プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500ASIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年 7月29日

このページのスレッド一覧(全1454スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2011年12月31日 11:25 |
![]() |
10 | 5 | 2011年12月30日 14:06 |
![]() |
3 | 4 | 2011年12月19日 11:07 |
![]() |
0 | 0 | 2011年12月8日 04:37 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年12月4日 18:37 |
![]() |
1 | 3 | 2011年12月3日 16:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
一時は換装によって容量増やしが流行ってましたが
SSDも手に入りやすくなり、120GBのものも登場しました
ところで、SSDに下駄を履かせて使える?または使ってるよ!っていう
意見を聞きたいのですか…お願いします。
1点

>SSDも手に入りやすくなり、120GBのものも登場しました
SSD?それもたった120ギガ?止めときなよ、PS3の仕様の問題でSSDに
乗せ買えてもPC並に高速化出来無いって言うし外付け増設なら PCケース+2T の方が
容量+価格 的に勝るから増設するならそっちの方がベター。
書込番号:13962314
4点

下駄を履かせなくともサイズさえ合えば換装できますけどね。
初期型の頃に結構換装例の口コミありましたけど。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=SSD&BBSTabNo=7&TopCategoryCD=&CategoryCD=9999&Reload.x=0&Reload.y=0&PrdKey=20504010112&act=input
書込番号:13962474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
こんばんは
すみませんが初心者なので教えてください。
今家にある40GBのPS3ですが40GB→500GBに交換して使っていましたが、ソフトを読み込まなくなりました。
思い切って薄型にしようと思っていますが、500GBのHDDを新しいPS3に交換した場合、中のダウンロードしたゲームなども移るのでしょうか?
ご存知のかた、教えてください。
よろしくお願いします。
1点

HDDを換装すると初期化する必要があるので全て消えてしまいます。
再DLする必要がありますね。
書込番号:13952330 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そのまま別のPS3に入れた時点でフォーマットされて消されてしまいます。
データを継承してなおかつ500GBを使うためには、
新旧PS3をLANケーブルで繋いで転送ユーティリティ機能を使ってデータを転送。
その後外部HDDにバックアップ後(500GBを交換した時に使ったものが有ると思いますが)内蔵HDDを500GBに交換という段取りですね。
以前同様の質問があった時も答えたのですが、今なら1GBクラスの内蔵HDDも安くなってますので先に新型の内蔵HDDを換装しておけば手間は省けますけどね。
書込番号:13952365 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

新しいPS3に500GBのHDDを入れますと、初期化を行うこととなります。500GBの中身はすべて消えてしまます。
Storeからダウンロードしたものはアカウントが同じであれば再ダウンロード可能です。セーブデータは最初にバックアップしておいた方が良いですね。
古いPS3と新しいPS3をLANケーブルでつなぎ、データ転送ユーティリティでデータをまるごと移動してしまう方法があります。。
新しいPS3のHDDの容量より、古いPS3の実際に使用しているHDDの容量が下回らないと移動できませんが。詳しくはこちらに。
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/transferutility.html
データ転送後に、バックアップユーティリティーで新しいPS3を500GBに換装も出来ます。
換装の経験があるようですので、手順はご存じだとは思いますが。
書込番号:13952366
2点

失礼。訂正します。
1GB=×
1TB=○です。
書込番号:13952380 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんありがとうございます。
再DLできると聞いて安心しました。
これで心おきなく新しいものに変更します。
しかし2500の白にしようか、3000の赤も捨てがたいし・・・
年末はこれで悩んで楽しく過ごせそうです。
皆さんありがとうございました。
書込番号:13958931
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
こんにちは
このPS3は、DLNAクライアント機器(DTCP-IP対応)として利用できるのでしょうか。
DLNA非対応のテレビ(シャープアクオスLC-26E7)に接続して、無線LAN経由で、他所にある
ブルーレイレコーダーに録画した地デジやBS、CSの放送をみるこが可能でしょうか。
また、PS3に内蔵の無線LANは11n方式には対応していないと言うことなので、
動画の視聴については、たとえ繋がったとしても視聴に耐えない程度のものでしょうか。
もし、そうであるなら、PS3に11n対応無線LAN子機を有線LAN接続し、そこから親機に
無線LANで繋げば、実用レベルに改善されるでしょうか。
なお、サーバ側の構成は下記のとおりです。
JCOMのSTB(パナソニクTZ-DCH2000)→iLINKケーブル→パナソニックブルーレイレコーダーDMR-BZT710
無線LANルーターはパナ推奨のバッファローWZR-HP-AG300を購入予定です。
機器同士の相性があると思いますので、実際の所は繋いでみないと
判らないと思いますが、理屈の上でと言うことで、ご教授いただければ嬉しいです。
もし、PS3では実用的でないのであれば、現行商品で私の希望に叶うものがあれば
合わせてご教授いただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
1点

PS3はDTCP-IPに対応してます。
レコーダーに録画している地デジやBS、CS、スカパーHDなどの番組をDLNA再生可能です。
無線でできるかは環境によって決まるので試してみないと判りません。
11nを使っても処理落ちする事はありますww
また録画した番組をBD-Rにダビングしたメディアの再生も可能ですww
書込番号:13901932
2点

こんばんは。
我が家は
1階SonyのレコーダーBDZ-AT700→有線-バッファローの WHR-G301N
→無線-2階のPS3とつないでいます。
うちでは基本的に一番ど真ん中の画質で録画しており(8M)快適に視聴できています。
それ以上(12M)の画質だとコマ落ちや突然の停止が相次ぎます。
突然の停止は、DLNA対応のTVでも時々あることなので、PS3ばかりが原因ではないようですし、最高画質の転送を求めなければおおむね快調だと思います。
ところでPS3の場合Wake On LANの機能がついているレコーダーでも、レコーダーの電源を入れておかなければ、基本的にレコーダーにアクセスできませんので。。。
書込番号:13902589
0点

>ところでPS3の場合Wake On LANの機能がついているレコーダーでも、レコーダーの電源を入れておかなければ、基本的にレコーダーにアクセスできませんので。。。
PCから一度レコにアクセスすれば問題なくPS3で認識されますww
書込番号:13902603
0点

D2xxxさん もももんちぃ〜〜のしっぽさん
早速のご回答、有り難うございました。
最高画質を求めなければ実用範囲であるとのこと。
早速必要機器を購入して試してみたいと思います。
この度は有り難うございました。
書込番号:13913500
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A
大分様相が変わり、フリーズして電源落とすとシステムファイル
のチェックが始まり、再起動・・・
うざくなってしまいました。 これってVITAに対応する為でしょうか?
まあ、PCと同じになったと思えば良いのですが、少し待たされます。
皆さんどう思われますか?
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
>旧機種のデータを移し変える方法を教えて下さい。
PS3が2台あればマニュアルにやり方載ってますけど...
(買い増した方はHDD換装/大容量化、してからしてからデータ受け入れした方が良いぞ)
書込番号:13849471
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A
今日PS3を起動後、ハードディスク破損のため修復します、と出て○ボタンを押して修復開始後
電源が落ち再起動、ホーム画面かと思いきやまたハードディスク破損の文。
5~6回繰り返してもダメでした。
再起動
データの初期化
再構築
を試しても結局ハードディスク破損が理由で修復させられて再起動の繰り返しです。
最後はPS3の初期化しかのこっていません。
ゲームのセーブデータも消えてしまいます。
一番はトルネで録画した番組です、、、痛い
バックアップは結構前に取っただけなんですが、記憶ではトルネのバックアップもしていた気がするのですが。
pS3を初期化してトルネのバックアップデータ
を戻した場合、最近まで録画していた番組をまたみることはできるのでしょうか(>_<)
よろしくお願いいたします!!
書込番号:13834319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HDD破損なら初期化したところで無理です。
PS3は見ては消す利用法が基本で、保存目的には適していません。PS3の基板が壊れると全てアウトです。
書込番号:13834950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

pau00さん
ありがとうございます!
基盤は大丈夫とは思います(>_<)
書き足りなかったのですが、ハードディスク破損と書いてしまいましたが
正しくはハードディスク内のデータの破損です。
申し訳ありません!
これも結局初期化してトルネのゲームデータをインストールしても、結果見られないと言うことてすかね(;_;)
書込番号:13835636
0点

初期化しました。
昔バックアップしたものをリストアしてトルネをみても、バックアップされたその日までの録画番組しか見れませんでした(;_;)
たびたびファイルの破損が出てきたり起動しなかったりがそのあとも続いたので、再び初期化し
リストアをしてない今は、通常通り使用できています。
またいつ症状がでるか不明ですが、様子を見てHDDをこうかんしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:13844445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



