プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500ASIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年 7月29日

このページのスレッド一覧(全1454スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 3 | 2011年8月10日 12:38 |
![]() |
287 | 46 | 2011年8月8日 20:08 |
![]() |
1 | 13 | 2011年8月7日 02:35 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年8月6日 07:50 |
![]() |
19 | 7 | 2011年8月3日 18:30 |
![]() |
10 | 6 | 2011年7月28日 00:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
現在購入を検討しているのですがなるべく安くと考えています。
近所のツタヤでこれのレコーダーパックが30980円で売っているのですが
だいたいどこもこのぐらいですか?
自分がこの価格でいいと思えばいいと言われてしまえばそれまでですが
皆様のご意見を聞きたく投稿いたしました。
0点


>これのレコーダーパックが30980円で売っているのですが
スレ主さんが書き込まれているクチコミの場所は「2500A」でHDDは160GBです。
これのtorneが同梱されたモデルは「2500B」でHDDは320GBです。現在は生産されていません。
http://kakaku.com/item/K0000156263/
http://kakaku.com/item/K0000232626/
アナログ出力制限が行われていない機種でして、中々人気。白は貴重。
最新のモノは「3000B」HDD320GBにtorneが同梱されています。これも一応数量限定。
http://kakaku.com/item/K0000260292/
アナログ出力で制限があります。BDをD端子でHD出力できないわけです。ゲームやtorneは問題なくHD出力可能。HDMI接続なら制限の問題はありません。
いずれにしても30980円でしたら、お安いと思いますよ。
書込番号:13357699
3点

耀騎さん
すいません。2500Aと書かずこれと書き、見る人によっては
どの機種を指すのか分かりずらかったですね。
以後気を付けます。
ポテトグラタンさん
機種の特徴まで記載していただきありがとうございます。
D端子で使う予定なのでこれで買う踏ん切りがつきそうです。
ありがとうございました。
書込番号:13357913
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
どのくらいと見積もっておりますか?
よく家電製品の寿命は10年と言いますが
PS3の場合もやはり10年ぐらいと考えてよろしいのでしょうか?
それとも4〜5年なんでしょうか?
稼働時間的には何千時間が寿命の限界なんでしょうか?
0点

耐用年数?
耐久年数でなくて?
個人的には気にしたら切りが無いので気にしない。壊れるのも個体差があるだろうし。
後…こんな事気にする人っているんだね( ̄▽ ̄;)
書込番号:10410063
15点

設置状況、周囲環境、使用状況、個体差・・・色んな要素があるんだから
寿命も人それぞれ。
それに年数経てば、更に安価になったPS3が出てるんだろうから
壊れたら買い換えるだけ。
気にするだけ無駄かと。
書込番号:10410070
19点

またお前かw
よくもまあ、飽きないもんだね〜ww
耐用年数なんぞ知ったこっちゃないが、心配なら毎日
PS3に柏手3回打って、「今日も壊れませんように」
って願掛けすればいいんじゃないの?www
書込番号:10410077
19点

もうすこしメカニック的な回等をいただけると思っておりましたが
皆様のご回答は シニックが効いていて なかなか痺れました
皆様ほんとはロジカルなくせに・・・そのような部分は自分のステディだけに見せているのでしょうか?それともこそこそとPS3をしているような輩は一人もんが多いのでしょうか?
もし前者だとしたら御熱い限りですね・・・・
書込番号:10410150
10点

>よく家電製品の寿命は10年と言いますが
それは一昔前までの考え方ではないでしょうか。
今時のTVにしたってレコーダーにしたって、10年は使えないと思いますよ。
問題なく使えるのは、良くてその半分だと思いますよ。
余談ですが、つい最近所有してる80GBモデルが一部のBDAVを認識しなくなり
修理の為に入院させていたのですが、退院後早速確認してみると
全く直っていませんでした…_| ̄|○
再度入院させたのですが、プレイステーションクリニックは改善したかどうかも
確認しないで部品交換すれば、修理完了と思いこんでると思われる
ズサンな所でもあるようなので、購入の際は必ず長期保証に
加入できる所で購入した方が良いですよ。
まぁ、プレイステーションクリニックと耐用年数は関係ないだろと
突っ込まれても反論は出来ないですけどね…
書込番号:10410152
9点

パソコンが3〜5年って言われてますし、極めてパソコンに近いつくりですから3〜5年かも?
書込番号:10410199
7点

壊れた時が寿命って事でいいんじゃないですか?
どうしても気になるならサポートへGO!(答えてくれるとは思えませんけど)
書込番号:10410358
5点

素人の考えで機会的な事は解りませんが
すみません
自分も耐用年数は気に成りますね
高いお金を出して購入した物ですから
自分の考えですが
よほど無茶な使い方をしない限りは長持ちすると思いますよ
本体の中の構造をちゃんとしていると思いますから
自分はゲームをし終えたら1時間ぐらい放置して
本体を冷ましてから画像の通りに本体を片付けます
出来ればこの環境で2年間はPS3本体を壊れないで使いたい
書込番号:10410433
5点


今のところPS3を10年使った人はいないようです。
だから10年持つかは分かりません。
ちなみにPS2は今のところ故障なしで9年は使えています。
書込番号:10410535
13点

耐用年数など聞いて、どうするつもりなのでしょうか?
いつかPS3が逝ってしまう日に備え、心の準備が必要という事?
別スレでもそう思いましたが、相当奇特な方のようで・・・。
書込番号:10410568
13点

80GB所有の者です。
確かに家電製品でわありますが、所詮「ゲーム機」…つまり「オモチャ」でしかありません。
他の方と同じように、とりあえず3〜5年は頑張ってもらうつもりですが、個人的には8年は頑張ってもらいたいです。
いつ壊れてもしょうがないと思います。
(すでに私のは、内蔵時計の調子が悪いです)
書込番号:10410738
3点

ちなみに所持している初期型のPS3(20G)は発売日に買った物ですが、今だ不具合も故障も無く現役続行中です。
耐用年数?ですが、メーカーに直接聞いてみたほうが早いのでは?
書込番号:10410784
4点

思う....
この手の質問に正確に答えられる人なんているのかな?....
書込番号:10410911
9点

静音パソコンさん
そこまで気をつかうあなたは精神異常です<
自分の事ですか?まぁやり過ぎしていますね^^::
でも良い物は大事に使いたいから出来る限りは気をつかいますよ^^::
それと、PS3を設置している場所が自分の部屋の
ドア付近に設置していますから
その為部屋の出入りの多いからその際に埃等のゴミが
本体に付くのが嫌ですから画像の通りに本体の保護をしています、
部屋の出入りが多いため衝撃対策のためにダンボールと梱包用のブチブチ被せています
昔はあんまり気にしないで台車の上に何にも被せないで
PS2(薄型)を設置を設置していたのですが、接続している別のゲーム機の
電源ケーブルを足に絡ませしまいまして、見事にこけてしまい
その時に手に持っていたカップラーメンが
何にも被せていないPS2に見事にぶっかけてしまって壊れました
それ以来、台車の上に設置しているゲーム機本体に
ダンボールを被せる用になりました
本当はTVラックの中にPS3を設置したいのでが
熱暴走が心配な為出来ません
書込番号:10411090
6点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
PC(Windows xp)とLogitec Lan−WN11/U2DSを使い、PS3と無線LANをつなごうと思ったところ、うまく設定ができません。LAN CARDの状態は良好なようなんですが、ワイヤレスネットワークの接続ができないようで、ネットワークアドレスが割り当てられていないというエラーが出てしまいました。どうしたらいいのでしょうか?
0点

「LAN-WN11/U2DS」は、「AP(ソフトウェアアクセスポイント)モード」にすれば、
「PS3」を「子機」として接続できます。
<「PC」が「有線でインターネット接続している」状態で無いと、
「PS3」もインターネットはできません。
「LAN-WN11/U2DS」の「ユーザーズマニュアル」の64ページからを良く読んでください。
書込番号:12585287
0点

名無しの甚兵衛さま、どうもありがとうございました。実を言うと、どうもうまくいきません。マニュアルも読んだんですが、読み方が足りないのだと思いますが、どうもワイヤレスネットワークが接続できません。有線でのインターネット接続もされているのですが。。もう一度、マニュアルを読み直してやってみます。
書込番号:12593705
0点

「LAN-WN11/U2DS」を「無線LANクライアントモード」で使用すると、
「無線LANアクセスポイントモード」に切り替えるのは簡単では無いと思います。
<「ツール」類を全て「アンインストール」する必要が有るかも...
デフォルトでは「ソフトウェアアクセスポイントモード」になっているはずですが、
どういう手順で行っているのかが判らないので、
どこで間違っているのかも判りませんm(_ _)m
ユーザーズマニュアルの82ページからは読みましたか?
<「PSP」と「PS3」を同じで考えれば良いです。
元々「ルーター」などは持っていないのでしょうか?
<「無線LANルーター」を買っていた方が楽だったかも...
※「バッファロー」や「NEC」の製品は、
予め簡単に接続設定ができる「AOSS」「らくらく無線スタート」などの
アシスト機能が有るので、素人にも楽なんですが...
http://buffalo.jp/products/catalog/network/games/ps3/
http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF15306
ちなみに...
「通信対戦」などを考えているなら、「PS3」も「有線LAN接続」をお勧めしますm(_ _)m
<「LANケーブル」は、50mくらいまでは問題無く利用できます。
書込番号:12594151
0点

ほんとに初心者で申し訳ないのですが、有線LANの設定は、難しいですか?
書込番号:12602827
0点

難しくないですよ。画面の指示通りに進めていくだけです。
(手動設定を選べばそれなりの知識は必要です)
書込番号:12602842
0点

>ほんとに初心者で申し訳ないのですが、有線LANの設定は、難しいですか?
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/848
や
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/connectwired.html
などが参考になるかも...
でも、お使いの機器が
「PC」「PS3」しか判らないので、
実際には他にも設定などが必要になる可能性もあります。
「壁」から「PC」までに何が繋がっているのか、
「型番」で書いて貰えると、話がし易く説明も楽なんですが...
書込番号:12603289
0点

電話の線が東日本電信電話株式会社のRV230SEというモデムを通り、PCに接続されています。PCは、WindowsXP Home Edetion Version2002 Service Pack3。知り合いの方が組み立ててくれた組み立てPCなので、PCに関するマニュアルがなく、よくわからないのです。セキュリティはウィルスバスター2010です。PCは1台で、特にランなどは組んでいません。
書込番号:12615243
0点

>RV230SEというモデムを通り、PCに接続されています。
「VDSLモデム+ルーター」の製品なので、
PC側は、特に設定などは必要ないですね。
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=2806&category=&page=1
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=2808&category=&page=1
この辺のQ&Aの確認は?
ドライバなども最新版にしていますか?
http://www.logitec.co.jp/down/soft/wlan/lanwn11u2.html
書込番号:12619868
1点

お返事遅れちゃったんですが、やればやるほど深みにはまり、いろいろやってみたんですが、ウィルスバスターの設定が変更になったりして、とうとう、ワイヤレスネットワークが未接続の上、LANカードまで切断されてしまいました。せっかくいろいろ教えていただいたのに、できなくて、申し訳ないです。ちょっと手に負えそうもないので、PCショップに行って、私にも出来そうなものを相談してきます。どうもありがとうございました。
書込番号:12646000
0点

名無しの甚兵衛さん の言われている事がわからない場合、PCショップでもスキルのある人で無いと、無理かもしれません。
簡単な方法は、NTTのモデムの裏からLAN端子が4個ありますから、LANケーブルを3本と、「スィッチングハブ」を1個買えば、簡単に有線通信は出来ます。モデムからスィッチングハブに1本つなぎ、スィッチングハブの他の端子にPCと、PS3に接続したLANケーブルを刺して、PS3はネットワーク設定を「自動」ですぐに繋がります。PCは、Windowsを設定を変更した以前の日に、「システムの復元」で戻す事です。ウィルスバスターは一度アンインストールして、PCがLANに繋がったときに、インストールすれば、正常に動きます。
書込番号:12670394
0点

>ウィルスバスターの設定が変更になったりして、
「クライアントモード」から「APモード」に変えると、
「セキュリティ」の問題から、設定が変わるとは思われますm(_ _)m
>とうとう、ワイヤレスネットワークが未接続の上、
「APモード」は、「ワイヤレスネットワーク接続」は使えません。
「無線LAN」は、「親機」と「子機」という関係が必要です。
<「中継器」も有りますが、ココでは省略しますm(_ _)m
そもそも使われている機器の情報が、
「LAN-WN11/U2DS」「PS3」「PC」「RV230SE」
と有りますが、これだけですか?
なんとなく「無線LANルーター」も有る様に思えますが...
<「RV230SE」に「無線LANカード(SC-32SE)」を挿しているのでしょうか?
「RV230SE」の取扱説明書5−3参照
>LANカードまで切断されてしまいました。
今まで何処と繋がっていたのでしょうか?
<「PS3」「無線LANルーター」「RV230SE」...
絵に描いてみると、どういう状態になっているのかも判ると思うのですが...
http://kakaku.com/help/guide_04_43.html
<「手書き」してデジカメで撮影して、その画像を添付
書込番号:12670891
0点

いろいろ書いていただいて、お返事出せずに失礼しました。結局できずに、さらに、PCも壊れ、PCを買い替えるという形となってしまいました。それで、新しいPCは無線LANで、これを使う必要もなくなってしまいました。いろいろアドバイスいただいたのに、お返事せずに失礼しました。
書込番号:13342210
0点

>新しいPCは無線LANで、これを使う必要もなくなってしまいました。
この辺の意味するところが読み取れませんでしたm(_ _)m
<「これ」とは?
「LAN-WN11/U2DS」?「PS3」?
この「新しいPC」は、「何と無線LAN接続」しているのでしょうか?
<同じモノへ「PS3」も接続すれば良かっただけの様な気がしますが...
結局「PS3をインターネットに接続する」というのはできたのかなぁ...
「ネットワーク構成図」を描いてみると、
「どういう風に繋がっているか」が判り易くなり、
自分の理解にも助かりますし、こういうところでの質問でも一役立ちます(^_^;
<添付の絵は「エクセル」を使っていますが、「手書き」で十分です(^_^;
書込番号:13344655
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
プレイステーションにしか使えないですよ。
書込番号:13340823
0点

>PS3用の、片方がD端子になっているケーブルは
その反対の本体接続する方が独自形状なのでPS○にしか接続できません
書込番号:13340953
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
今回日立製作所の外付けHDDを買ったのですがこれってPS3に対応していますか?
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000151580&guid=ON
フォーマットはFAT32らしいです
1点

メーカーが公式に対応と謳っていなくても、FAT32フォーマットのHDDであれば大方使う事はできます。
たまに認識しないなどのトラブルがあるようですが。
あとは実際にPS3に繋いで確認するしかありませんね。
書込番号:13320621
0点

購入したのであれば、試して結果を情報共有していただければと。
出来れば早めにお願いします。
書込番号:13321906
7点

スペックを確認しましたけど、内蔵でなく普通の外付けですよね。
でしたら取り敢えずUSB端子に繋いで認識するか試したらどうでしょうか?
ゲームデータをインストール出来るわけではないので案外できることは少ないですが…
書込番号:13322008
1点

で、スレ主は
確認は?
ご自分が持っているのに
人に確認を依頼するって
よくわからんが、
その後は?
その後は?
その後は?
書込番号:13323293
5点

購入したのに試していないのでしょうか?
情報お願いします。出来れば早めにお願いします。
書込番号:13325832
2点

注文はしたのですがまだ届いていません…
フォーマットがFAT32だったのですが不安になったので皆さんに確認したかっただけです。
届き次第試してみます
書込番号:13325843
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
先日、イオン与野にて購入をいたしました。
そこでHDDの感想を検討しているのですが、1TB以上のHDDは厚さの関係上、
選択が難しいという情報をちらりと確認しました。
また最近のHDD事情に疎い物で、安心してしようできる製品などが
わからないという状況です。
そこで1TB↑の換装用HDDに関して質問なのですが、
お薦めの商品などありましたら教えていただければと思います。
お手数をおかけいたしますが、実際交換してみたという方、
情報をお持ちという方いらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。
1点

容量1TB以上を希望されるのであればUSB接続になると思います。
書込番号:13293875
2点

換装ということは2.5インチだから・・・
1TB以上の物ってまだ無いのではないでしょうか?
(あったらすいません)
1TBだったら【PS3 1TB】でググれば色々と出てきますよ。
書込番号:13293887
2点

なるほど〜 ギズモードさんの情報でPS3にも対応できる
1TBHDDが発表ということで調べていたのですが。
記事が今月の22日だったんですね(^^;
有力な情報ありがとうございました。
USBでの接続は電源の確保の面から少し大変なため、
やはり内臓のもので検討をしてみようと思います。
そこでもう一点情報をいただけるとありがたいのですが、
現在換装可能なHDDで容量の大きなものとなると、
どれくらいのサイズのものがメジャーなのでしょうか?
お薦めのHDDも教えていただけると大変たすかります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:13293903
0点

PS3で使用可能な1TBはWestern DigitalとSamsung(Seagate)から出ています。
私はSamsungの1TBに換装してからまもなく1ヶ月経つでしょうか。
PS3の換装といいますと私は今まで500GBあたりまでなら勧めてましたが。まあそれ以上も使えない事は無いでけれど・・。不具合、AFT絡みの問題って(使い方、ソフトによっては)気付かない人は気付かないですし。
ちなみに1TBのHN-M101MBBを今はCECH-3000に入れてみてますが、大容量換装で問題となりがちなGT5でローディング出来ています。ただ、ディスクからのインストールで4時間ぐらいかかるので、壊れたと思って電源を切らないようにする必要がありますが。かなり長い間進行が0%。おそらく他にもそのようなソフトがあるかも。
HDDそのものの性能についてはベンチを計っている方がいるでしょうから、それをみていただければ良いと思いますが、実際にPS3での使用では遅くなっているように感じます。ただ私の場合はかなり詰め込んでいるのでそのせいも多分にありますが。
書込番号:13293993
5点

>ポテトグラタンさん
なるほど…大容量にしすぎても色々問題があるんですね。
もともとゲーム目的というよりはDVD/BRのプレイヤーとしての
購入を検討した面が大きいため
500GB程度であれば言うほど換装するメリットはないかもしれませんね。
今日秋葉原のほうをふらついてみて、お薦めのHDDの情報等も元に
容量増設が本当に必要かどうか色々考えて見たいと思います。
情報本当にありがとうございました♪
書込番号:13294085
0点

ポテトグラタン様
容量より使い方ですかね。
詰め込むと遅くなる、と言う情報ありがとうございました。
僕は初代CE-CHA00が五月蠅い&熱い為、内蔵のドライブは
64GBのSSDに交換してトルネ用は外付けUSB-HDDにて録画しています。
オンラインゲームを沢山楽しみたい人には大容量が必要でしょうねぇ。
書込番号:13303894
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



