータをハードディスク上にコピー出来ますが、ゲームで読み書きするためにはメモリーカードに書き戻す必要があります。そのシステムをそのまま引き継いでいるのでは、と思います。
書込番号:5545726
0点

失礼!
確かにamazonの紹介記事に書いてありますね。
本当だろうか...?
#これまでPS/PS2専用メモリーカードに記録してきたセーブデータをPS3内蔵のHDDにそのまま移行してお楽しみいただくことが可能です
書込番号:5545750
0点

>身子さん
USBのこと忘れてました。
当然ストレージとして使えるはずですよね。(確証ありませんが)
PC用ハードディスクもUSBで接続できると思っていますが。甘いですかねぇ。
PS/PS2時代はメモリーカードでかなりおいしい商売をしていましたから、ゲームデータのセーブはSONY仕様のものだけなんてことにならないでしょうかね。
また心配になってきました・・・・
書込番号:5547642
0点

Q:PS3のUSB端子には、どんなものが接続できますか?
A:コントローラの他、PSP、USBメモリー、デジタルスチルカメラ、USB接続タイプのHDDなどマスストレージクラスの規格に
対応したUSB機器、キーボードやマウスなど汎用機器など、幅広くUSB機器に対応しております。
公式に発表されてないのでどこまで正確かはわかりませんが。
ttp://blog.mmoh.jp/e21721.html
書込番号:5547684
0点

皆さん、沢山の返信ありがとうございます。
やはりはっきりしないようですね。でも来月になれば確実に
はっきりするわけですから問題ないですね。
クルエルさんのおっしゃってることは私の質問にズバリ正解
です。
一番良いのは(既にメモリーカードスロットが搭載されていないのは確定
なので)メモリーカードアダプタを買ってps2のゲームをすればダイレクトに
メモリーカードの読み書きが出来ること。しかしそれでは書き込み
に時間がかかる事が予想されるのでhddに移して読み書き
出来ること(これは出来るはず)その場合当然もとのメモリーカード
に戻せてほしい。更にメモリーカードアダプタを2つ買えばメモリーカード同士
でコピー出来ればよいのですけどね。当然hddに移してまた違う
メモリーカードに戻すより早いことが前提条件です。
いづれにせよps3世代で互換性を標準で100%保証しなくなった
のはsceの強いメッセージなんでしょう。
次は無いとのことなのか?
より良いソフトが出る限り私は買いますけど。
書込番号:5548876
0点

どうやら仮想メモリーカードとして認識されるようなので、
PS3で遊んだPS2のゲームデータをメモリーカードに移し、PS2で遊ぶことができそうです。
内部でメモリーカードとして認識されるなら、データの移動も自由でしょう。
これならSIFI2さんがいわれる一番良い方法でできると思いますよ。
以下ソースです。他のところでも出ているようですが。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061018/ps3.htm
PSやPS2への下位互換は対応していると思うのですが、
SIFI2さんが言われてるのはメモリーカードやコントローラなどの
スロットが標準で無いということでしょうか?
もしそうなら、それは次は無いというよりはおそらく
今までハード上で処理を行なってきた機能をソフト的に処理して
いく方式にどんどん変わっていくということではないでしょうか。
(例えば異なる機種のソフトならエミュレーション、
ハードの接続ならUSB接続からのドライバによる信号変換など)
マシンの性能が十分ならばその方がハード的な固定要素に縛られる必要がないので、
作る側としても受け手としても双方メリットがあるはずです。
メモリーカードと同じく、旧ハードのコントローラもUSBで対応していくかもしれませんね。
デュアルショックが問題になっているためなんとも言えませんが。
しょうがないことですが、標準化の波がここまで来ると
機能面でそのうちパソコンとの競合が始まるのでしょう。
もう既に起こっているのかもしれませんが・・・。
私もゲームソフトに関しては立ち上げ期のPS3よりも
爛熟期にあるPS2タイトルの方が今は楽しみです。
私の場合PS2がいかんせんもうダメな感じなので買う気満々なのですが、
ビッグタイトルは来年以降の発売ですし、それまでは
PS3を買い控えるのも賢いやり方だと思います。
書込番号:5549471
0点

身子さんこんにちは。
該当のリンクは見ていましたがそこを見て出来るとは
思えません。
せめてオプションのメモリーカードリーダでダイレクトに読み書き出来る
ことが理想なんですけど。
ダイレクトの意味はps2のソフトからという意味です。
この文章からだと出来ないということだと思うのですけど。
オプションで互換を追及なんて今回が最後と思いました。
次の機種では互換性は保証されないとおもったのです。
標準でないものに大きな開発リソースを割くのかなと思った
次第です。ポケステも結局初回開発だけだったし。
コネクタ類やインターフェースを変えるのは仕方ないけどあくまで
互換性の立場で言っております。
今回のps3は標準でps2のソフトが出来ないし、高い。騒音
だって心配。ほしいソフトが出るまで買わないのが私の考え
です。
書込番号:5549836
0点

うーん、そうですか?
内部のソフトから見ると仮想メモリーカードとUSB接続のメモリーカードに差異は無いように思うのですが。
私が申し上げているのは、できる、できないという確定的な話ではなく、できる可能性がある、もしくはアップデートによって対応が可能になりそうだという技術的側面から話をさせてもらっています。
私からすれば、なぜできないとSIFI2さんが考えるのか、理由を含めて教えていただきたいのですが・・・。ここは情報の交換を目的としている場所ですので、もし私が気づかなかった点があれば教えて頂きたいし、私も自分のわかる範囲で知ってることについては書いていきたいと思っています。
さて、私ができると考えたのは、上の記事の内容で行くと「バーチャルでPS2/PSとの互換性をキープするという徹底振り」という件りがありますが、そこが特に私はUSB接続のメモリーカードにダイレクトで読み書きできる根拠になるのではと思っています。繰り返しになりますが、ハードウェアそのものはOS側が管理しているためソフトからみればUSB接続とかHDD上とかいった違いがわからないからです。
(とおりすがりまあくすり〜さんも書かれていますが、PSとPS2ではメモリーカードにしかデータを書き込めない仕様になっているのもあって、わざわざ内部でメモリーカードを仮想化しているのだと思いますが。)
PS/PS2では、セーブの時の選択画面でスロットを選ぶ際にこれまではスロットが最大2つまでしか選べませんでしたが、PS3上では3つ以上の選択ができる、もしくは容量上限無しの仮想1つと外部1つの選択になるのではないかと私は期待しているのですが。
ただ、SIFI2さんができないと考えられているのと同様に、HDD上には2つしか仮想メモリーカードが作れず、ソフトからはその2つしか読み込めないという可能性もありうるとも考えています。
もしその場合にはダイレクトに読み書きできず不便で、かなり使えない周辺機器になりますね。
書込番号:5549890
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
ヤフオクのPS3転売争いがすでに始まっているようで、
見ていると、
20GB−70,000円前後
60GB−100,000円前後
での取引のようですね^^;
アマゾンで予約できてよかったです。
0点

任天堂DS Light の時と同じように、本当呆れますね・・・
ヤフオクを色々見ると、本体価格ではなく、予約購入権利を販売(現在、1諭吉程度)している輩までいますしね(*_*)
お祭り気分なのは良いのですが、正規価格より高く販売することは、十分ダフ行為(違法)のような気がしますね・・・
まぁ、プレミアという無形の価値観があるので難しい問題ですが・・・
この調子では、発売日当日も、正規な徹夜組に紛れて、DSの時と同様、外国人(主に大陸系)の方々や日本人の一部の方々(格差社会化の被害者)を雇って並ばせて買わせる転売目的業者?が大量発生するんでしょうね・・・
まぁ、こういった書き込みをするのは貧乏人の僻みではないのですが、不快感を感じた方がいらっしゃいましたらお詫び申し上げます。
そんな私は、AMAZON負け組みなので、今夜22時からの楽天での購入開始に頑張ります!
書込番号:5548744
0点

こういう状況を見るといつも思うんですが、どうしてヤフーは手元に商品が無い出品を取り消さないんでしょう?やはり手数料稼ぎのためでしょうか?規約にも手元に無い出品は禁止しているのに一向に規制しようとしない。DS LITEの時もそうですが、一連の高騰はヤフーの不作為が招いているとも思えます。永遠にヤフオク詐欺はなくならない気がします。ヤフーさん、もっと規制を厳しくお願いします。
書込番号:5548864
0点

私はDS Lightの時ヤフオクで詐欺られたのでもう利用しません。
というか、高すぎて買う気になれません。
今回はなんとかアマゾンで予約できたので安心してますが。
22時の楽天はDS Lightの時、全く繋がらなかったのでアマゾンより倍率高そう^^;
ところで、今の時点で10万で買う人って並んだり予約したりは最初から諦めてるんでしょうか?
金で解決できる方がある意味羨ましいですw
書込番号:5548950
0点

既に上の板でも書かれていますが、楽天秒殺でしたね・・・(+_+)
残念ながら、またしても負け組になりました・・・
まぁ、金で解決できる方々が羨ましい気もしますが、
並んで買えるなら10万円払ってまで欲しくは無いですしね!
その分、ゲームソフトや周辺機器、BDディスク映画ソフトにかなり投資できますから〜
こうなったら当初の予定通り、発売日前日に並びます!
ヤマダやビックカメラ等では、ポイントが10%付きますから、
60Gモデルの値段でしたらソフト1本分約タダになるので安い
モンですよ!(ヤマダは店頭にてポイント確認済)
それに、一般的な店頭はどこもかしこも定価販売ですから、ポイント還元店ならポイントを踏まえて12時間並んだとしても、時給500円?と思えば何となく自分を納得させられるような気もしますしね・・・
十分貧乏根性丸出しの様な気もしますが・・・恥かしぃ(>_<)
並ぶ方は、寒い中一緒にがんばりましょう!!
追伸
当方、埼玉県人ですが、県内の一部店舗は、今だ20Gなら当日販売の予約が可能なようです。60Gは当日は無理ですが、今予約すれば13〜19日には手に入るようです。「どうしても発売日に入手したい!」という人でなければ、1週間以内に手に入るので考えてみてはいかがでしょうか?この状況だと、意外に早く品薄が解決されるのですかね?
書込番号:5549205
0点

埼玉県人です。
昨日は、埼玉のシータで60GB当日予約できました。
今日はもう分からないけど・・・。
書込番号:5549860
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
ナイスです!さんはアマゾンで予約できたのですね?
うらやましい限りです...
本体の販売数少ないどころか
ブルーレイDISK(映画)の発売も延期したりしてるみたいです。
今回はPS2の時よりも初期ロットに不安がありますね...
でもなんとか手に入れたい!!!(笑)
書込番号:5549058
0点

ほんと予約できてよかったです。
でも、まだソフトは予約していませんが。
PS3はブルーレイ再生とハイビジョンビデオカメラ再生を
考えています。ブルーレイほんと大丈夫ですかね?
書込番号:5549126
0点

あれっ!?
ハイビジョンカメラも再生できるのですか?
当方はHC3を所持していますが全く知りませんでした
ブルーレイの再生をメインで考えてますので
ブルーレイに不具合が生じたらかなり困ります(苦笑)
書込番号:5549180
0点

うわぁ・・ここ安いなぁとか言って見てたのに・・
まさかこんな速さで無くなるとは・・・涙
でも初回を買う勇気が無いのも事実です
書込番号:5549367
0点

当初は06年春発売って言っていたのを
半年近く延期したのは
『安定して供給する為』
って言っていたような気がしますが
ちょっと腹立たしいですね
書込番号:5549552
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
PS3用Linuxがついに発表されましたね。
Fedora Core ベースということですからLinux本流といえますね。
オフィスOpenOffice.org 、ブラウザFireFox、メーラーThunderbird、ファイラーNautilus、Cコンパイラ、ライブラリ、etc
と至れり尽くせりですね。
日本語化のスケジュールはどうなのでしょう?
--------------------------------------------
Terra Softは今日、来るPS3のために「Yellow Dog Linux v5.0」を持ってくることを発表しました。Terra Softによれば米国では「Yellow Dog Linux v5.0」は11月中旬に利用可能とのことで、ユーザーは3つの方法で利用することが出来ます。ひとつはOSをコンピュータにYDL.netサービスからダウンロード(お金が掛かります。)しディスクに焼いてPS3にインストールする方法。2つ目は2週間後にサイトからインストールディスクを購入する方法。そして3つ目はその2週間後に一般ミラーにて無料で利用する方法。ということで1ヶ月待つならば無料でLinuxをダウンロード可能とのこと。
OSはFedora Core 5をベースとしており以下のコンポーネントが含まれます。
kernel 2.6.16
gcc 3.4.4 and glibc 2.4
Cell SDK 1.1
OpenOffice.org 2.0.2
FireFox 1.5.0 and Thunderbird 1.5.0
Nautilus 2.1.4
パーソナルアクセサリー、開発ツール音楽・動画、インターネット、ネットワークアプリケーション
http://www.ps3-fan.net/2006/10/terra_softps3linux.html
英文
http://ps3.ign.com/articles/739/739688p1.html?RSSwhen2006-10-17_110500&RSSid=739688
PC watchでも
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1019/tera.htm
ニュースリリース(英文)
http://www.terrasoftsolutions.com/news/2006/2006-10-17.shtml
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


