プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500ASIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年 7月29日

このページのスレッド一覧(全1454スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
20 | 7 | 2009年11月14日 21:36 |
![]() |
8 | 12 | 2009年11月14日 22:28 |
![]() |
1 | 2 | 2009年11月16日 06:22 |
![]() |
12 | 18 | 2009年11月14日 01:05 |
![]() ![]() |
86 | 36 | 2009年11月13日 21:23 |
![]() |
0 | 5 | 2009年11月12日 23:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

...PS3はゲーム機です。パソコンではありません。
書込番号:10471594
2点

マニュアルに記載がないことは、出来ないと思って下さって結構です。
書込番号:10472143
4点

出来るといいですね
あと、テレビが見れて録画が出来るBDレコーダー搭載型ゲーム機ってどうでしょう?
3万円切ればバカ売れでしょう
書込番号:10472625
0点

スレ主さんはDVD-Rにどのように記録するか判らないのでは無いでしょうか?
USBメモリーみたいな感覚で考えているのかもしれません。
PS3には書き込むドライブは付いていませんのでディスク形状の物に記録はできません。
書込番号:10473807
2点

かつてのPSXですかね。
PS2にHDD標準搭載、レコーダー機能搭載、書き込み機能搭載で
当時のPS2の3〜4倍の値段でしたから安くても9万〜でしょうね。
新規で地デジチューナー搭載させないといけないからもっと高くなるか。
書込番号:10476362
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
春にはグランツーリスモ5が出るのでそれと合わせてPS3本体も購入する予定です。PSPなどと同様GT5セットみたいな同梱製品がPS3でも出るのでしょうか?それならそれを待って買うのですが。
0点

まだ情報がありませんの。
過去シリーズでは同梱版が発売されておりますのでギリギリまで情報をお待ち下さいませ。
書込番号:10469071
2点

↓ 単なる憶測ですが
多分、出るでしょうね。同梱版。
目玉ソフトですし、これに合わせて普及台数を更にドカンと増やしたいって思惑は当然あるでしょうし。
もし今の所GT5以外に気になるソフトが無いのであれば、ソレの発売まで待つ方が得策かと。
# 全然関係ない話で恐縮ですが・・・「どうこんばん」で変換かけたら最初「どう今晩」とか出てきてナンジャソリャーハズカスィーナニヲサソッテンジャワリャとか思っちゃいましたよ(爆笑)
書込番号:10469955
0点

確かGT3以降は全て本体同梱版が出ているので、出るのはほぼ確実でしょう。
自分は20GBを持っていますが、同梱本体のデザイン次第では2台目買ってしまうかもしれません(笑)
書込番号:10470249
0点

訂正
>GT3以降は全て
コンセプト2001は同梱版出てませんでした。
ただナンバリングタイトルは(プロローグ含め)全て出ているので、やはり可能性はかなり高いと思います。
書込番号:10470310
0点

大きいタイトルでは同梱版出てるので出る可能性は大きいと思いますよ。
ただし、
新型になってスロットインじゃなくて、蓋式のトップローディング式?に変わって蓋がボンネットの形状して電源ボタンが、赤でPS3 Start とか書いてあったり。
起動音が「きゅるきゅるぶるーん」に変わってたり。
ディスク回転中に蓋開けるとセキュリティーアラーム作動したり。
1ヶ月に1回ディスククリーニング等メンテナンスしないとモーターから異音が出たり。
3年、2年、2年・・・・の間隔でサポセン行きになったり。
アクセサリでシガーソケットが出たり
みたいな新型にはならないと思うので、いつ買ってもいいかと思いますよ。
すいませんでした。
書込番号:10471307
5点

↑おもしろいwwww
えっと、私もそれを購入希望なのですが(これの発売を予測して60GBを2ヶ月前に売却・・。)、
海外では12月中旬(!?)に発売予定な
のですが、
海外でのどう今晩(←でたw)発表はまだですね。
日本で出る予定なのであれば、
海外版で発表されるのが必然だと思いますけどね(GTシリーズは海外のほうが売り上げが高いため)
逆に、海外で発表されれば、日本でも発表は相当期待できるでしょう。
まずは、半月ほど待ってみるのがいいですかね。。
乱文失礼いたしました。
書込番号:10472036
1点

GT4やForza3のようにマルチモニターに対応してるなら同梱版欲しいですね
狭い部屋に40インチのテレビ置いてて、横にはスピーカーとゲーミングPCがあるので
私には経済的・物理的ともに相当ハードルが高いですが^^;
書込番号:10472246
0点

>海外では12月中旬(!?)に発売予定なのですが、
GT5の海外での発売日は未定だそうです。
先日ラスベガスで開催された自動車ショーSEMA SHOWでのautoweek.comの取材で山内氏自ら答えています。
autoweek.com
http://www.autoweek.com/article/20091103/SEMA/911039983
日本語訳:似非ログ
http://ameblo.jp/esegk/entry-10381131997.html
書込番号:10473862
0点

皆様、情報ありがとうございます。海外版がリリース早いんですね。実車も日本より海外で先行発売されたりしているのでマーケットの大きなところが一番先になるのも理解できます。PSPのGT5は日本版を買ったんですが海外版と何か違いがあるのでしょうか?言語以外にも収録車種やコースが違うのなら購入してみたいです。知っている方おられれば引き続き教えてください。それ次第ではPS3版でたらアメリカの友人へ連絡してみようかな。日本のPS3本体でプレイできるならですが。
ゲーム機は初代ファミコン以来買ったことないアラフォーですので若い(若くなくても)詳しい方の助言をいただけたら助かります。
書込番号:10474316
0点

上でも書きましたが海外での発売日はまだ決まってませんよ。
autoweek.comの取材での発言
http://www.autoweek.com/article/20091103/SEMA/911039983#ixzz0WoyiIoMT
山内氏:「日本では3月に発売しますが他の地域についてはまだ決まってません。しかし日本での発売からそれほど遠くない時期に発売されるでしょう。」
また各国の公式HP上でも東京ゲームショウでの公式発表以外にGT5発売日に関する情報はありません。
http://www.gran-turismo.com/
今までのGTシリーズの流れからしても海外版が日本版より早く発売される可能性は低いと思いますよ。
書込番号:10475113
0点

発売日は未定なのですね。
数ヶ月前に聞いた噂をそのまま流してしまい、すいませんでした。
書込番号:10476708
0点

グランツーリスモ PSPの収録車種ですがどうやら日本版と海外版の違いは無さそうです。
830車種もあるので全ては確認してません。
日本版:http://www.gran-turismo.com/local/jp/data1/products/gtpsp/carlist_jp.html
海外版:http://us.gran-turismo.com/local/us/data1/products/gtpsp/carlist.html
書込番号:10476729
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
PS3用のヘッドセット以外のBluetoothヘッドセットでボイスチャットをしたいと考えていますが、Bluetoothのプロファイルで何に対応していればいいのですか?
使っている方、よろしくお願いします。
0点

私は、こちらを使用しています。ご参考になれば。
http://corega.jp/prod/bt2hs01/
これのプロファイルは、Hands Free Profile(HFP)、
Headset Profile(HSP)となっています。
書込番号:10472191
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
質問よろしくお願いします(__)
新型120GBを先週買ったんですが、長年使用するとハードディスク容量に悩まされる時期が来ると予想しています
そこで500GBに変更を考えています
(変更の方法は理解しています)
変更後、余った120GBのハードディスクをPS3用のバックアップ等に使用するために、外付けハードディスクにして使いたいと考えています
ハードディスクケースに入れて使用するのは理解してはいるのですが、そのまま使用するのは不可能だと調べて判明しました
どうやら、FAT3なるフォーマットがハードディスクに必要なんですよね?
しかも、FAT3でのフォーマットの中には120GBに対応していないのも存在しているそうで…
当方、パソコンは無いのでパソコンを持ってる友人にお願いする予定です
質問@
そもそも、外付けハードディスクにしてPS3用バックアップに使えるのか
質問A
使えるならば、ハードディスクを納めるケースはどれが良いのか
(具体的にこの商品だと教えて頂けると助かります)
質問B
120GBでもフォーマット出来るFAT3のフリーソフトを教えて頂けると助かります
(FAT3が必要ならば)
よろしくお願いします(__)
0点

FAT3ではなくFAT32です。
バックアップとして使えます。
フォーマッターは下記ソフトで良いかと思います。
http://buffalo.jp/download/driver/hd/format.html
ケースはほぼなんでも動くとは思いますが、私の場合は1000円程度のバルク品でバスパワーで動いてはいます。
書込番号:10466999
5点

hiro3465さん
回答のお返事ありがとうございます(__)
書き間違えてました、FAT3ではなくFAT32でした(__)
バックアップとして使えるんですね!
これで無駄にならずに使えます!
1000円程度のバルク品とは、保証の無い売り切りってことですよね?
【バスパワー】との事なんですが、【バスパワー】とは何なのでしょうか('_'?)
書込番号:10467315
0点

足りなくってからで良くないですか?
HDDは値下がり&大容量化が急速に進むので。
FAT32は2TB(2000GB)まで対応で、2年くらいで
2TBが普及価格帯に入ってくると
思いますけどね。
書込番号:10467353
0点

ぷっちんぷりん55さん
ありがとうございます(__)
足りなくなるのが完全に目に見えてる状態なんです、色々ハードディスクに入れる予定なので(^_^;)
どうやらPS3は1000GBが限界らしく1500GBへの換装が失敗するとの報告があるようでして…
自分的には500GBあれば容量を気にする必要がないのです(^_^)
現在は何もハードディスクに入ってないので今のうちに換装しておくのが、後々楽だというのがありまして(^_^;)
書込番号:10467375
0点

>【バスパワー】との事なんですが、【バスパワー】とは何なのでしょうか('_'?)
バスパワーとはUSBからの電源供給で動く=電源なしで動いてますということです。
私の場合元が60GBでしたが、250GB⇒500GBと増やしたので外付けには250GBを使っています。
>保証の無い売り切りってことですよね?
だいたい3ヶ月か6ヶ月程度の保証は一応ありますよ。
バルクとは卸売り等の流通過程で小売に流れた包装や付属品のない(または少ない)もので
品物自体はまあ普通のものです。
書込番号:10467483
0点

参考になるか分かりませんが、よかったら。
当方40GBのPS3のHDDを交換しました。
交換したHDDは現在PCの外付けとして使用しています。
交換に関しては、不安だったネジの空回りなどなく無事に交換できてホッとしていてのですが、ケースに入らない!
2.5インチ対応のオウルテックのケース↓だったのですが、どうやっても蓋(?)がしまりませんでした。
http://kakaku.com/item/K0000045260/
購入したビックカメラに取り出したHDDとケースを持って行って確認してもらったら、HDDが特殊な形をしていたようです。店員さんいわく、PS3用に設計されたHDDかもしれないと言っていました。
ちなみにPS3に入っていたHDDは富士通の40GBでした。
やさしい店員さんにお願いして、このケース↓に交換してもらったら無事入りました。問題なく動いていますよ〜
http://kakaku.com/item/05393010825/
GROOVYのSATA2-CASE2.5BKというケースです。
書込番号:10467938
0点

>どうやらPS3は1000GBが限界らしく1500GBへの換装が失敗するとの報告があるようでして…
これは完全にガセネタですね。
2.5インチHDDでは1.5TB(1500GB)はまだ存在しません。
書込番号:10467978
4点

hiro3465さん
【バスパワー】USBからの電源供給で動くんですね!
(了解しました)
USBメモリー系は持ってない&パソコン無しなんでPS3を扱うには非常に不便な環境なんで少しでも有効に使いたいと考えていましたので助かります!
ハードディスクを勉強してからやたらに『バルク』という言葉が出てくる(初耳でした、笑)ので、教えて頂き非常に感謝です(__)
書込番号:10468016
0点

ざんすけさん
2.5インチSATAと厚さが合えば装着出来ると思ってましたが…
入らないのが存在していたんですね!
装着出来ても相性が合わないのもあるらしいので、悩みの種でした!
PS3のハードディスクは様々なメーカーのが装着されているみたいですね!
大容量ハードディスクに交換するときはネジをなめないように気を付けなければならないみたいですね!
アルミ製らしくモロイみたいで苦労されてる人も多いみたいで(^_^;)
幸いにも新型はその面はあまり気にする必要はないみたいで改善されているそうです(^_^)
また、ハードディスクの取り出しも横にずらさなくて引っ張るだけらしいですし
紹介頂いたケース安価で良さそうですね、ありがとうございます(__)
書込番号:10468073
0点

ディープコンパクトさん
すいません(__)
1500GBなんですがインチサイズの大きいハードディスクをPS3に使用してみた検証結果です
(3.5インチって言うのかな(^_^;))
入らないので外付けみたいになったそうですが…
当方、パソコンを所持していなくPS3を買ってから勉強している初心者なもので言葉足らずにすいません(__)
書込番号:10468105
0点

私なら逆だな。
500GBを内蔵にするより120GBのままでバックアップ用に500GB使います。
500GB内蔵だといずれ120GBにフルバックアップは出来なくなるし画像データなどは圧縮されないから500GBに残したままになり壊れたらかなりのデータ失うことになる。120GB内蔵なら4つ以上フルバックアップ出来るし。
理想は両方500GB。ゲームのセーブデータくらいなら数GBのUSBメモリーで問題ない。
書込番号:10468150
1点

hiro3465さん
ぷっちんぷりん55さん
ざんすけさん
ディープコンパクトさん
回答&御指摘ありがとうございました(__)
パソコン&USBメモリーが無いので最新のシステムソフトウェアを手に入れるのが面倒ですが、とりあえず500GBに換装してみます
(システムソフトウェアはインフォメーションセンターで300円で購入か鉄拳6等のゲーム等から手に入るそうです)
様子を見てから外付けハードディスク化にしてみます
結果はまた報告させて頂きます
書込番号:10468169
0点

PJW!G...さん
500GBを外付けにする計画があったんですけどバックアップしたいのは120GBあれば十分なんです
現在持ってるCD数百枚、高画質で撮影した写真を入れたいだけなんですね(便利になりますし)
それと、USBデータストレージ出来るウィルコム端末で撮影した写真です
単純にPS3へバックアップするという感じですね(^_^)
よって120GBへのバックアップは容量は必要ないので120GBは外付けって感じになりました
回答ありがとうございました( ^_^)/
書込番号:10468250
0点

> ディープコンパクトさん
> ローグギャラクシーさん
旧型PS3であれば、玄人志向のPS3-ESATAやセンチュリーの裸族のPS3等の変換アダプタがあって外付け出来ました。
(外見度外視してカバーを外した状態のままで使用すれば新型でも可能ですが)
初期のPS3を所有している友人は裸族のPS3を利用してHDDを外付けしています。
多分、この様な方法で3.5インチの大容量HDDを接続してみたのではと思います。
書込番号:10468602
0点

Nisizakaさん
あちこち調べていたら、旧型のPS3に裸族を使っての検証をしている方々いてました(^_^)
裸族の意味が全く意味不明で何を言ってるんだって思ってました(笑)
今、これで意味がわかりました!
そういう商品だったんですね!
玄人志向は2.5インチ外付けハードディスクにするケースの定番商品でもあるみたいですね!
値段も手頃で良いみたいでアマゾンでもPS3の余ったハードディスクに使うケースの中では1番人気があるようでした
情報ありがとうございます(__)
書込番号:10468818
1点

テラ容量のHDDに関してはガセでも何でもなく。ここでは最近の話ですね…。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053320/BBSTabNo=7/CategoryCD=2050/ItemCD=205040/MakerCD=76/Page=5/ViewLimit=0/SortRule=1/#10412633
書込番号:10470486
1点

ふーむ、とするとTHNS512GG8BBも使えない可能性があるということなのかな…?
もっとも、PS3の出現当初は2.5型HDDは160GBとか250GBが限界だったので、時間と共に解決されるだろうとは思いますが。
書込番号:10471260
0点

ふぁいやーふぉっくすさん
1000GBは3.5インチでしたら装着した報告は様々なサイトでありました
1年前からあったみたいです('_'?)
何かPS3本体の移動がやりにくくなったとも書いてました(特殊な装着だったようです)
YAHOOで検索してアチコチ見てたんでどこを見たのかはハッキリしないのですが(^_^;)
書込番号:10471969
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
初めて質問致します。
先日、PS3のゲームソフトを購入して、2時間後、そのゲームソフトを見ると、ゲームディスクのラベル面が数cm剥れていることに気付きました。
始めは、ゴミがついているとおもい、ティシュで軽く拭くと他の部分が剥れ落ちたので、心配になり、インフォメーションセンターに電話し、症状を伝え、ゲームソフトを送付しました。
数日後、SCEの回答は、ゲームは正常に動作します。ご指摘の剥れは、こちらの備品のPS3では、確認出来ませんでしたので、このままご返却いたしますとの回答でした。
新品買って、初めてのプレイでの事でしたので、少しショックでした。
ちなみに、販売店のレシートも送付し、他のゲームでも試しましたが、この症状はでませんでした。
ラベルが、剥れたゲームソフトの販売元は、SCEです。
普通、このような、ゲームソフトなどの外装破損の対応は、このような対応が一般的なのでしょうか?
長々と駄文を、ご覧頂きありがとうございました。初めての質問なので、情報不足の点がありましたら、ご指摘ください。ご回答お待ちしてますので、宜しくお願いいたします。
1点

DevonRexさん
こんばんわ
回答ありがとうございました。
私の剥れ落ちた部分を、見つけたときの詳細な情報が明記してませんでしたね。申し訳ありませんでした。記載しますので、お読み頂ければ幸いです。
ゲームディスクのラベルは、黒色(表面)販売元は、SCEです。開封時は、気付かなかったので、剥れは無かったと思います。あいまいで申し訳ありません。
ゲームの仕様は、HDDインストール不可、オートセーブ対応です。
2時間使用後、メニュー画面を開き、セーブを選択。
再度、メニュー画面を開き、タイトルに戻るを選択。コントローラーのPSボタンを押し、ゲームを終了するを選択。XMBの画面に戻り、ディスクを取り出すを選択し、ディスクが出て来た時に、白いゴミのようなものが、付着しているのに気付きました。
長文になってしまい、申し訳ありません。
説明不足の点が、ございましたら、御遠慮なさらず指摘して下さい。
回答ありがとうございました。またの、ご回答ある時は、宜しくお願いします。
書込番号:10465270
0点

雪夜酒さん
こんばんわ。
丁寧かつ、的確なご回答に感動してます。
ありがとうございました。
初PS3、初書き込みの、私には、皆さん方の親切、丁寧な回答に感謝と感動をおぼえています。
戻り次第、画像を貼り付けたいと思います。
不馴れな点も多く、皆さんにご迷惑や不快な思いを与えてしまっていないか、ただ心配です。
何か気になる点などが、ありましたら遠慮なく、ご指摘ください。
回答、本当にありがとうございました。
またの、回答おまちしております。
書込番号:10465402
0点

もしかしたらこの商品は印刷前にラベル面の一部に油分のような物が付着していて印刷後その部分のみインクが定着しないまま乾燥し印刷が剥がれ易くなっていたのではないでしょうか。
だとしたら購入した時点では印刷が剥がれていないわけですから不良品だとは気付きにくいですし使用するなり手で触れるなりして印刷が剥がれて初めて不良品だと分かった場合もともとその商品が印刷が剥がれ易くなっていた不良品だと証明するのはかなり困難ですよね。
こような商品に当たった場合我々はどう対処すべきなのでしょうか。
やはりメーカーに問い合わせるよりかはすぐにレシートと一緒に購入店に持ち込み事情を説明したほうが交換してもらえる率は高いような気がしますね。電話で話すより直接店員に実際の商品を前に説明した方が伝わり易いでしょうしね。
とにかくかなりやっかいな不良品ですね。
書込番号:10466180
2点

ウラケロヨンさん
ご丁寧な御返信ありがとうございます。
>開封時は、気付かなかったので、剥れは無かったと思います。〜〜
>2時間使用後、メニュー画面を開ディスクを取り出すを選択し、ディスクが出て来た時に、
>白いゴミのようなものが、付着しているのに気付きました。
その後ティッシュで軽く拭くと他の部分が剥れ落ちた訳ですよね?
いずれにしても目視できるものだと思いますので、SCEが、「確認できません」と
言い逃れできないような回答をするとは思えないのですが、その点が非常に謎です。
よろしければ、今回の「剥れ」の症状・経緯について、
また「白いゴミのようなもの」がどういう性質のものであったのか、
記憶にある範囲で結構ですのでお聞かせ頂ければ幸いです。
書込番号:10466266
3点

メタルスライムベスさん
こんばんわ。
夜分遅くの回答ありがとうございます。
ラベル面の剥れは、SCEインフォメーションセンターでは、この事例に関する報告は、一例もありませんと、キッパリといわれました。
メタルスライムベスさんの回答は、私の知らない情報を頂けたので、とても勉強になりました。
御礼申し上げるのが、遅くなり申し訳ありませんでした。
また回答頂けるのを、心まちにしています。
ありがとうございました。
書込番号:10466379
0点

ゲームソフトは剥がれたこと無いですが、結構安かったCDーR(たぶんマクセル製)を夏の車内に置いていたらレーベル面(金色)がパリパリ剥がれ落ちたことはあります。
>長文になってしまい、申し訳ありません。
いえいえ、ケータイで大変なのにお疲れさまです。
あと、購入店のレシートはまだお持ちでしょうか?
書込番号:10466421
0点

ウラケロヨンさん
私の意見はあくまで勝手な予想なのでなぜ剥がれたのかはよくわかりません。
ただ直に客と接する機会の少ないメーカーの人間より毎日客と接している販売店の人のほうが客に対する理解はあるような気がします。
DevonRexさん
SCEが「確認できません」と言ったのはもともとあった剥がれについてではなく
「こちらのPS3で検証した結果新たに剥がれた部分は確認できません」と言う意味ではないでしょうかね。
SCEとしては「他の部分が剥がれないということは元の剥がれも商品の不良によるものとは断定できない。だから交換には応じられない。」と、そう言いたいのではないでしょうかね。
実際のところは直接SCEに聞いてみないとわかりませんが。
書込番号:10466516
2点

はじめまして
こちらを読ませていただいて、気になったことがあったので勘違いかも知れませんが・・・
インフォメーションセンターのほうは本体を交換してくれと誤解をしているのではないでしょうか?
それだとセンターの回答がしっくりくるのです。
もう一度説明をしたほうが良いかと思います。
すみません、私の思い込みかもしれませんが気になりましたので
書込番号:10466796
0点

DevonRexさん
こんばんわ。
夜分遅く、私の為に貴重な時間を割いての、回答ありがとうございます。少し長くなりますので、お時間のある時にお読み下さい。
うまくお答えできるか解りませんが、もし解りづらい回答でしたら、お手数ですがご指摘ください。
ラベル面の剥れは、ティシュペーパーで拭いた後の剥れの印象の方が強く、最初の白いゴミの様なものの、回答はもしかしたら、あいまいになってしまうかもしれませんが御容赦下さい。
PS3で、ディスクを取り出すを選択すると、約半分ディスクが出て来ます。その状態で確認できた白いゴミは、黒い用紙に白いペンで横にチョンと線を引いた状態だったと思います。その部分を、ティシュペーパーを折りたたんだ状態で、軽く上下に拭くと、白いゴミの横の部分と、少し離れた下の部分が、均等ではないのです、二本線を引いた感じみたいになりました。他の部分も拭いたのですが、その白いゴミの周辺は剥れますが、その他の部分の剥がれは確認出来ませんでした。
説明下手で申し訳ありません。いま手元に無いので、うまくお伝えできたか解りませんが、解りづらい場合はお手数ですがご指摘ください。
返信が、遅くなり申し訳ありませんでした。
私のようなものに、親身になって下さり、ありがとうございました。
返信を、夜分遅くに送った無礼をお許しください。
また、あなたさまの回答を心まちにしています。
書込番号:10466822
0点

DevonRexさん
「白いゴミのようなもの」の正体ですがおそらく剥がれたラベルの破片だと思います。
説明ではゲームディスクのラベルは黒色とありますがディスクなどのように透明な素材の上に印刷する場合インクの乗りと発色を良くするために全面にベースとなる下地を塗ることがあります。
白く見えたのはその下地の部分だと思います。
書込番号:10466879
0点

あら、白いゴミについて先にウラケロヨンさんからの説明がありましたね。
気が付かずにまた勝手な意見を書いてしまいました。
大変失礼いたしました。
書込番号:10466929
0点

消臭力トイレ大好きさん
猫村トロ助さん
じょーーーじさん
夜分遅くお付き合い頂きありがとうございました。
3人の方に同時に御礼申し上げる、無礼をお許しください。申し訳ありませんでした。
皆さんの質問には、こちらの都合で申し訳ないのですが、改めて返答致します。
こちらの都合を押し付けて、本当に申し訳ありませんでした。
本当に親身になってもらいありがとうございました。
書込番号:10466957
0点

>ティシュで軽く拭くと他の部分が剥れ落ちた
イメージしにくいですね・・・
>他のゲームでも試しましたが、この症状はでませんでした
他の方も回答していますが、本体の影響ではなくディスク自体の問題のようですね
剥離剤?のようなものがかかってしまったのでしょうかね?
その状態でディスク挿入すればスロットイン型の為、
表面が挿入部と接触する可能性はありますね
何か濡れた物でディスクを触れたりしていませんか???
書込番号:10467184
0点

こんにちは、スレ主様の質問が
>このような対応が一般的なのでしょうか?
という事ですが、今のところ、それで一般的だとは思います。サポセンって会社によって色々ですし。
あとは、スレ主様の出方次第で、これからの対応も変わってくるかと思います。
書込番号:10467655
0点

すいません書き忘れました
ソニーのサポセンの評判は色々聞きますが、
PS3自体、そしてSCEのソフトも面白いのいろいろありますから、今回の事で嫌いになってしまわないで、面白く遊んだもの勝ちだと思います。(さっさと、関わるのをやめてしまうのも手です、時間がもったいなければですが)
特にフレンド出来るとすごい面白いですよ^^
書込番号:10467688
0点

スレ主さんおはようございます。で、ゲーム名は何ですか?
カキコミ内容から推測するに多分『Demon'sSouls』だと思いますが、ラベル面が確か黒地に白文字のタイトル名ですよね…
Diskに強い衝撃や曲げたり等せずに自然にラベルが剥れる事ってあるんですね…
自分もサポセンさんと同じで、こんな事例は今まで聞いた事も経験した事も無く初めて耳にします…
ベンゼン、アルコール等の付着によるインクの融解が考えられますが、揮発性が高く直ぐに乾燥してしまい、プレイ直後ティッシュで拭いてラベルのインクが伸びるなど考え難いです。
後グリスの付着もありますが、油性インクは溶かさないと思います…。
ましてや中古ソフトならともかく、フィルムカバー付の新品ソフトでですよね?う〜ん…(-_-;)
とにかく実際に目で見て確認してみない事には何とも推測ごっこでコメントしにくいですね(^-^)b
写メのアップ画像をお待ちしてます!それからですね。
書込番号:10468148
0点

皆さん、こんにちは。
私事で、申し訳ありませんが、体調を崩し、入院することになりました。
皆さんの質問や貴重な回答には、心より感謝しております。
いままでの様に、返信が出来なくなるかもしれないので、ご報告させて頂きます。
皆さんの質問には、出来る限り、時間がかかってもお答え致しますので、御意見、ご回答は引き続きよろしくお願いします。
いままでの皆さんの貴重なお時間を割いての、回答に心より感謝しております。
アルバランさん
SKjgしえうbん;あおSghさん
SALARY‐MAN3さん
回答、ありがとうございました。
3人の方に同時に御礼申し上げる無礼お許しください。
いままで回答頂いた方、本当にありがとうございました。
私の勝手を押し付けて申し訳ありませんでした。
また、このスレで会えることを楽しみにしております。
本当に感謝です。
書込番号:10468543
0点

毎回毎回皆さんに感謝されるのは有り難いんですが、会話のキャッチボールが出来てませんよ…
自分は離脱します…お大事にm(_ _)m
書込番号:10468568
9点

>皆さんの質問には、出来る限り、時間がかかってもお答え致しますので、御意見、ご回答は
>引き続きよろしくお願いします。
ウラケロヨンさん、結局よく分かりませんでしたが、入院するほど体調が悪い訳ですから、
今は数千円のゲームディスクに神経を使っている場合じゃないようですね。
体調が回復して落ち着いてから、新しいスレを立てて画像UP&報告して頂ければ
私を含め、他の皆さんの参考になるかもしれません。
お大事に
書込番号:10470488
3点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

わかりました!
そのような設定があったんですね!
これで購入に踏み切れます!
ありがとうございました!
書込番号:10459522
0点

音声は赤白ケーブルとHDMIの同時出力ができますよ!
書込番号:10460901
0点

赤白は直接スピーカーにつないでも音は(ほとんど)出ませんよ。
アンプが必要。
スピーカーアンプのことだとは思うけど。
書込番号:10462527
0点

新型を買いました
音声出力を光デジタルにしてホームシアターに接続しましたが、そうするとテレビからは一切音声は出ませんでした
システムソフトウェアは2.85が内蔵されていました
現在のシステムソフトウェア3.01だと音声同時出力が可能です
購入後にシステムソフトウェアを3.01にする必要があるかもしれないですね
書込番号:10466586
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


