プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500ASIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年 7月29日

このページのスレッド一覧(全1454スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
178 | 42 | 2010年8月28日 15:30 |
![]() |
5 | 4 | 2010年8月16日 13:36 |
![]() |
1 | 6 | 2010年8月16日 09:01 |
![]() |
9 | 5 | 2010年8月27日 22:09 |
![]() ![]() |
12 | 8 | 2010年8月17日 00:16 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2010年8月15日 19:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A
家にあるPS2本体、DVDレコーダーのピックアップの調子が悪く、再生できない現象が度々起こるようになり、修理or買い替えを考えています。
修理に高いお金を払うぐらいならば。。と思い、PS3の購入を考えています。
PS3の購入を考えたきっかけ
1、DVDだけでなくBDも再生できる。
2、2万円ぐらいで買える。
3、将来的にトルネと連携して録画もできる
ゲームをやる機会は、ほとんどないです。購入後は、ほぼDVD再生機、BD再生機として使う予定です。
DVDプレイヤーとしての性能(画質、操作感、レスポンス等)は他のDVDプレイヤー(同価格帯の国産メーカー品)と比べて
一般的にどうなのでしょうか?
BDの再生についても教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。
0点

>その時に合わせてその時に合わせて揃えればいいかなと思う
全く持ってその通りなんです。その通りなんですよ。
ですが、S370に数千円足すだけで3D&DLNAに対応したプレーヤーが買えるんですよ?
敢えてPS3を外す理由が見当たらないと私は思うのです。
皆さんが言いたいのはそういう事だと思いますよ。別に今3Dモニター持っているとかそういう話ではないと思います。
書込番号:11780012
7点

何故そこまでしてPS3を選択肢から除外させたいのかが分かりません・・・
遅い、遅いって・・・
現状のプレイヤー水準で言えば、
時速350kmの車と、時速300kmの車を比較しているようなものですよ
(現行のプレイヤーが時速100kmとして)
時速350km>時速300kmですが、時速300kmが決して「遅い」ワケではありませんよ
S370もPS3もメリット/デメリットが存在しているのに
それらを教えてあげて、購入者が判断すればよいだけです
何をもって後悔するかどうかは購入者の判断です
また「ソニー嫌い」でなければ「PS3で後悔する事は少ない」です
・・・何故か「ソニー嫌い」という人に限ってソニー製品買う傾向が強いですが(苦笑
書込番号:11780271
7点

>ただ速度を重視するのであれば、たかだか1ヶ月先にもっと早い機種が国内販売されるのに遅い方を勧めるのはいかがなものかと思っただけです、普通ならこういう場合後悔しませんか?
これってanillaさんが購入する場合のレスですよね?
anillaさんが「速さだけ」しか望まないなら、BESTなのかも知れませんね
書込番号:11780364
3点

>何故そこまでしてPS3を選択肢から除外させたいのかが分かりません・・・
ちゃんと読んでる?私の挙げている選択肢はPS3とS360とS370ですよ
anilla様が速いからという理由で勧めているから、速さならS370の方が上ですよと言っているだけで
>時速350km>時速300kmですが、時速300kmが決して「遅い」ワケではありませんよ
でも早さに重きをおくなら時速350kmの方がいいよね!という話
>S370もPS3もメリット/デメリットが存在しているのに
>それらを教えてあげて、購入者が判断すればよいだけです
>何をもって後悔するかどうかは購入者の判断です
上の方を読み直してください、最初から私の書き込みはそういった意見ですよ
書込番号:11780459
4点

> 何故そこまでしてPS3を選択肢から除外させたいのかが分かりません・・・
いやいや、皆さんお分かりでしょうにw
まあ、レスポンスというのは程度の問題でしかないですが、3D対応かどうかはその機能があるかないかという白黒ハッキリつく問題ですんで、その辺りの違いというのは理解しておきたいところ。
書込番号:11780488
4点

ちょっとまずい方向なので軌道修正・・・モメタクナイモメタクナイ・・・
と、PS3もAV機器と肩を並べられる機器なんですねって事で。
AVALさんの紹介してくれたYoutubeだって、PS3と比較するなんて・・・片やAV専用機。片やゲーム機ですからね。
ほんと罪作りなハードウェアですねって事で。
書込番号:11780787
4点

>AVALさん
そうそう、S360,S370はその売りである高速起動をするために5W程無駄に消費することも付け加えておいてください。
でなければトロい機種に成り下がるとも。
冗談はさておき、マニアでない限りプレーヤーを数年で買い換えたりする人はいないでしょうし、
私の場合はプレーヤーが被るのが無駄なので、レコーダーなりゲーム機なりで代用したいです。
3Dも今現在必要なくても、2,3年後コンテンツが増え、テレビも安くなったら欲しくなるかもです。もっと早く欲しくなるかもですが。。。
ですので、アップデートでそつなくこなすPS3は重宝すると思いますが。
でもPS3って所詮ゲーム機でしょ?って言われる層は抵抗あるんでしょうね。
いっそ、デザインをAV機器のうようなデザインであれば受け入れられるのかもw
書込番号:11781456
1点

anilla様
>そうそう、S360,S370はその売りである高速起動をするために5W程無駄に消費することも付け加えておいてください。
>でなければトロい機種に成り下がるとも。
PS3のスタンバイ時とBD再生時の電力ってどのくらいでしたっけ?
>冗談はさておき、マニアでない限りプレーヤーを数年で買い換えたりする人はいないでしょうし、
これ、テレビにも同じ事が言えると思うんですよね
家庭で使う場合なら従来使っていたTV&BDPを子供部屋なり別の部屋に移動、リビングに3DTV&対応BDPを導入とかやりようはあるけど
こればかりはその人の環境次第ですね
>3Dも今現在必要なくても、2,3年後コンテンツが増え、テレビも安くなったら欲しくなるかもです。もっと早く欲しくなるかもですが。。。
コンテンツはもっと増えて欲しいですね、映画関係はボチボチ出てきてますけど、個人的には映画の3Dって劇場でのあの非日常感が良いのであって、自宅で手軽に3Dってのはちょっと違う気がするんですよね
自宅で3Dならもっとパーソナルなコンテンツが良いと思うんですよ、たとえばAV、そうもっとこうAVの充実をだな…
書込番号:11781552
5点

http://www.kotaku.jp/2009/08/31_ps3slim_power.html
実測値では2000Aのデータですが、スタンバイ0.36W、BD再生80W位みたいです。
プレイヤーの実測値がわからないので比較はフェアーでないのでやめておきます。
書込番号:11781602
0点

いらないツッコミかも知れませんが・・・こう言う板でと言うかここでAVの話はしなくても・・・(^^;)
書込番号:11781627
5点

消費電力も、起動速度と同じく程度の問題だなw
3Dのような機能の有無と同列に語る問題ではないよ、AVALくんw
書込番号:11782219
3点

3Dとか起動速度云々よりもっと実用上の注意として
PS3+トルネの場合BSやCSの録画はできない、W録画はできない、PSP以外の機器への吐き出し及び再生ができない。これかなり重要だと思うけど何故教えないのだろうか・・・それでも良いならPS3+トルネの選択肢はアリだと思います。
参考:S370
http://ascii.jp/elem/000/000/546/546771/
書込番号:11782510
2点

torneが地デジのシングルチューナーだなんてことは言わずもがなだしw
あとはスレ主さんの現状報告をよく読みなおしてみたら?
デジタル三波チューナーやW録が必要だというのなら、最初からBDレコを購入対象にしてるでしょw
書込番号:11782562
7点

>購入後は、ほぼDVD再生機、BD再生機として使う予定です。
>DVDプレイヤーとしての性能(画質、操作感、レスポンス等)は他のDVDプレイヤー(同価格帯の国産メーカー品)と比べて
>一般的にどうなのでしょうか?
>BDの再生についても教えて頂けると助かります。
プレイヤーとPS3についての質問では?
プレイヤーのメリット/デメリット
PS3のメリット/デメリット
これだけで十分な気がするのですが・・・それすら許したくない人が登場ですか・・・
書込番号:11783771
4点

旧型の40GB機を使用していますが
ネット環境さえ構築してあれば常にアップデートもあり
先日お騒がせだった
ブルーレイのアバターは
問題無く見れました
そして驚嘆すべき点は
DVDソフトでもアップコンバーターの強力な能力により
40型フルHDテレビでも
鮮明さは抜群です
PS3はホントに優秀なハードだと思います
余談ですがGT5 発売が楽しみです
書込番号:11791643
5点

私のは80Gですが、ゲーム機なのにCD/DVD/BDまでかかるので、起動しない日はありません。
エコ的でないなどの些細な瑕疵はあっても、安価で優秀すぎる万能機だと思います。
書込番号:11791688
7点

スレ主さんはPS3がプレーヤーとして十分な機能を有しているか気にされているようなので、プレーヤーと比較して、遜色ないなら総合的に判断しておまけがついてるPS3がお得ですよと皆さんが言われる気持ちがわかります。
ただPS3だとスレ主さんにはBDリモコンが必要でしょうね。価格も込みで考えないと。
PS3のメリットのひとつはHDDが内蔵されていることだと思います。用途がプレーヤーより広がってますから。
私はレコーダーと悩んで、でもPS3を買おうと思ってます。テレビでデジカメのフォトを手軽に観たいんですよね。
(レコーダーでサクサク動くか不安なんですよね)
書込番号:11795215
5点

そのお方のプロフィールページ、ぐちゃぐちゃ書いてたのがバッサリ削除されました。
私やアルバランさんのことも狡猾に文字って悪態ついてたけど。
ある意味、「私は愚者です」と発信していたページが消えてしまったのは、残念な気もしますが、姑息な手段での第三者への誹謗中傷はやはり削除対象です。(私は当時のページ、保存していますが。)
書込番号:11825608
2点

ひかみのさん
>私やアルバランさんのことも狡猾に文字って悪態ついてたけど。
気持ち悪いを通り越して、怖いですね・・・
書込番号:11826593
4点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
旧PS3から買い換えました。
PSPをつなげて
初音ミク -Project DIVA- ドリーミーシアターの接続アプリを起動すると、
このPSPを認証できませんでした。
あなたのアカウントですでに5台のPSPが認証されています、このPSPを
認証するには他のPSPを解除する必要があります。
と表示されます。
おそらく友達のPSPを認証させてしまったと思いますが誰のPSPを認証したか分かりません。
こういう場合
インフォメーションセンター(サポセン)に連絡したら
あちら側で解除していただけるのでしょうか?
0点

サポセンに事情を話せばサポセン側で解除してもらえます。
私も過去にサポセン側で解除してもらった経験がありますが、その時は「今回だけ」と念を押されました。
その後はミスしないよう、気をつけていますので本当に一回だけなのか脅し文句だったのかは確認していませんが・・・
書込番号:11768922
1点

基本的には解除してくれません。
そのために5台なり3台なり複数台認証出来る様になっているのですから。
事情を説明して納得してもらえればオヤヂーデさんの様に特別に対応して
貰えることも有るみたいです。
が、「友達のPSPを認証」と言うのはやってはいけない部類に入ると思いますので
難しいかもしれません。
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/479/kw/%E5%8F%8B%E4%BA%BA/r_id/100001
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/951/kw/%E5%8F%8B%E4%BA%BA/r_id/100001
書込番号:11769062
1点

私はメイン基盤交換修理の後に言ったのですんなりとやってくれましたよ。
書込番号:11769887
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

基本的に大丈夫ですが、すべてのHUBで保証される物ではないです。
バスパワーよりもセルフパワーの方がよいです。
書込番号:11766257
0点

一応トルネ本体はPS3に直に接続する事が推奨されています。
外付けHDD側にハブを使用なされれば良いかと。
ハブにいろいろ挿す可能性があるでしょうから、セルフパワータイプのほうが安心かも。
書込番号:11766303
0点


http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=USB-HUB227BK3&cate=1
私は、↑これを使用しています。
バスパワーの電力を補うために、ポートを2つ使用しますが、今のところ安定しています。
コンパクトな外付けタイプならば、十分な電力を供給できると思います。
ACアダプターが付属しているような外付けHDDは、ACアダプターから電源取ったほうが良いですけどね。
書込番号:11766758
1点

便乗で質問させて下さい。
私もusbポートを1つはtorne、もう1つは外付けhdd(IODATA HDC-EU2.0K)に使っていて、
マイクを繋ぎたいのに塞がってしまって困ってます。
例えばdijitanさんのリンクに貼ってあるハブを使って、セルフパワーで外付けhddを繋ぎ、
ポテトグラタンさんの記した様にtorne本体はPS3に直に接続するとします。
その時、外付けhddがちゃんと電源連動するのか?と言うのが疑問です。
もし連動しない場合、接続を変えて外付けhddをPS3に直に接続、torneをハブに接続しても、
やはりtorneの電源が連動しない。と言う認識で合っていますか?
dijitanさんのリンク先に セルフパワー使用時は、PlayStation3の電源が切れた状態でも、
接続しているUSB充電対応機器への充電が可能
と記載されていて、電源連動出来ないんじゃないか?と思った次第です。
よろしくおねがいします。
書込番号:11768937
0点

エレコムのこの商品なら、U2H-GM001BK
PlayStation®3に接続することで、USBポートを増設できるUSBハブです。フルキーボード、ヘッドセット HDDなどさまざまなUSB機器を接続可能で、torneTMなどの接続によるUSBポート不足を解消します。
となっていますので、いけますよね? これを買おうと思いますが大丈夫ですね。
書込番号:11769032
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A
PS3(型番2100A)からたまに何かが擦れるような音がします。
ロボットが動いたときによく使われてる「ウィーガシャッ」の「ウィー」みたいな音で、
頻度はそれほど多くなくて、1時間に2回くらいなったり、全くならなかったり、まちまちです。
鳴り始めたのは3日くらい前からで、ゲームしながらtorneで予約した番組を録画してる時からだった気がします。
似たような音がなる人いませんか?
5点

私はロボットは所持していませんので何とも言えませんが
スレ主さんが外付けハードディスクを使用していて
その音でしょうかね?
私の使用環境では本体の音より外付けHDDの音が
気になりますが。
書込番号:11765747
0点

私のも全く同じ症状があります・・・症状といっても正常なのかもしれませんが。
音量は起動のピッという音より若干小さいくらいの、瞬間的な機械音がたまに生じます。
狭い部屋で1メートルも離れていない場所に設置しているので、
最初はいちいちギョっとしましたが、動作は問題ないですからねー何とも言えません。
書込番号:11817048
2点

>がっちり×2さん
外付けHDDは使用してません。
音は本体から鳴っていると思います。
>vooooodooooooさん
音が鳴るとき、PS3にゲームソフトを入れていますか?
本体は縦置きと横置きのどちらですか?
torneをインストールしてますか?
よろしければお答えくださいm(__)m
書込番号:11821193
0点

購入直後から同じく異音出まくりですが、動作は何故か問題なしです
音が大きくかなりビックリさせられます
うちでは縦置き横置き、HDDへのアクセスの有無にかかわらず、異音は出ますね
元々、購入後に換装してしまう予定だったのですが、どんな回答するか興味があったので
「こういうケースは報告があるか?」「初期不良では?」とSONYへ電話してみましたが、当然の如く「そう言った事例は報告がありません」「此方で判断しますので送って下さい」とのテンプレ回答のみ
修理か交換かも明確な回答無しでした(電話したのは購入翌日)
修理(交換)は最低7〜10日はかかると言われた為、修理出しは見送りました
ちなみに、HDDを外しPCでSMARTを見ても問題無しでした(異音は出ています)
とりあえず検証ツールを数度かけてもエラーは出ず
一般(正常)的なサーマルキャリブレーションやヘッド退避の音とは明らかに違う音でかなり不快な音です
こんな状況なので、送ってもそのまま返送されてくる恐れもありそうだし、時間の無駄になりそうなので、私は修理は諦めました
ごちゃごちゃと長くなりましたが、ご参考まで
書込番号:11821948
2点

パチッという音なら、2000Aも、今使っている2000B(ライトニンク゛エテ゛イシヨン)も鳴ります(本体の軋み音)。
でもこれは前から報告されている(ここでも)事です。
なので、違うのかも知れませんが、参考になればと思います。
書込番号:11822986
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A

暗くて暖かいから住家としてバッチリだからじゃないですかね。
書込番号:11764608
0点

情報の集め方が間違ってるんじゃないですか?
色んなサイトって・・・特定のサイトの間違いでは?
そもそも『一番の売れ筋』というところから
間違ってるんじゃないですかね。
書込番号:11764802
3点

「一番の売れ筋」で選んで後悔しないですか?
買ったは良いが、やりたいゲームタイトルが無いなんてことも。
自分がやりたいゲームタイトルがあるかどうかで決めたほうが良いですよ。
書込番号:11765017
1点

普通に考えれば本体が黒くてツヤがあってゴキブリみたいじゃないですか。
それくらい聞くまでもなくすぐ想像できませんか?
今は白い本体もあるので白いの買ったほうがいいですよ。
そういえば、初代リッジレーサーのデビルカーのこともゴキブリって言ってたなぁ。
書込番号:11765609
3点

ps3 ゴキブリ で検索した結果 1〜10件目 / 約1,370,000件 - 0.44秒
Yahoo
書込番号:11765854
0点

ttp://jin115.com/archives/51332029.html
ttp://nesgbgg.seesaa.net/article/112533980.html
PS3信者(ユーザーじゃなく信者)の GKぶり から派生した?
↑信じる信じないは本人次第
書込番号:11771201
1点

一時は初期型がゴキブリ見たく黒光しているからと思ったりもしましたが、GK(ゲートキーパー)→GoKiburi(ゴキブリ)になってんではないでしょうか?
書込番号:11771701
0点

既に同じご意見もありますが、私も、
遊びたいゲームがあるゲーム機を選ぶべきだと思いますよ。
「遊びたいゲームはないけど、なんとなく(ゲーム機本体が)ほしい」はオススメできないです。(笑)
他の選び方としては、
周りの知り合い・友人などが持っているゲーム機を選ぶなんてのもいいでしょう。
情報・話題の共有、ソフトの貸し借りなどできますから。
書込番号:11772449
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A
今更ながらPS3を購入した初心者です。私のテレビは初期型なのでHDMI端子が一つしかついていません。録画が始まる時間だけD端子ケーブルに交換しているのですが、交換した際に電源ボタン長押ししないと画面が映りません。他に方向はないのでしょうか?それとこの方法だと何かPS3に悪影響が出たりしないのでしょうか?長々とすみませんが教えて貰えないでしょうか。
0点

ちょっとした出費になりますが、『HDMIセレクター』って便利な物もありますよ。
書込番号:11762027
0点

返答ありがとうございます。HDMIセレクター(分配器)の事ですよね?購入を検討したのですが、価格の割に動作・認識しないという書き込みを多々見かけるもので…相性が合えば購入するのですが。ちなみにパナソニックのビエラリンクです。
書込番号:11762049
0点

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000XSNF9W/ref=oss_product
こんなものを使っています。
今は物がないようですが、同等以上の最新のものが今なら多くあるのではないでしょうか。
書込番号:11762181
0点

僕の場合は、オーディオテクニカというメーカーのAT-SL91HDという4ポートのセレクターを使っています。(リモコン付き)
1. レコーダー BW880
2. プレーヤー DMP-BD65
3. PS3
4. XBOX360
上記4種を液晶ビエラTH-32LX75Sという機種にセレクター経由で繋いでます。
ゲーム機はビエラリンクで自動で切り替わります。
例として、PS3 (XBOX360)の電源を入れるとテレビの入力がHDMIになり、セレクターも自動で設定番号に切り替わります。
ダメな例として、BW880の電源を入れた場合、仮に前回BD65を起動していた場合、セレクターはリモコン又はセレクター本体のボタンでBW880の設定番号に切り替えする必要がある時があります。
少し分かり難いかもしれませんが、慣れればどうって事ないです。
もしも僕のと同じセレクターを購入されるならAT-SL91HDの後継機モデルになると思いますが、おそらく同程度の機能になると思います。
セレクターは他のメーカーからも数多く出てるので、色々と物色される事をお奨めします。ちなみに僕がAT-SL91HDを買った理由は量販店にそれしか在庫がなかったからです。
書込番号:11764226
2点

今はこれが精一杯さん
返答ありがとうございます。私のテレビはパナの32のLX600で近い時期のモデルですね。PS3を使用している時にレコーダーのタイマー時間がきたら録画が始まってPS3は画面がうつらなくなる…?という事なのでしょうか?こういった物は使用した事がないもので。よろしくお願いします。
書込番号:11766726
0点

多分ですけどゲーム機器とレコーダーの録画とは干渉しないと思います。(そんなに頻繁にゲームも録画もしないので定かではありません)
ただし、ゲーム中にレコーダーの電源を入れた時はセレクターがレコーダーに切り替わりますし、レコーダーで録画番組を見てる時にゲーム機器の電源を入れた場合はセレクターがゲーム機器に切り替わります。
思うように切り替えできない場合はその都度セレクターのリモコンか本体のボタンで切り替えすればいいです。
書込番号:11766947
0点

丁寧な返答ありがとうございました。
うまく動作すれば便利な物ですね。
購入の方向で検討したいと思います!
書込番号:11767015
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


