プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500ASIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年 7月29日

このページのスレッド一覧(全1454スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 16 | 2009年9月25日 05:04 |
![]() ![]() |
17 | 10 | 2009年9月23日 18:57 |
![]() |
5 | 18 | 2009年9月23日 19:36 |
![]() |
5 | 5 | 2009年9月23日 17:20 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2009年9月22日 18:48 |
![]() ![]() |
12 | 8 | 2009年9月23日 01:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
昨日、バイオハザード5をやり始め後の10分くらいで、どんどんとファンの音が大きく
なりうなり始めました・・・・本体を触ると物凄い熱さでファンがフル回転しているようです。
多少、焦げ臭いようなにおいもしたので電源を切りました。
室内は、もう涼しくなっているので23度くらいなのに・・・別に本体の上には何も置いていなく、AVボードの上なので通気性は大丈夫です。
何だか旧機種の80GBの方が静かだったように感じました。
休み明け販売店に相談しますが、みなさんのはどうでしょうか?
1点

販売店に相談するのは余りメリットは感じません。
SCEに電話して指示を仰ぎ誘導して貰った方がよいかと考えます。
書込番号:10197096
0点

自分の場合は後面がオープンなAVラックの中に設置してますが、とくにうるさくなったりはしません。
焦げ臭いというのはさすがに怖いですね…
壁から離して設置してますか?
いくら涼しい場所においても置いても本体の後ろ側を塞ぐと排気できません。
書込番号:10197168
3点

何度か掲示板に出てきている話ですが80GBモデルよりファン音は大きいようですね、小型化の弊害でしょう。
書込番号:10198312
3点

80GBと新機種との比較については分かりませんが、
「焦げ臭いにおい」って…、放っておけないですよね。
すぐにでもサポートセンターに問い合わせたほうがいいと思いますよ。
買ってからそれなりに日数も経っている気がするので、
販売店では多分対応は難しいでしょう。
(まぁ、何らかの情報を持ってるかもしれないので、質問する分には自由かと)
仮にその状態で使うにしても…、
電源入れた状態でその場を離れるのは、ちょっと怖い。(^_^;
(トイレ休憩もためらう)
書込番号:10198498
0点

焦げ臭いとはすごく危険ですね。できればSCEの対応がどうだったかを報告していただけると嬉しいです。
書込番号:10198623
0点

たいがい家電の初物は通電すると暫く独特の匂いが漂いますが、異常に匂うならその内微かな煙が出るやも知れません。不安ですね…
自分の60GBと比べて新型はいくらCellが45nmになって省電力設計になったとは言え、異常に吸排気口が少ないような…(^^;)
騒音対策目的なんだろうけど、ギリの設計がチョットした事で裏目に出なければ良いのですが…。
書込番号:10199127
0点

スレ主様に伺いますが、そのPS3は日本製ですか?
日本製のほうがファンの音が大きくて、不具合も多いそうなので、伺いたいと思います。
私は可能であれば中国製を手にしたいですが…
書込番号:10199328
1点

10分くらいで焦げ臭くなるような熱暴走ならかなり危険だと思われます。
PS3自体の熱耐性は高いみたいだけど普通に使ってても
毎回こういう事態になるようなら初期不良かもしれません。
販売店の前にサポートセンターに相談してみてください。
書込番号:10199858
0点

旧モデルのPS3を持っていないしゲームも持っていないけど、BD再生で80W、DVD再生に100Wと
排熱処理には不安を抱いてしまう数値ではあります。
ファンの音は、結構します。
BD再生で2時間くらいならマシですが、それ以上やDVD再生となると音は大きくなるようです。
書込番号:10200183
2点

みなさん、お返事たくさんいただきましてありがとうございます!
自分のは中国製でした。
発売日の翌日に買いに行きました。以前の80GBの方がファンの音は少なかったようです。
薄くなったせいでダイレクトに聞こえるようです。
アドバイスの通り、販売店ではなくサポセンに聞いてみます。
書込番号:10203704
0点

横から失礼します。 スレ主さんはどちらでお求めになったんですか?(量販店?ネット通販?)
>アドバイスの通り、販売店ではなくサポセンに聞いてみます。
今月の初めに新品買って、普通に使っててまだ1月も経ってないんですよね? んで、焦げ臭いんですよね?
購入先にもよりますが、自分なら先に購入店に連絡し事情説明して(フツーに)新品交換を申し出ます。
(ただし、通販とかだとNGでしょうが。)
んで、もし駄目だったらサポセンで修理ですかね・・・・(  ̄▽ ̄) まず、お店に話してみては?
書込番号:10204018
0点

連投失礼! 補足です・・・ ちなみに自分ならこんな感じで・・・・・
「あの〜 今月の初めに買ってんですけどぉ、何かすごく熱くて少し焦げ臭いがするんです。もし火事とかなると心配なんで新しいのと交換して貰えませんか〜?」
こんな感じでフツーに言ってみてください・・・・・(^^ゞ
※但し、販売店には新品交換する義務までは無いと思いますんで、そこんトコは了解してくださいネ。
書込番号:10204039
0点

>SAZABI type-Rさん
無理ですよ、SCEは初期不良も販売店対応しないようにと言われていますから、サポセンに持って行きましょう。
書込番号:10204182
0点

ニックネーム登録済み多すぎ さん。 今晩は。 レスありがとぉございます。
SCEの初期不良の対応の件は聞いたコトありますが、このようなケースでは、販売店の裁量の範疇かな? ・・・と思いました。
いずれにしても、スレ主さんがシアワセになれればいいんですがネ! どぉなったかな?
書込番号:10207566
0点

みなさん、ありがとうがざいます!
あれ以来、ゲームはしていません。サポセンに連絡するにも仕事があってなかなか連絡
できないのが現状です。
再度、ゲームをした時に同じ現象が出たらその時は、言います!
それまで、みなさんお待ちになっていてくださいませ!
書込番号:10208965
0点

ゲームでは無くDVD鑑賞ですが・・・
連休中に観ようとCSI:NYシーズン3を借りていて
ディスク8枚本編20時間分くらいを30時間掛けて
一時停止を駆使してPS3を使用してましたが
観終わりがけに熱の話やファンの話が良く出てたなと
思い本体上部を触ってみましたが少し温かい程度で
下部部分は流石に少し熱いくらいでした
ファンの音は本体と2mくらいの距離で
集合住宅で深夜にも観てましたので音をかなり
深夜は絞ってましたが気になりませんでした
設置状況はテレビラックで
●前面後面開口タイプ
●常時エアコン使用
一部の方への情報提供になればって事で中国製です
アンプの方が熱くフライパンを上において
時間を掛ければ目玉焼きくらい出来そう
書込番号:10209142
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
この度、念願?のPS3を購入しました。
今までワイアレスコントローラーに馴染みが無く充電されてるのかどうか判りません。
今の所不安があるのでUSB繋いでるのですが短い為、目を酷使してます。
基本、ゲーム中も電源落とした後も繋いでますが充電されてるのでしょうか?
また、純正のコントローラーで充電の有無はどこで確認するのでしょうか?
本当に初歩的な質問ですいません。
どなたか、親切な方教えて下さい。
0点

コントローラーのL1・L2ボタン側に1〜4と記されたレッドポイントライト!?
が点滅しませんか??
その状態が続く限り「充電中」となり、点滅が終わり無点灯ならば充電終了ってんじゃなかったですか?
説明書に書いてません?
またUSB充電はPSの電源が入っており、本体設定で「USB接続時充電」をONに設定していれば、USBにコントローラーが繋がっている限り充電される設定になっているはずです。
説明書を読みましょうよ!
書込番号:10196936
0点

PSボタンを押せば表示します。長押しすれば、詳細も出ます。マニュアルに載ってますよ。
書込番号:10196965
0点

本体の電源切ったら充電はされませんよ
ゲーム中に繋げながらプレイすれば充電しながら遊べます
充電中はコントローラーが赤くランプが点滅します
ちなみにパソコンのUSBに繋いでも充電できますよ
書込番号:10196976
0点

今の所不安があるのでUSB繋いでるのですが短い為、目を酷使してます。
(言っていることが理解できません。)
基本、ゲーム中も電源落とした後も繋いでますが充電されてるのでしょうか?
また、純正のコントローラーで充電の有無はどこで確認するのでしょうか?
(すべて説明書に親切に書いてあります。ここで聞くことでわないですの一回落ち着いて説明書をよく見ましょうね。)
書込番号:10197010
7点

充電のみならPS3でなくても、USBの端子のついてる機器なら
どれでも可能です(PC BDレコーダ 液晶テレビ など)
PSボタンを押せば、画面 左下に、コントローラーの
電池残量が表示されます
自分は、レコーダーで充電してます
予約待機中でもUSBに給電しているので
書込番号:10197024
3点

>マーマーマーマレードさん
コントローラを短いケーブルでつないだ状態でプレイしてるから目が疲れるということでしょう?
そんなことも想像できないんですか…
書込番号:10197144
6点

おはようございます。数多くの回答ありがとうございます。マニュアルを見落としたみたいで申し訳無いです。
一度今日プレイする際にコントローラーのランプ確認します。あと、目を酷使してるのはスレ有りました様に近距離でゲームやってる為ですわ。判りにくくてすいません。
書込番号:10198048
0点

100円ショップにUSB延長ケーブルが売ってますから、そちらでUSBケーブルを延長すればTVから離れられると思います。
書込番号:10198309
0点

純正で、コンセントから充電できるACアダプターも発売されていますよ。
ちょっと高いですが、一度に二つのコントローラやUSB機器をコンセントから充電できます。
書込番号:10199401
0点

色々回答ありがとうございます。
100均で売ってるとは驚きです。
純正も購入する時考えたのですが、予算的な問題で…。
マニュアルもう一度見直します。
書込番号:10200839
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
お世話になります。外付けHDDについてお教え願います。
バッファローのHD−PEU2は使用することは可能でしょうか?
使用できるのであれば、HDDの電源は必要なのでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

基本的にPS3では殆どのUSB外付けHDDを利用することが出来ます。
ただし条件があり、HDDのフォーマットをFAT32にする必要があります。
フォーマットする時は↓を使うといいでしょう。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se443311.html
HDDの電源についてなのですが、そのHDDの場合バスパワーモードのみで電源は使えないと思うのですが
↓の製品であってますよね?
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-peu2/
書込番号:10194572
1点

Strelkaさん、早速のご教授ありがとうございます。
そうです。この機種です。この機種で中に保存したJPEGやavchdの動画が外付けで見ることができればいいのですが、可能なのでしょうか?また、ご指摘の通り電源がない為、使用できるかどうかが不明なところです。
よろしくお願いします。
書込番号:10194740
0点

そうですね、HDDのデータを一度パソコンに移してからHDDをFAT32でフォーマットして
そのあと移したデータをHDD内に配置すれば閲覧できますよ。
また、電源についてですがUSBバスパワー動作なのでPS3に繋いでも動きますよ。
AVCHDデータと言うとビデオカメラのデータか何かでしょうか。
FAT32でフォーマットすると4GB以上のファイルを扱うことが出来なくなってしますので注意してください。
書込番号:10194777
1点

Strelkadさん、有難うございます。
我が家の現在の環境と行いたいことを報告します。
PCはかなり古いVAIOです。バッファローのNAS(LS−XHL500L)を使用し、SONYハンディーカムHDR−CX12で撮った動画やデジカメで撮った写真を保管しています。PCを使ってNAS上のデータを外付けHDD(HD−PEU2など)にコピーし、PS3でUSBにつなぎ見たいということです。また、NAS上のデータをPS3から直接見ることができればさらにうれしのですが。いかがなものでしょうか?いろいろご質問ばかり申し訳ないです。よろしくお願いします。
書込番号:10194906
0点

NASのデータ閲覧についてですが、NASにDLNAサーバーの機能があれば、
DLNAで公開したファイルをPS3で閲覧、取り込みコピーすることが出来ます。(できました)
MP3、AVCHDのファイルをDLNAで公開する設定にして、PS3から再生させています。
ただ、再生開始までが若干モッサリ(数秒)します。再生開始してしまえば快適です。
書込番号:10195239
1点

ご使用のNASのモデルを探したのですが、「LS-XH500L」でしょうか?
これの場合、へのがいちさんの仰る通りDLNAの機能を使えばHDDにデータを移すことなく
ネットワークから直接参照することが出来ます。
HDDに移してから再生する場合ですが、HDDを一度パソコンでFAT32形式にフォーマットして頂き、
そこにファイルを移して、PS3に繋げれば再生することが可能です。
書込番号:10195557
1点

Strelka さん、有難うございます。
外付けHDD、NASとも利用できそうなので今後検討していきます。
外付けHDDは撮影した動画を退避するために利用する予定ですが、PS3で利用できるのであればなお更よいのではと検討していた次第です。有難うございました。
書込番号:10195603
0点

こんにちは
私も質問させてください。
私もHS-DGL250に、USBにてHDDを増設している環境なのですが、(HS-DGL250にDLNAの機能はあります)
ネットワークからPS3は、この機器を認識が、HDD内部のデーターを参照することが出来ません。
原因は、FAT32形式でのフォーマットでしょうか??
(今は、HS-DGL250もUSBHDDも、FAT32形式ではありません。)
この場合は、やはり、HS-DGL250もUSBHDDも、FAT32でのフォーマットが必要なのでしょうか??
ご教授お願いいたします。
書込番号:10197689
0点

>hidetomotakaさん
FAT32かどうかは関係なかったと思います。
バッファローのHDDで同様の質問があったようなので参考までに…
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000010909/SortID=9962412/
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35010286-1.pdf
書込番号:10198638
0点

まず、
>ネットワークからPS3は、この機器を認識が、HDD内部のデーターを参照することが出来ません。
と、ありますがこれはXMBにアイコンが出ないということでしょうか?
それとも、開いても何も表示されないということでしょうか?
HDDはNASに繋げて使用しているようなので、HDDの直接の読み書きはそのNASが行っています。
PS3に対応したフォーマットでなくても問題ありません。
ただ、現在流通している殆どのNASはFAT32以外の形式のUSBHDDを認識できなかったと思います。
今一度説明書等でご確認ください。
書込番号:10199083
0点

N:eloさん Strelkaさん ありがとうございます。
Strelkaさんからの
>XMBにアイコンが出ないということでしょうか?
>それとも、開いても何も表示されないということでしょうか?
PS3のフォト、ミュージック、ビデオの欄に『LinkStation』と表示ますが、『LinkStation』を選択するとLinkStation内に作成したフォルダーは一切表示されずに「ピクチャー」「ミュージック」「ビデオ」と表示され、中身は無い状態です。
今、教えていただいたリンク先情報にて奮闘しています。。。。
結果を、ご報告します。
ありがとうございました。ちなみに、USB接続のHDDはNTFS形式でいた。
だからこそ、FAT32形式にしなければいけないと思ったんですが。。。。
書込番号:10199531
0点

と、いうことはDLNAサービス自体は動いているようなのでデータベースの更新作業を行えば閲覧できるようになると思います。
USBHDDについてはご使用のモデルを調べてみたのですが、やはりFAT32形式しか認識しないようですね。
FAT32形式にすれば使えると思いますよ。
ただ、FAT32形式にすると4GB以上のファイルを扱うことが出来なくなりますので注意してください。
書込番号:10199559
0点

HD−PEU22を購入し、先ほどからFAT32FORMATTERにてFAT32に初期化しています。
データ領域の初期化にすごく時間がかかっています。(2時間程度で進捗状況のバーの20分の1程度しか完了していません)
320Gですが、やはり時間が結構かかるものでしょうか?ご存知の方がいらっしゃればお教え願います。
書込番号:10200050
0点

普通にフォーマットするとものすごく時間がかかります。
余程のことがない限りクイックフォーマットをお勧めします。
クイックフォーマットにすると早く終わりますよ。
書込番号:10200091
0点

Strelka さん、早速有難うございます。現在も稼動中です。
こんな質問は申し訳ないですが、途中で中止して再度実行してみても大丈夫でしょうか?
書込番号:10200136
0点

解決して何よりです。
途中で中止は出来ないことは無いのですが、HDDによろしくないと思うので
やめたほうがいいと思います。
書込番号:10201036
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
皆様から こちらでアドバイスを頂きまして買うことに決めていたら
友人から買う前にPS3(80GB)を貸すので一度使ってみたら?ということになり一週間ほど使用しているのですが
DVDアップコンバート画質は現在使用中のDVDレコーダーの東芝のVARDIA RD-S601より
鮮明で(多少明るく派手系ですが・・・)良かったのですが
音声がTVだけにつなげた時は気にならないのですが
5.1 chシステムにつなげた時の音が不満に思ってます。
(広がりがないというか、迫力がないような感じです)
ここでの情報から旧型PS3の時はHD音声のビットストリーム出力が出来なかったが
新型になって対応して良くなってるとのことですが
実際に旧型PS3から新型PS3になって音は良くなっているのでしょうか?
またPS3の音質について皆様はどのように感じられているのでしょうか?
是非お教えください。
よろしくお願いします。
2点

まず、TAMAHARUさんは勘違いをしているようです
HD音声のビットストリーム出力は、BD再生時のことです
文面からすると、DVD視聴のようなので違うようです
TVにしろ、5.1chにしろ何で接続してるかでも、変わってくるので
その辺も詳しく書いていないと解答は難しいです
HDMIに関して言えば、自分の以前の書き込みを参考にして下さい
↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053320/SortID=10037872/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83W%83b%83%5E%81%5B
書込番号:10194153
2点

「ビットストリーム出力 = 音が良い」とは言えません。
簡単に言うと PS3 でデコードするかアンプでデコードするかの違いです。
つまりアンプの能力次第です。
書込番号:10194734
0点

まず こちらを見て下さい。
http://www.jp.playstation.com/support/qa-718.html
60GBから80GBまでは、ビットストリームの再生はDVDとBDで変化しています。
こちらの表がわかりやすいでしょう。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090821_309899.html
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は、9月3日に発売する薄型/低価格な新型「PlayStation 3」(CECH-2000)の詳細情報を発表。従来はリニアPCM変換されていた、Blu-rayなどのドルビーTrueHD、 およびDTS-HD Master Audio音声を、HDMI端子からビットストリーム出力できることを明らかにした。ハードウェアで実現される機能のため、従来のPS3では対応できない。
-------------
光接続は5.1CHしか対応していませんが、HDMIは7.1CHの信号をHDMIでビットストリーム(旧型はリニアーPCMのみ)を送れるのでレシーブするAVアンプがHDMI入力に対応していて、尚且つ7.1CHのシステムが必要になります。
音声、映像がHDMIで一緒に受信しているなら、音声のみ光接続にしたほうが「ジッター」に強いのです。ただし、5.1CHのサラウンドにしかなりません。
書込番号:10194928
1点

横からすみません
ジッターに関しては
(発信機のクロック周波数が個々で異なる為
読み取り時にエラーが出る症状
かなり良いシステムでないと聴感にはでない)
HDMIのほうがクロックロックされているため
ジッターは少ないです
個々のシステムが100万以上になってから
語りましょう
書込番号:10200231
0点

返信が遅れてすみません・・・
皆様、情報及びアドバイスありがとうございます。
>HD音声のビットストリーム出力は、BD再生時のことです
知識不足でした・・・自分に都合よくDVDにおいても対応しているのかと思ってました・・・。
(今回の質問はご指摘のとおりDVD視聴でのことです。また、接続は双方ともHDMIにて行いました)
>「ビットストリーム出力 = 音が良い」とは言えません。
そうなんですか・・・勝手に大きな期待を持ってしまいました・・。
まず一度、音声のみ光接続にて試してみたいと思います。
皆様ありがとうございました。
書込番号:10200343
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
やらなくなったゲームを売ったりする時、HDD内にインストールしたデータやセーブデータを消して(無駄に容量使いたくない為)いるのですが、トロフィーコレクション内のデータは消す事は出来ないのでしょうか?消したいのですが消せません。やり方とかあるのであれば教えてください!よろしくお願いしますm(__)m
0点

トロフィーデーターは、PSNのサーバーで管理しているので消せないし本体とは関係ないと思いますよ。
書込番号:10192623
0点

既存のアカウントを使う限りトロフィーはなくなりません。(消せません)
なので、新規アカウントを作成することをおすすめします。
書込番号:10193159
0点

トロフィーは本体HDDではなく、PSNのサーバーに保存されているので消せません。本体にないので容量は気にしたくてもいいです。
どっちにしろトロフィーデータはそんなにHDD使わないと思いますが。。。
書込番号:10193717
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
このPS3は本体を買えばあとはソフトがあればプレイできるんですか?他に買わないといけないものがあるのでしょうか?因みにHDMIケーブルは持ってます。
あと、レーシングゲームのソフトを買おうと思ってるんですがオススメがあれば教えてください。
よろしくお願いします
0点

それで大丈夫です。
レースゲームはGTR5プロローグSpecV3やってますけど、今年中に本編が発売されるはずです。
待ちきれなければ高くはないので、GTR5プロローグSpecV買っても良いかもしれません。
あとMotorStormなんかも面白かったです。
とりあえず
http://www.jp.playstation.com/software/?PS3=1
で探してみてはどうでしょうか?
目星がついたら、このサイトでそのソフトのレビュー等を見ると。
書込番号:10191377
3点

ディスプレイはもちろんありますよね?
であれば本体にコントローラーなど必要なものは付属しておりますので
ソフトがあればOKです。
またケーブルもHDMIでぜひつないでやってください。
書込番号:10191383
3点

オンライン対戦したいならネット接続可能な環境が必要ですww
書込番号:10191462
0点

ただ単純にレースゲームをプレイしたいのでしたら
1 ゲームソフト
2 ビデオ入力端子(黄、赤、白)のあるTV
3 PS3本体とその付属品
があれば楽しめます。
HD対応テレビがあるならば
1 ゲームソフト
2 HDMIケーブルかD端子接続ケーブル
3 PS3本体とその付属品
で大丈夫です。
オンラインゲームも楽しみたいのであればネット環境も必要です。
ソフトに関しては好みがありますが私はグランツーリスモ5、リッジレーサー7、セガラリーを楽しんでいます。
書込番号:10191502
2点

ネットに接続していれば体験版やPVもダウンロードできるので
試してみたらいかがでしょうか
書込番号:10191853
2点

こんにちは。
初期型PS2以来、久々にNEW PS3 (CECH-2000A)購入しました♪
BRAVIA KDL-40V5 購入をきっかけに BD プレーヤーが欲しく当機を購入・・・
想定外でしたが PS Home (http://playstationhome.jp/)にハマってしまい(要ネット環境)
汎用USBキーボード ELECOM TK-FCM009BK (ブラック)を \1,400 で購入♪
http://kakaku.com/item/K0000052849/
汎用USBマウスも使えて TV で You Tube も見れたり(若干の制限あり!?)
使い勝手はデスクトップパソコン並に良くなりましたよ♪
皆さんも仰っていますが、PS3 本体の Ver UP や 体験版・ゲームソフトの追加アイテム等・・・
NET 環境があると PS3 の機能を十二分更に発揮することが出来ますね♪♪♪
書込番号:10194483
1点

↑ 10194483 の一部修正です <(_ _)>
誤 PS3 の機能を十二分更に発揮・・・
正 PS3 の機能を十二分に発揮・・・
書込番号:10194530
1点

実車系がお好きでしたらGT5の発売を待つのがベストではないでしょうか。
モーターストームは体験版がDLできるのでぜひプレイしてみてください。オフロードコースばっかりのゲームですがすごく面白いです。
PS3のグラフィックすげー!ってのが十分体感できます。
ただオフラインでは1人プレイしかできないので、複数人でもオフラインプレイができるモーターストーム2がお勧めです。
風変わりですがバーンアウトパラダイスも面白そうですね。
書込番号:10197216
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


