![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリアブラック] 発売日:2008年10月30日

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB

X−BOX360で今現在やりたいゲームがあるんなら買えば良い。
まだないなら、その時まで待ちましょう。
そしてPS3でやりたいゲームが出たら、PS3も買ってしまいましょう。
ゲーマーならそれが当然だべさ?
書込番号:4740915
0点

それはその通りなんですけど。。お金がありません。。。性能的には、どちらが、どのように良いのですか?性能の数字とかブルーレイがどうのこうのとか言ってますが、チンプンカンプン(笑)
書込番号:4740992
0点

まったく同じゲームが出るなら性能差は意味を持ちますが、
そうでないのなら何の意味も持たない事柄です。
性能以前に、『出ない』ゲームはプレイできないのですから。
悩むのであれば、今 は 買 わ な い でよろしいかと。
周りの流れを静観し、悩まずに買える時が来るまで待つ!
なぁに、ゲームしなくても死にません(笑)
どっちもコケる可能性もありますしね。
書込番号:4741098
0点

やっぱ、xbox360買って、ps3出るまで待つかなあ。
xbox360のリッジレーサー6やりたいんですよ!
書込番号:4741179
0点

XBOX360とPS3を性能で比べた場合、僅差ですがPS3が上回ると言われています。ただ両者共に性能をフルに生かすにはHD(広告で謳われているハイデフというアレです)に対応したTVが必要です。
しかし最大の違いはソフトと、ゲーム機本体が置かれている立場です。XBOXがアメリカで成功した流れで、アメリカではPS2に及ばないまでも相当な販売台数なのに対し、日本では国内ソフトメーカー各社が本腰を入れておらず、PS2からのパワーアップ移植など様子見の姿勢です。そういうものだと思っていれば、国産ゲーム機とは一味ちがうゲームがあって楽しいのですが。
なおブルーレイとはソニーが売り出そうとしている次世代DVDの規格です。皆がPS3を買って、ブルーレイが標準になり、それを美しい画面で見るためにソニー製のTV(HDTV)が売れれば、という目算です。
ただし、あくまでもメーカー側の青写真なので、音楽CDの上位規格であるSACD(スーパーオーディオCD)がマニア以外は誰も持ってないのと同じようになる可能性もあります。
書込番号:4741233
0点

ありがとうございます。
とても分かりやすい回答で満足しました。
感謝します。
書込番号:4741297
0点

ほしいゲームのあるほうですね。
私はX360も、PS3も、任天堂レボリューションも買う予定ですが
x360は、少し待ってます。
(ほしいソフトが出てないため)
リッジレーサーは友達の家やったら面白かったですよ〜
でも、私のお勧めはPGR®3 - プロジェクト ゴッサム レーシング 3 –ですね、XboxのHPでデモも見れます。
アメリカでもこちらのほうが売れてたみたいです。
>性能はどちらが良いのですか?
これは、私の見解だと
CPUで比較するとPS3の圧勝だと思います。
PS3に搭載される予定のcellは、同じ3.2GHz
だと、浮動小数点演算性能など、数倍といわれてます。
分析屋予想でも最低でも2倍だそうです。
マイクロソフトも、このことにはあまり触れてみたくないみたいです。(それぞれのHPに行くと扱いでわかります。)
(ただ、まだ、PS3は販売されてませんのでなんとも言えません)
それに、価格の面でもBD搭載機なので高いかと思われます。
そのことを考えて、待ちですね。
360は電気代も掛かりますので(w
書込番号:4741620
0点

ありがとうございます。感謝します。やっぱps3なのかなあ。
それから下のレス見ると皆さんBDってよく言ってますけどなんですか?誰か教えてちょ!
書込番号:4741991
0点

>BD
ブルーレイディスクの略
次世代ディスクの種類のひとつです。
(他にHD−DVD)
FD⇒CD⇒DVD⇒次世代ディスク(ブルーレイディスク、HD−DVD)
プレステ2のDVDディスクの記憶容量が約4GB〜8GB
BDが、約27GBぐらいだっけな〜
3倍から5倍以上の情報が記憶できます。
単純に画像が良くなるとそれだけ情報量が増えるため
開発されました。
ちなみにXboX360は、現在のDVDを採用して、あれだけ画像が良いので将来的には容量が足りなくなると言われてます。
プレステ3は、CD、DVD、BDのすべてが使えるので、
その点は、優れてます。
書込番号:4742407
0点

冷静に考えて、将来のゲームの本数や、今のPS2のソフトを使うということも考えると、PS3の情報が出てから決めればいいと思います。2月には「プレイステーション カンファレンス」という発表の場があります。それから決めてもまだ間に合います。XBOX360も、HD-DVDの「映画ソフト」の再生のために、外付けのHD-DVDドライブを買う必要が出てくるかもしれません。今のところBDの映画ソフトも発売予定なので、どちらが魅力的なソフトが揃うのかも、しばらくは様子見です。
HDTV(HD規格)のテレビは、2011年に完全デジタル化するので、それまでには、今のテレビを買い換えるか、チューナー付録画機などを買うか決めなくてはならないので、今年の夏くらいには値段の下がったハイビジョンテレビが登場すると思います。PS3なら、とりあえず現在のテレビでも見れますが、BDの映像などはハイビジョン規格のテレビがあれば、最良です。
性能の面では、「ゲーム機」としてなら、ほぼ互角でしょう。しかし、付加価値ということなら、PS3が一歩リードしています。HDMI端子というのがあるので、デジタルハイビジョンテレビの映像をそのまま再生できます。また、使いやすい点はPS2のユーザーがそのまま移行できるような配慮ができています。XBOX360のマイナスの点は、Windowsマシンの動画データを独自に再生できないので、XBOX360と一緒にわざわざパソコンも動かさなくてはなりません。
書込番号:4742556
0点

皆さん、無知な私に詳しく教えていただいて感謝します。
とても分かりやすいです。
ありがとうございます。
今日も、お水の仕事は休みなので、また質問するかも知れません。
よろしくね!
書込番号:4742778
0点

ハイビジョンTVなら実はパナソニックの42型プラズマ持ってます。(居間にあります)
でも実際ゲームするのは28型のD1端子のブラウン管TVです(悲)
自分の部屋にあるTVです。
ハイビジョンTVに比べたら、
28型のD1端子のブラウン管TVの画像は最悪ですよね?
書込番号:4743017
0点

そうですね。D-1だと
http://www.satellite.co.jp/picture-t.html
ここで紹介しているように、普通のテレビです。プラズマを持っていらっしゃるなら、PS3はD3以降なら充分な性能です。今現在ハイビジョンTV番組見ているなら、その画面の迫力がそのままゲームとしても見れます。PS2だとちょうどいいかもしれませんが、一度ハイビジョンのゲームに「ハマ」るとけっこう病み付きになりますよ。僕も、フレッッ光なので、フレッツスクウェアのハイビジョン映像配信を見ていますが、パソコンでも充分綺麗です。
もう少ししたら、ゲームのタイトルも増えるようなので、2月の10日ごろまではひたすら辛抱しています。PS3のローンチタイトルが早く決まってほしいところです。僕の場合、PS3の「パソコン」としての性能を一番期待しています。一台ではなくて、3台くらい同時に動かして、データのやり取りをさせると、100万円以上する「ワークステーション」と同じ性能が出そうです。画像処理をうまく綺麗に仕上げたいと思っています。
書込番号:4743311
0点

ありがとうございます。
やっぱハイビジョンなんですね。
居間でゲームは出来ないんですよ。
父がうるさくて。(悲)
書込番号:4743414
0点

僕と似たような状態ですね。家族を気にしながらなのでパソコンの周りにしか置けないので、1600X1200ドットのPCモニターにHDMI->DVIの変換ケーブルでつなぐ予定です。ハイビジョンTVは安くなってから買うつもりなので、しばらくはTVモニターを使います。5.1CHのサラウンドシステムは無いので、とりあえずミニコンポ2台と、友達から貰った「ベースアンプ」があるので、4CH+サブウーハーで我慢します。
書込番号:4746065
0点





ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
Ps3が39,800だとXBOX360に勝ち目が無いですね。ぼくはxbox360を応援しているんですが・・・
書込番号:4540603
0点

プレイステーションで出ている人気ソフトが
すべてXboxに対応したら確実にXboxの勝利
PS3は¥39800が妥当かと。
書込番号:4554086
0点

上の方の投稿は11月、そして、12月の終わりに近づいて、クリスマス商戦も終わったけど、29日の新作ソフト発売で、1万台増えても10万台には届きませんね。
出荷台数が15万台と言われていましたから、消化率70%も行くかどうか。ソフトハウスは「顔色」が良くないようです。MSと契約して「独占」でゲーム出してもランクインしなければ、XBOX1の二の舞かも。
ハードについては
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1227/kaigai231.htm
こちらで、酷評されましたからね。
書込番号:4690094
0点

ブルーレイドライブにCELLと来たもんだからいくら大量生産したとしても5万以上すると思う。
確か今売ってるブルーレイレコーダーは3.40万するし、
まぁ大量生産+書き込み機能を持たせない分かなり安くできるんだろうけど
書込番号:4701896
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB

出ないに1票。
PS3のPSXが仮に出るとするならば、私としてはデジタルのダブル
チューナーにHDDが1Tほど、さらにBDへの書き込みにも対応してく
れたら万々歳! 価格は25万くらいで・・・
書込番号:4623486
0点

どうやら3月量産開始、5月前後に発売という説が有力らしいです。個人的には3月発売を期待してたんだけどなあ・・・http://www.maxps3.com/node/80
書込番号:4669444
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
某パソコン雑誌の特集に書かれていたことですが、
PS3のハードディスク搭載モデルにはLinuxなどの汎用OSが付くと聞いたのですが、本当なのでしょうか?
値段もどれぐらいか気になります。
0点

某パソコン誌とはインプレスのDOS/V PowerReportの2005年8月号の記事です。
書込番号:4559867
0点

色々な情報が錯綜していますが、HDDは80GBのものを純正品としてインストール済みのものを売るようです。LinuxはFdora core4です。これは、Cell関連の開発キットのLinux版がそれになっています。
http://www.scei.co.jp/corporate/release/pdf/051110.pdf
値段は、2万円前後でしょう。Linuxはオープンソースですから、HDDの値段とインストールの手間代くらいでしょう。
書込番号:4582856
0点

>mekasuki さん
レスとpdfありがとうございます。
2万円前後とおっしゃっていますが、
HDDなしモデルより+2万という意味でしょうか?
本体だけで2万というのは今のPS2のことを考えると安すぎだと思いますが。
書込番号:4583990
0点

HDDの値段だけです。本体はまだ決定していませんが、39800円という噂もあります。アナリストの評価では44500円位と出ています。
書込番号:4597850
0点

>mekasuki さん
本体だけで約39800円〜45000円というのは思ったよりも安いですね。
BD-ROMやCellなどの新機軸を搭載するので、
5万以上するかと思いましたが。
書込番号:4602286
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
>解像度:480i、480p、720p、1080i、1080p
>AV端子:HDMI端子、AVマルチ出力端子、光デジタル音声
だそうです。
書込番号:4545841
0点

これなら、可能か?
http://gametech.co.jp/products/catalog/2127/2127_1.html
まだ本体の詳細な端子の画像が無いので、推測すれば、これかなということです。D1-D4まで対応。PS2用の変換ケーブルだから、PS3でも使える可能性は大きいと思いますよ。来年になれば色々と具体的なことがわかるはずだから、もう少し様子見です。
書込番号:4547247
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


