![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
プレイステーション3 リトルビッグプラネット ドリームボックスSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリアブラック] 発売日:2008年10月30日

このページのスレッド一覧(全7352スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2010年8月13日 09:19 |
![]() |
0 | 8 | 2010年8月9日 01:31 |
![]() |
6 | 4 | 2010年8月8日 11:10 |
![]() |
158 | 20 | 2010年8月6日 23:52 |
![]() |
0 | 6 | 2010年8月4日 00:21 |
![]() |
0 | 6 | 2010年8月2日 20:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
この旧型60GBを使用してますが、
先日のファームウェアー更新で、ブラウザのIDとPWを覚えさせる機能が
機能しなくなってしまってます。(クッキーの受け渡し??)
ネットで「PS3 ブラウザ バグ ID PW」等で検索しましたが、
それらしいものにヒットしなかったので、まさか私だけ?と不安になりました・・・。
皆さんのPS3はいかがですか??
3点

こんにちは。
ウチのも3.30にしてから同じ症状になりました。
価格コムを開くたびにログイン作業で嫌になります(汗
気になったのでサポートに問い合わせしましたら、
ソニーでも確認済みだそうで、今対策を行っているそうです。
次回ファームアップには解決予定なので、申し訳ありませんが暫くお持ち下さい。
とのことでした。
気長に待ちましょう。。。
書込番号:11438251
3点

そういえば、私もブラウザーの写真を何度クリックしても瞬間に前表示画面に戻されるのですが、それも同じ原因なのかな?
書込番号:11526224
0点

Ver3.41にしましたが、
ヤフーでログインできない&Youtubeでアイコンボタンが押せない等等・・
・・・クオリティー悪いです・・・
書込番号:11756084
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
60GBの、PS3についてきた、コントローラーを使っていて、この頃、L2,R2の使うのですが、なかなか反応してくれません。何回強く押しても反応がないのです。
こういう場合は、どうしたらいいのでしょう。やはり、新しく購入するしかないのでしょうか?
0点

どのくらいの期間使用されているか分かりませんが、初期型の発売から結構経っていますから、寿命の可能性もあるかも。
一応リセットされてみては?
書込番号:11734126
0点

使用頻度は、毎日使用しています。(主に、GURAN TURISMO,NEED FOR SPEED等)
もし、新品のコントローラーを購入するとしたら、SIXASISとDUALSHOCKは、どんな違いがあるのでしょうか。振動機能が付いたという事だけなのでしょうか?
書込番号:11734235
0点

L2,R2がへたっちゃったみたいですね。
分解し自分で修理なさった方もいるようですが、大変ですしDUALSHOCK3を購入なさったほうが良いのではないでしょうか?
PS3初期の頃と違い、振動に対応したゲームも多くなってますので。
SIXAXISは重さ140gほどでしたが、DUALSHOCKは178g(以前は192g)とちょっと重くなります。
しかしホールド性の高いコントローラですから、さほど気にならないのではないでしょうか。
書込番号:11734536
0点

ポテトグラタンさん、有難うございました。
DUALSHOCKでは、ワイヤレス時(USBをつないでいない時)にも、振動機能が使えるのでしょうか。振動機能とは、主にPS2みたいな感じのものなのでしょうか?それとも、多少、違うところがあるのでしょうか?
書込番号:11734726
0点

振動の使い方はほぼPS2と変わりませんね。ちなみにPS2のソフトもきっちり対応します。
SIXAXISはLRの1と2ボタンの間の外装パーツが独立していて、これが左右同時に嵌めにくいこと嵌めにくいこと。綺麗に嵌るまでイライラします(笑)DUALSHOCK3は上下カバー2分割で簡単なんですがね。何で作り方が違うんだろ?
書込番号:11735508
0点

>DUALSHOCKでは、ワイヤレス時(USBをつないでいない時)にも、振動機能が使えるのでしょうか。振動機能とは、主にPS2みたいな感じのものなのでしょうか?それとも、多少、違うところがあるのでしょうか?
ワイヤレス時でも問題ないです。
PS2のような感じですよ。ただPS2のより若干振動は弱いかも。
ゲームで振動有りにするか、無しにするかでバッテリーの持ちが変わりますが、振動有りでも10時間前後は駆動可能だと思います。
書込番号:11737565
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 40GB CECHH00シリーズ
こんにちは
最近テレビ(47Z1)を購入しましたが、PS3の接続を従来の赤白黄のケーブルにしております。
やはりHDMIケーブルのほうが画質等は良くなるのでしょうか?
PS3のクチコミをググって見ましたが、ピンと来ません。
何回もされている質問かもしれませんが、どなたかご教授願えませんでしょうか?
素人で申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
0点

はい、HDMIケーブルで使用して下さい。
月とすっぽんです。
多分衝撃を受けると思います。
HDMIケーブルは純正のものでも良いですし、1000円くらいの安めのものでも良いと思います。
書込番号:11734064
4点

>最近テレビ(47Z1)を購入しましたが、PS3の接続を従来の赤白黄のケーブルにしております。
多分、その大きさの画面では、映像が滲んでいると思います。
それを「HDMI」で接続することでクリアに出来るでしょう。
まぁ、この質問はSCEでもされているので、
そちらも参考にしてみては?
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/271
また、ケーブルを変えて繋ぐと表示がおかしくなる場合も有るので、
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/298
こちらも参照しておいて下さい。
後、折角の「Z1シリーズ」なので、
「ダイレクトモード」を「オン」にしてください。
<操作編の90ページ参照
また、操作編の26、27ページも良く読んでおいて下さいm(_ _)m
他にも、「ゲーム操作の遅延」がどうしても気になるなら、
操作編の88ページに有る「モーションクリア」を「オフ」にしてください。
書込番号:11734332
2点

接続はHDMIだと画質はコンポジットよりかなり鮮明になりますよw
HDMIだと音声も出力できるので便利もいいですw
書込番号:11734339
0点

スクールばすさん、名無しの甚兵衛さん、D2XXXさん
返信ありがとうございます。
ピンポイントの回答です!どうもありがとうございました。
たしかに赤白黄のケーブルだとにじんでしまってるんです。
それで、こんなもんかなぁ?と思って質問したしだいです。
HDMIケーブル買って来ます!!マジンガウレピー
書込番号:11734408
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 40GB CECHH00シリーズ
システムソフトウェア(以下FW)をアップデートした直後、(バージョンは3.10)
急にどのディスク(Blu-ray,DVD,CD)も読み込まなくなったので修理に出しました。
保証期間は2ヶ月ほど前に切れた状態です。
見積もり結果が郵送で届き、そこには修理代金として¥9,975-と記載あり。
また「電気的不具合によるドライブ故障が確認されました」との説明が有り。
※しかし、修理カルテに記載した「FWアップデート直後に故障した」の部分についての説明書きは一切ありませんでした。
納得がいかないのでSCEIのサポートセンターに電話しました。
最初は、普通のオペレーターが電話口に出てきましたが、何を言っても「保証規定に基づき1年を経過すると修理代金が必要です」としか言わないので、2回くらい交渉した結果「上の者に取次ぎます」ということになり、おおよそ以下のようなやりとりになりました。
・まずは普通のオペレーター
「原因は?」
「ドライブの電気的不具合でございます」
「なんで壊れたの?」
「それについては、わかりかねます」
「買ってから1年とちょっとで壊れるってどうゆうことですか?」
「大変申し訳ございません」
「インターネット見てたら、同じような故障で、なおかつ交渉したら無料で修理してくれたって方が大勢いるんですが、私だけ修理金額取るってどうゆうこと?」
「インターネット上の情報についてはわかりかねます」
「納得がいきません、上の人出してください」
「聞いてまいりますのでお待ちください(声が振るえてる)」
「聞いてまいりましたが、私どもではどのお客様にも保証期間が切れた場合、同じ対応をしております。インターネット上の情報についてはわかりかねます(若干泣いてる?)」
「本当に、1週刊に数時間程度で、大事に使ってたのに1年で壊れて、しかも追加で1万円かかるってのは納得がいきません」
「ご不便をおかけして申し訳ございません><;」
「上の人出してください」
「聞いてまいりますのでお待ちください」
「本日中に折り返しお電話させていただきます」
「出かけちゃうので、昼までにかけてください」
・そしてスーパーバイザーが電話をかけてきた
「今回散々騒がれていますよね?FWを導入後にドライブが死ぬ件は当然、苦情の電話が多数きてますよね?」
「いいえ、特にそういった苦情は”多く”入っている訳ではないですね」
「はい?それは本当ですか?隠してるんじゃないの?」
「ええ、ドライブの電気的な不具合については故障では多い部類になりますが、カスタムファームウェアが原因ではないかという苦情はありませんし、FWが原因でドライブが故障することはありません」
「あくまでネット上の情報なので信憑性は定かではないですが、他にも同じ症状で故障した方がたくさんいて、しかもその人達はコールセンターで交渉したら無料になったという情報も多数あるのですが、私だけ料金がかかるというのはなぜでしょうか?」
「インターネットの情報はなんとでも書けます。また私どもがそのお客様に特別な対応をしたからといって、お客様の場合も無料になるという訳ではございません。」
「ではどういった場合は無料になるんですか?」
「私どもに非がある場合です。具体的には間違った情報をアナウンスした場合などでお客様にご迷惑をおかけした場合です。」
「えっ?こんな欠陥品を売りつけられてこちらは非常に迷惑してるんです。あなた方はこのケースは顧客にとって迷惑ではないと考えるんですか?」
「誠に如何ですが、こちらとしては修理代金を頂いて修理するとしかご案内できません。ご納得いただけないようでしたら結構ですので、修理せずにそのままご返却することになります。」
「あなたの説明では納得いかない。そんな状態で金を払って修理する気にはなりません。」
「あなたの上司を出してください」
「それはできません」
要するに、
・ドライブの電気的不具合は、FWによって起きることは"ない"(断言)
・FW更新によってドライブが故障したという苦情は特に来ていない
・交渉したからといって無料にはならない(?
・インターネットにどれだけ不具合・不満・故障情報が書き込まれていても知らない。
ってことですね。
消費者がどれだけ企業に苦情を言っても、こんなもんなんですね。
でも、今回のSCEIの対応には憤りを感じるので、国民生活センターに相談中です。
しっかし
ここまで苦情を入れてもマニュアルどおりに対応するソニーはある意味すごいww
3点

逆だと思いますよ。
ネット見たからイレギュラーな対応しなくなっただけ。
保証期間に修理出して再現出来なくてしばらく様子見てくださいとかの対応で後に故障したなら多少期間過ぎても臨機応変に対応しますって言ってるけど、はじめが保証期間過ぎてからではダメでしょ。壊れるときなんて何かしているときに発生する場合がほとんどなんだから今回はアップ中になっただけ。アップデータに破壊操作でもさせるプログラム入ってるなら別だけど。
人によって稼働時間も異なるのだから故障発生時期は運でしかない。
火災や生命保険とかは満了日の何時までと細かく決まってますからね。
書込番号:10855099
22点

情報元はわかりませんが、アップデートが起因のドライブ不調の書き込みってここではそんなに多い様に思えませんでしたが。
私の主観ですがFW3.10はコントローラーを認識しない書き込みが多かった様に思います。
苦情を言って修理代無料になるなら皆さんそうすると思います。
私のPS3も今ドライブが不調です、先日120GBの書き込みで「リコール…」と書かれてますが、修理は正常な状態に直してもらえば良いと思っています。
書込番号:10855111
16点

ただのクレーマーだよ。
この手のクレーマーが居るからサポートの対応も悪くなるんだよ。
FWの更新でドライブが壊れる事は無いだろうし、ドライブ自体PCパーツでも消耗品だから1年で壊れても納得できるパーツです。
まぁPS3のドライブはPCみたいに安くて自分で交換できる品では無いから1万円は痛いけど。
スレ主がFWの更新でドライブが壊れたと信じているなら次回FWの更新で直る可能性に賭けてみては?
書込番号:10855497
22点

まず、あなたは契約にないサービスを要求している訳ですよね?
サポートはその場の判断というのもあるので幅のある対応をしますけど、非難されることは恐れてます。
それなのに、相手が一番恐れている
>おかつ交渉したら無料で修理してくれたって方が大勢いるんですが、
こういう発言したら「契約上義務以外はお断りします」ってなるに決まってるじゃないですか。
というかこういう人が居るからいい対応受けてもネットに書きづらくなるんだよね。
あなたの言うようにFWに原因があるならそのうち直るだろうから、引き取って寝かしておけばよいのでは? ソフトがハードのばらつきをカバーできることもあるし。
>消費者がどれだけ企業に苦情を言っても、こんなもんなんですね。
逆でしょ。
相手の女の子(?)泣かしてもまだやめないという、どんだけな人間なんだと。
>でも、今回のSCEIの対応には憤りを感じるので、国民生活センターに相談中です。
なんて言うつもり? 「保証期間が過ぎたら修理代を請求されたんですけど、おまけしてくれないので許せません。」って?
センターだって運営に金が掛かってるんだから、余計な負荷を掛けるようなことをするとどんどん無駄が増えるんですけどね。目的外使用は本来の目的が果たせなくなる。
>ここまで苦情を入れてもマニュアルどおりに対応するソニーはある意味すごいww
いぁ、自分ならそこまでクレーマー出来ないな。
それにマニュアルどうりじゃないよね。ちゃんと管理職が出てきて説明してくれたんでしょ?
明らかにハードの故障だという状態から、FWが悪いということにするためには数を揃える必要があるよね? だとすると数が積みあがるのを待つ必要があるでしょ?
それと、あなたのような人が出てくるとFWのアップ自体をしなくなってしまう。
相手の成長のために「おかしいんじゃない? ちゃんと統計取ってる?」くらいは言ってもいいけど、それ以上は言っても相手が萎縮するだけだよね?
進歩的なモノにチャレンジは必要だし、チャレンジのたびにに一定のトラブルは出る。それが全く容認できないなら古いハードを使うべき。
でないと新しいものを求めてる人に迷惑になるし、日本の進歩が止まってしまう。そろそろ日本の消費者も成長すべきときです。
書込番号:10855579
25点

スレ主はなんかあれですね…w
ネット上の情報すぐ真に受けるとか。
すぐ情報操作されそうですねw
書込番号:10855789
14点

> 次回FWの更新で直る可能性に賭けてみては?
一旦未修理で引きとって更新かけてみます。
> ただのクレーマーだよ。
電話で説明を求めるのはクレーマーですか?
修理代金無償〜という発言は言わなかったほうが良かったかな?
とは思っていますが。
っていうか、「FWが原因で壊れたんじゃないの?」っていう事も一言言えば、そういった事例もあるんだな、と把握してくれる可能性もあるじゃないですか。
> 人によって稼働時間も異なるのだから故障発生時期は運でしかない。
ソニーはもっとタフな製品を作るべき。(個人的な主観ですが
もう諦めて薄型買うか・・・?
書込番号:10855830
4点

自分のMy 60GB PS3(初期型)発売に購入そして毎日稼動させてますが、全然ぴんぴんしてますけどw
書込番号:10855990
4点

>電話で説明を求めるのはクレーマーですか?
修理代金無償〜という発言は言わなかったほうが良かったかな?
とは思っていますが。
保障期間切れてるのに無償修理を要求する事自体常識はずれでしょww
書込番号:10856112
14点

ドライブの電気的不具合が、FWのアップデートで生じる可能性はあります(ただこの場合は、新FWの確認をする際に発見される程度で、一般にはまず出回らないでしょう)。しかし、今回の場合にそれが適用されるならば、当然、大多数の報告があるでしょう。(ちなみに私は、全く不具合は生じていませんが。)
今回のFWアップデートと関連されると予想されるほどの不具合報告が無いのならば、それは単に電気的トラブルと予想されるのは当然ですよね。まして、出力の大きな青色レーザを用いるBRならば。
にもかかわらず、姫ぷりんさんは明らかに自分本位で根拠の無いことを主張していますよね。当然、そのような方をクレーマーと呼びます。
書込番号:10856173
10点

……ャ
ネットの話を交渉で出すその勇気は凄いね〜
上げた拳が下ろせないなら薄型買いなされ(^_-)
書込番号:10856550
5点

結果は想像つくけど…
国民生活センターはどう答えてくれたの?
書込番号:10856660
3点

>電話で説明を求めるのはクレーマーですか?
そこはクレーマーじゃない。ほかがクレーマーになりかけてる。
>っていうか、「FWが原因で壊れたんじゃないの?」っていう事も一言言えば、そういった事例もあるんだな、と把握してくれる可能性もあるじゃないですか。
そこは別に誰も問題だといってないと思うけど。
ゴリ押しするところがクレーマーになりかけてるぞって言ってる。
もちろん交渉ごとだから交渉するなとは言わないけど、自分の足場を意識しないと分裂するだけです。
あと、情報仕入れても使い方の礼儀ってもんがある。所詮、噂話なんだからゴリ押しには使えないさ。
書込番号:10856835
7点

ん〜FWのアップって自己責任じゃなかったっけ?・・・
何の話?
書込番号:10856867
0点

FWアップは確かに自己責任かもしれませんが
ストアに繋ぐ場合は最新fw必須なので実質強制なわけですからそれを言われてもね
書込番号:10858889
1点

ドライブの電気的不具合ってことは
再起動時になんらかの負荷がかかるんですかね?
普段アップデート時くらいしか再起動しないんでふと思いました。
自己責任なのにstore利用上アップデート強制になってくると、片道送料負担とかでいいからアップデートサービスとかやってもらわないと納得できない人も出てくるかもね。
私は今のところそんな不具合に遭遇してないけどね。
書込番号:10869570
1点

ソニーの判断は慈善団体じゃないんだからそれはそれで仕方ないとおもいますよ
考え方としては 定価+将来かかるであろう修繕費を定価の50パー見積もっとけば良いとおもいますね・・・・それがいやなら今後は延長保証に必ず加入するとか・・・・
あなたは人間なので学習能力があります 今回の事象を今後 出くわすであろう事態に生かしてください
書込番号:10901697
2点

消費者庁の相談もあります。
どの団体でも良いのですが、なんにしても声にして情報が貯まる所の相談がよいとおもわれます。行政也、他団体が行動を起こすには理由が必要ですから。
そして、そう言った所の相談は正しいです。
個人的にはソニーが故障原因を明確にしない傾向はいいものではないと思いますが。
なので、PS3は故障したらメーカーと消費者団体に相談は必須かもしれません。
何もしてはくれませんが、その礎にはなるかと・・・・
書込番号:11067230
2点

>区区)bさん
自信のPS3が壊れたんでしょ?
>消費者庁の相談もあります。
ご自身で電話してみてどうですか?何でもかんでも消費者の無理な要求を通す所では無いと判ると思いますが。
書込番号:11068372
1点

商品を購入するというのも、「売買契約」という契約だからね。
その契約範囲内でしか、メーカーは対応してくれません。
それ以上を強要するのは、契約違反ですし、
要求が通らないからといってネットで悪評を書き込むのは、倫理に反するでしょ。
まれに、メーカー側に落ち度があった場合には、特別対応もあります。
私も納期が極端に遅れたため、半額にしてもらいました。
書込番号:11516072
1点

私も最近のアップデートでdiskを読み込めない状態になりました。スレ主さんの気持ちはよく分かります。この悔しい思いは実際にその症状になった人にしか分からないでしょうね。また、サポートの対応が全くアップデートは関係ないと言い切る姿勢にホントに腹が立ちました。皆さんも実際にこの状態になったら考えも変わるんだろうね。
書込番号:11728927
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 40GB CECHH00シリーズ
PS3をHDMIケーブルを使ってPCモニターにつないでいます。
そこで質問なのですが、電源をつけるとたまに拡大された映像で出力されPCモニターの画面サイズぴったりに出力されない時があります。
また1〜3回リセットすればもとに戻りますが一発で正しく出力してほしいものです。
原因がわかる方がいましたら教えて下さい。
0点


PS3の電源入れる時、長押しして電源入れてみて。もう、試したかな?
書込番号:11714752
0点

それは、PS3のせいじゃなくてモニターのせいですね。
自分もBENQのモニタ使ってるのでたまになります。
たぶん、モニタ側が出力サイズ(1080p,1080i,720p,480pなど)を間違って認識する時があるんでしょう。
まぁ、これは安いモニタ特有のご愛嬌ということで(笑)
書込番号:11715896
0点

返信ありがとうございます。
>モニタ側が出力サイズ(1080p,1080i,720p,480pなど)を間違って認識する時がある
なるほどそういうことでしたか。
理由がわかってホッとしました。
安いモニターですが、出力時の問題と視野角が狭い以外はOKなので満足しています。
綺麗に映し出してくれるので我慢です(笑)
書込番号:11716734
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
ヨロシクお願いします。
インターネットには繋がるので、アドホックパーティはダウンロードできました。
アドホックパーティの部屋に入れるのですが、ネットワークの接続タイプがことなるため、このルームではプレイできませんとでて、すぐに退室させられます。
で、NATタイプの事かと思い接続テストをしてみると、タイムアウトになってしまい、NATタイプが確認できません。
モデムの機種はちょっと分からないのですが無線LANルーターはAtermWR8300Nです。
で無線LANルーターからPS3に直接LANケーブルで引っ張ってます。
モデムの方から直接LANケーブルを繋げたいのですが、物理的距離的に無理です。
あと通信方法は光通信です。
正直NATタイプの意味も分かりません。
無線LANルーターの設定を変えることで、アドホックパーティは遊べるのでしょうか?
初歩的な質問ですが、困ってますのでよろしければ教えてもらえませんでしょうか?
0点

>モデムの機種はちょっと分からないのですが
これは結構「致命傷」かも知れません...
<ココが「遮断」していたら、「PA-WR8300N」の設定は何の意味も成さない
大抵、「UPnP」が有効になっていれば、
「PS3」が上手くやってくれるんですが...
<モデムが有ると、厄介なのはそのため...
「PA-WR8300N」を「ルーターモード」にしないで、
「無線LANアクセスポイントモード」にすれば、
「モデム」の「UPnP」だけで上手くいくかも...
http://www.aterm.jp/function/guide13/web-data/type2_s/main/8300/8w_m2.html#access
「ルーティング」については、
http://www.aterm.jp/function/guide13/web-data/type2_s/main/8300/8w_m6.html
http://www.aterm.jp/function/guide13/web-data/type2_s/main/8300/8w_m30.html
を参考に
「UPnP」については、
http://www.aterm.jp/function/guide13/list-data/common/main/8300/m01_m31.html
を参考に...
元のページは、
http://www.aterm.jp/function/guide13/model/wr8300n/n/index.html
ココです。
アドホックパーティーについては、
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/429
を見ると判るのですが、
「PSP」から「ルーター」での接続では出来ませんが、
その辺は理解していますか?
<そのために「PS3に対応ソフトをダウンロード」しているのですよね?
http://www.jp.playstation.com/psn/adhocparty/
>無線LANルーターからPS3に直接LANケーブルで引っ張ってます。
こう書かれているので、大丈夫だとは思いますが...(^_^;
書込番号:11704312
0点

すばやい返信ありがとうございます。
「無線LANアクセスポイントモード」にすれば、基本設定がでてきて色々入力するようになると思うのですが、何を入力すればいいのかわかりません。
初心者ですいません。
書込番号:11704357
0点

>「無線LANアクセスポイントモード」にすれば、
>基本設定がでてきて色々入力するようになると思うのですが、
>何を入力すればいいのかわかりません。
???
そんなに設定する必要が有りますか?
<セキュリティをいろいろいじりたい?
PSPなどとの、「無線LAN接続設定」は、そのまま維持されるはずですから、
他に設定する項目は無いと思ったのですが...
どちらかというと、「モデム」の情報の方が重要ですが...
<「モデム兼ルーター」での利用だと、「UPnP」の設定は不可欠かと...
>あと通信方法は光通信です。
プロバイダ名(契約会社)が「光通信」なのですか?
抽象的な書き方では、何をすれば良いのかこちらでも判りませんm(_ _)m
http://www.hikari.co.jp/
書込番号:11706105
0点

横からすみません。
モデムから無線ルーターの間は有線で繋いでいるんでしょうか、無線で繋いでいるんでしょうか?
物理的距離的に無理ということは無線かもですが・・。
名無しの甚兵衛さんもおっしゃっていますが、
無線ルーターをアクセスポイントモード(メーカーによってはブリッジモードと書かれてます)にすれば
ルーター機能が切れてくれるので、モデムから直接繋いでいるのと同じような動作になるかと思います。
ただ、このやり方だとモデムにルーター機能がない場合、PS3を使ってネット接続すると他の機器(例えばパソコン)から同時にネットは繋がりません。
まずはルーターの説明書をよく読んでみてはいかがでしょうか?
書込番号:11708451
0点

ちょっとした確認させて下さい。
1:PS3アドホックのルームから追い出されるのでしょうか?
2:それともPSP上のルームから追い出されるのでしょうか?
LAN設定と書かれているので1だと思うけど・・・
無線LAN子機を使用して接続とのことですけど
あれ?・・・子機じゃない?
親機の話であるならば底面に
ブリッジモード切替スイッチありませんか?
でも、設定出来てないとDLすら出来ないはずだけど
2だとPSP設定の問題だけど^^;
DLは出来て、ゲームが出来ないって聞くとこっちを連想してしまって(==;
書込番号:11710247
0点

名無しの甚兵衛さん、”R”さん、剣士2314さん返信ありがとうござざいます。
無線LANルーターを省いて直接モデムからつないだところ、やっぱり無理だったのであきらめます。親切に教えていただいたのですが、申し訳ないです。
ありがとうございました。
書込番号:11711420
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


