プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500ASIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年 7月29日

このページのスレッド一覧(全1454スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 7 | 2010年2月11日 11:49 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2010年2月9日 16:54 |
![]() ![]() |
24 | 14 | 2010年2月9日 19:47 |
![]() |
33 | 15 | 2010年2月11日 00:47 |
![]() |
6 | 7 | 2010年2月11日 00:29 |
![]() |
114 | 23 | 2011年3月19日 00:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
ネットワーク対戦ですが、現在よく遊んでいるゲームが1人プレイのため、2人同時にするために、2台目の購入を検討中です。
同じ家で2台目をネットに接続するので、回線が同じなのですが、問題なくプレイ出来るのでしょうか?
いろいろ調べてみたのですが、答えを見つけ出せなくて、質問させていただきました。
基本的なことで、くだらないことかもしれませんが、ご回答をお願いいたします。
0点

出来ますよ。ソフトは2枚必要ですが。
ウチは子供二人、ウォーホークやHOMEで盛り上がってます。
書込番号:10911841
3点

問題なしです。
うちは同一回線にPS3を4台接続してますので。
書込番号:10911860
4点

ひかみの様
HD素材様
早々にご回答くださいましてありがとうございます。
出来るとのことで、安心いたしました。
ありがとうございました。
書込番号:10912212
1点

LANの分配ハブでは無理な場合あるので(IPが一緒とか)ルーターでの分配がいいと思います。
書込番号:10912841
0点

PCにてルーターの設定が済んでいれば大丈夫です。
書込番号:10915739
0点

本体は必要ですが、ディスクは使い回しが可能かもしれません。
一旦、オンラインにログインすれば、
ディスクを抜いてもオンラインプレイはOK。(みんゴル5)
書込番号:10917778
0点

>かがわさん
オーっ!と思ってみんゴルで実験したら、確かにできました。
続いて、グランドセフトオートをやってみたら、ダメ。オンライン中イジェクトボタンを押すと、即座にゲーム終了です。さらにHAWKS、ベガス2も同様でした。残念。
書込番号:10922188
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB チャコール・ブラック CECH-2000B

ゲームのセーブデータだけしか保存しないなら、120GBで充分すぎる容量ですね。
音楽や動画や写真などを大量に保存するような使い方をするなら、250GBでもまったく足りないので、
さらに大容量のHDDに交換するか、外付けHDDを追加することになります。
書込番号:10906635
3点

PS3でHDDを使うような機能はざっとあげて
・ゲームの体験版やアーカイブスのインストール
・ゲームデータの管理(セーブデータなど)
・写真/音楽ファイルの保存
・動画ファイルの保存
・torneでテレビを録画する
こんなものです。
このうち、上3つは120GBでも十分足ります。残り2つは使い方次第では120GBだと不満が出てきます。
ゲームしかしないのであれば120GBで十分です。
書込番号:10906665
2点

ゲームするだけなら120GBでもあまります。もし足らなくなれば自分で換装すればいいだけです。
書込番号:10906672
0点

ゲームだけなら120GBで十分だと思います
音楽や動画、torneで録画したいなら250GBくらいあるといいかもしれません
120GBでも足りなくなったら好きな容量のHDDに入れ替えることができます
外付けHDDも接続できますので、あとはスレ主さんの使い道によって選ぶと良いでしょう
書込番号:10907087
1点

皆さんありがとうございました。ゲーム以外はしないつもりなので120GBにします。
書込番号:10907188
0点

ゲームだけするなら十分ですよ。今度でるトルネってやつを買って地デジ録画するなら大容量のやつのがいいです。どちらにしろ、ハードディスク交換すればいいですよ。
書込番号:10912041
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
今、PS3で無線ルータを使ってオンラインをしています。
1階にルータ、2階にPS3があります。
しかし回線が不安定で接続が切れて迷惑をかけたり快適に出来ません。
そこでルータを2階に持っていきケーブルでPS3と直接繋ぐことは可能でしょうか?
パソコンは別のルータを使っています。
0点

どのメーカーの無線LANルーターなのかわかりませんけど
ルーターを2階まで移動しなくてもルーターにLANケーブルを接続してPS3と繋ぐことはできます
なぜルーターが2台あるのか疑問ですけど
書込番号:10904478
3点

昔、同じように二階にあるpcに繋ごうとした経緯があります。
その時は
一階から直接LANケーブルを持ってきて、接続する
に落ち着きました
LANケーブルが10〜15m必要ですがね
書込番号:10904676
2点

無線ルーターのチャンネル変更はしましたか?
チャンネルかえると接続状況も変わりますよ。
2階にルーターもって行くよりハブ等を使って有線接続する方がいいと思います。
書込番号:10904724
0点

>ルータを2階に持っていき
ルータを持っていくならLANケーブルも引っ張っていく必要があるのでどうせなら有線LAN接続した方がいいです。
それともPLCとか中継器のことでしょうか?
あとはルーターを高出力タイプのものに買い換えるという手もあります。
書込番号:10904903
3点

「無線ルーター」はそのままで、
「イーサネットコンバータ」を購入して、PS3と有線接続。
「イーサネットコンバータ」と「無線ルーター」を無線接続。
これなら、「イーサネットコンバータ」の置き場所を変えられるので、
受信状況の良い場所まで移動できます。
<なるべく「距離」の短い場所にそれぞれを設置
10〜20mのLANケーブルを買ってきて繋げるのが一番安上がりですが...
書込番号:10905014
3点

大元のルーターに無線ルーターをつけてアクセスポイントにしてオンラインやってるということかな。
カテゴリー6あたりの長いLAN買うかイーサネットコンバーターだな。
確実なのはLANだけど。
書込番号:10905514
3点

>パソコンは別のルータを使っています。
原因はこれだったりして。
同じ周波数を使ってる機器が増えれば増えるほど不調になる道理です。
3m以内にある場合は、周波数が近いというだけで障害になりえます。
書込番号:10905718
3点

有線とかひっかっかって面倒なので 無線の強力タイプがいいかもしれません
イーサネットコンバーターとは でんわにたとえると親機と子機みたいな関係性で
無線LANの電波を イーサネットでとらえるのです そしてイーサネット とPS3の間は有線でつなぐか 無線でもできるのかな?
書込番号:10905771
0点

契約回線書いてないからわかりませんが、ADSLなどで回線速度が遅ければルーター変えたところで改善はあまり見込めませんよ。
書込番号:10906121
2点

>有線とかひっかっかって面倒なので 無線の強力タイプがいいかもしれません
混戦してる場合は逆効果です。却ってコリージョンが増えます。というか近所迷惑だったりもする。
書込番号:10906487
3点

バッファローの無線ルータが中継機の役目を果たす物もあったような…
これだと無線ルーター親機→中継機→PS3で無線可能では?
書込番号:10909286
2点

>バッファローの無線ルータが中継機の役目を果たす物もあったような…
WDS対応のAPを使ってるんでしたらWDS対応のAP買い足せば可能です。ただ、無線はやってみないとわかりませんから今の段階だと無線チャンネル変更を全て試して改善しないなら有線接続に変更した方が無難です。
書込番号:10909409
0点

11nのバッファローのルータ、WDS対応してないから気をつけてね。新しいのは対応したのかな…。
書込番号:10911519
0点

LANケーブルはカテゴリーの高いの使ってくださいね、5aとか6とか。長いと減衰しますんで。
書込番号:10912866
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
昨日PS3購入しまして、TVersityを使ってメディアサーバーをやってみたのですが、音声が途切れ途切れになってしまいます。
設定の問題でしょうか?
いろいろ設定しても治りませんでした。
環境
CPU Core2Duo E8400(3.0GHz)
メモリ 2GB
OS WindowsXP Home
0点

無線LANなのか有線なのか、
mp3なのかそれ以外なのか、
そこらへんが知りたいです
書込番号:10903390
4点

こんばんは。
LAN環境は大丈夫ですか?無線LANでされていませんか、有線接続は試されましたか?
動画(音楽)ファイルは別の複数のモノで試されましたか?ファイルに問題がある場合もあります。
他のDLNAサーバーソフトを試してみましたか?下記ソフトもあります。お試し下さい。
PS3 Media Server
http://ps3mediaserver.blogspot.com/
PS3 Media Server (PMS) まとめwiki
http://www42.atwiki.jp/pms_ps3/
>いろいろ設定しても治りませんでした。
この様な書き方は、他の人には何をしたのかわからないのでやめた方が良いです。
具体的に何をしたのかと、環境ももう少し詳しく書いて下さい。この場合はどの様なファイルを再生させたのかとLAN環境も必須です。
書込番号:10903395
5点

ここにはエスパーはいなんだから、何のファイルを再生したのか
PS3は有線なのか無線なのか、せめてこの程度のことは書こうよ。
書込番号:10903476
7点

質問が不明瞭で、すいません。
LANは有線です。
拡張子MP4とaviの動画ファイルを複数個試しました。MP3の音楽ファイルも同様の症状が出ました。
書込番号:10903631
0点

Setting→General→Media Playback Device
を「Play Station 3」にしてありますか?
Setting→Transcoder→When to transcode
を「Never」にしてありますか?
Setting→Transcoder→Connection Speed and Quality
を「Wired(100Mbps)」にしてありますか?
一度ご確認を。
書込番号:10904306
4点

PCも有線接続です。
PS3、never、wired設定確認いたしました。
変化なくプツプツと途切れてしまいます。
書込番号:10905349
0点

PS3 Media Server、WMP11も試してみましたが同様の症状が出てしまいます。
ハード的な問題でしょうか?
VictorのLT-32LC8にHDMIケーブル接続です。
今日中に音声のみ別ケーブルでオーディオデッキに出力を試してみます。
書込番号:10905502
0点

PS3の内蔵HDDやUSBメモリ等で直接再生させてらキチンと再生しますか?
PS3の音声出力設定とオーディオ関連の設定も合わせて確認してください。
アップサンプリングの設定等設定箇所は多数あります。
書込番号:10905794
1点

スレ主さんのカキコミがお客様サポートセンターに対する文面の様でちょっと。。。
皆さん善意で答えてくれているのですから一人一人にお礼を。。。
書込番号:10910576
1点

>スレ主さんのカキコミがお客様サポートセンターに対する文面の様でちょっと。。。
>皆さん善意で答えてくれているのですから一人一人にお礼を。。。
本人にその気があれば、スレを閉じる時にでも書けばいい。
というか、ひとりひとりにお礼をしろなどと言うこと自体がおかしい。
書込番号:10910933
4点

環境からすれば、通常の再生ができるはずです。
問題の切り分けが必要ですね。
これまでのお答えでは全てNGなので、根本的なところのような気がします。
直接再生やUSBメモリからの再生でどうなのか?
ケーブルやスピーカーなどのハード的な問題か設定等のソフト的な問題か?
それぞれ代替のものを用意してトライ&エラーを繰り返していけば、いつか答えにあたります。
直感ですけど、USB接続のイヤホンに替えたらOKな気がします。
試す際には、mp3ファイルで試されるのがいいですよ。
mp3ファイルは容量もビットレートも小さいし、余程のことがないと途切れませんので。
書込番号:10911306
1点

こんばんは。
今、私が一番あやしいと思っているのが、『出力周波数』設定です。
[XMB]-[設定]-[ミュージック設定 ]-[出力周波数] で『48 kHz』を選択されているか確認してください。
『44.1 / 88.2 / 176.4 kHz』は、出力機器が対応していなかったりすると音が出なかったりします。
書込番号:10912359
1点

みなさんのご指摘を一通り実行してみても直りませんでした。
ソフト面では正常、ハード面の不具合かと判断しまして、音声を別系統に出力したところ正常に動作いたしました。
具体的にはHDMIケーブルで液晶TV(Victor LT-32LC8)で出力から
映像→HDMIケーブルで液晶TV(Victor LT-32LC8)
音声→光デジタルでオーディオデッキ(NX-DV3-W)
以上の形で出力したところ問題なく作動いたしました。
液晶TVが古いせいで相性が合わなかったのではないかと思います。
みなさん、ご助言ありがとうございました。
書込番号:10920440
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
コントローラーについて質問なのですが、
ワイヤレスコントローラーにUSBで充電するようになっていますよね。
このUSBをつないだ状態でワイヤードとしても反応するのでしょうか?
冬の夜中にプレイするときとか、布団にコントローラーごともぐりこんで、電波を遮断してしまうので・・
動きの早いゲームなどで集中する場合は、きちんと座ってプレイするのですが、
たとえばRPGなんかのレベル上げでコマンド入力のみなんかだとねっころがってやるもので・・
それと、PS1のゲームなのですが、PS2みたいに多少きれいに補完するモードのようなものがあるのでしょうか?補完してもやはり、所詮PS1は画像的に厳しいですか?
ご回答よろしくお願いします。
0点

USBで繋いだ場合、有線となって動作します。
BlueToothなのでこたつの中でも大丈夫(無線コンはたいがい大丈夫)
PS1のソフトは多少綺麗になるがしょせんPS1
書込番号:10901170
5点

早速の返信有難うございます。
私の使用条件でも問題なさそうなので、購入したいと思います。
有難うございました。
書込番号:10901266
0点

解決されてますが、ちなみにウチでは2階から1階でもコントローラで電源いれれます
書込番号:10904708
1点

皆様ご回答有難うございます。
そんなにすごいものなんですね。
PS2以降ゲーム機は買ったことがないので、テレビのリモコン程度の認識しかありませんでした・・
参考になりました。
書込番号:10908222
0点

簡単に言うけどテレビのリモコンは電波じゃなく光通信(赤外線通信)だけど。
書込番号:10919907
0点

そういえば、SONYブラビアのおき楽リモコンは電波です。
2.4GHzの無線。
今まではリモコンを手に持ちテレビに向けて操作が当たり前でしたが、その常識を打ち破るリモコン(でかい!)。
FeliCa対応で決済もできちゃいますし。リモコンを進化させたのは面白い試み。
書込番号:10920334
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
トルネの購入を考えてるんですが、番組予約をしておいたら、
PS3の電源を切った待機状態でも予約録画されますか?
PS3の消費電力は結構高いので、予約録画のために電源入れっぱなしはきついです。
5点

>予約録画のために電源入れっぱなしはきついです。
それでは、商品としてとても成り立ちません。
書込番号:10900055
4点


トルネはフルHD対応してんのか?
USB接続ってのが引っ掛かる、、、
※主電源入れとくと、バックグラウンドでHDDが
アクセスしてる感じも
不気味www
書込番号:10900932
1点

現行の地上デジタル放送の解像度はHD画質といっても1440×1080です。
フルHDをどうしたいのでしょうか。
USB2.0の帯域は最大480Mbps(実効200Mbps)で
デジタル放送のレートは30Mbpsにも満たないのですが。。
書込番号:10901029
13点

□さん
PCのUSB接続型地デジチューナーあるの知らないんですかw
あと地上デジタル放送は1440×1080ですよ。
書込番号:10901141
8点

>※主電源入れとくと、バックグラウンドでHDDが
>アクセスしてる感じも
>不気味www
もう手に入れたのか? 早いな。
レコーダーは全部そんなもんだ。気にするな。
書込番号:10902207
6点

説明たりね〜かw
まぁ、フルHDのモニタに地デジを表示すっと
やっぱ上下に黒帯入ると
ゆーことか。
それがギモンだ。。。
書込番号:10902747
2点

説明足りないというか、日本語勉強しろwww
16:9のフルHDなら帯は入らん。
書込番号:10902923
18点

仮に入ったとしても左右なら分かるが、上下に入ったら映像が表示できねーだろ。
書込番号:10903587
4点

Pさん
>トルネはフルHD対応してんのか?
>USB接続ってのが引っ掛かる、、、
■:メニュー/映像もすべて「YUV出力」(HDMI接続時)
□:場合によっては下手な地デジTVより色再現性が高くなる。
■:PS3の高画質化機能をフルサポート、1080pにアップコンバート
■:録画も1080p(バックグラウンド時は知らない)
地デジチューナーユニットとしては、最強の部類です。
書込番号:10903802
5点

放送大学は、地デジながらフルHD(1920×1080ピクセル)での送り出しらしいです。
書込番号:10904313
2点

当方大阪ですが、
サンテレビも
何気に 1920 x 1080
だったりする。
転送レートは他チャンネルと似た様なものだから
画質は自ずと下がる。
とても謎なチャンネル。
書込番号:10904879
2点

PS
漏れの上ふたりthx。
他はど〜でもイィwww
※中々まともなカキコ少ないよな、、、
書込番号:10904881
0点

トシーバの糞高い
セル積んだ奴よりよっぽど
PS3+とるね(wktk)
の方がえぇなw
連投スマソ。
書込番号:10904934
1点

KBS京都も録画したファイルを調べると1920×1080になってます。
あんまり調べた事無かったんですが少数派だったんですね。
書込番号:10904941
2点

□さん無知乙
CELL REGZAとtorneは機能的にも全く違うし方向性も違います。
torneは液晶テレビ持っていなくてPCモニタを使ってる人PSPに転送したい人向けですよ。
自分も液晶テレビまだ持っていないので買いますけど
書込番号:10904999
7点

>へぇ〜、やっぱ買いか…
放送大学をどうしてもフルハイビジョンで録画したかったってことか。
なかなかマニアックだな。読めなかったよ。スマン。
書込番号:10906411
6点

こう書くと口五月蝿いおばさんと言われそうですが、
□さんはこういう公共の場に書き込む際の言葉遣いを学んだほうが良いと思います。
正直読んでて良い気はしない文章なので。。。
もしかしてまだ学生でその辺の事を学んで無いとかですかね?
もしそうだったらごめんなさい。
書込番号:10909916
15点

>放送大学をどうしてもフルハイビジョンで録画したかったってことか。
>なかなかマニアックだな。読めなかったよ。スマン。
分からなくて当然です。
Pは日本人じゃない見たいですから。
書込番号:12794358
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


