プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A のクチコミ掲示板

2010年 7月29日 発売

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥28,553

タイプ:据え置きゲーム機 プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの価格比較
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのレビュー
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのオークション

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500ASIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年 7月29日

  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの価格比較
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのレビュー
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A のクチコミ掲示板

(18107件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1454スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aを新規書き込みプレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ネットのセキュリティ

2010/02/15 19:42(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

クチコミ投稿数:33件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度5

本日PS3に、ようやくネット接続しました。ちなみに有線LANで接続しています。それで質問なんですが、PS3のセキュリティとかは、あるのでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:10946308

ナイスクチコミ!0


返信する
白銀姫さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:46件

2010/02/15 19:52(1年以上前)

今のところPS3がウイルスに感染するって聞いたことがありませんね
対策といってもアップデートしてウイルス対策するくらいでしょうか

書込番号:10946350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度5

2010/02/15 20:04(1年以上前)

そうなんですか、PCの感覚だとセキュリティが、ないとヤバイと思ったので質問させていただきましたが、とりあえず安心しました。ありがとうございました。白銀姫さん

書込番号:10946408

ナイスクチコミ!0


プリペさん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:27件 FUD 

2010/02/15 20:09(1年以上前)

どうしても気になるんでしたら

うる覚えなんですが
トレンドマイクロの有料ですが
PS3用セキュリティーとかありましたよね?


アレってPSP用だけでしたっけ?

うる覚えでホントすいませんm(_ _;)m

書込番号:10946433

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度5

2010/02/15 20:39(1年以上前)

プリペさん情報ありがとうございます。トレンドマイクロ年間1980円でした。PCからしたら安いと思いますが、みなさんが使用してないのなら保留にして様子を見る事にします。情報、真に、ありがとうでした。

書込番号:10946579

ナイスクチコミ!0


Algolさん
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/15 22:53(1年以上前)

細かいことで申し訳ないのですが、
「うる覚え」・・・正確には「うろ覚え」です。ちょっと気になってしまったもので。
某掲示板的にわざと間違って書いてるのかな?

スレに関係ない内容で失礼しました。

書込番号:10947576

ナイスクチコミ!6


プリペさん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:27件 FUD 

2010/02/15 23:53(1年以上前)

うろ覚えでしたね(笑)

わざとじゃないです
お恥ずかしいかぎりです(^_^;)アセアセ

書込番号:10948050

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2010/02/16 08:33(1年以上前)

PS3であっても、怪しいサイト踏めばいろんなことが起きますんで、注意が必要です。短縮URLなんかも流行ってるし本来はガードがあるべきです。

PS3はまだ少数派なんで話題になってないだけだと思いますよ。

書込番号:10949128

ナイスクチコミ!0


Algolさん
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/16 11:11(1年以上前)

プリペさん>
私もいろいろ間違えますので人のこと言える立場ではないんですけどね・・・(^^ゞ

本題のPS3のセキュリティですけど、今は大丈夫でも将来的には
なにかしら対策しないといけなくなる状況になるかもしれませんね。

ウイルスソフトを作ってばらまく輩は、たくさんの人間が使っている機器を
よりターゲットにしますから、PS3が普及するほど危険度は増します。

セキュリティソフトが裏で動作していて、そのせいでゲームのレスポンスが
遅くなるなんて事にはならないで欲しいですね。

書込番号:10949607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/16 13:16(1年以上前)

トレンドマイクロのセキュリティーは、小中学生が有害なサイトへアクセスするのを禁止する設定のみです。ウィルススキャンはやりません。


どこかの国の「ハッカー」がシステムOSのハッキングに成功したと、某サイトに載っていました。本体をバラして、コードを読み出して、「特殊な方法でシステムに直接命令できるかの」ような記事です。インターネットのブラウザの機能は、ブラウザ自体が特殊なので、サイトに「PS3用の命令コード」を、書いても意味が無いのです。PS3の内部のセキュリティーは「プログラム実行命令」が極めて厳格なので、普通にプログラムしただけでは動きません。OSは、2階層に分かれています。ハイパーバイザーモードでしか実行は出来ません。

また、内部に取り込んだ「プログラム」もハードウェアが複雑なので、ハードウェアが実行を止める機能もあります。

確かに普及台数が増えれば、怪しいソフトが紛れ込んだりします。しかし、外部からの接続にはインストールは出来ない構造です。インストールする際も「データのチェック」をきちんと行っています。システムソフトのバージョンアップで判ると思いますが、「ダウンロード」後「チェックしています」と確認の表示が出ます。これは「暗号化されたデータ」を調べて、正しいかどうかのチェックです。市販のソフトでウィルスを混入させることはまず無いでしょう。

Windowsとは、全く共通性がありません。心配するとすれば「PSN}に侵入されて、IDやパスワードを盗まれる可能性です。この場合、「クレジットカード」を登録しなければ、より【安全】です。チャージしたポイントを使われる可能性があること位です。

書込番号:10950018

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2010/02/16 14:34(1年以上前)

>隣のお兄さんさん

ウェブセキュリティ for PS3の方だと、ハッカー/プロキシ回避システム、フィッシングサイトのブロックをするようです。
http://jp.trendmicro.com/jp/products/personal/ps3/index.html

ウィルススキャンはないようですが。

書込番号:10950257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/16 20:43(1年以上前)

http://jp.trendmicro.com/jp/about/news/pr/article/20090424092620.html

ここの説明だと、ウェブセキュリティーは 2009年5月からのサービスですね。いやー知らない間に、進化してセキュリティーが強化できることは良いことだと思います。

Windows 7になっても、いまだにセキュリティーの脆弱性を突く攻撃は毎月の更新からしても、減っている様子が見られません。一番怖いのは、「サイトを見ただけで感染する」ウィルスですから、接続しないことが肝心でしょう。

書込番号:10951781

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 AVCHDの外付けHDDの保存について

2010/02/14 05:17(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

クチコミ投稿数:7件

11日にPS3を購入したばかりの初心者です。

外付けHDD:バッファロー HD-HB250IU2
ビデオカメラ:パナソニック HDC-TM300
を使用しています。

外付けHDDには、「video」フォルダを作成し、任意のフォルダ(仮に「1号」とします)のなかに、ビデオカメラの撮影で作成された「AVCHD」フォルダをフォルダごとコピーして保存しています。

しかし、その「1号」フォルダ内の「AVCHD」フォルダ内のファイルをps3が認識してくれません。

なお、1号の中にある「AVCHD」フォルダを、「video」フォルダにいれずに、保存(H:\AVCHD)すると動画と認識しPS3で再生することができます。

再生できればいいではないかとも思いますが、いちいち再生したいファイルをパソコンでいじって、PS3に外付けHDDに保存するのは手間がかかりすぎです。

それとも、何か根本的に保存の方法が違うのでしょうか。

色々探しても答えが見つからない(ほぼ徹夜になってしまいました)ので、外付けHDDにAVCHDを保存し、PS3で再生している諸先輩がたの保存のフォルダ構成(階層というのでしょうか)をご教授ください。

よろしくお願いします。

書込番号:10937965

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/02/14 06:21(1年以上前)

「AVCHDフォーマット」の動画は、
「VIDEOフォルダ」では無く、「AVCHD」に入れるのが基本だと思うのですが...
「VIDEOフォルダ」は、「Mpeg2」などの動画ファイルを置く場合に使うと思います。
 <ルートに有るフォルダの名前で、
  「(動画)フォーマット」をある程度区別しているからとも思えますm(_ _)m

「AVCHD」のDLNA配信機能の有る、「NAS」を購入して、そこに保存するようにすれば、
ネットワークを介して、PCからもPS3からも容易にアクセスできそうですが、
ネットワークの環境が必要になりますね(^_^;


http://bbs.kakaku.com/bbs/20203010276/SortID=6149000/
こんなこともできるようです(^_^;

書込番号:10938015

ナイスクチコミ!3


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2010/02/14 10:49(1年以上前)

△ボタン押せばいいんじゃないの?

書込番号:10938799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/02/14 11:46(1年以上前)

BRONCOさんへ、
ご指摘ありがとうございます。
マニュアルの
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/basicoperations/changeview.html
に書いて有りましたm(_ _)m

書込番号:10939038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2010/02/14 14:27(1年以上前)

こんにちは。

パナのHS300を使っています。
PS3では動画ファイル(mts)単体の方が使いやすいです。
フォルダ構成ごと維持すると△ボタン-全ファイル表示の操作が必要になったり、上手く再生できない事があります。

ただし、カメラ付属ソフト等ではフォルダ構成を維持していないと認識できないので、別途バックアップ用としてまるごと保存しておくと良いと思います。

書込番号:10939668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/02/14 17:21(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、BRONCOさん、ナナミとユーマのパパさん
早速のアドバイスありがとうございました。

名無しの甚兵衛さん、BRONCOさんへ、外付けHDDを選んでの△ボタンは、昨夜調べた限りでは全然ヒットしませんでしたが、この機能があればなーと思っていたところです。

ナナミとユーマのパパさんへ、なるほどです。上手くいかないもなんですね。バックアップのファイルと視聴のファイルが一緒のほうがベストと思ったのですが、見たいときにファイルを抽出するなど工夫して対応したいと思います。

みなさん、本当にありがとうございました。今後も参考にさせていただきます。

書込番号:10940467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

クチコミ投稿数:57件

PS3 media serverがPS3を認識しなくて困っています。

接続状況ですが、
ルータ
 |____ PC1
 |
 |____ ハブ
     |___ PC2
     |___ PS3

のような状態で接続されています。PC1,PC2,PS3すべてブラウザを使ってのインターネット接続は確認しています。
この状態でPC2にPS3 media serverをインストールしてPS3を認識しようとしましたが、認識しませんでした。
また、PC1に同じようにPS3 media serverをインストールしたところ問題なく認識しました。この他にハブをBUFFLOの無線ルータに変えブリッジモードにした後、有線で繋いでみてもPC2では認識しませんでした。
何か思いつく問題点、解決策ありましたら教えてください。
ポート開放やウィルス対策ソフトを一時消して行うなど色々試してみましたが接続できませんでした。
PS3をルータ直下に接続するとPC2で認識するようです。
そもそも根本的にルータ後ハブによる分岐が駄目なのでしょうか?

ルータとハブは以下のものを使っています。
ルータ:corega CG-WLBARGNH
ハブ:6,7年前のBUFFLOのかなり古いスイッチングハブ

パソコンOS:
PC1:windows XP SP3 32bit
PC2:windows 7 64bit

書込番号:10937853

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2010/02/14 06:30(1年以上前)

PS3 media server は認識が甘くて、先にPS3の電源を入れて何回か立ち上げなおすと認識したりします。

それでダメならハブの調子が悪いだけだと思います。電源切って数分待ってから再度やってみてダメならハブの交換を。

または、ハブを使う際にのみ使っているケーブルが怪しいかも。

>そもそも根本的にルータ後ハブによる分岐が駄目なのでしょうか?

規格的には問題ないです。

書込番号:10938026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7582件Goodアンサー獲得:1119件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度4

2010/02/14 09:48(1年以上前)

PC1では認識OKな状況から、PC2側に問題があるように思えますが・・・

PC2のファイアウォールは、ウィルス対策ソフトに含まれていますか?
別なら停止してみましょ。

PS3 media serverは、Windows 7 64bit に対応しているのでしょうか?
私も使っていますが、Win7は未確認です。

ハブは関係ないですね。
私はルータとハブを2個経由していますが、問題なく接続できています。
ちなみに私のOSはVista HPです。

書込番号:10938556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/14 13:54(1年以上前)

どうもコレガのルーターが臭いと思うんだがなぁ。
BUFFALOの無線ルーターをコレガのとを取り替えてみれば?

コレガは他との相性が悪かったり接続がよく切れたりするから
他社のと取り替えれば解決することが多いよ。

書込番号:10939542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2010/02/14 15:51(1年以上前)

こんにちは。

ウチではWin7 64bitで問題無く使えてます。

各機器の再起動はされたでしょうから、あとは各機器のIPアドレスの固定を試してはどうでしょうか。

それとPC同士は認識できますか。

書込番号:10940046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2010/02/14 18:27(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます。

>ムアディブさん
ケーブルを変えて再度やってみようかと思います。

>まるるうさん
windows7 64bitでも大丈夫かと思います。上記にも書きましたが、ルータ直下にPS3を接続しますとPC2でも認識いたしますので、やはりハブが原因なのではないかと思っております。皆様の回答でルータ後のハブの分岐でも問題はないということがわかりましたので、ルータをBUFFLOのものに交換、ハブをギガビットハブに交換の二つをそれぞれ試してみようかと思います。また、ウィルス対策ソフト自体を停止させて行ってもみましたが接続出来なかった為、ウィルス対策ソフトではないかと思います。ソフトはESTEを使っております。

>ゲハバスターさん
BUFFLOのルータに交換して再度、試してみようかと思います。交換後、再度報告させて頂きます。

>ナナミとユーマのパパさん
IPアドレスの固定ですが、やってみましたができませんでした。
やはりwindows7でも大丈夫のようですね。安心しました。ありがとうございます。

書込番号:10940792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 インターネット繋ごうと思うんですが

2010/02/12 02:41(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

クチコミ投稿数:4件

インターネット繋ごうと思うんですが(プロバイダーはYahoo!BBです)

オンラインゲームをしたいのですが、やっぱり50Mの方がいいんですか?あんまり支障が無いなら、8Mにしようと思っています。
どっちの方がいいですかね?
それ以外にちょうどいいやつがあるのなら教えて下さい。

書込番号:10926894

ナイスクチコミ!2


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2010/02/12 03:12(1年以上前)

オンラインするなら通常は3M位あればできます。

ただ8Mのプランで実際にどれくらいの速度がでるかは試してみないと判りません。

書込番号:10926935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2010/02/12 03:41(1年以上前)

オンラインゲームならば有線でつなげば8Mでも問題ないと思います。
体験版やPVをダウンロードする時は少しでも速いほうがいいでしょうから、
可能であれば50Mにするのがよいと思います。
光(100M)ならより不満に感じることは少なくなると思いますが。

書込番号:10926959

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2010/02/12 03:59(1年以上前)

分かりました。
8Mにしたいと思います。
解答してくださった方ありがとうございました。

書込番号:10926978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/12 11:08(1年以上前)

Yahoo!BB 8Mの者です。住まいは地方都市の中心部です。
ずーっと前からこれにしてます。

そこそこ、これでいけます。
ただ、今はましになって、・・・・あっても数ヶ月に1回になったのですが、
数年前とかは、長く何日間かつながらなくなることや
原因不明の事故がけっこう何度もありましたねえ。
しばらく経てば治るのですが。

あくまで一地方の使用者の感想ですが。

書込番号:10927751

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/12 12:50(1年以上前)

環境による 8Mにして8Mに近い速度が出る地域もあれば 1〜3Mぐらいしか出ない地域もある ADSLの根幹ラインに近ければ速度が出るし 遠ければ速度が出ない 一度NTTに お宅の地域がどのくらい速度が出そうか?といあわせてみるのが手っ取りはやいですよ

書込番号:10928096

ナイスクチコミ!2


白銀姫さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:46件

2010/02/12 18:03(1年以上前)

エリアならコストも安いeAccessをオススメします
ADSLは線路距離長、伝送損失に左右されますので、安定しているのは12Mです

書込番号:10929096

ナイスクチコミ!1


Tー1000Xさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:11件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度5

2010/02/12 23:21(1年以上前)

地方ですが友人がADSL8MでPS3接続してます。
オンラインゲームは問題なくやっていますが、システムアップデートやPVダウンロードの際6時間以上かかっていますよ。

書込番号:10930883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/13 08:59(1年以上前)

ここは素直に光にしちゃえば?
そんなに月々の値段変わらないし
後々、後悔もしないだろうしね

書込番号:10932494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2010/02/13 09:59(1年以上前)

>ここは素直に光にしちゃえば?
>そんなに月々の値段変わらないし

高いADSLと比べるから「たいして変わらない」とNTTの宣伝文句ですよ。
うちの場合局舎から近い事もあってソネットのADSL12Mで快適にネット楽しめて、月々2千円+NTTに払う固定電話基本料金1500円(だったかな?)なので光の半分ぐらいの値段で済んでます。

DL法案が変わったから、ますます光のメリットが無いように思うけど。

書込番号:10932683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2010/02/13 17:33(1年以上前)

自分はNTT西の光プレミアム+OCNで月々4500円程度です。
ADSLの時はNTT西ADSL24M+OCNで6000円ぐらいでした。

環境によっては光の方が安く付きます。
個人的に持ち家ならADSL、マンションなら光ですね。

それとADSLはかなり回りの住環境にも左右されます。
安定してネットしたいのなら光ですよ。
ADSL時代回線不安定で何度オンラインゲームで泣かされたことか。

書込番号:10934709

ナイスクチコミ!1


tery373さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/13 19:23(1年以上前)

NTTから直線距離100m以内にありました。

ヤフーの8メガでも6メガ程出てたのでネットゲームとかは全く問題無かったのですが、
上の方も言っておられると思いますが、原因不明の接続不可状態が数えきれないほどありました。(モデムも2回交換してもらいましたがやっぱり症状がでてました。)

で、光を入れたところ80メガとか普通に出るようになってましたが、NTTまでの間に家が5,6件建ち一気に10〜20メガにガタ落ちしました。

今は8メガで十分でも今後遅くなる可能性もあるので個人的には光をオススメしたいですね。

書込番号:10935251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/13 20:52(1年以上前)

>モデムも2回交換してもらいましたがやっぱり症状がでてました。
これも俺、そうでしたね〜(^^;

書込番号:10935747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 おすすめヘッドフォン

2010/02/12 00:19(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

スレ主 PS3loveさん
クチコミ投稿数:1件

みなさんPS3の音響面でのクオリティを楽しむためにオススメするヘッドフォンはありませんか?テレビのスピーカーでは味わえないヘッドフォンありませんか?

書込番号:10926407

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2010/02/12 03:33(1年以上前)

PS3loveさんこんばんは。
お使いのテレビのスピーカーがどの程度の性能なのかがわかりませんので
飛躍的に向上するかどうかはわかりませんが、
定番のSONYのMDR-S7100はいかがでしょうか?
自分は昨年末に購入して満足しています。
よい点としては
・ワイヤレス
・擬似7.1chによるサラウンド感
・締め付け感が少なく、長時間使用しても疲れにくい
不満点は
・低音の迫力に欠ける(ウーハーがないから?)
・価格が20,000円程度なら?
という感じですね。
購入して後悔のない製品だと思います。

書込番号:10926953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:52件

2010/02/12 12:55(1年以上前)

前モデルのMDR7000使ってますが、こちらは価格が2万円を切るのでいいと思いますよ。

好みにもよりますが、絶対ワイヤレスをおすすめします。

書込番号:10928120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2010/02/13 10:59(1年以上前)

この前少し視聴する時間があったんですけど、ゼンハイザーとデノンの上のほうはいい感じでしたね。

ゲーム向きという意味ではデノンかな。

書込番号:10932924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 120GB買うか250GB買うかで迷ってます…

2010/02/11 23:46(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB チャコール・ブラック CECH-2000B

クチコミ投稿数:5件

自分は地デジや録画?は現在考えてなく、ゲーム目的で購入する予定です。

せっかく買うのだから多少でも値段安い方がいいのですが、250GB出たら反響で120GB値下げしませんよね?同じ会社だし無理ですよね?
数量限定みたいですが250GBも多少時が経てば値下げしますか?

後、疑問なんですが何故80GB以降はPS2ソフト使えなくなったんですか?オークションみたら60GBが120GBより高かったのでビックリしました!!

250GB出たらまた次出る間 どれぐらいの期間あると皆さんは思いますか?

書込番号:10926197

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2010/02/12 00:01(1年以上前)

120GB買って足らなければHDDは自分で交換する方が安いよ。

>疑問なんですが何故80GB以降はPS2ソフト使えなくなったんですか?

単純に初期型のPS3は高くて全然普及しなかったからです。

書込番号:10926299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2010/02/12 00:14(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます

過去質問も見ましたが、自分は機械にうといので、壊れるの怖くて取り付け不安で出来そうにないと思って250GBと迷ってます。取り付けは簡単ですか?

様はコスト下げる代わりにPS2使えなくしたって事ですか?

書込番号:10926377

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2010/02/12 00:18(1年以上前)

簡単、難しいというのはそれぞれの受け止め方です。

書込番号:10926400

ナイスクチコミ!0


DiSi77さん
クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:82件 プレイステーション3 HDD 250GB チャコール・ブラック CECH-2000Bのオーナープレイステーション3 HDD 250GB チャコール・ブラック CECH-2000Bの満足度5

2010/02/12 01:57(1年以上前)

>250GB出たら反響で120GB値下げしませんよね
メーカーの希望小売価格は下がりません。市場価格は少しは下がるかもしれませんね。
せいぜい1000円程度の価格差なら早く購入して長く楽しむ方が幸せです。

>数量限定みたいですが250GBも多少時が経てば値下げしますか?
もうすでにメーカー希望価格の5%OFF程度にはなっているようです。
発売日を迎えたら120GBのように10%OFF程度まで下がると思いますが、限定版なので下がる前に売り切れる可能性もあります。

>取り付けは簡単ですか?
もしかしてどのHDDを購入すればよいのか等もご存じないのではないでしょうか?
不安でしたら250GBモデルをどうぞ。

ただ、「ゲーム目的で購入」とのことなので120GBで十分です。まず足りなくなることはないです。

書込番号:10926804

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2010/02/12 03:37(1年以上前)

60GBの高いのを購入するよりも
新型120GBとPS2の2台を購入するほうが安いです。
設置場所はとってしまいますけど(笑)
配線とか設置は説明書を見れば難しくはないですよ。
わからなくなったらここで質問すればOKですし♪

書込番号:10926956

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2010/02/13 10:37(1年以上前)

>250GB出たら反響で120GB値下げしませんよね?同じ会社だし無理ですよね?

250GBが売れるなら120GBは売れなくても良くなるから値上がり要因ですね。(笑

>数量限定みたいですが250GBも多少時が経てば値下げしますか?

HDDもそろそろ次の世代の話題が出てますので、1年以内に今の120GBの値段に落ちてくるとは思いますけど。

あとは、低容量のSSD版という可能性はありますね。PCと違って安いSSDも使えるかもしれません。

>後、疑問なんですが何故80GB以降はPS2ソフト使えなくなったんですか?

コストダウンのためというのと、もうツナギを行う必要もないという判断でしょう。PS2も値下げしたし。今はもうPS2は終息に向かってます。

>250GB出たらまた次出る間 どれぐらいの期間あると皆さんは思いますか?

250GBはテストマーケティングと思われるんですが、SCEはちょこちょここういうことをやってるので、またすぐ何かやってくると思いますけど。

250GBが好評なら500GBを出してくるだろうし、トルネが好評なら一体型を出してくるかもしれません。モーションセンサーとか3D対応とかも待ってますしね。バラでも出すだろうけど同梱版も出すでしょう。

なので、その辺の小変更に反応しないほうがいいと思いますよ。

書込番号:10932844

ナイスクチコミ!1


坦々麺さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:21件

2010/02/17 21:39(1年以上前)

確かにいずれは250GB以上のモデルが必ず発売されるでしょうね。

付け加えるなら今回はtorneが単体で発売されますが、本体にtorneを内臓したモデルがその内発売されるでしょう…

書込番号:10957166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2010/02/17 22:14(1年以上前)

HDDは新型は換装も簡単になっているそうですね?
500GBのものが8,000円ちょっとで販売されているので、
購入したらすぐに換えてしまうのも方法のひとつですね。
たとえば自分が使用しているのはこんなのです。

WESTERN DIGITAL 2.5インチ内蔵HDD Serial-ATA 5400rpm 500GB
不具合もなく、快適に動作しています。
500GBもあれば、普通にゲームをして遊ぶだけなら充分すぎる容量です。
体験版やPVも相当な本数が保存可能です。

書込番号:10957437

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aを新規書き込みプレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
SIE

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月29日

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aをお気に入り製品に追加する <773

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング