プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500ASIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年 7月29日

このページのスレッド一覧(全1454スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年8月14日 03:09 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年8月12日 08:21 |
![]() |
6 | 10 | 2010年8月12日 01:23 |
![]() |
22 | 10 | 2010年8月11日 13:19 |
![]() |
0 | 3 | 2010年8月9日 20:08 |
![]() |
42 | 10 | 2010年8月9日 15:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
今、PS3の120GBの2100を持っているんですが、このPS3とは何が違うんですか?
画質が更に良くなったりしているんですか?
あとは何かプラスされていたりしているんですか?
0点

>画質が更に良くなったりしているんですか?
>あとは何かプラスされていたりしているんですか?
画質に変更はなく、プラスされたといえばHDDの容量でしょうか。120GB→160GBに増量されています。
スペック表記を見ると2500Aの最大消費電力は230Wとなり、2100Aより20W低くなってはいます。
しかし実際のゲームプレイで2100Aは83W程、2500Aは81W程と、ほとんど差は無いようです。
内部構造的に見れば、BDドライブ、電源ユニット、その他さまざまな変更点はあったようですが、遊べるゲームに差はありません。
2500Aで一番歓迎されたのは、意外と白色の本体が追加された事かも。
書込番号:11759741
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

ソニーハンディカムからは取り込み、外付けハードディスクへコピー出来ました。
申し訳ありませんが、キャノンについては分かりません。
なお、私の所持するデジカメキャノンイクシー920からUSB接続ではプレステ3へは認識しませんでした、なぜなのでしょう?
答えにならずすみません。
書込番号:11745813
0点

PS3内蔵HDDを経由する意味ないんじゃないですか?
というか、マルチポスト止めた方がいいですよ。
>>燕の巣ってなぜ高価さん
デジカメの中には、USBケーブルでデジカメとPCを接続するときに
専用のドライバーがいるものがあります。
PS3にはそのPC用のドライバーがないからじゃないかな?
SDカード等の保存メディアからカードリーダー経由なら読み込めると思います。
書込番号:11747329
0点

お二方ありがとうございます。
アイビスM31のフォルダ作成できましたが
動画保存できません。
本日仕事休みなのでいろいろやってみます。
書込番号:11751270
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A
PS3で"内蔵"HDDを2台認識させる事は可能でしょうか?
HDDを500GBに換装して
元の120GBは、外付けケースでPC用として使ってます。
最近本体の調子が悪く修理に備え
元の120GBもPS3用フォーマットに戻そうと考えてます。
そこで質問なのですが
120GBをPS3本体でフォーマット後
また500GBのほうを装着してメインで使用したいのですが
今まで通り使えますでしょうか?
セキュリティ上の問題で弾かれそうで躊躇しております。
ご存知の方がおられましたら、どうぞうよろしくお願い致します。
0点

PCでフォーマットしなおせば良いのではないでしょうか。
書込番号:11736671
0点

>チミとは違うのだよさん
返答ありがとうございます。
PS3の"内蔵"として認識させるには
PS3本体でフォーマットさせる必要があります。
なので500GBのほうは
現在使用しているインストールデータ等は残したまま
120GBをPS3で、"内蔵"のフォーマットに戻したいんです。
修理に出す際に、換装した500GBを装着して送るのではなく
元の120GBを入れて送りたいのですが
別フォーマットのまま装着して送っても
サポセンのほうでで起動できないと思ったもので…
書込番号:11736732
0点

最新のPS3では知りませんが、120GBをパソコンでフォーマットして、必要なファイルのみを500GBから120GBに移動すれば動作するかと思います。
修理後の換装に備えてアップデートなどは控えるといいんじゃないでしょうか。
このやりかたがダメでもシステムには問題ないので500GBを挿せばOKなはずです。
ダメならPS3で再導入になりますかね。
書込番号:11736739
0点


連投ごめん
2つ前のレスで出来たと記憶しているけど2年以上も前でうろ覚えです。もしかしたら失敗して他の方法を探し出して成功しているかもしれないので確実な方法としてリンク先をどうぞ。現在の内容をそのまま使えますが、
500GBの使用量>元HDDならダメなのでその場合はシステムとして必要なものだけをどうぞ。他のデータはPCとかに控えておけば修理後にリストアできると思います。
書込番号:11736913
0点

HDDに起因しない故障なら、HDDを外して修理に出せませんでしたっけ?
書込番号:11736965
0点

というか、個人情報保護の観点からHDDは外して送れ、とサポに言われる。
書込番号:11737023
3点

お返事ありがとうございます。
修理の際はHDDを外したままで問題ないという事でしたか。
以前60GB本体を修理に出した際は
特に外せと言われず装着して送ったので必要かと思い込んでました。
ただ、修理に関わらず
売却時等に備えて、120GBをPS3フォーマットに戻しておきたい場合は
500GBが再び認識するかは不明であり
万全を喫するなら、チミとは違うのだよさんのアドバイス通り
500GBのほうをバックアップしておくのが安全と。
チミとは違うのだよさん、hiro7216さん、BRONCOさん、ありがとうございました。
---------------------------
もし
換装したHDDで運用 →元のHDDに一時的に戻す → 換装したHDDを再認識
と両方認識した経験のある方がいらしたら、引き続きアドバイスをお願い致します。
(できればPS3フォーマットに戻しておきたい為)
書込番号:11737224
0点

>換装したHDDで運用 →元のHDDに一時的に戻す → 換装したHDDを再認識
前にやった事がありますが、60GBモデルでは問題なかったですね。
HDDをガチャガチャ入れ替えても。
結局はどのHDDもそのPS3でしか使えないからだと思いますが。
クローンHDDも作った事がありますが問題なく使えました。
ただ2100Aは所持していませんので、2100Aで試したことはありませんが。
書込番号:11737406
3点

>ポテトグラタンさん
返事が遅くなって申し訳ありません。
60GBとはいえ、大丈夫だったという情報は非常に参考になります。
自己責任で試してみようかと思います。ありがとうございました。
書込番号:11750709
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
(特にクラシックホワイト CECH-2500A LW)
ある書物には「PS3はSACDが聞けて、普通のステレオよりずっと、全然音がいいので、娘のクリスマス用に買っておいたのをがめった!」と書いてありました。そんなにPS3は音が良いんでしょうか?また、ステレオ等との接続は簡単なのでしょうか?どのシリーズでも音はいいのでしょうか?
個人的には容量が大きいものが好みですが、それ以上にこのクラシックホワイトの色が気に入ってます。320GBと比較していかがでしょうか?
HDMI接続の方が画質と音も良いのでしょうか?
地デジレコーダーはいかがなんでしょうか?
不勉強ですみません。ずっと、PS3が欲しいと思ってましたが、ようやく買おうと重い腰を上げ始めました。ぜひアドバイスください。
1点

最近のモデルはSACDの再生には対応していませんよ。
ステレオシステムとの接続は簡単ですが、アナログ入力のみのステレオシステムだと赤白アナログ接続になるのでそれほど高音質とはいかないようです。
書込番号:11736503
3点

2万円前後で買えるんだから、そんなに大げさに悩まなくても。
パチンコだと2時間、飲みに行ったら一回分でしょ。
大上段にずっと悩んでいることをアピールしている割に、質問内容のほとんどが何を今更なので、脊髄反射してしまいました。
前の質問でも書かれているが、不勉強とかの問題ではなくて結局何が聞きたいの?
一つ一つを自分で検索して、それでも分からないことを聞くのがネチケット。
書込番号:11736795
9点

マジレスすれば、色は好みです。HDDの容量は価値観の問題です。
他は、最新型を長期保証つけれる最安値で買えば間違いないです。
ここでこんな質問しているレベルなんだから、画質や音の違いは何との比較かはわかりませんがいずれにしても関係ないです。非常にいいですとだけ言っておきます。
書込番号:11736941
3点

>不勉強ですみません。ずっと、PS3が欲しいと思ってましたが、ようやく買おうと重い腰を上げ始めました。
買う金あるならば、買ってから悩んだ方が良い
ただし、
○○したいので、△△の機種とどっちがいいのかよくわかりません
○○するのに、手持ちの□□ステレオデッキと接続したのですが、
○○するのには、△△とどっちがよさそうでしょうかとかなら
その手の質問を書いたほうがちゃんと相談に乗ってくれる人いるでしょう
書込番号:11737123
1点

SACDに対応しているのは初期のPS3だけです。
あと、音質はプレーヤー側より出力側の影響が強いです。
特にPS3は収録されている音声信号を、加工せずにそのままデジタル出力する機能がありますので、音質の好みに左右されずに各自のサウンドシステムから音楽などを楽しめます。(セミプロ・レベル以上となれば話は別ですが)
初心者なら後々お金を貯めてミドルクラスのAVサラウンドセットでも買ってみて下さい。
書込番号:11737515
0点

>SACDが聞けて
今のモデルは聞けなくなっちゃいました。
>個人的には容量が大きいものが好みですが
HDDは換装可能ですから、そんなに悩まなくてもいいかも。
SATA、2.5インチ、厚さ9.5mmのHDDが使用できるのですが、500GBで5000円前後で購入可能です。
>HDMI接続の方が画質と音も良いのでしょうか?
TVへはHDMI接続のほうが良いですよ。
付属のAVケーブルでの接続と比べたら雲泥の差です。
>地デジレコーダーはいかがなんでしょうか?
torneの事だと思いますが、PS3ならではのトルミル機能やサクサクな動作が好評みたいですね。
私も使用してますが、バージョンアップで3倍録画機能や追っかけ再生が搭載され使い勝手が向上しました。
torneに関しては外付けHDDも使用可能です。ちなみにゲームのインストールは内蔵HDDにしかできません。
書込番号:11737620
3点

ひかみのさん
>色は好みです。HDDの容量は価値観の違いです。
また、
ポテトグラタンさん
>HDD換装可能ですから…
torneの事だと思いますが…因みにゲームのインストールは内臓HDDにしか出来ません。
とのことですが、基本的にゲームはパソコンソフトのようにインストールして使うものですか?それならば、大容量のほうがよいかな?と思えますが、PS2の様にディスクを入れっぱなしでゲームをするのであれば、別に少容量でもすむと思うのですがいかがでしょうか?
torneについては、使うTVが外付けHDDをつけられるREGZA(37RZ9500)を使うので、二重になってしまうので必要ありませんか?
ポテトグラタンさん
>TVへはHDMI接続のがよいですよ。付属のAVケーブルでの接続と比べたら雲泥の差です。
とのことですが、ということはHDMIケーブルは別売りなんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:11738931
0点

>基本的にゲームはパソコンソフトのようにインストールして使うものですか?
違います。ディスクとHDDにインストールしたデータを同時にロードして、高速になるソフトがあるってことです。つまり、ディスクもないとプレイできません。
RZシリーズのレグザをお持ちなら、torneは必要ないでしょう。でも、PS3ならではで便利で面白いと思いますよ。
>HDMIケーブルは別売りなんでしょうか?
はい。http://kakaku.com/item/K0000066156/
書込番号:11739600
0点

パッケージソフトではインストールが必須なゲームもあれば、任意のもの、非対応のものもあるんですよね。
インストールで5GB以上使用するソフトもあります。
またプレイステーションネットワーク(PSN)で購入したものは当然ながらHDDにダウンロード、インストールする事になります。ゲーム(体験版もあります)以外にもムービー、ミュージック、カスタムテーマ、Home等の各種コンテンツがあります。
写真や音楽や動画をHDDにたくさん保存してる方もいますし、torneで使用してる方もいますし、HDDの使い方は人それぞれですね。
私はゲーム、ゲームの体験版のインストール容量だけで300GB以上埋まった事があります。
こじゅーろーさんがどの様な使い方をするかわかりませんが、HDDはきつきつよりも余裕を持たせてあるほうがいいですよ。
>REGZA(37RZ9500)
37Z9500ですかね?W録画可能ですが、それで十分であれば良いのではないでしょうか?
torneユーザーには第二、第三のレコーダーとして使用している方もいます。
私は撮りたい番組が複数重なったときに、地デジはtorneに任せてあります。
>HDMIケーブルは別売りなんでしょうか?
消臭力 トイレ大好きさんが書かれているように別売りです。
HDMI接続すればレグザのリモコンでPS3をある程度ですが操作できます。俗に言うレグザリンクですね。
将来的にはPS3の同梱物がAVケーブルからHDMIケーブルに変わるかもしれませんね。
海外ですが、限定パッケージのPS3にHDMIケーブルが同梱されたことがあるようですね。
書込番号:11740427
2点

ポテトグラタんさんをはじめみなさん、有難うございました。
今週中にはPS3のオーナーになりたいと思います。
何とか送料込みで、\27,000切ればいいんですが、欲しいんで我慢できないと思います。
書込番号:11747597
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

ご要望の2000Aでもなく、22800円でもないですが
2500Aをビック.comで購入して、Pで長期保証に加入するではダメでしょうか?
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4948872412476
書込番号:11729102
0点

のら猫ギンさん
貴重な、情報ありがとうございます
検討してみます
値段にバラツキと、売り切れが多いので迷ってます・・
HDDの容量は気にしていないのですが
お得な物を探してます、中々難しいですね〜
ポイントや保証などを考えると
書込番号:11730498
0点

ドン・キホーテで安売りしていた気が・・・
お近くにあればですが
書込番号:11740117
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A

価格コムを始めたばかりとか、言い訳でしかないんですよ。
基本的に自分で探せることは探しなさい。
書込番号:11731817
8点

なんか荒れてますけど・・・(T.T) 自分で調べろとか調べてからスレしろは言い過ぎだと思いますよ・・
そんなに敷居上げたらこの様な掲示板の意味が無くなってしまう・・・(・_・、)
書込番号:11731937
6点

教えてくれる人は教えてくれるから気にせずに頑張ってね。
私も教える場合と調べろという場合とあるけど何故かは解らない。
多分ですが書いてある内容から自動的に脳がそうのように判断するようです。
結果、覚えてしまえば勝ちですからね。方法は千差万別です。
書込番号:11731951
3点

とりあえず…。
「出来るものと
出来ないものが
あります。」
って答えれば
終わる話じゃないですか?
そんないきなり怒らなくても…。
書込番号:11735485
0点

まぁでも
調べてから質問するのが当たり前だよね
言われたくないのなら、こうこうこうやって調べても解らなかったのですが
と文頭に書いておくだけでみんな優しくなる
まずはグーグル検索ぐらい自分でやってから質問となって欲しいものです
書込番号:11737049
2点

>って答えれば
>終わる話じゃないですか?]
いままで常連の方は同じような質問を何度も答えてきたから、
「出来るものと
出来ないものが
あります。」
っていうだけでも退屈しちゃうのでしょう?チミとは違うのだよ。
書込番号:11738626
1点

「自分で調べろ」っていう書き込みにはナイス!がたくさんつくからじゃない?
・・・ってのはおいといて
私もよく検索エンジンや価格のクチコミとかで検索しますけど、
情報が古かったり、微妙に環境が違うことはよくあることです。
注意点など、あらためて確認したいこともよくあります。
だからレスつけるときは「調べろ」っていう回答はなるべくしないようにしてます。
3042さんの回答先リンク見ると、保護付AVCRECのDVDが不可ってことですが、
2008年のやり取りですし、話が脱線しててとても分かりにくいです。
書込番号:11738987
5点

消臭力 トイレ大好きくん
呼び捨てかよ(怒)
てかそれ俺じゃないよw
書込番号:11739172
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


