プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A のクチコミ掲示板

2010年 7月29日 発売

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥28,553

タイプ:据え置きゲーム機 プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの価格比較
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのレビュー
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのオークション

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500ASIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年 7月29日

  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの価格比較
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのレビュー
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A のクチコミ掲示板

(18107件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1454スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aを新規書き込みプレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

次のモデルは?

2011/08/31 20:44(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

スレ主 ズアさん
クチコミ投稿数:924件

3000シリーズがファンの音が少しうるさくて、外装の簡略化

上記の内容から2500シリーズを買った方がいいのでしょうか?

アドバイスお願いします。

書込番号:13442087

ナイスクチコミ!0


返信する
kenkedesさん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:46件

2011/09/01 10:55(1年以上前)

3000シリーズ以降のPS3もコストダウン型でしょうから、今買われるのであれば2500シリーズの方が
良いでしょうね。

CellとRSXの統合ワンチップ型PS3は何時になるやら。

書込番号:13444411

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ズアさん
クチコミ投稿数:924件

2011/09/01 11:57(1年以上前)

排熱効率が高いのはどっちがいいんでしょうか?

3000はヒートパイプ廃止・ファン小型化・ヒートシンクの改良をされていますが、改良なのか改悪なのかよく解らないので悩みます。

書込番号:13444545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:21件

2011/09/01 12:40(1年以上前)

>排熱効率が高いのはどっちがいいんでしょうか?

私もkenkedesさんの意見に賛成です

私個人的には3000はコストダウンによる改良ではなく改悪だとおもいますが
消費電力の事を除き「排熱効率」だけの事を考えるのであれば
厚みのあった旧機種の最終型モデルあたりが1番安定しているような気がします。

書込番号:13444676

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ズアさん
クチコミ投稿数:924件

2011/09/02 13:56(1年以上前)

ヒートシンクの大型化や消費電力を抑えたからあまり排熱効率は変わらないと言う人もいますが、3000は発売されてまもないから初期不良が心配なので2500を買おうと思います。

いろいろありがとうございます、何か意見があります方は返信お願いします。

書込番号:13449163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2011/09/03 02:19(1年以上前)

廃熱だけで考えても意味ないよ。

要は温度が問題なんだから、排気温度を測らないと比較しづらい。

温度が同じなら静かなほうがいいよね。

書込番号:13451761

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ズアさん
クチコミ投稿数:924件

2011/09/04 19:27(1年以上前)

確かにそうですね、消費電力=発生する熱と考えていたので。

ファンは小さい方が静かも2500はブ〜ンと低音が響いて意外とうるさかった。

(段ボールの上に木の板を敷いたのでそれで響くのかも)

書込番号:13459074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブックマーク

2011/04/01 03:04(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A

ブックマークが突然全て消去されました。
その後も新たにやっても消えて(あとで電源を
入れ直すと)しまいます。
同じ症状の方いますでしょうか?
ただ普通に使用しているだけです。

書込番号:12845572

ナイスクチコミ!0


返信する
dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100Aの満足度4

2011/04/03 18:29(1年以上前)

セーフモードを試して下さい。
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/919/kw/%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89/p/1%2C77/r_id/100001

それでも改善できない場合は、の故障の可能性があるので、データのバックアップをして、
HDDを交換してリストアして下さい。
バックアップ方法
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/270/kw/%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97/p/1%2C77/r_id/100001

書込番号:12855231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2011/04/04 03:56(1年以上前)

>dijitanさん、返信有難うございます。

ブックマークを試しに沢山したら、何故か
直ってしまいました。

でもセーフモードは大袈裟な様な気がしますが?
他の機能は何ともないですし、XMBなども表示されます。
何も出来なくなった時の最終手段ですよね?

ちなみに投稿した後にサポートにTELした所、様子
を見て下さいとの事でした。

書込番号:12857052

ナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100Aの満足度4

2011/04/04 06:48(1年以上前)

>でもセーフモードは大袈裟な様な気がしますが?他の機能は何ともないですし、XMBなども表示されます。何も出来なくなった時の最終手段ですよね?

セーフモードは最終手段ですが、万一の時のためにバックアップをしておいた方がいいです。

書込番号:12857175

ナイスクチコミ!0


桃缶Zさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/03 20:08(1年以上前)

セーフモードは大げさじゃないと思います。
データの破損の可能性が高い症状に思えるので
HDDの修復をしておいたほうがいいと思います。
修復すると破損したデータの削除も行えるようになります。

書込番号:13454729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

※至急※画面(PCモニター)が映りません

2011/08/09 21:55(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

スレ主 熊吉君さん
クチコミ投稿数:49件

たった今買ってきましたが、画面が映りません。モニター使用で、DVIケーブルに変換プラグ(dviメス→hdmiオス:変換名人というやつ)を使ってps3に接続していますが、買ってきたばかりで試してもうんともすんとも………

現在パソコンはつかえず、情報源がここだけなので出来るだけ早く返信が頂けたら助かります

書込番号:13355799

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:22件

2011/08/09 22:01(1年以上前)

PCモニターの詳細がないのでなんともいえませんが、そのモニターはHDCPに対応していますか?

HDMIで出力するには接続する機器が、HDCP(High-bandwidth Digital Content Protection)に対応している必要があります。

書込番号:13355825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:27件

2011/08/09 22:09(1年以上前)

熊吉君さん

変換プラグがあやしい気がするのですが、そのディスプレイか別のテレビで、アナログ入力は
試せないのですか?

書込番号:13355861

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 熊吉君さん
クチコミ投稿数:49件

2011/08/09 22:18(1年以上前)

素早い返信ありがとうございます

モニターは対応していた気がするのですが…地デジパソコンに付いてたやつです。

確かに、プラグ怪しいかも。一応、ゲーム機対応って書いてありますが、怪しいです。

本体も意外に熱く、そのプラグも熱いです。

ちょっと、テレビにD端子でつなげて見ます。

モニターに映すだけでも初期設定とか必要ですか?

書込番号:13355906

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2011/08/09 22:35(1年以上前)

PS3の映像出力設定がHDMI出力になってないるのでしょうか?
D端子出力のままになっているとか?

書込番号:13356021

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:22件

2011/08/09 22:52(1年以上前)

HDCPがクリアできれば、変換名人が怪しいかもしれませんね。

変換名人で映らなかったって言う報告は結構目にします。

あと、HDMIケーブル自体も安いものだと映らないといった報告も多いです。

また、先ほどHDMIで接続した関係で、出力先が自動認識によりHDMIに変更されてしまっている可能性があり、そのままではD端子では映らないかもしれないです。

D端子でモニターと接続し、電源ボタンを押し電源を入れたらそのまま指を離さずもう一度“ピッ”と鳴るまで押し続けると、アナログ480iに強制的に変更されますので、それで映るようになると思います。

書込番号:13356114

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 熊吉君さん
クチコミ投稿数:49件

2011/08/10 01:05(1年以上前)

返信ありがとうございます
無事に、D端子では繋ぐことが出来ました。

変換プラグが原因ですか……理論的にはできるのではと思っていたのですが。

HDCP?にはやはり対応してるようです。説明書にありました

あきばおーにpqi?のHDMI→DVIケーブルが600円ぐらいで売っていた気がするのですが、大丈夫でしょうか?
また、(モニターに接続する際に)出来そうだけど止めたほうが良いのとかありますか?

書込番号:13356705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:22件

2011/08/10 09:09(1年以上前)

その接続でもできるはずですが、変換プラグを用いた繋ぎ方がNGではなく、変換名人がNGでは?と思います。

ちなみに、自分は過去にアクロスのDVI<->HDMIケーブルを使ってPCモニタにPS3を映してプレイしたことがあります。
変換ケーブルを使うより、上記のようなものを使ったほうがいいかもしれませんね。

書込番号:13357340

ナイスクチコミ!0


スレ主 熊吉君さん
クチコミ投稿数:49件

2011/08/25 15:15(1年以上前)

やはり変換名人が良くなかったみたいです。ありがとうございました。

書込番号:13416950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ138

返信18

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

クチコミ投稿数:20件

所有している旧型のPS3(CECHL00)が保証期間終了後2週間という絶妙なソニータイマーぶりで故障しました。症状は有名なYLODです。
現在修理代金の見積もり待ちですが、恐らく基板交換で12,600円になるものと思います。しかしネットで検索すると、基板交換しても何度も同じ故障が発生して、その度に修理代金を払っている方も少なくないことがわかりました。そんなことなら新型(CECH-2****)に買い換えてしまおうかとも思うのですが、新型でもYLODが頻繁に発生するようなら意味がありません。そこで質問させていただきたいのですが、新型でYLODを経験された方はいらっしゃいますでしょうか?(検索してみたのですが、新型のYLODの情報は見つけられませんでした)
YLODの原因は一説によると熱膨張によるハンダのクラックとのことですが、だとすると消費電力が減って発熱が小さくなった新型の方がYLODが出にくいとも期待できるのですが。。。

書込番号:11386982

ナイスクチコミ!13


返信する
HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/05/21 01:23(1年以上前)

相変わらずソニータイマーなんて言ってる人いるんですね。
今度からSONY製品買う時は5年保証付けることを忘れずに。

書込番号:11387084

ナイスクチコミ!31


nabeohさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/21 03:37(1年以上前)

私も、昨年の年末に旧型が不動で基盤交換しました。
寿命は、ほぼ2年。
正月休み前だったので故障の翌日には新型も買いました。

なにがどうというほどのこともないのですが、新型良いですよ。
まだ半年も使ってませんが、また2年使えたらOKかと。
使用時間や仕様環境で生存率は大きく変わるでしょう。
友人たちの旧型は、まだ1台も壊れてませんし。

少し痛かったのは、高難易度でクリアしたゲームデータが読み出せなくなったことでしょうか。
基盤交換すると中身は別人?になって帰ってくるので、故障前のデータは読み出せません。
全てパ〜です。
まあ、私の場合、そんなに困ってはいないのですが。
さんざん遊んで壊れたので悔いはないです。
電化製品だし。
スペックからして定価でも充分お買い得価格でしたから。

2台あるとデータコピーできるので2台同時に故障しないかぎり、もう安心。
というわけで、みなさん最低2台は所有してSONYを応援しましょう。
やっと逆ザヤ解消したらしいですし。
いいかげん儲けさせてあげないと、事業継続できなくなって私たちも遊べなくなっちゃいますから。
それなら他のゲーム機で遊ぶよ!て言う人は、視野が狭いですね〜。
いろいろなゲーム機が競争してないと…言うまでもないですね。

結論:機械は、ある程度(保障期間?)使えば壊れるものなんですよ。
長文失礼しました。








書込番号:11387271

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:20件

2010/05/21 22:22(1年以上前)

nabeohさん、

コメントありがとうございます。新型良さそうですよね。私の場合、経済的に2台所有するのは苦しいので修理か新型購入かで迷っているのですが、nabeohさんのように新型をお持ちの方の感想を見ると新型購入の方に傾いてきました。

新型は発売開始から日が浅いので、YLOD情報が少ないからといって故障率が低いと即断することはできませんが、現時点で新型の故障情報が少ないのであれば旧型の有償修理はせずに新型を購入しようかと考えています。

書込番号:11389801

ナイスクチコミ!2


nabeohさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/22 02:17(1年以上前)

2台所有は、半分冗談でしたが(^^)
どうせ高い修理代を払うぐらいなら、新型の方が安心ですね。
ガンガン遊びましょう〜

書込番号:11390687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/22 15:14(1年以上前)

>YLODの原因は一説によると熱膨張によるハンダのクラックとのことですが、だとすると消費電力が減って発熱が小さくなった新型の方がYLODが出にくいとも期待できるのですが。。。

ハンダのクラックの件ですが、
http://www.pbfree.jp/html/column216.html
この記事を読んでみてください。ハンダクラックの原因は、「発熱と冷却」が繰り返し続くことで、発生します。しかし、生活上の中で、50度を越える熱風と、氷点下での使用はありえないことです。PS3内部の温度は、発熱するCellと、RSXが主でその熱をヒートシンクで逃がし、基盤や本体内部の温度は80度を超えることはありえません。80度を超えると、プラスチックの部品が変形を始めるからです。

YLODが起きるとすれば、全ての機種か、マイクロソフトの旧製品のような故障率になります。
従って基板交換の場合、全てがハンダ付けの問題とは限らないのです。むしろ使用しているパーツのチップ型の「コンデンサー」が原因としては一番多くなるからです。
理由は簡単で、CellやRSXの裏側や基板の裏に取り付けられているので「熱をもろに受ける」からです。

パソコンを何台も自作していると、基板の部品が気になります。しかし、内部の温度が上がらないように「数個の大型ファンを使用する」事で、解決できています。5年前に作った3台目のPentium 4 3.0GHZがまだ現役で動いています。他の数台も知人宅で問題なく動いています。最近は、グラフィックボードが高速大容量処理をするので300W近くの発熱するものもありますから、内部の熱をきちんと逃がす設計にしないと、1年持たないで壊れます。


書込番号:11392389

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:20件

2010/05/23 11:03(1年以上前)

隣のお兄さんさん、

コメントありがとうございます。
調べてみると、同じYLODでも基板交換になる場合と基板修理になる場合があるようで、YLODの原因は色々あるようです。その中にはコメントしていただいたようなコンデンサの問題もあるのだと思います。

表面実装基板でのチップ型コンデンサとして現在最も多く用いられているのは積層セラミック型だと思いますが、比較的安定しているこのタイプでも定格温度範囲を超えた使用が続くと絶縁抵抗劣化が発生するので、おっしゃるように熱対策が重要になります。その意味でもCell、RSXともにプロセスルールがシュリンクされ、発熱が小さくなった新型を購入するほうが有利かと思い至りました。

書込番号:11396150

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2010/05/25 12:41(1年以上前)

去年の12月にFF13同封の新型買いました。
で、5/21にYLODです。
始めは症状調査のためにネット検索してましたが、出てくる出てくる。。
YLODなんて俗語まで出来ちゃってるし。

現代は裕福になってきてるのかもしれませんが、ファミコン世代の僕には、ゲーム機は1代1生の気分で買っています。
5〜6年先まで視野に入れてる次世代機なのに、1,2年で壊れちゃ意味ないでしょ。
修理代もバカみたいに高い。10年に1回だったら払うけど、修理後の保障も3カ月って…
普通は同じ性能のものに戻るんだから、修理後からさらに1年が当たり前です。
どんな品質保証を謳ってるんだろうか?
これではソニータイマーって言われても文句は出ないでしょ。

でもまあ時代が時代なんで、ファミコンのようなゲーム機という感覚がズレてるのかもしれませんね。

トルネ効果で絶対数が着々と増えてますし、後々大きな問題になってきそうな感じがしますね。

こんな事言っても、僕はソニーが好きです。
PC,TVみんなソニー。
make believe
信頼を大切に。。

書込番号:11405875

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:11件 俺のゲーム日記。 

2010/05/25 19:45(1年以上前)

>信頼を大切に。。

信頼されるメーカーになってほしいです。

書込番号:11407192

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2010/05/28 00:06(1年以上前)

まみぃはママの味さん、

情報ありがとうございました。
本当に1、2年で壊れるようじゃ失格ですよね。極端に酷使すればドライブやコントローラなどの可動部を持つ部品が故障することはあり得ますが、可動部を持たない基板故障がこれだけ頻発するのは明らかに設計・製造上の問題です。特に製造技術のレベル低下は大きいようで、数年前の日経エレクトロニクスでも半田ボールの問題などが取りざたされていたようです。

私は某メーカー勤務なのですが、ネットで故障情報のまとめサイトができたり、BBCで報道されたりするほど故障が頻発したら、うちの会社なら即製品回収(関係者は始末書)です。それが平然と1万円以上の修理代金を顧客に請求するのですから呆れます。

ソニーは他社には無い独創的な製品を出せる数少ない日本企業で、その意味では尊敬に値します。かつての技術力を誇っていた時代を思い出して、信頼を回復してほしいものです。

書込番号:11417252

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2010/05/28 01:45(1年以上前)

苦あれば楽ありさん 

メーカーで勤めていらっしゃるのなら分ると思いますが、半田ボールは製造工程の基盤画像判断で機械が検知します。人間が確認するよりミスも少なく、高速です。

あと、BBCで報道されたりするほど故障が頻発していたとしたら、逆ザヤ状態だったのですから、とっくに倒産してますね。信じないほうが良いでしょう。
まあ、報道は正確性が追求される訳では無く、話題性など視聴率を稼ぐ事を求める傾向があります。日本でもヤラセなどで番組がいくつも潰れていますからね。

それと、デマを流すことでお金を儲ける人たちがいます。つまり、人々を扇動して踊らせる事で大金を手に入れ、外車を買ったり美味しいものをたらふく食べる人たちです。

情報の鵜呑みは禁物です。
苦あれば楽ありさんが、おかしいと思うなら鵜呑みにせず、慎重かつ冷静に判断して下さい。
無理に結論を出す必要もありません。

ちなみに、YLODやソニータイマーが嘘である事と、PS3の故障率の低さは皮肉にもアメリカ政府が立証する形になりました。
空軍でしたっけ、PS3で研究していたのは。
軍事関係の機材購入条件は厳しいですからね。(会戦と同時に戦略コンピューターがダウンしたら洒落になりませんから、厳しい条件を付けているのです)
勿論、実践導入すらできないようなものにお金を注ぎ込めば厳しい罰則が待っていますね。
まあ、戦略コンピューターなどの機材選択基準やチェック体制は軍事関係の情報で多少は知る事ができるかも知れません。興味がありましたら調べてみて下さい。

何度も言いますが、人の言葉に振り回されず、先入観を持たず、自分で調べて考えて下さい。
例えば、故障率が推定の2倍ならストックしておかなければならない修理用基盤は何倍になるのか。更にサポート拠点や修理工場は何倍必要になるのか。経費は何倍に膨れ上がるのか。全世界でどのくらい経費が跳ね上がるのか。
保険会社など、色々な第三機関から故障率が低いと出ているが、何故報道と食い違っているのか。

何て報道されたか、誰が何を書き込んだかは関係ありません。ご自分で情報を集め、理論・理屈から虚偽を見抜き、結論を出して下さい。

書込番号:11417704

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:95件

2010/12/07 18:11(1年以上前)

同じ症状が出ました。

今までPS1,2で長年使って故障はありませんでしたが

PS3 初期型は約4年も経たないのにYLODという症状がでました。
PS3のコントローラー△問題は以前から知っており同じ症状がでてもあまり気にしませんでしたが・・・
YLOD症状は修理するのに16800円と言われ断念。トルネ購入したばかりなのに・・・
修理しても再発するようなことも聞きましたので新しいのを購入しました。
YLOD症状は調べると初期型で故障している人けっこういるみたいです
http://playstation3.wiki.fc2.com/wiki/YLOD
ソニーファンの私としましては最近のソニーにがんばってもらいたい所存です。
LG,サムソンが世界に広がり世界のソニーが故障の多いものを作り信頼を損ねることをやっていることに悲しい次第です。PS3に関しては初期販売に関して赤字覚悟の値段で販売、CELLも権利を東芝へまでは努力しているなぁと思ってましたが、ふたを開けるとこのよな故障をよく聞き所有のも同じ症状になり本当に残念です。
>他社には無い独創的な製品を出せる数少ない日本企業で、その意味では尊敬に値します。か>つての技術力を誇っていた時代を思い出して、信頼を回復してほしいものです。
まさしくその通りで技術、信頼、デザインに関して改めて見直して欲しいです。
私は映像・音響系の電化製品でソニーが世界1になることを願いますのでがんばっていただきたい所存です。



書込番号:12333869

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2011/02/21 18:37(1年以上前)

私のPS3は、初回生産機の60GB仕様ですが2008年11月から約4年3ヶ月で、とうとうYLODが発生してしまいました。
アサシンクリード ブラザーフッドの最中に突然電源がOFFになり、以後 電源ON 赤 → 緑 → 黄色 → 赤点滅
アサシンのディスクは入ったまま死亡でした。
1回目の故障ということもあり、今回は大金を出費しての修理することにしました。でも2回目が発生すれば新型に買い替えになるかも!
私の場合は、4年以上持っているのである意味しょうがないのかなと思いますが、1年や2年でYLODが起こるのならクレームじゃないかと思います。ソニーの製品は信頼性が高いイメージがあるので、こういったトラブルを単なる故障として処理していることは、残念に思います。あの巨人トヨタもちょっとした対応の遅れで大きな痛手を受けました。ソニーもああいったことにならなければいいのですが.


書込番号:12688103

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2011/03/09 16:52(1年以上前)

同じ症状(YLOD)でこれからSonyのサポセンへPS3を送ります。
私のは外出中になったみたいで帰宅したら電源ランプが赤点滅になっており以降
緑→黄色→赤点滅でディスクも入ったままで取り出せません。
故障原因等詳しく聞くつもりですが答えてくれるやら?
YLODがデマだとおっしゃっている方がいますが、確かにソニータイマーはデマでも、私も含めて実際にその症状が出ている人が何人もいるのに何をもってデマと言っているのやら

書込番号:12763800

ナイスクチコミ!4


kitakyuさん
クチコミ投稿数:5件

2011/06/25 19:24(1年以上前)

さすがは「サポート部門」のみが黒字の会社ですなw

それにSCE自体は一度債務超過で倒産してます。
その後、同じ名前の別会社で業務継続という企業倫理もクソもない事してますね。

書込番号:13177085

ナイスクチコミ!3


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度4

2011/08/07 22:36(1年以上前)

YLODという言葉があること自体、異常事態です。
リコールしてもよさそうなもの。

私の2000AもYLODで、メーカーへ修理に出すか
ヤフオクに出品している格安修理業者へ出すか
思案中です。

書込番号:13348034

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度4

2011/08/08 21:48(1年以上前)

結局、ヤフオクの格安修理業者は旧型しか対応していない
とのことなので、ヨドバシカメラを通じてソニーへ修理に
出しました。

ヨドバシのアフターサービスポイントが無駄に貯まっていたので
消化も兼ねて。

ヤフオクで「YLOD」で検索すれば、新型も出品されてますよ。
新型(薄型)でも発生する事象のようです。
もっとも、「ソニータイマー」が発動しているのは
今のところ、この2000Aまでのようですが…。

書込番号:13351779

ナイスクチコミ!2


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度4

2011/08/22 04:04(1年以上前)

YLODで修理に出したPS3が戻ってきました。
修理代12,600円でした。
内容は、基板交換と外装交換。

基板交換だけだと思っていましたが、
外装まで交換してくれたのはラッキーでした。
おかげで、見た目も新品同様です。

書込番号:13403812

ナイスクチコミ!2


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度4

2011/08/23 16:47(1年以上前)

「PSX」の故障も多かったです。

ソニーには
デザインに加え、耐久性を求めます。

書込番号:13409413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2層式ブルーレイディスクの再生

2011/08/14 00:57(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

クチコミ投稿数:9件

今度、WOWOWの5時間の番組を2層式ブルーレイディスクに録画して、それをPS3でも再生したいと思うんですが、2層式のブルーレイディスクって、PS3で再生可能なんでしょうか?

書込番号:13371180

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/08/14 01:10(1年以上前)

XLは知らんけどDLならおけ。

書込番号:13371223

ナイスクチコミ!0


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2011/08/14 01:34(1年以上前)

WOWOWのレートをDRで五時間、二層ではおそらく入りきれないですかね!?(四時間半位までなら?)
二層でDRなら問題なく再生できます、が他レートでのダビングは私はした事が
ないので分からないです…。

書込番号:13371275

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Tduoさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:32件

2011/08/19 18:29(1年以上前)

多分ビットレートを少し下げるかCMを極限まで削除しないと入らないと思いますよ。ちなみに地上デジタル放送ですがPCで2層に焼いて普通に再生できましたよ。

書込番号:13393104

ナイスクチコミ!1


MUSTANG-Dさん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:40件

2011/08/20 23:36(1年以上前)

 こんばんは。なでしこジャパン「日本vsアメリカ戦」生放送、途中のニュースなどもカットせずに、ディーガで2層BD-RE(50GB)にダビングしました。正味4時間15分です。PS3(80GB)で再生できております。

書込番号:13398667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/08/23 02:15(1年以上前)

返信下さった皆様、ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:13407687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 復元操作

2011/08/21 14:13(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

クチコミ投稿数:8件

先日CECH-2500Aにビデオカメラで撮った動画をハードディスク(ビデオの所)に保存してあったものを誤って削除してしまいました。他の機器にはバックアップを取っていなかったので、なんとか元に戻したいのですが、もう無理でしょうね?パソコンのハードディスクの様に復元ソフトを利用して復活等とはいきませんよね?可能性が残されているのであれば復活させたいのですが、難しい様でありましたら諦めます。アドバイス頂けましたら幸いです。よろしくお願い致します。動画ファイルは、MTS MP4ファイルになります。

書込番号:13400837

ナイスクチコミ!0


返信する
shou+さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:6件 プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのオーナープレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの満足度5

2011/08/22 07:56(1年以上前)

専門の業者に頼んだらわかりませんが、無理な気がします

パソコンのソフトも使えなさそうですし…

残念ですが諦めるしかないと思います

書込番号:13403989

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/08/22 09:08(1年以上前)

ご返信頂きましてありがとうございます!
そうですか・・・
やはり無理そうですね。
諦める方向で考えます。
どうもありがとうございました。

書込番号:13404106

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aを新規書き込みプレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
SIE

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月29日

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aをお気に入り製品に追加する <774

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング