プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A のクチコミ掲示板

2010年 7月29日 発売

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥28,553

タイプ:据え置きゲーム機 プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの価格比較
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのレビュー
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのオークション

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500ASIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年 7月29日

  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの価格比較
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのレビュー
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A のクチコミ掲示板

(18107件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1454スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aを新規書き込みプレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

クチコミ投稿数:34件

3.41のPS3新型の新品本体が欲しくて何店舗かの大手電機店で聞いたのですが、『今店頭にある商品は時期的に3.55or3.56が大半だと思われますので3.41は当店では取り扱ってないと思います。』と言われた為、自力でダウングレードをと考えているのですが、PS breakを使用する以外の方法は無いのでしょうか?

もちろん本体故障の確率やリスクなども気にしており、やるかやらないかで悩んでる最中ですが…。

回答頂けたら有り難いです。宜しくお願い致します☆

書込番号:12851217

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:11件

2011/04/02 20:26(1年以上前)

すいません。理由はなんでしょうか。何か不具合があったのでしょうか。
ご教授お願いします。

書込番号:12851433

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2011/04/02 20:37(1年以上前)

グレードを3.41に変えたい一番の理由はビッグカメラやヨドバシカメラやヤマダ電機などで普通に売られている、PS3用のコードフリークが販売され始めたので買って使用したいと思って説明文章を読んでいたのですが、3.41のみのシステムバージョンにしか対応してないと書いてあったからです。(ToT)/

書込番号:12851480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/02 20:38(1年以上前)

ダウングレードの目的は何であれ、リスクを気にするようだったらやらないほうがイイですよ

メーカー推奨以外の利用方法は自己責任が基本ですからね!

書込番号:12851484

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:11件

2011/04/02 21:17(1年以上前)

ほ〜う。
そんなツールがあるんですね。

書込番号:12851663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2011/04/04 01:54(1年以上前)

ずいぶん使い辛そうなソフトですね。

古いシステムソフトだとPSネットワークに繋げないし、最新ゲームも動作の保障がありませんね。
(ゲームディスク入れると最新のシステムソフトがインストールされますが、あれってインストールしない選択はありましたでしょうか。覚えていないのですが)

書込番号:12856969

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2011/04/04 04:22(1年以上前)

おやおや右京さんと、ブラジリアン2さんへ

大手電機店では普通に店頭で売っている商品です。PSP用やDS用や何年も前からあったんですが、今年の2月にPS3用が発売開始されてたのを、たまたま見かけたので興味本意に使用説明書を呼んでたら3.41しか対応してないと書いていたので…。

まあそのうち全システムバージョンで使用出来るようになった同商品が発売された時に購入を検討しようかなぁと今は考えていますが…。
o(^-^)o

なので今はダウングレードをしようとかは考えていません!!
(修理対象外の故障のリスクもありますし)

数年前にPS2で似たようなツールがあったので、久々に店頭販売で見かけた時には懐かしく思って、ちょっと興味が沸いた位の気持ちです。

書込番号:12857068

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2011/04/04 10:06(1年以上前)

>リトルミトスさん

標準的にオンライン接続をフォローされている昨今のゲーム機に於いて、「コードフリーク」のようなチートツールのご使用はおススメできません。
チートツールは、使用する立場からは便利なものかもしれませんが、ネットワークの向こう側のユーザーには忌み嫌われている場合も多く、オンラインゲームなどで公平性を保つために、明らかにチートツールを使用されていると判断されたユーザーの使用を制限したりされているからです。
オフラインでしか使用しないユーザーからすると巻添えのようにしか感じないかも知れませんが、そもそもメーカー自体が作品の本来意図された楽しみ方以外の方法を実現できてしまうことを嫌っていることからも、同様に制限される可能性が高いのが実状です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%88
チートツール業者もその辺りのことを理解されているようで、パッケージには非ライセンス品であることを明言されており、チートツールそのものの修理対応は請負っても、それによってゲームソフトやゲーム機が動作不良を起こしても保証しないことを宣言されています。

書込番号:12857483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:22件 プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのオーナープレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの満足度4

2011/04/05 09:33(1年以上前)

オンラインアップデートが当たり前のPS3で、よくメーカーも発売したもんだと感心します。
同じような苦情がいっぱいきそう・・・。

お分かりだと思いますが、本体の違法改造につながる恐れがあるので質問には答えられません。
恐らくメーカーのサポートも違法行為の幇助になるので答えられないでしょう。

その上で、ゲーム改造ツールは個人で楽しむ範囲であれば違法ではないですし、使う人の自由です。
最悪、オンライン対戦などでチートを使うとアカウントバンされるかもですけど。
詳しく見てないけど、収録内容もオフ専ゲームばかりじゃないのかな?

書込番号:12861119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2011/04/05 13:10(1年以上前)

私はPS3でオンラインで最強データにして遊ぼうとかて気持ちは全くありません。
(正確に言うとインターネット自体に本体を接続した事すら一度も無いんです。)

「実況パワフルプロ野球2011が多分7月位に出ると思われますが、そのゲームでそれぞれ特徴のある選手をサクセスで作って個人的に遊びたい。」て理由で今回投稿したんですが、私の言葉不足もあり皆さんにはオンラインで使うと誤解を与えてしまい、申し訳ありませんでしたm(_ _)m

一応ダウングレードのやり方は解ったのですが、前の投稿にも書きましたが故障のリスクやSONYの修理対象外になる事から、全システムバージョンで使える物が改めて発売されるまで待ちたいと思っております!!

書込番号:12861683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12514件Goodアンサー獲得:1112件

2011/04/05 14:59(1年以上前)

>全システムで使えるバージョン

永遠に無理だと思いますよ。
そんなものが出た時点でSCEかソフトハウスが対策で塞いでくると思います。

チートツールのメーカーがその度アップデートするとか親切ではないでしょうし。
地道にプレイしたがよくないですか?

書込番号:12861918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2011/04/05 16:03(1年以上前)

まあたしかにPS3では永遠に無理かもしれませんね!!

実況パワフルプロ野球2010の場合は、PSPで好きな選手をサクセスしては、選手パスワードが共通なのでPS3本体へ入力してましたが、それだと色々と手間が多くしかも同じゲームタイトルのソフトをPS3版&PSP版で買わないといけなかったのが微妙だったんですよ…。

きっと去年同様、今年も多分同じ作業の繰り返しになるかと思います(^_^)v

書込番号:12862087

ナイスクチコミ!1


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2011/04/05 20:06(1年以上前)

>私の言葉不足もあり皆さんにはオンラインで使うと誤解を与えてしまい、申し訳ありませんでしたm(_ _)m

オンラインで使う目的だとは思っていませんよ。だから敢えて「巻き添え」という表現を使ったのです。
リトルミトスさんはPlayStation3をネットワークに接続されていないとのことで、携帯電話からでは私の貼ったリンク先の記事を読めないでしょうから、肝心なところを抜粋します。

>チートは、今日においてコンピュータゲーム全般に対して行われる不正行為を指す場合が多い。この中には、ゲーム制作側の意図した内容を著しく損なう場合もあるため、事件として係争関係にも陥り、また法的規制をも新設されることがある。

とした上で、過去に裁判沙汰になった代表的なタイトルが列挙されています。
そのタイトルは「三國志III(パソコン用)」「ときめきメモリアル(初代PlayStation用)」「デッドオアアライブ2(PlayStation2用)」だそうで、何れも所謂オフ専です。
そして「GrandTheftAuto: SanAndreas」に至っては、初期の英語版を改造することで不適切な演出を再現できると指摘されたことから、大問題に発展しメーカーは社会的制裁を受けているそうです。
またこの騒ぎの影響もあって国内PlayStation2への移植が遅れたばかりか大幅な仕様変更も余儀なくされ、また規制強化にまで繋がったようなのです。

あとこれはリンク先に記されていませんが、PSP用「モンスターハンター・ポータブル2ndG」では、チートツールで作成された自作クエストに同行したデータをセーブするとプレイ記録がが破壊されると話題になったことがありました。←本来なら理解に苦しむ話で、仮に事実であるとすると、制作者側でわざと爆弾を仕掛けている可能性があります。

素人の私は、これらの騒動を法的に判断することはできませんが、少なくともメーカーとしては改造行為を快く思っていないことは判ります。
そしてゲーム機はパソコンと比べるとユーザーの自由度が圧倒的に低く、せっかくリスクを冒しても見返りが少ないことから指摘させていただきました。


>きっと去年同様、今年も多分同じ作業の繰り返しになるかと思います(^_^)v

リトルミトスさんのご希望されるプレイスタイルがどうであれ、メーカーが意図した「パワプロ」の楽しみ方が「同じ作業の繰り返し」だということです。
もしもその作業が苦痛なのだとしたら、別の手軽なタイトルを楽しむしかありません。

書込番号:12862833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12514件Goodアンサー獲得:1112件

2011/04/05 23:04(1年以上前)

>三国志V

あの事件のせいで公式チートツール”パワーアップキット”がでるようになりました(笑)

お陰でお手軽プレイが出来るようになりました(確かに時間もないが)でも本気で面白かったと思い返せるのはT&Uで逆境から始めて有能な武将集めながら強くなっいった、まともな遊び方をしてた頃ですね。

まぁ、付かないと損した気分にはなりますが。


わたしは野球よりサッカーなので”さかつく”シリーズをプレイしてますが、そりゃ毎回繰り返しですよ。それが嫌だったら旧作をやり込み続けるか、やめるかしかないですよ。

書込番号:12863606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:48件 プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのオーナープレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの満足度5

2011/04/06 19:17(1年以上前)

横道それまくりで申し訳ありません

>本気で面白かったと思い返せるのはT&Uで逆境から始めて有能な武将集めながら強くなっいった、まともな遊び方をしてた頃ですね。

私が初めて三国志に興味を持ったのがスーパーファミコンの光栄の三国志Uです
PS版の三国志Uもありますが今でもたまにやりますね

スーパーファミコンの三国志Uはゲームを止めるとプレイ人数0でもゲームが進行するんですよね
夜寝る前にセットしておいて朝起きて勢力図を見る
それだけでも私には楽しかったんですがPS版は出来なくなってるんですよね
そういう時はこういう製品で何とかしてほしかったりもしますね

書込番号:12866358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:22件 プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのオーナープレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの満足度4

2011/04/06 20:16(1年以上前)

まあ、万が一のことが起きても自己責任でしょうね。

ただそれだけの話でユーザーにとっては違法でも何でもないです。
それこそ、あるものを使って好きなように自由に遊べばいいのです。

海外のPCゲーなんかでは、改造ツールを使ってマップやキャラクターを
ユーザーが作って遊ぶことで発展していったという歴史もありますし、
こういうのも含めてゲーム文化であって、楽しみ方のひとつだと思います。
ゲームメーカーの意図通りに遊ばないといけないだなんてそんな決まりもありません。
ユーザーの自由です。

書込番号:12866601

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

クチコミ投稿数:34件

新型PS3本体にSEAGATE製の750GBを換装したいと今考えていますが、新型は初期型と違いHDD内にシステムバージョンデータがあると知り、新たにアップデートデータを入れないと使用出来ないと聞いたので色々調べたのですが、『アップデート失敗でPS3本体が故障して自力復旧が出来なくなり今困っています。』等の内容の他の方の投稿を観ると、そんなにHDD換装後のアップデート作業は失敗率もそれなりにあって難しいのか?などと不安が募っていますが、実際に新型でHDD換装した方は作業自体は簡単に出来ましたか?

教えて下さい(>_<)/

書込番号:12857099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:18件

2011/04/04 09:45(1年以上前)

去年の6月頃の話なのでお役に立つか判りませんが、旧型(初期の60GB)から120GB(2100A)に買い換えた際に旧型からのデータ移行と120GBのHDDの載せ替えをやりました。

PS3の仕様が変わっているとは知らずに新しい方のPS3のHDDの載せ替えを始めてしまい、ファームウェアを用意しないといけないと知って慌てた記憶があります。

事前に手順を理解して取り組めばさほど難しくもないし、失敗も少ないと思います。
(少し前にSCEが同じバージョンでファームを公開していて一方に問題があった件がありましたが・・・)

データのバックアップ・リストアもされるのでしたら、余分なデータは消去したりUSBメモリー等に待避した上で臨まれれば時間も短縮できるかと思います。
HDDの載せ替えよりフォーマットやデータのリスチアに時間を喰うと思います、作業中に停電されると致命的ですのでお住まいの地域が計画停電のエリア内ならそちらの方にもご注意下さい。

書込番号:12857447

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/04 12:58(1年以上前)

スレをみるとわかると思いますが失敗例はほとんどが事前の準備しないまま交換作業した結果です。
FWやHDDの大きさなど事前に調べておけばまず失敗する事はないです。

書込番号:12857991

ナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの満足度4

2011/04/04 14:15(1年以上前)

不安なら、SCEでHDD換装サービスが有料であります。
http://www.jp.playstation.com/support/hddservice/

書込番号:12858156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2011/04/04 14:40(1年以上前)

ご回答有難うございます。実はもう750GBの新品のHDDを買ってしまっており、他に使い道も無く返品も不可の為、換装は自分でやるしか無い状態です…。

初期型60GBで500GBの換装は一度した事があるんですが、新型はアップデートを別にしなければならない点と750GBは3Gbpsだった為、1.5GbpsにしないとPS3本体で起動した際に「正しいハードディスクが見つかりませんでした」と表示され失敗する確率が結構高いと言う情報を最近知り、【ジャンパーピンか何かで1.5Gbpsにしてから換装しなきゃいけないのか?】などと今迷い中なんですが、やはり3Gbpsから1.5Gbpsに変更してから換装するべきなのでしょうか??

書込番号:12858209

ナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの満足度4

2011/04/04 14:49(1年以上前)

>「正しいハードディスクが見つかりませんでした」

それは、PS3にファームの入ったUSBメモリー等を挿して、セレクトボタンとスタートボタンを
同時に押さないと、その画面から進みません。

>【ジャンパーピンか何かで1.5Gbpsにしてから換装しなきゃいけないのか?】などと今迷い中なんですが、やはり3Gbpsから1.5Gbpsに変更してから換装するべきなのでしょうか??

自分は、東芝のMK3265GSXですけどそのままで使えます。

書込番号:12858225

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2011/04/04 14:57(1年以上前)

素早いご回答嬉しく思います。

私のHDDはSEAGATE製の750GBなんですが、東芝製同様にHDDを入れ換えてアップデートするだけで、不具合無くPS3本体を使用出来ますかね?
(ちなみに今回USBメモリーなどを使って移したいデータが何も無かったので、移す作業はありません)

書込番号:12858246

ナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの満足度4

2011/04/04 15:04(1年以上前)

>私のHDDはSEAGATE製の750GBなんですが、東芝製同様にHDDを入れ換えてアップデートするだけで、不具合無くPS3本体を使用出来ますかね?

出来ます。

書込番号:12858254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/04/05 10:16(1年以上前)

新型でもHDD交換の際はファームウエアのバージョンに注意
最新ファームウエアに更新しているなら安心です

買った時と製造した時は同じではないので
たまたま古い製造品を買った場合注意が必要なファームウエアのバージョンがあるようです

書込番号:12861222

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ61

返信12

お気に入りに追加

標準

ひと月あたりの電気代

2011/03/30 08:15(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

クチコミ投稿数:6件

排熱がすごいと言う投稿を散見しますが、やはり電気代なども高くなりますか?


PS3を買ってからどの位電気代が変わったかなどを教えてください


私は一日二時間くらい起動していますが、やはり排熱がすごいので今月の電気代が怖くて怖くて、、、

書込番号:12838599

ナイスクチコミ!16


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4342件Goodアンサー獲得:431件

2011/03/30 08:35(1年以上前)

なんとなくの勘ですが・・・1日2時間程度の起動でしたら月間でせいぜい100円〜300円程度の範囲ではないでしょうか。
どうしても確実な数字を知りたいようでしたら電気代換算サイトなどもありますよ。
当方旧型と新型の2台を所有していますが、新型になって随分排熱は治まったように思います。
とは言え相手はPS3ですから、大理石をベースに敷いたり、本体周囲には空間的な余裕を持って設置するなど、一応熱対策には気を配っています。
この時期室温21℃程度でしたらファンの音も耳を近づけないことにはほとんど聞えません。

ちなみに私の新型はHDDをINTELのSSDに換装してさらなる静音化と低消費電力、低発熱化を図りました。
SSD、torneの起動時間も短縮されていい感じですよ♪



書込番号:12838640

ナイスクチコミ!4


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2011/03/30 09:07(1年以上前)

PS3の実消費電力は、以前の40GB版の場合ですがワットチェッカーで調べています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/20504010142/SortID=7348517/

PS3の使用状況によって10W〜50W位の変動がありますね。
PS3だけの、ひと月当たりの電気代(消費電力量)を確実に明確にしたいのなら
ワットチェッカー等を使って調べるしかないでしょう。

ワットチェッカーについては検索すれば出てきます。

書込番号:12838706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2011/03/30 10:38(1年以上前)

新型の電気消費が83wで
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20090831_311428.html
1日2時間で計算したら以下コピペ

種類: ゲーム機
消費電力: 83W(ワット)
1日あたりの使用時間: 2Hour(時間)

1日あたりの消費電力: 0.166kWh
1日あたりの電気代※1: 3.65円
1日あたりのCO2(二酸化炭素)排出量: 0.06kg
都市ガス0.03m3、またはガソリン0.03リットルを燃焼させた時のCO2排出量と同等です。※2

1ヶ月あたりの消費電力: 4.98kWh
1ヶ月あたりの電気代※1: 110円
1ヶ月あたりのCO2(二酸化炭素)排出量: 1.89kg
都市ガス0.96m3、またはガソリン0.81リットルを燃焼させた時のCO2排出量と同等です。※2

※1 「全国10電力会社平均単価(1kWh=22円、月間使用量295kWh/月の場合、税込)」から計算しています。家庭での月間総消費電力量により、実際の単価は異なります。
※2 東京電力の電気料金領収書裏に記載の「地球環境のために、CO2排出量をチェック」を参考にしています。

書込番号:12838879

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4342件Goodアンサー獲得:431件

2011/03/30 10:44(1年以上前)

おっ・・・ なかなかいいところでしたね・・・(笑)

書込番号:12838891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:9件

2011/03/30 10:48(1年以上前)

実際にはテレビ(モニタ)の電気代もプラスされる訳だが。


書込番号:12838898

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2011/03/30 11:03(1年以上前)

売れ筋ランキング1位の液晶TVのスペックが
http://kakaku.com/item/K0000081870/spec/
69kwだから単純に倍にしてもお釣りがくるぐらいで、古いTVを使っていたらPS3より電気代を使うわけで、コタツなどの方がよっぽど電気使いますからあまり気にするほどの電気代ではないですね。

書込番号:12838931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:974件Goodアンサー獲得:127件

2011/03/30 13:33(1年以上前)

一応、概算として…

http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20090831_311428.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20090831_311428.html
http://news.cnet.com/8301-17938_105-10318727-1.html

上のHPでは新型の消費電力はゲームプレイ時でも100W未満ですが、とりあえず多めに100W(0.1Kw)と想定します。
電気料金(従量料金)は幅がありますが、これも割りきって20円/1Kwhとします。

そうすると、1時間当たりの使用料金単価(概算)は
0.1Kw × 20円/1Kwh = 2円
になります。
あとは1ヶ月の使用時間をかければ概算の料金がわかります。

例えば1日2時間なら、2時間 × 30日 × 2円 = 120円
みなさんの計算結果と大体同じになります。
 

書込番号:12839269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/30 14:53(1年以上前)

PS3のだけの消費電力気にする意味が分からない。
釣りなんだろうけど、周辺機器を考慮してないし計算してすぐわかることをわざわざ書き込みする暇あるならその分節電すればいい。

書込番号:12839452

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:33件

2011/03/31 10:53(1年以上前)

安いですね!私のは80GBですが、皆さんのレスがとても参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:12842478

ナイスクチコミ!1


yzeptgさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/01 18:01(1年以上前)

電気代気にするなら買わなければいい。
うちのPS3は旧型60GBのだしもっと電気喰うだろうが気にしていたらゲームできないし楽しめない。
PS3よりパソコンの方が稼働時間多いから電気喰うぞ(多分)。

書込番号:12847245

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 メモリーズオフ インフィニティ 

2011/04/05 04:57(1年以上前)

計算してみました 大体ですが280Wをフル回転で使ったとして一日2時間の場合役一月438円ですよ、まあフルで動き続ける事なんて無い訳だしこの半分くらいでは?。

書込番号:12860727

ナイスクチコミ!0


yzeptgさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/05 08:40(1年以上前)

推測の使用電力で計算するより実際の使用電力がどれくらいかわかれば参考になると思い
↓の機器(2980円で購入)を使い計測してみました。

ワットメーター 付き 電源タップ 700-TP1052DW
http://www.amazon.co.jp/dp/B003IU4LXG

計測機器:PS3 CECHA00 (60GB) ←新型は持ってない
最大:206W
ゲーム中:180W程度
アイドル:125W程度
最少:109W

新型はこれよりは少ないはずでしょ?

書込番号:12861011

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

延長保証

2011/04/03 01:35(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

クチコミ投稿数:144件

前々からPS3ほしいと思ってたのでこの際新色が出たので買いたいと思うのですが
どうせ値段なんて対してどこで買っても変わらない気がするので延長保証の良いとこで買いたいです。

値段対保証で断然良いところどこでしょうか?

それにしても新型が出るかもしれないみたいですね。
しかし、待っていたらキリがないので踏ん切りつけて買いたいです。

書込番号:12852813

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件

2011/04/03 04:50(1年以上前)

販売店により延長保証の条件や年数が異なりますが、保証条件+費用的に考えるなら私は一番良いと思うのは【いーでじ】かと思われます☆
3年・5年・7年保証を購入者の希望で決められますし。

書込番号:12853020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/03 09:07(1年以上前)

延長保証は長くても販売店が倒産などで無くなってしまえば意味がないので、そういったリスクのない店で買う方がいい。

書込番号:12853411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2011/04/03 12:25(1年以上前)

中小は延長保証の引受会社を使ってることが多いから、無効になるとしたらその会社が倒産したときですね。

わたしは保証が必要なときはヤマダ使ってます。

書込番号:12854001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/03 12:58(1年以上前)

今回の地震で天災も対象になっている場合、今後の請求次第でゲーム機器以外の家電に対しての支払いなどもあり保証会社もかなり危ないとビックカメラカメラの店員さんが言ってました。

書込番号:12854118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:30件 さそりいのししの好事家道 

2011/04/03 14:49(1年以上前)

延長補償に関しては、販売店が独自で運営している場合と、そのバックに補償会社がいる場合があります。いずれの場合も運営者は修理の手続きとカスタマーサポートはやりますが、コストの部分は保険会社と契約しているので、むしろ苦しいのは保険会社であって、そのビックカメラの店員が言ったことは誤った思い込みです。

ただ、いずれにしても消費者との契約は販売店となので、販売店がつぶれたら延長補償はご破算です。LAOXやさくらやなど、今やどんな販売店でも倒産のリスクはあり、経済の専門家だって正確な予測はできないのですから、余計な心配をせずに好きな店で加入することです。

書込番号:12854515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件

2011/04/04 21:01(1年以上前)

あれから色々と調べたんですが
http://gigazine.net/news/20100612_long_guarantee_2010/
こういうのがありました。

やはり色々と見ていくと各会社穴があり、改悪前のソフマップは素晴らしかったのだなぁと思います。
そこで見つけたのですが、GEO。
あんまり話題になってないみたいですが。
http://www.geo-online.co.jp/html/gp/geo0042/

素直にコストパホーマンスが優れていると思います。
1000円で三年間(2年じゃ短い)という丁度良いですし・・・

GEOなら潰れないと思いますし

書込番号:12859293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信23

お気に入りに追加

標準

プレステ2ソフト再生可能?

2011/02/01 16:05(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 with PlayStation Move スポーツチャンピオン バリューパック CEJH-10015

クチコミ投稿数:4件

プレステ3この機種はプレステ2のソフトで遊べますか?

またこの機種でできない場合、できるプレステ3はどの品物でしょうか?

書込番号:12591158

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2011/02/01 16:19(1年以上前)

過去ログにもありますが、PS2ソフトは遊べませんよ。
初期の20、60GBモデルのみプレイ可能です。

書込番号:12591192

ナイスクチコミ!1


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/02/01 17:53(1年以上前)

未だにこんな事質問する人がいてるとはww

書込番号:12591464

ナイスクチコミ!4


BURITANIAさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:10件

2011/02/01 19:26(1年以上前)

初期の20Gと60Gは新品では売っていません、既に生産終了しています(新品で売ってても高額なプレミア価格)
初期型は発熱が高く、発売してから4年以上経過してるので中古品は高確率で故障します
ショップで見つけても手を出さないのが無難です
PS2のソフトを遊びたいのでしたら手元にPS2を用意する必要がありますね

>>未だにこんな事質問する人がいてるとはww
ゲームの話に疎い人なら知らなくても不思議ではないですけどね、PS2でPSのソフトが遊べたならPS3でPS2のソフトが遊べると思うのが普通だと思います
まぁPS2互換問題はソニーが悪いんですけどね、PS3はPS2のエミュレートを前提に開発されたはずなのに結局技術的な問題で実装されませんでしたし・・・
20、60Gの基盤に組み込んだPS2互換はエミュ完成までの繋ぎのはずだったのに

書込番号:12591851

ナイスクチコミ!1


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/02/01 21:01(1年以上前)

>ゲームの話に疎い人なら知らなくても不思議ではないですけどね、PS2でPSのソフトが遊べたならPS3でPS2のソフトが遊べると思うのが普通だと思います

普通はネットで検索したら直にわかると思いますww

書込番号:12592415

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:83件

2011/02/02 02:01(1年以上前)

ゲームに疎い人は
下位互換あるとは思わないでしょう

たしかにいまさらこんな質問する人は・・・・
いくらでも情報あるのに人に頼りすぎです

書込番号:12593993

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2011/02/15 23:38(1年以上前)

BURITANIAさん 

> PS3はPS2のエミュレートを前提に開発されたはずなのに結局技術的な問題で実装されませんでしたし・・・

技術的な問題ではなく政治的な問題ですよ。
PSP Minisも同じく政治的な問題で日本リリースありませんし。

書込番号:12661929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:8件

2011/02/16 01:00(1年以上前)

>技術的な問題ではなく政治的な問題ですよ。

技術的には問題ない、と言い切ってしまう程の
証拠を見せていただけませんか?

書込番号:12662394

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2011/03/01 20:34(1年以上前)

特許が出てますよ。

後は、PCエンジンエミュなどと同じく、運営で対応すれば良いのです。

それよりも、欧米ではPSPエミュ出しているのに、日本では解禁されていません。その事から、政治的な問題である事が分かります。

書込番号:12725846

ナイスクチコミ!0


AVALさん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:65件

2011/03/01 22:35(1年以上前)

PS2のエミュは技術的に無理です
変態仕様のメモリバス帯はもちろんの事、PS2は開発ライブラリが整っていなかったために、PS2によるPS1エミュを利用したPS2ソフトみたいな変態仕様のソフトもあるので再現が非常に困難
PS2実機ですら全てのPS2タイトルを再生出来る機種はありません

それと特許でエミュは出てますけど、それを実際にやってみたとして理論通りにエミュレート出来るかどうかは別の問題、なので特許が提出されていることはエミュが出来ることの証明にはなりません

書込番号:12726712

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2011/03/06 04:32(1年以上前)

AVALさん 

まだまだですね。いや、全く駄目です。

AVALさんは、自分の得意分野では多方向から見ていますが、不得意な分野では必ず1方向でしか見ませんね。

私みたいに数十もの視点から総合的に判断しろとは言いませんが、もう少し視点を増やしてみて下さい。

例えば、PS2エミュを導入しないと正式に発表された40GB型発表のTGS。社長交代のタイミングから、TGS直前にエミュの非搭載が決まった事は分りますね。
つまり、それまでエミュの開発プロジェクトは動いていたと言う事です。
あと、最終調整や量産ラインへの準備などを考えると、40GB型はTGS直前には製品として完了していた事は分りますね。

私の言っている事は難しいですか?付いて来れています?

続けますね。
TGSでは社長や複数の幹部が、「社長判断で搭載しないと決定した」と発言していますね。
開発が間に合わなくてモノが出来ていなければ、そもそも社長判断など必要ないですよね。無いモノを搭載するかの判断をする人はいませんよね。


技術的な視点で見てみましょうか。
アーカイブスのPSソフトの一部は、エミュレーター用にプログラムの一部を変えているのは有名な話ですね。
あと、PCエンジンやNeoGeoのエミュレーターはどのくらいの再現性を持っているのでしょうか?アーカイブスのソフト以外は動かないような完成度の低いものだったとしても、何か問題が生じているでしょうか?
その他にも、運用でカバーする方法は何十通りもあります。

別の視点で見てみましょう。
何度も言っていますが、何故日本ではPSPエミュを解禁しないのですか?


> 変態仕様のメモリバス帯はもちろんの事

特許の文書読みました? と言いたい所ですが、情報収集で文書閲覧しないでくれって書いてありますね。
特許DB_A-2009-527836では、複数コアによるマルチタスクでメモリバス帯の問題をクリアすると書いてありますね。
元々PS2のゲームでは、画像処理に1/60秒以上掛かっていた訳ではなく、当たり判断や物理計算、他のエフェクトを行った場合、画像処理に掛けられる時間が非常に短い為、高いメモリバス帯をフルに使っていたのです。
PS3では、他の処理を別のコアに任せられるので、1コアが沢山の時間を画像処理に使えるのです。

もっとも、限界があるのは事実です。その場合は、問題のあるコードをコンバーターで自動変換してからアーカイブス化すれば良いだけです。

書込番号:12747128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2011/03/06 04:37(1年以上前)

ちなみに、AVALさん。

当然の事ながら私は相手のレベルに合わせて書きますので、いきなり上記のような長文を書きません。
従って、私が書いている事だけが全てと思わないで下さい。私は1方向で見て判断をすると言う事はしません。特に短い文書の場合、大分端折っていると思って下さい。お願いします。

書込番号:12747134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/06 15:01(1年以上前)

>例えば、PS2エミュを導入しないと正式に発表された40GB型発表のTGS。
社長交代のタイミングから、TGS直前にエミュの非搭載が決まった事は分りますね。

それって、欧州や韓国で発売されてたPS2用にGraphics Synthesizerは搭載して
Emotion Engineは省いたタイプのモデルですよね。
エミュでPS2互換していたけど互換率がかなり低くて評判がよくなかったモデルで、
そのタイプのモデルの導入は止めたって話ではないのですか?
現在のようにどちらも搭載されていないタイプとは違う話ですよね。
特許にしても理論的には可能、っていうものでしょうし。
結局のところ断定できるほどの証拠はないわけですよね。
まあ1本でも動けば技術的な問題はない、って断定できるのであれば
可能性はあるのかもしれませんけどね。

書込番号:12748965

ナイスクチコミ!3


AVALさん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:65件

2011/03/07 01:18(1年以上前)

>>PS2エミュを導入しないと正式に発表された40GB型発表のTGS。社長交代のタイミングから、TGS直前にエミュの非搭載が決まった事は分りますね。

当時のPS2互換はEE+GSを載せた国内版、EEエミュ+GSの欧州版でハードウェアエミュレートであって、40Gに搭載しないとした社長判断は「コストダウンの為にEE+GSを搭載しない」ですよ
07年当時、SCEの主力タイトルもまだまだPS2で発売していた頃に完成していたとしたら搭載しない理由がありません
近年も数字を見るとわかりますがPS2販売の減少分がそのままWiiやXBOXに流れている状況で、完成していたとしたら搭載しない理由がありませんから、完成していないor再現性が低く使い物にならないと考えた方が自然ですね

>>アーカイブスのPSソフトの一部は、エミュレーター用にプログラムの一部を変えているのは有名な話ですね。

ここで話題にしていたり皆が想定しているエミュは、アーカイブス化やXBOXのような個別エミュの事ではありません、あしからず

>>何故日本ではPSPエミュを解禁しないのですか?

国内外でPSPの置かれている立場が違うからではないでしょうか
国内はモンハンで盛り返し普通に販売が好調な商品
国外では小売りも取り扱わなくなり、集計機関も販売台数を数えなくなった終了したコンテンツだからではないでしょうか

>>特許の文書読みました?

>>実際にやってみたとして理論通りにエミュレート出来るかどうかは別の問題、なので特許が提出されていることはエミュが出来ることの証明にはなりません

書込番号:12752281

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2011/03/28 01:02(1年以上前)

kakukakushikashikaさん 

> それって、欧州や韓国で発売されてたPS2用にGraphics Synthesizerは搭載して
Emotion Engineは省いたタイプのモデルですよね。

SCE社長が交代になったのはTGS直前。つまり日本モデルの40GBが発表された直前です。

書込番号:12830602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2011/03/28 01:06(1年以上前)

AVALさん 

> 当時のPS2互換はEE+GSを載せた国内版、EEエミュ+GSの欧州版でハードウェアエミュレートであって、40Gに搭載しないとした社長判断は「コストダウンの為にEE+GSを搭載しない」ですよ

どんな情報も、鵜呑みにしてはいけませんよ。
特に企業の発表は表向きなもので、実際には表に出せない事情が沢山あります。
ちなみに、EEやGSを他のカスタムチップ内に組み込んだ場合、コスト増となると本気で思っているのでしょうか。ダイの大きさは同じに抑えられますよ。

書込番号:12830615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2011/03/28 01:08(1年以上前)

AVALさん 


>>アーカイブスのPSソフトの一部は、エミュレーター用にプログラムの一部を変えているのは有名な話ですね。

> ここで話題にしていたり皆が想定しているエミュは、アーカイブス化やXBOXのような個別エミュの事ではありません、あしからず

別にそんな話をしている訳ではありませんよ。
話の流れを掴むのは苦手でしょうか。

書込番号:12830617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2011/03/28 01:14(1年以上前)

>>何故日本ではPSPエミュを解禁しないのですか?

> 国内外でPSPの置かれている立場が違うからではないでしょうか
> 国内はモンハンで盛り返し普通に販売が好調な商品
> 国外では小売りも取り扱わなくなり、集計機関も販売台数を数えなくなった終了したコンテンツだからではないでしょうか

あー、全く違いますね。
そこから説明ですか。面倒なので端折ります。

PSPエミュはアーカイブスではなくダウンロード販売です。
アーカイブスの意味分りますでしょうか。英語そのままの意味です。
これは、NGPにも関わってくる大事な話ですから、理解するようにして下さい。
PSP minisは意図して日本にリリースしていないのです。今はとても難しい時期ですから。下手するとNGPが発売できなくなります。

書込番号:12830627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2011/03/28 01:29(1年以上前)

AVALさん

>>特許の文書読みました?

>>実際にやってみたとして理論通りにエミュレート出来るかどうかは別の問題、なので特許が提出されていることはエミュが出来ることの証明にはなりません

つまり読んでないのですね。

読んだら分るのですけどね。何故PC版では個別対応で動かす事ができているのか。
(もともと何でEE+GSがネックになっていたか理解できると分りやすいのですけど)

しかし、相変わらず人の話を聞いていませんね。
PS3の場合はグラフィックにより多くの時間を掛けても、他の演算に掛かる時間が削られる事が無いと言いましたけど。
実際、この手の処理はPS2エミュ以外でも普通に使われています。「出来るかどうかは別の問題」のレベルではなく、プログラミングの常識の話です。
興味がありましたら、マルチコアでのプログラムに関する本でも読んでみて下さい。

後は、何度も言っていますが、運用でどうにもなります。
まあNGPやPS4に向けて、いずれは運用面でどうにかしなければならない問題です。
個人的な要望としては、PS2ディスクを入れたら対応パッチを自動ダウンロードしてくれるようにして欲しいですね。

書込番号:12830669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2011/03/28 02:07(1年以上前)

バンド幅の問題と処理時間の問題は完全に同一ではないよ。

特許は思いついたら書くものであって、完全に役割を果たすことを保証するものではない。書いたことあるならわかると思うけど。

半分HW入れても不完全なものを、その程度の特許ひとつで完成度上げてさらにハード削れるとは思えないけどね。

コンソールはシリコン面積にシビアだから、ワンチップに出来ればコストが一緒になるわけじゃない。

完成度低くて評判下げるようなレガシーに拘るより、新しいハードを安く売ったほうが良い。これが新しい社長の判断だと考えるのが妥当だと思うけど。前の社長は命令した手前、撤回しづらかったのを決断できた。それだけの話かと。

その後、低価格化が普及を促進したことで裏付けられてるし。

結果を無視しても多面的も何もないと思うけどな。

書込番号:12830750

ナイスクチコミ!7


AVALさん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:65件

2011/03/28 21:10(1年以上前)

>特に企業の発表は表向きなもので、実際には表に出せない事情が沢山あります。

人、それを妄想と言う。
現実問題として、PS1→PS2でPS2のタイトル不足の時にPS1タイトルで繋いだ前例が有り、SCEのAAAタイトルがまだまだPS2で開発されていた時期にPS2互換を切る理由はコストダウン以外ありません

>PSPエミュはアーカイブスではなくダウンロード販売です。

国内ではPSPがまだ生きている市場です、なぜMHP3がDL販売されないのか考えてみましょう、そのあたりにヒントあるかもしれませんよ

ハードは些細な変更でおもわぬ挙動になることがあります、それがエミュならなおのこと
初期型のPS3と現行の薄型PS3で一部のPS3タイトルで挙動が違うことをご存じですか?
PS2サテンシルバーで一部タイトルが正常に動作せずペテンシルバーと揶揄されていた事をご存じですか?

書込番号:12833155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/29 06:59(1年以上前)

>技術的な問題ではなく政治的な問題ですよ

>ちなみに、EEやGSを他のカスタムチップ内に組み込んだ場合、コスト増となると本気で思っているのでしょうか。

コスト増となるわけでもないのに、何故もともと付いていた機能を省かなくてはならないの
でしょうか?もともと付いていた機能なんだから、政治的?問題なんて無いと思うのですが。

書込番号:12834720

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/30 13:31(1年以上前)

それと追加でもう1点

>PSP Minisも同じく政治的な問題で日本リリースありませんし。

>それよりも、欧米ではPSPエミュ出しているのに、日本では解禁されていません。その事から、政治的な問題である事が分かります。

とありますが、ここでその話題を出してくるってことは欧米ではPSP Minisというものを利用して、PSPでPS2のゲームが遊べるようになったってことなのでしょう?




書込番号:12839264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/03 20:13(1年以上前)

初期モデルの20GBと60GBしか遊べないという回答で終わるスレなのに必死すぎw

書込番号:12855627

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

近々値下げがあるのでしょうか

2011/04/02 20:05(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

スレ主 あぴ蔵さん
クチコミ投稿数:7件

最近価格が下がっていますが、近々値下げがあるのでしょうか。ご存知の方がいればお知らせいただければ幸いです。

書込番号:12851353

ナイスクチコミ!0


返信する
dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの満足度4

2011/04/02 20:32(1年以上前)

モデルチェンジが、あるみたいです。

書込番号:12851460

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/02 21:07(1年以上前)

モデルチェンジって
PS4?
E3まで待ってみる価値78%

書込番号:12851593

ナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの満足度4

2011/04/02 21:28(1年以上前)

>モデルチェンジってPS4?

PS4ではなくて、型版か変わります。

書込番号:12851722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/02 21:39(1年以上前)

ま、でも近じか発表されるでしょうね。
パターン的に

書込番号:12851785

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 あぴ蔵さん
クチコミ投稿数:7件

2011/04/03 08:43(1年以上前)

皆さん、お返事ありがとうございました。もう少し待ってみるようにします。

書込番号:12853348

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aを新規書き込みプレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
SIE

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月29日

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aをお気に入り製品に追加する <774

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング