プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A のクチコミ掲示板

2010年 7月29日 発売

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥28,553

タイプ:据え置きゲーム機 プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの価格比較
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのレビュー
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのオークション

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500ASIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年 7月29日

  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの価格比較
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのレビュー
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A のクチコミ掲示板

(18107件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1454スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aを新規書き込みプレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画質について

2009/09/12 17:27(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

クチコミ投稿数:20件

新型が登場して価格も安くなり、やっとPS3を購入した者です。

今はノートパソコンの外部入力にPS3付属のAVケーブルを使用してプレイしています。ノートパソコンにはS端子もついているのですが、S端子ケーブルを使用すれば画質はそれなりに向上するものなのでしょうか?

書込番号:10141451

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2009/09/12 17:52(1年以上前)


クチコミ投稿数:20件

2009/09/12 18:12(1年以上前)

D2XXXさん、早速のご回答ありがとうございました!

PS3の画質を楽しむならHDMIケーブルですね。
HDMIケーブルを接続出来る液晶テレビはあるのですが、ゲームでは使えないのでPCモニターの購入を検討してみようと思います。

書込番号:10141660

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

ネット超超初心者です…

2009/09/11 13:44(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

クチコミ投稿数:30件

無線LANのセキュリティでWEPともう一つありますよね。
あれってどっちにしとけばいいんでしょうか?

書込番号:10135033

ナイスクチコミ!0


返信する
dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度4

2009/09/11 14:21(1年以上前)

PS3は、有線の方がいいですよ。

書込番号:10135163

ナイスクチコミ!0


kalokaloさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:52件

2009/09/11 14:25(1年以上前)

可能ならもう一個の方ですね。

書込番号:10135181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/11 14:35(1年以上前)

まあ重大な通信を行うわけじゃないので、むしろなしでもいいくらいです。ですが、ブラウザでネットバンク等にログインする場合とかはセキュリティ重要です。
オンラインゲームとかは必要ないと思いますよ、多分。

書込番号:10135222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2009/09/11 15:02(1年以上前)

家はDSも有るからWEPしか選べない

暗号方式WEPは一瞬で解読されるらしいので。

書込番号:10135301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2009/09/11 15:22(1年以上前)

WPAも怪しい、、、

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081107_wpa_tkip/

有線が一番ですな。

書込番号:10135381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/09/11 16:33(1年以上前)

皆さんどうもです。
っていうかネットに接続できませんでした…。
パソコンのことはさっぱり分からないんですが
何やら無線LANというものを家のパソコンにつなげば
別室でもネットが出来るというのをやっと昨日
理解しまして早速コレガのCG-WLR300Nという機種を買って
試してみたんですけどIPアドレスの取得に失敗したとなって全然つながりません。
初心者過ぎて何が悪いのかさっぱりです。
助言お願いします!!
あ、コレガのCG-WLR300Nの掲示板で聞いたほうがいいんですかね?

書込番号:10135619

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2009/09/11 18:08(1年以上前)

文面から困っている様子だけは窺えるのですが、ソララトフさんの記された内容だけでは、何がどうなって巧くいかないのかぜんぜん判りませんねA^^;
誰でも最初は初心者であるとは云え、もう少し的確にご自信の状況をお知らせいただかないと、答える側も訳が解りません。

>何やら無線LANというものを家のパソコンにつなげば
>別室でもネットが出来るというのをやっと昨日
>理解しまして

「まさか」とは思いますが、CG-WLR300N本体を直接PCに繋げたりしていないですよねw
もう一度添付されていたマニュアルを読み返してみてください。
もしも無くされているのでしたら、コチラ↓からダウンロードできます。
http://corega.jp/prod/wlr300n/download.htm
あとコチラ↓にFAQがありますので、ソララトフさんの状況に近いものを探してみてください。
http://corega.jp/support/faq/search/namazu.cgi?query=CG-WLR300N

なおPS3のネット接続につきましては、私も有線に1票を投じます^^
理由はコチラ↓
http://www.jp.playstation.com/psn/adhocparty/

書込番号:10135944

ナイスクチコミ!0


pmbさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:57件

2009/09/11 20:22(1年以上前)

ちょっと厳しいことを発言させていただきます。

最近のものは設定も非常に楽ですので、どうせ薄いマニュアルなのですから、一度熟読した方が良いですよ。
そうすると、わざわざ人に尋ねて返信を待つような時間もかかりませんし、自分ではどうしようも無くなった際にも、的確な返信を貰えるような質問ができるようになると思います。

また、何も考えずにマニュアル通りに設定するだけで、正しく接続できるはずですので、それでもできないならば、「どこがどうできないのか」を特定しやすくなるとも思いますよ。

書込番号:10136470

ナイスクチコミ!2


辰悟さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/11 22:09(1年以上前)

AOSS使えば すぐ無線使えるでしょ
だけど有線のほうが良いって落ちだがねw

書込番号:10137112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2009/09/12 10:56(1年以上前)

コレガは良くないよ、安さに釣られて買ったのだろうけど。

家もコレガだから最初は相性?などで認識しなかったり本体のアップデートで公式HPからファームを落として来ないとダメなど苦労しました。

公式HPのらくらく導入ガイドやファームなど見てみた方が良いです。
http://corega.jp/prod/wlr300n/download.htm

あと家がたまに繋がらなくなる時はリセットしますACアダプターをしばらく抜きモデム・無線ルーターの順で電源を入れて直る時もあります。

書込番号:10139779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信19

お気に入りに追加

標準

今日購入しました。

2009/09/10 22:30(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

クチコミ投稿数:37件

今日購入し、いろいろいじっていたら、インターネットブラウザで2回フリーズ、プレイステーションhomeで1回フリーズ、計3回も強制終了をするはめになりました(泣)

初期不良?それともファームウェアの関係なんでしょうか・・・・

みなさんはこのような症状はありませんか?

書込番号:10132237

ナイスクチコミ!1


返信する
Α&ΩUさん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:17件

2009/09/10 22:52(1年以上前)

仕様です。
80GBですが、私なんか8月末に買って当日に3回、今までに5,6回フリーズしていますよ。
ゲーム中にフリーズすると萎えますね

書込番号:10132432

ナイスクチコミ!1


kaoru1014さん
クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:91件

2009/09/10 22:57(1年以上前)

私も80GB版で申し訳ないのですが、PShomeでのフリーズ経験ありです。
けっこう重いですよね?あれ。たま〜にしかやらないのですが。
ネットも2、3回あるかな?あまり気にしてないですが、ネットは携帯とPCがほとんどですので。
ゲームのフリーズ経験はないです。

書込番号:10132474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2009/09/10 23:00(1年以上前)

Α&ΩUさん

そうでしたか〜

買ったばかりでなると悲しいですよね(;_;)

書込番号:10132495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2009/09/10 23:04(1年以上前)

kaoru1014さん

自分もゲームでフリーズはないのでそこは安心しているんですが、ファームウェアの関係性も多少ありそうですね。

書込番号:10132531

ナイスクチコミ!0


kaoru1014さん
クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:91件

2009/09/10 23:23(1年以上前)

ネットのフリーズですが、もともとPS3のメモリはメイン256MBですから、仕方ないと言えば仕方ないと思うんです。
リンクをクリックすると新規でウィンドウが開かれる事が多いので、こまめに消して行くと少しはマシかもしれません。

書込番号:10132667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2009/09/10 23:27(1年以上前)

自分はフリーズの経験は無いのですが、どこに違いがあるんでしょうね?
ちなみに初期型60G、フレッツ光に有線接続です。
あまり急に操作しないようにしているのと、あとは回線の問題のような気がします

書込番号:10132686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/09/10 23:43(1年以上前)

ウメしばさん

回線はJCOMの40Mコースですね。速くはないです(汗

書込番号:10132790

ナイスクチコミ!0


Α&ΩUさん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:17件

2009/09/11 00:20(1年以上前)

どうもゲームの方は、2D表示しかしていないような軽い場面でフリーズすることがあるので、ソフトの問題だとは思うのですが・・・。逆に3Dが画面全体に展開され、処理落ちしてるような状況ではフリーズしないし・・・。ちなみにACfAです。
ブラウザーはあまり使わないのですが、PS Homeを終了してXMBに戻ってきた瞬間にフリーズしたことが1回ありました。256MBとは物理メモリは意外と少ないのですね。
ACfAやっていて思ったのはPS3でも処理落ちするんだな、と。まぁACfAは巨大な兵器が出てきたりビーム、レーザーやミサイルなどのエフェクトがどんどん表示されますから仕方ないのでしょうが。処理落ちしすぎてゲームにならない状況に陥ることが結構あります。

書込番号:10133038

ナイスクチコミ!0


kaoru1014さん
クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:91件

2009/09/11 00:33(1年以上前)

そこまでPCなどに詳しくはないのですが、PS3のメモリはこんな感じです。
256MB XDR Main RAM @3.2GHz
256MB GDDR3 VRAM @700MHz
古い記事なのですが、
http://mas340.at.webry.info/200612/article_32.html
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20050519/ps3_r.htm
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20050517/ps3.htm
などを見ると、メモリ数値自体はXbox360に劣る物の、
CELLや構造上の利点などから「レンダリング機能」は凄いらしいです。
なので、エンタテインメントコンピュータと言えど、やはりゲームに特化はされているのですね。

書込番号:10133096

ナイスクチコミ!3


akosugaさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:5件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度5

2009/09/11 03:57(1年以上前)

60GB→80GB→120GBと買い替えてずっと使っていますがゲームでのフリーズは全くありませんね。

やる時は「龍が如く3or見参」や「428」等のゲームを6時間以上ぶっ通しでやったりしましたがどの機種でも大丈夫でした。

ネットでのフリーズは60GBの時に2回ほどあった記憶がありますがネットは基本的にPCでしているので自分は今は問題無いですね。

書込番号:10133676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/09/11 03:57(1年以上前)

・・・ぶっwww
いや、何を言っているのかと思いましたよ、そんなの、SONY工作員が書いたガセネタに決まっているじゃないですか、考えても見てください。インテルとのふっといパイプを持ち、コンピューター界のプロフェッショナルであり王者であるMSと、MSのおこぼれをあやかるだけの日本の極小企業に過ぎないSCEとでは。技術力の差は明らかです。日本でのMS参入が遅れたためにPS2時代まではゲーム業界では日本国内だけではトップだったかも知れませんが、いざMSが参入したらあら不思議。サービスもソフトもXboxに取られ、ソフトもまともに出ないただの置物でしかないPS3を作るのが精一杯。ゲームができないゲーム機という矛盾を誤魔化すために、AV機能を馬鹿みたいに特化して、もはやゲーム機であるのかすら怪しい。挙げ句は地デジレコーダーだと勘違いする輩が出てくる始末。もう、PS作るのなんかやめちゃえば???その分BDレコーダーに注力した方が儲かると思うけどwwww

書込番号:10133679

ナイスクチコミ!1


kaoru1014さん
クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:91件

2009/09/11 05:42(1年以上前)

>fun^10*int^40=Ir2さん
まぁそうですね、MSの方が会社的にはでかいのは確かです。インテルと長い間PC業界を引っ張っていますし。私より色々と知識や情報がおありなようで、色々と仕組みなどについて聞きたい事もあるのですが、今回ははぶきますね。
>BDレコーダーに注力した方が儲かると思うけど
ですが、その注力すべきだというのもPS3のおかげでそういう考えが出来るようになったとも考えられませんか?理由としてはPS3はBD市場の拡大に貢献したと思うからです。
そして、SONYという会社は単に利益のみを考えている会社ではないですよね。過去を見ても挑戦する・提案出来る会社だと思っています。厳しいでしょうけど、これからも奇抜な物、面白い物を提案していってほしいと思います。
それともう一つ、私のPS3は幸い「ただの置物」にはなっていません。
>スレ主さん
関係ない話を長々とすみませんでした。

書込番号:10133752

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:25件

2009/09/11 08:39(1年以上前)

おはようございます!

購入したばかりなら、購入したお店に持っていって、交換された方がいいですよ!

書込番号:10134037

ナイスクチコミ!0


プリペさん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:27件 FUD 

2009/09/11 10:13(1年以上前)

マイクロソフトかぁ〜
たしかネガキャンでIBMのシェア奪ったんだっけ〜?

書込番号:10134341

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2009/09/11 10:56(1年以上前)

たしかにインターネットブラウザではフリーズします、自分のパソコンもそんなに高性能では無いのでフリーズはあまり気にしないのですが、操作をゆっくりすれば回避できるかもしれません。

プレイステーションhomeはほとんど遊ばないので判りませんが。

書込番号:10134471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/11 17:55(1年以上前)

>マイクロソフトかぁ〜
>たしかネガキャンでIBMのシェア奪ったんだっけ〜?

SCEはSONYの子会社だったのが今年は、グループ化して、同等の扱いになりました。XBOX360のハードウェアの計画段階で、IBMのCell開発担当者から設計情報がリークしたことは有名な話です。

マイクロソフトは『ソフト屋』なのでCPUは作れませんから、インテルを選ばず、IBMにしたのは『何故』だったのか。当時のインテルのCPUでは、充分な性能が得られないのと、x86系だと『悪用される可能性が高い』からです。
SCE(SONY)が選んだ「Cell」は、『メニィコア』で、iBMはこれが、スーパーコンピューターのCPUとして、使えるように設計しました。現に、スパコンTOP500の上位には、IBMのCell搭載サーバーが使われており、計算能力と共に、1Wあたりの計算能力でも1-2位に入るだけの能力があります。

また、マイクロソフトは「レガシーなOS」なので、1台で使う前提のOSがメインです。サーバー用のOSも販売しているけど、大型システムに搭載するには、経費がかかりすぎる割に、性能が出ず、相変わらず『脆弱性』が無くなっていません。それがクレジットカードの情報漏洩につながったりしています。

高度なシステムにはLinuxが使われるのには理由があります。今後、ハードウェアが進歩した場合、マイクロソフトは追いついていけなくなります。毎月5−6件の「警戒レベルが高い」脆弱性の公開が続いているからです。

ゲーム機も、今後は、任天堂のようなローコスト、スローなゲーム機か、PS3の後継機のめざす、ネットワークと融合するIT機器のどちらかになるでしょう。

書込番号:10135893

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2009/09/12 03:21(1年以上前)

スレ主さん

それ普通です。
私のところでもインターネットやPS@HOMEは頻繁にフリーズします。(ちなみに、うちは光回線)

インターネット閲覧は、確かjavaの作り込みが悪いと聞いたような記憶があります。javaをoffにしたらフリーズしなくなると言っていたような。
javaコードを直接的、または間接的にアクセスしていないページでフリーズするようなら、その時初めてPS3の不良やファームウェアを疑って下さい。

PS@HOMEは、フリーズした直後に同じ場所に戻ると「さっきフリーズした」と言う会話が流れる事もあるので、問題はPS3側よりサーバ側である事が分かります。
まあ、サーバ側の負荷が原因でPS3がフリーズするのですから、PS@HOMEのソフトに含まれるリスク回避ルーチンの出来が悪いのですけど。
ちなみに、フリーズして暫く置いておくと「ネットワークから切断されました」と言うようなメッセージが返ってくる事もあります。

あと、ファームウェアやメモリーは全然関係ないです。
(メモリーが原因?そんなのプログラミング技術不足の言い訳です)

書込番号:10138702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2009/09/12 03:34(1年以上前)

fun^10*int^40=Ir2さん

薄型も発売され、国内外の販売台数も出始めて来たので、妄想を抱く時期はもう終わっていますよ。

あと、ソフト会社も生き残る為に必死ですからね。売れているハードに飛び付かなければ自滅が待っているだけです。
BASARAのようにPS3/Wii向けのゲームはこれからも出て来るでしょう。
(PS3/Wiiのマルチでの開発ツールが出来れば、ソフト会社にとっては比較的少ない労力で大きな利益を期待できるようになりますね。国内での双方のユーザを合わせると、かなりの数になりますからね)

書込番号:10138718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2009/09/12 08:46(1年以上前)

みなさま

沢山のご回答ありがとうございます。

初期不良かと思いましたが、そうじゃないようなのでこれからいっぱいPS3で遊びたいと思います!

書込番号:10139233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画機能

2009/09/11 22:19(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

クチコミ投稿数:4件

PS3で地デジは録画できないようですが、アナログ放送は録画可能でしょうか?
無知な質問ですいません。

書込番号:10137181

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/11 22:22(1年以上前)

SONYのサイトの方にすべて詳しく書いてありますので、そちらを見た方が速いですよ。

書込番号:10137202

Goodアンサーナイスクチコミ!1


NOTLAGESさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:34件

2009/09/11 22:25(1年以上前)

録画は地デジもアナログ無理。

録画したければレコーダー買おう。

書込番号:10137231

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2009/09/11 22:26(1年以上前)

PS3はレコーダーではありません。
ですから、地デジだろうが、地アナであろうが、BSだろうが、CSであろうが、「録画」は出来ません。

書込番号:10137246

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2009/09/11 22:31(1年以上前)

素速い返信ありがとうございました。


了解
無理ですねホホ

書込番号:10137297

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/09/12 06:56(1年以上前)

録画は出来ませんが、他のレコーダーやPC録画したアナログ番組を取り込むことは可能です。

書込番号:10138948

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Woooとのリンクについて

2009/09/10 02:00(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

現在、TVは日立Wooo P50-XP03を使用しているのですが
Woooシリーズでリンク使用はできるのでしょうか?

BDリモートコントローラを使わずWoooリモコンで操作ができれば
BDプレーヤーとして使いたいと思っています。

皆様、是非お教えください。
よろしくお願いします。

書込番号:10128557

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/09/10 03:26(1年以上前)

どうせ買うんでしょ,出来るかどうか実験してくれ。

書込番号:10128705

ナイスクチコミ!0


kaoru1014さん
クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:91件

2009/09/10 03:56(1年以上前)

HDMI規格(CEC機能対応)が同じならWoooリモコンで動かせる可能性は有ります。
WoooとSONYのBDレコーダーはリンク出来るようです。
http://saya.s145.xrea.com/archives/2009/05/wooo_ut37xp800.html
というか、PS3付属コントローラでの操作も容易なので、もしWoooリモコンで操作出来なくても良いじゃないですか。
他社同士のリンクは、100%の互換がなくて当たり前だと思います。
REGZAとの場合でも、PSボタンなど対応していないキーもあるみたいですし。
そんな事で悩んでないで早く購入して、高画質のゲームとBD映画を堪能した方が良いですよ。
BRAVIAでなくてもPS3に満足している方は大勢いるわけですから。

書込番号:10128732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/10 10:25(1年以上前)

L37-XP03にPS3を繋いでいますが、Woooリモコンで操作できていますよ。
Wooo側でWoooリンクの設定が必要です(デフォルトでいけたかも)。
連動電源ONはTV側でWoooリンクの設定が必要でした。

ただし、Woooリモコンは赤外線なので、PS3のコントローラー等に比べると反応はいまいちなことと、
100%の互換性はありません。
再生中のメニュー表示などは(PS3コンの三角ボタン)、
Woooリンクボタン→設定一覧を選ばないと表示されませんし、
アイコンの移動も連打しないと、遅くてイラッとしちゃいますw

再生、停止など基本操作は可能だったのでご報告まで。

書込番号:10129499

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件

2009/09/10 15:47(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます。
ぷ〜〜にゃんさん、同じWoooをお使いとのことでとても安心しました。
新型PS3に決定したいと思います。

メインはBDプレーヤーとしての使用ですが
写真や動画の取り込み及び観賞でも使いたいと思います。
せっかくある機能なのでミュージックサーバーとしてやゲームでの使用も多少はすることになるかも・・・

ありがとうございました。

書込番号:10130434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:16件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度4

2009/09/10 18:37(1年以上前)

このPS3をP42-XP03につないで映画を観てみました。
出来たことは、リモコンボタンの

「決定」→ 再生/一時停止
「十字キー左右」→ 巻き戻し/早送り

あとはリモコン下部の、
「一時停止」「再生」「停止」「サーチ/スロー」が使えましたが、
「スキップ/コマ送り」は反応しませんでした。

「Wooリンク」からメニューを出すなどの操作もできました。

書込番号:10130993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2009/09/10 23:27(1年以上前)

ほう・れん・そうさん、更に詳しい報告ありがとうございます。
「スキップ/コマ送り」が使えないのは残念ですが
BDリモートコントローラを買うほどではないので良かったです。

本日近所のコジマ電器に行ってきたのですが
金額を聞いたら嫌そうに29980円でHDMIケーブルを付けますとのことで
(ケーブルは1.5mのノーブランド品みたいでした)
店員さんが全く売る気がない感じなので帰ってきてしまいました。

報告ありがとうございました。

書込番号:10132687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/09/10 23:35(1年以上前)

>店員さんが全く売る気がない感じなので帰ってきてしまいました。

それが正解,どうせ買うなら ビック・ソフマップ・トイザラス・ドンキ(先代など)で
長期保証付きで買うのが理想。

書込番号:10132738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:16件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度4

2009/09/11 19:59(1年以上前)

>「スキップ/コマ送り」が使えない

システムアップデート(3.00)で使えるようになりました。
Wooリモコン自体の操作感は正直微妙なのですが、
PS3起動でTVの入力切替が自動でHDMIに切り替わりますし、
WooリモコンからもPS3の起動ができて大変便利です。

書込番号:10136350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2009/09/12 05:21(1年以上前)

ほう・れん・そうさん、再度の報告誠にありがとうございます。
「スキップ/コマ送り」ができるのは更にうれしいです。

しかしPS3のシステムアップデートで凄いですね。
他の掲示板等にも書いてありましたが
通常のアップデートだと不具合修正程度なのに
パワーアップというか機能性アップもさせちゃうんですもんね。

お教えありがとうございました。

書込番号:10138817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

皆さん設置場所はどうしてますか?

2009/09/09 23:48(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

クチコミ投稿数:84件

現在、ガラス扉付のAVラック内にPS3を設置しておりますが、作動中の本体を触ってみるとかなり熱いので少し心配になります…。 
念の為作動中はガラス扉は開けておりますが、ラック内部の通気性は良いとはいい難いです。 
ファミコンみたいにプレイする時はラックから引っ張り出した方が安全なのでしょうか?

書込番号:10127918

ナイスクチコミ!11


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2009/09/09 23:53(1年以上前)

私はラックに入れて扉あけて3年近く使ってますが問題なしです

書込番号:10127947

ナイスクチコミ!1


kaoru1014さん
クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:91件

2009/09/09 23:56(1年以上前)

初代PS3の話ですが、こんな記事もあります。
信用するかどうかは、貴方しだい。笑
http://japanese.engadget.com/2007/08/13/ps3-108/
私は使用しているMacbookProの方が熱くなる事もあって、PS3が暖かくなっても気にせず使用してます。
一応PS3の後部は出来るだけ隙間が出来るようにラック前ギリギリに配置してますが。

書込番号:10127980

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/09/10 00:04(1年以上前)

ラックの背面は塞がれているのでしょうか?
塞がれているのでしたら、背面の板を外すとかなり通気性はよくなり
結果としてPS3が熱くなりにくくなると思いますよ。

書込番号:10128044

ナイスクチコミ!4


摩李男さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/10 00:25(1年以上前)

60Gタイプを購入してからずっとAVラックの上に縦置きです。
むき出しなので熱対策は無用ですね。
私のは今まで故障したことはありません。

私は掃除のし易い置き方を重視しています。
だからAVラックは前後とも蓋になるものが無いものを選んでます。
ラックの裏側の隙間に余裕を持たせ、掃除がし易い様に機器は配置してあります。
なので置いたままでこまめに掃除しております。
怖いのは地震です。落ちて壊れたらと心配です。
いや、家が壊れてしまうほうがもっと怖いかな(~_~;)

壊れちゃう時は壊れてしまうものでしょうけど、
大事に取扱うことに越したことはありませんね(^_-)-☆
我が家は初期のPS1、PS2、かなり古いVHSデッキまでも現役ですよ(^^)v


書込番号:10128178

ナイスクチコミ!4


kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2009/09/10 00:37(1年以上前)

それ程、神経質にならなくても良い気がしますわ。
どうしても既存の環境で何とかしたいとおっしゃるなら、他の方も書かれている様に後ろの板を外す等して空気の通り道を作ると良いですわ。
私の環境は、鉄製の4本の柱に棚だけのラックに置いていますわ。
60GBで発売日に購入しましたが、今のところ、本体に問題は無いですの。
冬は暖房がいらない位、排気熱は暖かいですわ。
夏は…

書込番号:10128234

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/10 01:08(1年以上前)

先程、新型買ってきたところです。
光コネクタが、ちょっと傾いてるのを見つけて、苦笑いです^^;)
今日は涼しいですけども、
PS3は初めてなのですが、新機種でも結構熱いみたいですね。
横置きで、畳の上に置いて遊んでいたのですが、ふと触ってみると、
裏面のファン吹き出し口だけでなく右後り底面も、かなり熱くなっていました。
割り箸か何か、ちょっとした物でも良いので底面も浮かしておいた方が
良さそうな感じですね。
ファンの手前(というかBDドライブの後ろ)って何があるんだろう・・・。
せめてHDDだけは、熱くならない場所にあると良いんですが。

書込番号:10128378

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2009/09/10 02:33(1年以上前)

>ファンの手前(というかBDドライブの後ろ)って何があるんだろう・・・。
>せめてHDDだけは、熱くならない場所にあると良いんですが。
と言うか、HDDの熱じゃないんですか?

書込番号:10128617

ナイスクチコミ!2


kaoru1014さん
クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:91件

2009/09/10 04:06(1年以上前)

>nontan2005さん
>ファンの手前(というかBDドライブの後ろ)って何があるんだろう・・・。

どぞ。
http://www.ifixit.com/Teardown/PlayStation-3-Slim/1121/1

書込番号:10128736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2009/09/10 06:14(1年以上前)

外に置いてるときに比べて筐体の温度が高いようなら良くないですよ。

AV機器もアンプなど熱を出すものをラックに入れるときには注意が必要です。(何十センチ以上あけろ等の指示もある)

故障しても文句は言えないと思いますけどね。PS3は熱的に余裕がある設計とは思えないのですぐに壊れなくても寿命は縮むと思います。

ちなみに新型は発熱は少なくなってるものの、スリムになってるせいか旧型より熱くなるみたいですね。排気の量は少なく、排気温度は旧型より高いそうです。

書込番号:10128849

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2009/09/10 06:20(1年以上前)

連投スイマセン、、、肝心のこと書くの忘れてた

80GB版でしたけどうちでは上は開放で平置きでした。多分熱的には最適?
消費電力測って「これはダメだ」と判断しました。

新型と同等な消費電力のAVアンプはラックに入れてますけど、前後は開放、上は15cmほど空けてます。ぎりぎりの妥協ですね。最低それくらいはやらないとマズイと思う。

別のものに例えると白熱電球並みに熱を出してるわけで、白熱電球を締め切ったラックの中に入れますかね? って言われれば納得できるのでは?

書込番号:10128857

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/10 09:55(1年以上前)

最近のHDDって、熱は殆ど出ないと思いますよ。
熱の出所は殆どCELLプロセッサじゃないかな・・・。
あと電源も少し発熱しますけど。

分解画像ありがとうございました。
やはりHDDはBDの下なんですね、封印シール剥がさなくても交換出来そう・・・。
熱くなっていた右後ろは、無線LANモジュールぐらいしか載ってないようなので
安心しました。わざと、ここらを集中的に熱くして、他の部分に熱がこもらないように
してるのでしょう。なかなか良く考えられてると思います。
これなら多少、熱くなっても心配無さそうです。

書込番号:10129412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/10 13:16(1年以上前)

自分のPS3の設置画像です

新型と80GBの排気口と吸気口の比較

新型と80GBの排気口と吸気口の比較

新型と80GBの排気口と吸気口の比較

ライポン丸さん初めまして宜しくお願します

自分は新型PS3(120GB)です新型は横に設置すると
底面が熱くなるていう事をネットの書き込み等で聴きましたので
自分は横に設置するさいには隙間が空いている
メタルラックの板を愛用のTVゲーム台に設置してその上に新型PS3を設置しています
設置している画像です

新型PS3には吸気口と排気口がありますのですが
旧型に比べると吸気口と排気口の大きさと数が
新型PS3の方は小さいのと数が少なくっていますから
TVラックの中に入れて遊ぶと熱くなるだろうと思い
自分はラックの中に入れていませんね

数時間遊んで本体付近を触ってみたのですが
そんなに熱は感じされませんでした
遊んでいる時は扇風機の風を自分の体に当てながら
遊んでいました、本体には風を当てていません
遊んでいる時間は主に夜です、部屋の気温は常温です

書込番号:10130049

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件

2009/09/10 15:15(1年以上前)

皆様貴重なご意見有難うございます。 
AVラックの背面板を外すのはかなり手間がかかるし、天井板に縦置きするスペースもないので、とりあえず3段びっしり入っているモノ(PS3、旧PS2、VTR)を2段に減らして様子をみようかと思います。 
TVはHDD内臓型でVTRはめったに使わなくなったのでGAME機専用ラックにしてみます…。

書込番号:10130359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:16件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度4

2009/09/10 19:08(1年以上前)

縦置きにして、プラズマTVの右裏に置いてみました。
動作音は元々かなり小さいのですが、TVが壁となって
音はますます聞こえにくいですし放熱も問題なしです。
ディスクの出し入れもしにくくありません。

書込番号:10131104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/10 22:10(1年以上前)

自分の薄型PS3は大画面液晶TVとかを乗せるAVラックの中に収納してあるんですがプレイするときは引き出しのように引き出せるので 引き出してプレイしてます(熱がこもらないように)
そして 横置きで上に薄型PS2をおいて 親子ガメ状態でおいてます

熱はかんじますね〜 うしろがわさわったら LANケーブルとかの差込口金属部分が

炎天下の砂浜状態でした けっしてオーバーな表現ではありません 所有者は一度確認することをおすすめします
非常に熱かったので もしかしたらあまり酷使すると寿命が 少し心配になりました
おそらく 寿命テストなんかしてないだろうし・・・・

書込番号:10132090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2009/09/10 23:51(1年以上前)

現在AVラックは鮨詰め状態!

sugihara_yoshihiko 様 
棚引き出し機能付きのAVラックに興味を持ちました。
宜しければ製品名を教えていただけると有り難いです。
(幅90cm以内のモノを探しております。)

書込番号:10132854

ナイスクチコミ!0


Vol.36さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:18件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度5

2009/09/11 02:02(1年以上前)

こんばんは。
僕はガラス扉付きのTV台に入れてます。
色々と配線しやすいように側面を外してあるので比較的開放状態です。
ですが、LIFEwith中に扉を開けてみるとモワーっと熱気が漏れてきました。
部屋はクーラーも効かせた状態なのに。
フル稼働中とはいえこんなに熱を出す電気製品は初めてですね。
スペースがあるならラック等に収納するよりは、外に出して置いた方がいいかもしれませんね。

書込番号:10133486

ナイスクチコミ!1


回転王さん
クチコミ投稿数:17件

2009/09/11 04:28(1年以上前)

排気熱が50℃超なんて記事もありますからラックの中に閉じ込めておくのはあまり良くないでしょうね。

書込番号:10133693

ナイスクチコミ!1


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/09/11 04:51(1年以上前)

まあ実稼動中の消費電力が80〜90W程度なので、その手の白熱電球を置いてると思えば熱くなるのもむべなるかな、と。

書込番号:10133718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/11 08:56(1年以上前)

仕様だけ貼っておきます

自分の家のヤツは白なんですが 問い合わせれば他の色もあるかもしれません
知らないうちに家にあったんで 値段はよく分かりませんが 多少は値が張るように思いました

書込番号:10134086

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aを新規書き込みプレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
SIE

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月29日

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aをお気に入り製品に追加する <774

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング