プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500ASIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年 7月29日

このページのスレッド一覧(全1454スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 4 | 2009年11月15日 18:19 |
![]() |
50 | 12 | 2009年11月16日 12:13 |
![]() ![]() |
17 | 11 | 2009年11月16日 02:55 |
![]() |
9 | 6 | 2020年7月18日 00:51 |
![]() |
6 | 2 | 2009年11月14日 13:24 |
![]() ![]() |
7 | 10 | 2009年11月15日 11:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
先日、スピーカーについて質問させて頂きました。
その節はありがとうございました。
昨日、待望のPS3が届きました。
まだ音の環境が整っていなかったので、リビングにあるテレビにつないで、驚いたり感動したりです。
今日になって、自室のパソコン用液晶画面に繋いだところ「信号がありません」となり、何も映りません。
液晶画面はDVIしかないため、HDMI→DVIのケーブルを使用しました。
リビングではいわゆるHDMIケーブルで接続していたことが原因でしょうか?
パソコンは、両端DVIのケーブル(今回購入したケーブルとは別)で使えています。
HDMI→DVIケーブルも新品ですので、恐らく設定の問題かと。
度々お手を煩わせますが、アドバイスいただけると幸いです。
よろしくお願いします。
0点

>リビングにあるテレビにつないで、驚いたり感動したりです。
1度コンポジ接続なさったのですね?
それでしたら電源長押しで解決すると思います
書込番号:10480450
1点

>口耳の学さん
前回もアドバイスありがとうございました!
はい。HDCPに対応しています。
改めて確認しましたので間違いありません。
>jjiさん
リビングではHDMIケーブルで繋いでいました。
それがコンポジということでしょうか。
テレビと繋いだ時、最初は赤白黄でつなぎ、あとでHDMIに変えたのですが、電源を一旦落としてから接続を変え、電源投入という手順で行いました。
すると自動的に設定変更を促されました。
電源の長押しとは、DVIで接続した状態で、起動時のことでしょうか?
試してみます。
ありがとうございました!
書込番号:10480570
0点

>jjiさん
教えて頂いた、ボタン長押しで解決できました!
ありがとうございました!
書込番号:10481073
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
コントローラーを複数台お持ちの方は、色をどうしましたか?
同色で揃えてます?
現在我が家では同梱の黒と、買い増しの白の2台体制なんですが
購入時はかなり迷いました。
人気色とかもあるんですかね?
0点

私はコントローラは結構買ってますけど毎回色は変えてます。最近またカラーが増えてるみたいなので今度買う時も違う色買いますw
書込番号:10479666
8点

うちも黒2個、白2個ですが、子供が貼ったシールで何が何やら分からなくなってます(笑
書込番号:10479857
6点

私の場合、本体が黒なのでコントローラーもすべて黒で統一しました。
キーボードも黒なら外付けハードディスクもヘッドセットもコントローラーの充電器も黒です。
書込番号:10479866
7点

皆様レスありがとうございます。
我が家ではお金を見つけて、あと2台購入予定なんですが
たぶん購入時に迷うと思います。(^^;
「黒」「白」…まではいいとしても、この先D2XXXさんのように全て変えるか
虹の卵さんのように黒白で統一するか…
白を買う時も“R”さんのようにオールブラックにしようかと、かなり迷ったんです。
ゲーミングマシンのコントローラーとしては税込み定価5,500円って高いと思うんで、すこーしだけ慎重になっちゃいます。
まぁ、想像するに、
テイルズヴェスペリアあたりを4人協力プレイ時とか、
4人それぞれ異色コントローラーで遊んでるのもまた、楽しげでいいかなぁ〜?
とか思っちょりますが。
書込番号:10480086
1点

>純正品でレッドとブルーもあるのに
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20090924_ps3_ds3.html
書込番号:10481025
1点

ボクは最初からついてた黒とあとで買ったので白と赤と青です(・∀・)
書込番号:10482809
1点

黒で統一です。
ただでさえインテリア的に邪魔になるので、、、
書込番号:10484152
2点

私は色分け派です。4つまで同時接続できるんで色分けた方が都合がいいし、箸や茶碗のようにプレーヤー毎に持つのが良いと思いますし。
書込番号:10484225
1点

一緒に使うであろうご家族にも聞いてみたらどうでしょう?
純正では黒、白、銀、赤、青があるので、ご家族の好みも分かれそうですしね。
書込番号:10484678
4点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
インターネットが出来ると書いてありますが、ネット環境はパソコンと同じですか?
やはりPS3だと見れないサイトもあるんですか?
現在PS3はあるので
普通にパソコンと同じくらいサイトが見れれば
パソコンを買うつもりがないんですが、分かるかたおられましたらよろしくお願いします。
0点

PS3は所詮はゲーム機です。インターネットもできますが過度の期待はしないで素直にPCを買った方が幸せになれると思います。PS3もPCも結構お高いので、お財布に余裕があればですが。
俺もPS3でネットするつもりだったけどイライラするからPCを追加購入しました。
書込番号:10478623
0点

オマケ程度の物と思っといたほうがよろしいかと思います。でも液晶テレビや他のゲーム機に搭載されているブラウザの中では一番良いと思います。
書込番号:10478704
5点

おはようございます!
インターネット中心で、考えてあるなら、パソコンをお薦めします!
インターネットで、ゲームを考えてあるなら、ゲーム専用のパソコンをお薦めします!
回線は、ADSLより、光回線をお薦めします!
ゲームパソコンは、パソコン工房、ドスパラ等の専門店で購入されたほうがいいと思います!
参考まで!
書込番号:10478740
0点

スレ主さんは現在PS3をお持ちなんですよね?
だったら自分が利用したいWEBサイトがPS3で使えるかどうかは試すことが出来るのではないですか?
書込番号:10479099
4点

私も試してみてから考えるに一票。
個人的な印象ですが、IE6とかよりは完成度が高いんじゃないかな…。
SIXAXIS/DUALSHOCK3での操作は独特ですが、慣れると結構良く出来ていることが分かりますし。
あと、下手に安いPC(特にノート)を買うとCPU性能が足りないとか画面解像度が低すぎるとかで致命的な結果になる可能性もあるので、いずれにしてもよく調べる必要があります。
書込番号:10479145
2点

普通に の基準は人それぞれです。
PS3のブラウザで満足出来るかどうか・・ PC以下なのは間違いないです。
ところで、PS3お持ちでしたら当然ここで聞く前に試してみたんですよね?
使ってみて満足でしたか?
まぁ多くの人は、PCにすべきと思うでしょう。
書込番号:10479490
0点

IEシリーズと比べたらPS3ブラウザーが良いかなと思う時もありますが
FirefoxやChromeに比べたら大したこと無いです。
書込番号:10479535
0点

UMPC≧PS3ですかね。
あ、UMPCとはネットブックのことです
書込番号:10480572
1点

ブラウザーの性能比較でしょ。
UMPC見たいなクソハードを引き合いに出さないで欲しいね。
書込番号:10481400
3点

>AS-Pさん
UMPCで、IE7を使った場合での速度のことです。
chromeなどを使えば、もっとUMPCのほうが速いですね。
まあ、UMPCを買うくらいなら、PS3を使ったほうがいいのでは。
書込番号:10483607
0点

PS3ブラウザでは見られないサイトもありますし、使いにくい点もいっぱいあります。
・フラッシュのサイトが見られないことがある
・メモリ量が少ないので、たくさんのページを同時に開けない
・ブックマークをフォルダで整理できないので、目的のブックマークを探すのに時間がかかる
・ニコニコ動画などで読み込み時間が長い・コメントがいっぱいあると途中で止まる
・更新ボタンを押さないと前回のキャッシュが表示されることが多々ある
・PDFなどのPC用ファイルが開けない
結構ありますね…。
解決方法があれば知りたいです。
デザインなどはIEで見るのとほとんど同じです。
良い点は、拡大縮小がコントローラで自由自在に直感的にできることと
やっぱりYoutube動画なんかを全画面表示にしてテレビで見られるのがいいですね。
動作は軽快で起動も早いので気軽によく使ってます。
書込番号:10483793
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
PSソフトのことでPS3に直接関係ないのですがPS3でもPSソフトが遊べることと今更PSのほうで質問してもおそらく誰も見ないだろうということでこちらに書き込ませていただきます。
先日アマゾンでアルティメットヒッツFFZインターナショナルを購入し本日届いてさっそくPlayしたのですがディスクを収める際に記録面を見てふと「あれ、なんか変だな」と感じました。
最初はあまり気にして見なかったので気付かなかったのですがなんと記録面が普通の銀色でした。PS用CDロムと言えば以前は全て記録面が真っ黒でしたよね。私が所有してる他のPSソフトも記録面は全て黒色です。
久しぶりにPSソフトを購入したので私が知らなかっただけで最近のPSソフトは全て銀色なんでしょうか?またなぜ黒から銀色になったのでしょうか?
一応検索で調べてみたのですがこのことに関する情報を得ることができませんでした。
くだらない質問で申し訳ないですし記録面の色なんてどうだっていいじゃないかバカバカしいと言われればそれまでなんですが私の中でちょっとした新発見で気になってしまったので書き込みさせていただきました。
度存知の方がおられましたらよろしくお願いします。
3点

今は記録面が銀色のディスクもあるんですか!PS用ソフトでは見かけた事がないので驚きです。
私の勝手な想像ですが、黒色から銀色に変わったのはコスト面が関係しているのではないでしょうか。
黒ディスクなんてそうそう使われるものでもないでしょうし、特注(コスト増)しないと作れないので
少しでも安くしようと普通の銀色ディスクを使ったのではないかなと思います。
PS全盛期の様に大量にPSディスクが流通する訳でもないので高いコストは使えなくなったのでは。
経済の知識も無いに等しい私の勝手な想像ですので、大いに間違ってると思います。識者の方々の鋭いツッコミをお待ちしております。
書込番号:10478143
0点

PS2とか青いのもあった。
発売後コピーしたらすぐバレるように色付いてたんじゃないっけ。
今ではその必要もないから銀なのでは。
書込番号:10478473
0点

>PS2とか青いのもあった。
PS2のソフトは、CD-ROMが青でDVD-ROMが銀です。
書込番号:10478863
1点

PSのCD-ROMの記録面が黒なのは、音楽CDと間違えないようにするためってのをどっかで見たなーと思ってWikiを見てみたらありました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/プレイステーション
↑のページから抜粋
----------------
一般的なCD-ROMメディアとは異なり記録面が黒いことが特徴である(光に透かすとわかるが厳密には濃い青色である)。ソニーによると、子供が誤ってオーディオ機器で再生しないように、通常の音楽CDとプレイステーション専用のCD-ROMを見分けやすくしたという(同様の理由でプレイステーション2用CD-ROMは青色である。同DVD-ROMは通常の銀色)。
----------------
昔のゲームソフトはカートリッジ(カセット)タイプが主流だったので、音楽CDと間違えないように配慮したのでしょう。
その後は一般的に認知されるようになったので記録面をわざわざ黒にする必要もなくなったってことじゃないですかね?
あくまで推測ですけど。
書込番号:10479005
4点

“R”さん
PJW!G...さん
dijitanさん
ロングスリーパーさん
書き込みありがとうございました。
皆さんの意見を参考にまとめると
他のディスクと混同を避けるため色分けしていたがもはやPSソフトの時代も終りをつげわざわざ黒くする必要性もなくなったので安価で手軽な銀色ディスクに変更された。
おそらくこのような理由で間違いないでしょうね。
わざわざ私のくだらない質問にお付き合いくださりありがとうございました。
ちなみにFFZ今やってもじゅうぶんおもしろいですね。
では。
書込番号:10481540
1点

PS1&2のCDの色は音楽CDと差別化を図るために色を変えただけですよ
書込番号:23541145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
頻繁に使用しないほうが良いのでしょうか?
もし使用した方が良いのならば 湿式ですか?乾式ですか?
それともクリニングに関してもメーカーに依頼したほうが良いのでしょうか?
それとも一切クリーナーは駆けてはいけないのでしょうか?(厳禁)
よろしくおねがいします
0点

書込番号:10473870
1点

中にはマメに使う人もますが、使わなくても困らないと思いますよ。(無駄にトラブルを起こす要因になるかも)
少なくとも埃程度の汚れは、トラブルの原因としては殆ど無視しても構わないと思います。今まで10年以上使っているCD/DVDプレイヤーが何台もありますが、汚れてダメになったことはありません。(PS360GBも含めてゲーム機でも使った事は無いです)
ダメになる時はピックアップの機械的な損耗が殆どで、これはもう修理段階の話です。たばこを吸うからと言う理由で使う人もいますが、たばこのヤニはレンズクリーナーでどうにかなる程度の物じゃないので、結局は修理行きにしかなりません。
書込番号:10473932
5点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
ゲーム機本体は利益が薄いのでSONYが下げると決めない限りはほとんど下がりません。
かつ、この前大幅値下げした直後です。(値下げしろという声はなくなりました)
で、PS3は今勢いがあるので下げる理由もなさそうです。年末はFFの話題もあるので話題づくりも必要なさそうです。
というわけで下がる材料が見当たりません。
まぁ下がるときは下がると思いますが。
書込番号:10473114
2点

値段は変わらないでしょうね。
80ギガの去年の金額を見れば分かるが、値段は変わっていない。
仮に下がったとしても1000円程度でしょ、たかが1000円下がっても意味は無いし逆に安値店の在庫が無くなって高くなるかも知れない。
書込番号:10473251
0点

正月は限定10台とかお年玉価格で安くなる場合あると思います
書込番号:10473266
1点

>現在のPS3の最安価格より年末年始に値段は下がりますかね?
最安価格ということは邑斗さんは価格.comに掲載されているネット通販から購入するということでしょうか?
ネット通販で買うことに抵抗はありませんか?問題ないならいいのですが個人的には量販店で購入することをオススメします。
ゲーム機はたまに不良が出ますから対応の良い量販店で買う(さらに保証に入ることをオススメ)のがベストだと思います。対応のよい店ならすぐに交換してくれたりしますし。
一年保証があるからと言って安心してると痛い目にあいますよ、稀にメーカーが一年保証でも応じないことだってありますから
書込番号:10475031
1点

安くなるとすれば正月などの台数限定セールと量販店の新規出店セール
(最近だと池袋のヤマダで通常より多くポイントを付与してましたね)
じゃないでしょうか?
あとはブロードバンド契約とセットで100円とかはよくありますけど・・・
なんてゆーか遊びたいゲームがなければ安くても買う必要ないと思います。
書込番号:10476718
0点

ニックネーム登録済み多すぎさん
BURITANIAさん
三輪タクシーさん
回答ありがとうございます!
参考にさせて頂きます
書込番号:10476882
0点

>この前大幅値下げした直後です。
正確には安価な新型機の投入ですね、80Gモデルの値段は下がらず販売店への補填は無し、80Gを29800の処分価格で販売していた店舗は結構な赤だったそうで
そんな事情もあるので年末年始の値下げ販売は厳しいんじゃないでしょうか、GEOみたいなビデオレンタルなどの複合型店舗であれば客寄せの為に仕入れ値以下での販売もあるでしょうけど
書込番号:10477822
0点

ほぼ下がらないし、下がっても雀の涙程度なのは明白。
PS3が気になっているなら、今買えばいいと思いますよ。
仮にほんの少し下がったって(数百円)、年末までそれで遊べれば良くないでしょうか?
書込番号:10479510
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


