プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A のクチコミ掲示板

2010年 7月29日 発売

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥28,553

タイプ:据え置きゲーム機 プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの価格比較
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのレビュー
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのオークション

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500ASIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年 7月29日

  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの価格比較
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのレビュー
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A のクチコミ掲示板

(18107件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1454スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aを新規書き込みプレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3と相性のよいNAS

2010/01/27 17:01(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

スレ主 enzo0130さん
クチコミ投稿数:122件

今回PS3の購入を考えています。

現在1FのリビングにあるBDレコーダーBDZ-A70の動画を2F寝室でLinkTheater LT-H90WNを介して視聴してます。
現在はPLCを使っておりますが、DRモードの視聴は厳しいのでPS3を購入後はLT-H90WNを外して有線接続も考えております。

4月に発売するトルネも購入し1F・2F双方向で動画の視聴が出来て同じハブから分かれたネットワーク上にあるPCのHDも厳しくなってきた為NASの購入を検討しています
PS3に相性のよいNASをアドバイス頂けないでしょうか?

できれば1テラ以上で予算は20,000円ぐらいを考えております。
宜しくお願いします。

ちなみにリビングにあるTVはKDL-40V1です。


書込番号:10847622

ナイスクチコミ!0


返信する
HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/01/27 17:54(1年以上前)

うちはLANDISK AV HVL1-G1.0Tを使用してます。
http://kakaku.com/item/K0000026417/
http://www.iodata.jp/product/av/hdr/hvl1-g/index.htm

PS3とLT-H90WNを持ってますけど、個人的にはメディアプレイヤーとしての
使い勝手はPS3よりもリンクシアターの方がいいです。

書込番号:10847763

ナイスクチコミ!3


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/01/27 18:35(1年以上前)

>PS3に相性のよいNASをアドバイス頂けないでしょうか?

コピフリのPCデータならどれでもあまり代わりがありませんが、DTCP-IP対応のサーバーになると
アイオーのHVLシリーズが良いです。(バッファローのXHLシリーズはDTCP-IPデータをPS3で再生出来ません)

>トルネも購入し1F・2F双方向で動画の視聴が出来て

上記のトルネはDLNAサーバー機能はないので、ローカル再生しかできません。(今のところの仕様では)

書込番号:10847912

ナイスクチコミ!0


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2010/01/27 19:20(1年以上前)

> 上記のトルネはDLNAサーバー機能はないので、ローカル再生しかできません。(今のところの仕様では)

PSPでリモートプレイからの再生は可能ですね。

書込番号:10848089

ナイスクチコミ!2


スレ主 enzo0130さん
クチコミ投稿数:122件

2010/01/27 20:55(1年以上前)

HD素材さん 
早々にアドバイスありがとうございます。
やはりLANDISK AV HVL1-G1.0Tですね!
使い勝手は如何でしょうか?
PS3にUSB接続ですか、それともLAN接続で使用されてますか??

hiro3465さん 
いつもアドバイスありがとうございます
他のクチコミでも勉強させていただいてます。
トルネを接続し2Fで使用しているLinkTheater LT-H90WNと他PCに接続しているフリーオを外して
KDL-40V・BDZ-A70とPS3(NASのファイル)双方向と、それぞれで録画したものをPCで視聴できればと思ったのですが・・・出来ないのでしょうか?

kinpa68さん 
ありがとうございます
PSPのリモートアクセスは家庭内ロケフリ感覚ですかね?
どのくらいの距離までOKなんでしょうか?

皆さん本当にありがとうございます。
もう少しアドバイスをいただけたら幸いです
宜しくお願いします。


書込番号:10848616

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/01/27 22:53(1年以上前)

>それぞれで録画したものをPCで視聴できればと思ったのですが・

トルネで録ったものに関しては、その下のkinpa68さんのレスにあるようなPSPのリモート(その間PS3は表示できません)
のみで、他の機器での再生は不可です。(外付けHDDも登録をするので他機器での再生は不可です)

書込番号:10849421

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:16件 PlayStation@CS 

2010/01/27 23:13(1年以上前)

>PSPのリモートアクセスは家庭内ロケフリ感覚ですかね?
>どのくらいの距離までOKなんでしょうか?

ザックリですが、木造2階に置いてあるPS3とリモートプレイで1階で視聴した感想だと、1階の2部屋分移動した程度(PS3とPSPの直線距離は20mぐらいかな?)だと、動いたりするとたまに途切れる感じがある物の、操作には概ね影響はない感じでした。

書込番号:10849570

ナイスクチコミ!2


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/01/27 23:27(1年以上前)

>使い勝手は如何でしょうか?
>PS3にUSB接続ですか、それともLAN接続で使用されてますか??

主に写真や動画などを放り込んでますが、うちの環境だと使い勝手は抜群ですね。
ルーターに接続して、家中のテレビすべてに映像配信できるようなネットワークを構築しています。

書込番号:10849690

ナイスクチコミ!2


スレ主 enzo0130さん
クチコミ投稿数:122件

2010/01/27 23:57(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます

hiro3465さん と言う事は、
著作権のある動画の視聴は
BDZ-A70           →PS3 ○
PS3(LANDISK AV HVL1-G1.0T)→KDL40V1 ×
PS3(LANDISK AV HVL1-G1.0T)→PC(XP) ×
PS3(LANDISK AV HVL1-G1.0T)→PSP   ○
その他 フリーの動画や写真や音楽は
BDZ-A70           →PS3 ○
PS3(LANDISK AV HVL1-G1.0T)→KDL40V1 ○
PS3(LANDISK AV HVL1-G1.0T)→PC(XP) ○
PS3(LANDISK AV HVL1-G1.0T)→PSP   ○
という事でよいのでしょうか?

0とんちゃん0さん
結構いけますね!!
貴重な情報ありがとうございます

HD素材さん 
>ルーターに接続して、家中のテレビすべてに映像配信できるようなネットワークを構築しています。
なるほど!私もTV・PC全てで写真・音楽そして動画が配信できればと思ってました
やはり著作権付動画は厳しいかなぁ・・

フリーオ・PLC・LinkTheater LT-H90WNを売ってPS3&HVL1-G1.0Tの購入を検討してみます




書込番号:10849909

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/01/28 01:16(1年以上前)

>という事でよいのでしょうか?

>PS3(LANDISK AV HVL1-G1.0T)→

これの意味がわかりにくいのですが、PS3(トルネ)の録画をHVL1-G1.0Tに保存(または録画)という意味でしょうか?
その意味だとするとそれ自体が出来ません。
トルネの録画はPS3本体、またはPS3の外付けUSBHDDのみ録画と視聴が出来ます。
PSPでのリモートはあくまでもその状態での視聴をPS3の画面をPSPに置き換えているだけです。

>LinkTheater LT-H90WN

これは売らずに残しておいた方が良いと思います。

現在の機器環境でLT-H90を売ってしまうと、PS3を購入してもAVCファイルをDLNAで再生できる機器がPS3のみになります。
LT-H90はそのまま残して、PS3と1F/2Fで分ければ、1Fでも2FでもAVC含めた殆どのファイル形式が視聴できるようになります。

書込番号:10850330

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 enzo0130さん
クチコミ投稿数:122件

2010/01/28 01:39(1年以上前)

hiro3465さん 
>PS3(LANDISK AV HVL1-G1.0T)→
これの意味がわかりにくいのですが、PS3(トルネ)の録画をHVL1-G1.0Tに保存(または録画)という意味でしょうか?
その意味だとするとそれ自体が出来ません。
トルネの録画はPS3本体、またはPS3の外付けUSBHDDのみ録画と視聴が出来ます。
PSPでのリモートはあくまでもその状態での視聴をPS3の画面をPSPに置き換えているだけです。

PS3に直接USBでつないでも駄目ですか?

>LT-H90はそのまま残して、PS3と1F/2Fで分ければ、1Fでも2FでもAVC含めた殆どのファイル形式が視聴できるようになります。

なるほど!そういう使用が出来ますね
LinkTheater LT-H90WNは売却しなで方がいいですね!

となるとPS3必要なのかな・・・
フリーオ→HVL1-G1.0Tの方がいいような・・・
ゲームはしませんし2Fでのネットを諦めればよいような・・・


書込番号:10850408

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/01/28 02:58(1年以上前)

>PS3に直接USBでつないでも駄目ですか?

HVLについているUSBはDLNA公開用のためだけで、あらかじめコピフリの素材をコピーしておく必要があります。
書込み等も行えないので、今、PCにある音楽や写真、ビデオカメラの動画等をコピーして繋いで、
DLNAといて配信するという使い方しか出来ません。

>となるとPS3必要なのかな・・・

なくてもどちらかの階をあきらめれば問題はないとは思いますが、BDプレーヤーにもなって
関連機器(トルネやPSP)との連携も便利は便利(番組持ち出しやリモート)で、マルチメディアプレーヤーとしては
あればかなり便利に使えるとは思います。

書込番号:10850535

ナイスクチコミ!1


スレ主 enzo0130さん
クチコミ投稿数:122件

2010/01/28 09:11(1年以上前)

hiro3465さん
いつも的確なアドバイスありがとうございます。

>HVLについているUSBはDLNA公開用のためだけで、あらかじめコピフリの素材をコピーしておく必要があります。
書込み等も行えないので、今、PCにある音楽や写真、ビデオカメラの動画等をコピーして繋いで、DLNAといて配信するという使い方しか出来ません。

HVLに直接保存はできないということですか?
(PS3(トルネ)やPCで録画や作成したファイルを一度、保存してHVLに移動・保存)

>となるとPS3必要なのかな・・・
確かにPS3があれば何かと便利そうですよね!
BDZ-A70 → PS3 ○
PS3 → KDL40V1(LT-H90) ○
HVL1-G1.0T → PC(XP) ○
PS3 → PSP    ○
ただし著作権があるものはPS3→多機種は ×
という事ですよね?

予断ですが昨晩、急にPC→KDL40V1ができなくなったり
PC→LT-H90も検出できないファイルがあったりで
遅くまで検討したのですが改善できませんでした。
DLANは、まだまだ不安定なんでしょうか?



書込番号:10850960

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/01/28 12:22(1年以上前)

>HVLに直接保存はできないということですか?
(PS3(トルネ)やPCで録画や作成したファイルを一度、保存してHVLに移動・保存)

トルネは基本的に録画したPS3以外では視聴ができません。(PS3のデータ転送機能を使えば他のPS3への引越しは可能なようですが)

HVLに保存・録画できるファイルというのは、
1.DTCP-IPムーブに対応した機器からDTCP-IPムーブされたファイル(REGZAやVARDIA、スカパー!HD録画や他のHVLからのムーブ)
2.コピーフリーの動画・音楽・写真ファイル
3.REGZAからの直接録画(再生は録画したREGZAのみでDLNA視聴のためには1.のDTSP-IPムーブが必要)

の上記3つで2.3.は保存場所が同じで1.は保存領域が別(PCからは見えない)です。
USBHDDは機能的には2.に当たりますが、HVLのUSBに繋げたままでは書込みや保存の操作は出来ないという仕様です。
※このあたりはバッファローのXHLの方が優れている(書込みができる)ところではありますが。

書込番号:10851558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ112

返信21

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

クチコミ投稿数:65件

ゲーム機としてよりBRやDVDの再生機として購入を考えています。当方5年前ぐらいのソニースゴ録で焼いたDVD-Rが100枚以上有るんですが、焼いたメディア等の再生能力はどうなんでしょうか?やはり読み込みに限っては普通のDVDプレーヤーやレコーダーの方が安心ですかね?あとPCで焼いた音楽CD-Rも数百枚あるのでノイズ等が心配で・・・

書込番号:10846702

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


DiSi77さん
クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:82件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度5

2010/01/27 12:40(1年以上前)

PCで焼いたDVD-Rは普通に再生できています。
再生能力は特に単体プレイヤーに劣るようには感じません。
むしろ操作入力の反応速度やシーンサーチなどの点では専用機に優っていると思いますよ。

書込番号:10846796

ナイスクチコミ!7


-nero-さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:194件

2010/01/27 12:58(1年以上前)

普通のDVDプレーヤやレコーダと比べると,対応しているデータ形式や
再生形式の柔軟性,および操作レスポンスはPS3のが優秀です.
音楽CDからのHDDへの録音もできますし,DLNAによる再生形式も豊富,
メディアプレーヤとしての機能はかなり充実していると言えます.

読み込みに限ってはPS3の方が対応している幅が広いと思いますよ.

書込番号:10846877

ナイスクチコミ!7


銀Stさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:7件

2010/01/27 13:32(1年以上前)

便乗質問ですみませんが、教えて下さい。
スレ主さんと同様にBD/DVD再生機として検討しているのですが、
PS2ではうまく再生出来ないDVDがあった為、同じ事象が起こり得ないかと気になっています。
具体的には、
 ・例1:ワイルドスピードX3…最初のチャプターだけ再生不可。
 ・例2:陰陽師2…途中のチャプターから途切れ途切れになり、やがて停まってしまう。
 ・例3:ベリーダンスのDVD(品名忘れました)…例2と同事象。
と言うような症状でした。
例1と2はレンタルDVDで、例3は新品で購入したDVDです。
3枚とも他のプレイヤーやPCのDVDドライブでは再生出来ました。
PS3ではこのような事は無いでしょうか。
お分かりの方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

書込番号:10846996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/27 13:44(1年以上前)

読み取り性能以前に焼いたメディアが消えるほうが怖いと思うよ。
メディアの質によって数年で消えるのも多いからね。

書込番号:10847028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/27 13:55(1年以上前)

>ゲーム機としてよりBRやDVDの再生機
やめておいた方が無難だよ
あなたの部屋に友達やら彼女やら来るでしょう?
再生機って聞いたら引かれちゃうよ わざわざゲーム機で???って感じ
一般人の感覚からすればPS3はゲーム機
AV機器って感覚で購入するのはオタクって感じ
ストレートにブルーレイレコーダ購入した方がいいって

書込番号:10847053

ナイスクチコミ!3


hakkei40さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:52件

2010/01/27 14:18(1年以上前)

>>トロはしてないっすさん

そういうのは偏見だと思うんですが、しかも人の趣味にあれこれ言う人って本当に友達なのかなと思います。
自分はオタク、マニアは物事に熱中することだと思っています。マスコミがオタク、マニアは気持ちが悪いものと煽っている感じがプンプンしますねw

書込番号:10847110

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:96件

2010/01/27 15:09(1年以上前)

>トロはしてないッスさん

>再生機って聞いたら引かれちゃうよ わざわざゲーム機で???って感じ
ブルーレイプレイヤーとしては普通に知名度ありますし
DVD普及に大きく役立ったのはPS2です、これもゲーム機です。

>AV機器って感覚で購入するのはオタクって感じ
つまるところ情弱乙

書込番号:10847242

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:96件

2010/01/27 15:11(1年以上前)

>銀Stさん

>PS2ではうまく再生出来ないDVDがあった為
よくTSUTAYAなんかではPS2で再生できないDVDがあります、なんて張り紙してますね^^;
私はPS3で手持ちの市販DVDで見れなかったことないです
見れない人いるのかな?・・・

書込番号:10847255

ナイスクチコミ!2


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/01/27 15:52(1年以上前)

トロはしてないッスさん

PS3はメディアプレイヤーとしても優秀かつ便利なので、主目的がゲームじゃなくても
持ってる人多いんじゃないかな。うちはBDレコーダーもあるけど、PS3はネットワーク
メディアプレイヤーとして使ってますよ。

あとスレ主さん、ブルーレイはBRじゃなくBDですね。

書込番号:10847400

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:71件

2010/01/27 16:12(1年以上前)

2層ものが読めないってのはps2の時もps3になってからも
あるから

データーの読み込み能力は低いのかもしれませんよ
ただずーっと使っていて汚れなどで読み取れない場合もあるかもしれませんが
その場合でも
ps3はレンズクリーニングを推奨してなかった記憶があります

書込番号:10847470

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:46件

2010/01/27 16:45(1年以上前)

PS3はディスク差込み式であること、元々ブルーレイのレンズはディスクに
近い上に傷に弱いことで推奨していないのでしょう。

書込番号:10847574

ナイスクチコミ!4


白銀姫さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:46件

2010/01/27 18:05(1年以上前)

私は画質の違いはほとんど気にならないけど
レコよりも起動も読み込みも速いので、使いやすのはPS3ですね
PS3をBDやDVDの再生機として使っている方も多いですよ

書込番号:10847814

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:62件

2010/01/27 18:16(1年以上前)

PS3のDVD読み取り性能は高いです。
ですが、実は・・・一つ問題があります。詳細はまだ明かせませんが、今SCEに質問をして検証して貰っている最中です。有る形式のDVD-VideoでPS3のみ問題が出ます。(PS2ですら問題無いのに・・・)また明かせる時期が来たら紹介します。

書込番号:10847850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/01/27 19:53(1年以上前)

>焼いたメディア等の再生能力はどうなんでしょうか?

「再生能力」が「読み取りの確実性」という意味なら、今まで読み取れなかった
DVDメディアはないです。(ただしDLは使った事がないので不明)

「画質」という意味なら、アナログ放送を焼いたディスクの場合などは元々の画質が悪いので、
いかにPS3と言えど余り期待は出来ません。
しかし、少なくともDVDレコーダーでの再生画質より劣るような事はありません。


>トロはしてないッスさん

質問と関係のない、誰の参考にもならない駄レスはご遠慮ください。

書込番号:10848249

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/01/27 20:37(1年以上前)

>当方5年前ぐらいのソニースゴ録で焼いたDVD-Rが100枚以上有るんですが、

どなたも触れていませんが、ファイナライズ(クローズ)してないと
再生はできませんよ。

書込番号:10848509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2010/01/28 10:20(1年以上前)

専用プレーヤー買ったって読めないものは出てくるでしょ。

ただ、100枚もあるなら全部読めないとなると痛いから何枚か試してみたいところですけどね。

書込番号:10851155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2010/01/28 11:52(1年以上前)

沢山の方からのご返信ありがとうございます
元々SD画像で2時間モード等で焼いたモノなので画質は期待していませんが、海外の安メディア使用も結構あるので再生出来るかが第一でした。スゴ録はソニー製なのでPS3でも安心かなと思ってましたが、皆さんの意見を聞くと読み込み能力は相当高そうですね。本来お店に現物のメディアを持って行って試せればよいのですが再生機デモとして置いてある所は無いですからね。HD放送の録画が出来るハードも魅力なので前向きに検討してみます!

書込番号:10851468

ナイスクチコミ!1


yoshin_iさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:6件

2010/01/28 14:05(1年以上前)

こんにちは
PS3は「DVD−R DL」もちゃんと認識して再生できますよ。
メディア自体の品質が悪いと認識しないこともあるようです。
「TDK」「マクセル」あたりのDVDメディアなら品質も高いので安心できるのではないでしょうか?

機能豊富な上3万円で買えるBDプレーヤーは少ないので購入して損はしないと思います。(アップデートでの機能追加も嬉しい)

書込番号:10851934

ナイスクチコミ!1


太老さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/28 14:35(1年以上前)

当たり前田のおせんべいさん

>質問と関係のない、誰の参考にもならない駄レスはご遠慮ください。

あんたもけっこう駄レスが多いんだから人のこと言えないぞ。

書込番号:10852017

ナイスクチコミ!6


銀Stさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:7件

2010/01/29 07:20(1年以上前)

便乗質問にも色々とご回答頂き有り難う御座いました。
皆様が仰るように、ゲーム、BD/DVDだけでなく様々なメディアを再生出来て尚且つこの価格と言うのは魅力ですよね。
個人的に『稀に観られない製品があるかも』と言う不安要素をまだ拭い切れませんが、前向きに考えたいと思います。

書込番号:10855282

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AVケーブルについて

2010/01/26 22:45(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

スレ主 joy_osakaさん
クチコミ投稿数:53件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度5

いつもかなり参考にさせて頂いています。

早速ですがタイトル通りで
近日中にPS3を買いたいな〜と検討中で
今家にPS3対応のD端子が有るのですがPS3でどこまで画質が良いのか、やっぱりHDMIの方が良いのか
あまり変わらないのならD端子でも良い様なと…

誰か知っている人、詳しい人教えて下さい。

書込番号:10844440

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:11件 俺のゲーム日記。 

2010/01/26 22:52(1年以上前)

心配ならHDMIが無難だと思います。

書込番号:10844500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:11件 俺のゲーム日記。 

2010/01/26 22:57(1年以上前)

追記

D端子はアナログ音声です。HDMIはデジタル(サラウンド)

画質は、TV次第でしょう。

HDMIを購入される際は、メーカー品を強くオススメします。

書込番号:10844535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:81件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度5 ぐだぐだと日々思うこと 

2010/01/26 23:01(1年以上前)

HDMI対応テレビならHDMIを!
ブラウン管などでしたらD端子を!
DVD、BD再生なども考慮すればなおさらHDMIを!
↑の方もおっしゃってますが純正のものを!!

書込番号:10844571

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/01/26 23:05(1年以上前)

画質の面ではHDMIケーブルとD端子ケーブルでの差はほとんどありません。
ただ、HDMIケーブルでテレビと接続すればリンク操作ができますよ(仮にテレビがREGZAならレグザリンク)

書込番号:10844606

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/26 23:18(1年以上前)

D5映像に対応しているHDMIを使って下さい。
特にDVDには、顕著です。
D端子だとD2映像にしかならないのでは?
D端子は現状D4までしか対応してません。

書込番号:10844720

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:29件

2010/01/27 06:21(1年以上前)

D端子接続だとセルDVDなど著作権保護の掛かったDVDがアプコンされません。

PS3のアプコン性能は折り紙つきなのでHDMI接続をお勧めします。

書込番号:10845843

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 joy_osakaさん
クチコミ投稿数:53件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度5

2010/01/27 10:23(1年以上前)

なるほど…やはりHDMIの実力は凄いんですね。

社外品はあまり良い噂は聞かないので純正をと考えています。
まだ購入は先の話しで地デジチューナーと一緒にと考えて今から嫁を説得するのに奮闘しています。

http://event.yahoo.co.jp/beatles/index.html

ありがとうございました。

書込番号:10846374

ナイスクチコミ!0


スレ主 joy_osakaさん
クチコミ投稿数:53件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度5

2010/01/27 10:28(1年以上前)

リンク先間違えた…

http://www.jp.playstation.com/ps3/torne/

書込番号:10846386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/01/27 11:06(1年以上前)

BDを視聴した場合も、D端子接続はD/A変換のロスがある分、若干甘い画質になります。

その点からも絶対HDMI接続がお薦めですが、ケーブルをケチっては本来の
画質が得られません。

少なくとも、有名メーカーの数千円程度の物を購入してください。

書込番号:10846502

ナイスクチコミ!1


-nero-さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:194件

2010/01/27 11:54(1年以上前)

有名メーカーのお高いケーブルを買うのを止めはしませんが,
素人目には数百円のケーブルとの画質・音質の違いは皆無に思えます.経験上.

一昔前は安物のHDMIケーブルの品質は酷いものでしたが,
最近(大体1.3対応以降)では安物でも一定以上の品質は確保されています.
(でないと認証受けられないですしね…虚偽表示なら別ですが…)

信頼性の高い品を買うにこしたことはないですけどね.

書込番号:10846629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/27 12:01(1年以上前)

HDMI メインで
D端子は サブ的な要素で使用してますね(予備として一応確保してある)
ゲーム自体がD4ぐらいまでの画質なので そう大差ないと思いますよ
以上

書込番号:10846650

ナイスクチコミ!0


Razgrezさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/27 14:33(1年以上前)

メーカー品を皆が勧めているのは映像や音声の問題というより、
機器間の相性問題が起きにくいってのが理由かと思いますよ。
トラブルが起こっても自分で切り分けをし解決できる人ならまだしも、
こういうスレッドで質問している初心者さん達には格安ケーブルは
オススメしかねます。

純正品とは言いませんが、せめてメーカー品のケーブルをお勧めします。
テレビが対応しているならHDMI接続の方が色々と恩恵がありますよ。

書込番号:10847148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2010/01/28 10:26(1年以上前)

格安ケーブルはやっぱりトラブルが出やすいんだけど、格安だから失敗してもあんまり痛くないしどうでもいいと言えばどうでもいい。

安いものでもエレコムとかサンワサプライくらいだとだいぶ品質に気を使ってると思うけど。

書込番号:10851173

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/01/28 10:42(1年以上前)

HDMIケーブルはAmazonでELECOM フラストレーション・フリー・パッケージばかり購入してる
(1.5mで980円程度)今もうちの機器で10個以上使ってるけどトラブルは出たことないなあ。

書込番号:10851238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2010/01/29 17:29(1年以上前)

いぁ、エレコムはそこそこいいですって。とってもリーズナブルで実用的。
もっと酷いメーカーがあるんです。(笑

書込番号:10856915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/29 22:39(1年以上前)

エレコムのワイヤレスマウスは 動作が安定せずぜんぜんだめでした
サポートに連絡しようにも 電話オンリーなので一向につながらずあきらめました
(ゴミ箱に捨てました)

書込番号:10858365

ナイスクチコミ!2


スレ主 joy_osakaさん
クチコミ投稿数:53件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度5

2010/01/30 14:18(1年以上前)

何だか主旨が変わってきたので、違う質問に。

音声入力の事ですが、HDMIのデジタル信号と光デジタルでは音質にかなりの差はあるのですか?

書込番号:10861050

ナイスクチコミ!0


-nero-さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:194件

2010/01/31 18:16(1年以上前)

同じフォーマット(出力設定)である限りは差はありません。

ただ、出力可能なフォーマットがHDMIの方がより高音質なものが選べます。
Blu-Rayなどで収録されている次世代音源(ロスレス)などは、HDMIでなければ
出力することができません(光デジタルだと従来通りのDTSやDolbyDigitalになります)

スレ主様の質問にそっくり答えると、
「次世代音声を受けることができる最新のAVアンプなどがあれば、
HDMIの方が光デジタルよりも音質が優れた設定で出力することができる」
という感じです。

書込番号:10867322

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

FF13をプレイしている時に、映像が少しカクカクします。
フルCGムービーや戦闘の時ではなく、ちょとした会話の時にその症状がでます。
例えば、オーディーン戦前の会話シーンなどです。
再生速度はそのままで、再生コマ数が2/3くらいになった感じです。(コマとび?)
音声の再生速度や音質は、問題ありません。(映像とのズレもありません)

ディスクは最初に入れたまま出していないので、きれいだと思います。
PCデスク上部のプリンターを置く場所に、横置きしています。
本体の吸排気口に埃もつまっていません。

プレイ開始から3時間くらいで、症状が出はじめます。
頻度は少ないものの、縦置きにしてもこの症状は出てきます。

これは、熱暴走みたいなものでしょうか?
それとも、何か他に原因があるのでしょうか?
買って1ヶ月ほどです。

書込番号:10842748

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:11件 俺のゲーム日記。 

2010/01/26 17:45(1年以上前)

テレビ(モニタ)やケーブルなどの種類を言って頂いたほうが回答しやすいと思います。

書込番号:10842826

ナイスクチコミ!0


DiSi77さん
クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:82件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度5

2010/01/26 17:52(1年以上前)

PS3をプリンター台に置いているとのことですが、PS3と壁との距離は離れていますか?
後ろ側にある給排気口を塞ぐようにして設置すると、本体内に熱がこもってしまい動作が不安定になります。(この場合縦置き横置きは関係ありません)

書込番号:10842864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/26 19:42(1年以上前)

それが今の時点でのPS3の性能の限界ってことですよ。
オブジェクトの多いシーンはフレームレートが落ちるものです。

書込番号:10843316

Goodアンサーナイスクチコミ!4


3042さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/26 21:20(1年以上前)

別に、普通〜だと思う。

書込番号:10843877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2010/01/27 12:09(1年以上前)

皆さんいろいろありがとうございます。

後ろの壁との距離は、30cmくらいあります。

使用機器は下記のとおりです。
モニタ:三菱電機 Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK)
http://kakaku.com/item/K0000066498/
HDMIケーブル:SONY DLC-HD20(W) (2m)
http://kakaku.com/item/K0000073912/

やはりPS3の限界なのでしょうか?

書込番号:10846679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

外付けHDDのファイル読み込みについて

2010/01/26 10:15(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

クチコミ投稿数:29件

バッファローの外付けHDD(500GB)に保存してある動画ファイルを、PS3で再生して
テレビ画面で観ていたのですが、昨晩からファイルを読み込み中に停止したり、USB
からの電源が一瞬OFFになったりして再生が出来ません。
HDDの使用容量が130/500GB位になっているのですが、これが原因なのでしょうか?
それとも昨晩HDDに保存したファイルがイタズラをしているのでしょうか?

漠然とした質問で申し訳ないのですが、同様な症状の方いらっしゃいませんか?

書込番号:10841371

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:45件

2010/01/26 10:22(1年以上前)

・断片化しすぎているのかもしれません。PCでデフラグしてみて下さい。

・バスパワーでしたらUSB給電が一時的に低下しているのかもしれません。付属ACアダプタがあるのならUSBを抜きアダプタを付け再取り付け。ないのならPS3の主電源を一度切り、しばらくしてから再度起動→取り付けてみて下さい。

・↑で改善しないようなら一応保存したファイルとやらも消してみて下さい。最悪再フォーマットが必要かも。

多少読書速度は変動しますが、基本的にHDDの使用量でここまで不安定になることはありませんよ。

書込番号:10841398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2010/01/26 11:06(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。

電源については、ACアダプター使用不可ですので試すことができません。
また、PS3から一度切り離すのも試しましたが駄目でした。
デフラグについては、今から試してみます。

書込番号:10841520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:45件

2010/01/26 11:15(1年以上前)

無駄かもしれませんが、PS3自体の電源をコンセントから抜いてしばらく置いてみましたか?
長時間電源を入れていたためにPS3自体の電圧が不安定になっていたのかもしれませんので、やっていなかったら試してみて下さい。

書込番号:10841551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:96件

2010/01/26 11:32(1年以上前)

外付HDDはいつ買ったものでしょうかね。
古いものだと単純にHDDの消耗による不具合だったりするかも。
その状態でデフラグすると死期を一気に高めますのでご注意を。

書込番号:10841603

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/01/26 11:40(1年以上前)

PCにつなげるのでしたら、PCでのファイル再生も試してみてもいいと思います。
同じ様な状況ならHDDの不具合(寿命)が疑われます。

書込番号:10841633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:96件

2010/01/26 11:59(1年以上前)

そうですね、hiro3465さんのおっしゃる通りPCでの再生を試してみて
普通に再生できるのであればHDD単体の問題ではないなど切り分けができてきます。

とりあえず新旧問わずHDDの不調時にデフラグはただ高負荷をかけるだけなので逝ってしまう確率高いです。
バックアップをとってなければ早急にとったほうがいいです。

もちろんデフラグをして治る場合もあります、ただリスクを考えた場合、バックアップをとってから実行したほうがいいですね。

書込番号:10841685

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2010/01/26 14:25(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございます。

使用しているHDDは、BUFFALOの「HD-PX500U2-RD」です。
昨年の12月に購入した物なので劣化ではないと思います。
また、初期出荷状態にVIDEOフォルダを作成して使用してます。

maybe-maybe様のアドバイスに従い、デフラグを試みましたが、容量が大きすぎる為なのか実行できませんでした。
色々ネットで調べると、130GB以上はデフラグもディスクスキャンも出来ないとの記述があり、HDDをパーティションせずに500GBのままで使用しているせいなのかな?とか、PS3も同様な理由で認識をしないのかな?と思い始めています。

PS3の本体の電源を入れ直したりしてもNGですし、PCでは問題なく使用出来る(データの保存可、動画ファイルの再生は、保存ファイルがH264のMP4なので再生するツールを持ち合わせていない為、未確認)状態です。

本来なら他所にデータを移して、パーティションしたいのですがPCの容量も足らず、他の媒体も持ち合わせていないので、八方塞がりの状態になってます。

外付けHDDをPS3で使用されている方は、容量130GB以上になっても問題なく使用できてますか?

書込番号:10842153

ナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/01/26 16:07(1年以上前)

PCで問題なしということは、ただ単にPS3からの電源供給が足りないのではないでしょうか?
おそらく、デフラグしても症状の改善はないと思います。PS3のUSBポートは2つありますけど
どちらに接続しても駄目ですか?USBブースターケーブルが付属されているなら試してみたら
いいです。

書込番号:10842473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:6件

2010/01/26 16:29(1年以上前)

バックアップしてフォーマットしてから再び焼けば直るんじゃないかな?

書込番号:10842552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:96件

2010/01/26 16:50(1年以上前)

長い間使ったり、数十GBのデータを一気に動かしたなら断片化が起きているかもしれませんが、
購入も最近だし、そもそも断片化で電源が一瞬OFFになることはないので、デフラグの意味はなさそうです。
購入時期とは関係なく、不具合が起きているHDDにデフラグはトドメをさすことがあるので注意してください。

>130GB以上はデフラグもディスクスキャンも出来ないとの記述があり
いわゆる128GBの容量の壁ってやつですかね。
私は阻まれたことがないんですがウィンドウズ2000やXPSP1でもお使いなのでしょうか。

PCで使えるならPS3とのUSB接続あたりに問題あるかもです。

書込番号:10842629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:6件

2010/01/26 17:48(1年以上前)

PS3のUSB端子の電源容量は、かなり少ないです。コントローラーの充電も、PCなら半分の時間で終わります。私の「Logitec 250GBHDD」の定格は5V2.5Wとなっていますが、これが動くと他のUSB機器にまともな電力を送れません。

HD-PX500U2-RDの定格も、2.5Wとなっていますが、起動時の突入電流で不安定になるものと思われます。PCで安定していても、PS3では不安定になります。

書込番号:10842847

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 CDを録音?

2010/01/26 08:50(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

クチコミ投稿数:54件

初歩的な質問なんですが、CDをPS3のハードディスクに録音して、それをCDRとかに録音はできますか?

書込番号:10841127

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2010/01/26 08:57(1年以上前)

HDDに録音は出来ますが、新たにCD-Rへ書き込むことは出来ません。(ディスクドライブは読み取り専用です)

書込番号:10841151

ナイスクチコミ!2


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2010/01/26 09:14(1年以上前)

CD−Rには不可能ですが、PSPにはダビング出来ます。
PSPで音楽を聴く人たちには好評だと思います。

書込番号:10841194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2010/01/26 09:36(1年以上前)

リアプロさんありがとうございます

取り込み専用なんですね。

丘珠さんPSPはには録音できるんですね氓りがとうございます


PSPはアンプやオーディオ機器につないで再生は可能なんですょうか?

書込番号:10841257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2010/01/26 09:53(1年以上前)

ヘッドホン端子がありますから、そこから音は取れます。

書込番号:10841311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2010/01/26 10:03(1年以上前)

ありがとうございます

リアプロさんには以前、パイオニアのHTPSー323のホームシアターの質問にもお答えいただいて感謝してます


HTPSー323にPSPを接続したいと思いますがヘッドホン端子につなぐのがいいですかね?

書込番号:10841339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2010/01/26 10:16(1年以上前)

>TPSー323にPSPを接続したいと思いますがヘッドホン端子につなぐのがいいですかね?

まずPSPの出力端子として、PSPのヘッドホン端子から出力します。ケーブルはミニジャック(ヘッドホン)/RCA(赤白)変換ケーブルなどを使います。S323へはRCA(赤白)端子を裏面の空いている任意の入力(IN)へ接続します。ケーブルは近場の電気店などで用意してください。

書込番号:10841377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2010/01/26 10:40(1年以上前)

ほんとご親切にありがとうございます


早速、電気やさんに行きたいと思います

…ゲームやさんにも売ってますかね?


あと…録音するにいたってPS3とPSPは何でつなげばよいんですか?

書込番号:10841440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2010/01/26 12:43(1年以上前)

PSPとPS3と繋ぐUSBケーブルはゲームショップで売っています。変換ケーブルは分かりません。

書込番号:10841843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2010/01/26 13:23(1年以上前)

そうですか

では電気やさんに買いにいきます

PS3のコントローラーのusbケーブルは流用できるのかなぁ…?

書込番号:10841982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:22件 価格団.com 

2010/01/26 14:28(1年以上前)

遅いかもしれませんがPS3コントローラー用USBは流用出来ますよ。
録音はPS3で行ってPSPに転送ですのでお間違いなく
(注意点はPS3に取り込む際の形式でしょうか・・・
何か気をつける内容見たことあるけど思い出せません)

必要なのはアンプとPSPを繋ぐケーブルですね。

書込番号:10842161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2010/01/26 14:33(1年以上前)

剣士2314さん浮りがとうございます


アンプにつなぐケーブルですが、PSPのテレビにつなぐAVケーブルなどはダメなんでしょうか?


PSP=アンプ=テレビに接続して映像もついでにテレビから見れないんですかね?

書込番号:10842175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:11件 俺のゲーム日記。 

2010/01/26 17:47(1年以上前)

>PSP=アンプ=テレビに接続して映像もついでにテレビから見れないんですかね?

たぶん大丈夫だと思いますよ。

書込番号:10842843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2010/01/27 12:19(1年以上前)

昨日、映像もと欲がでてD端子ケーブルを購入しました


皆様の貴重なアドバイスのおかげです

ありがとうございます


PSPに録音するにあたってPS3での録音形式は何がオススメですかね?

書込番号:10846708

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aを新規書き込みプレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
SIE

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月29日

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aをお気に入り製品に追加する <773

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング