プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500ASIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年 7月29日

このページのスレッド一覧(全68スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
35 | 8 | 2009年11月3日 20:18 |
![]() |
5 | 3 | 2009年10月28日 03:41 |
![]() |
61 | 25 | 2009年10月11日 16:55 |
![]() |
4 | 5 | 2009年10月6日 14:26 |
![]() |
21 | 7 | 2009年10月4日 02:26 |
![]() |
5 | 2 | 2009年9月30日 13:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
ついに先日購入しました。
イチバンの購入理由は、やはり値段が下がったことですかねぇ。
我が家ではゲームマシンはPS2とWiiがありますが、どちらもD端子で接続して
まぁまぁ、それなりに?見られる画像でプレイできてはいますが
やはりPS3の画像は圧倒的ですね。
今はバイオ5しかソフトはありませんが、その差は歴然です。
FFの発売が楽しみなところです。
PS3って、発売当初の価格は5万円とかしてたような…
たかが?とは言ったら失礼なのかもしれませんが、
やはり「家庭用ゲーム機」でそのような値段設定って高すぎな気がしてました。
今の値段(約3万円)も決して安いとは思えませんが、
ハード性能を考慮するに、まぁ許せる範疇になってきたのかなぁ?
本体の音とか、熱とかは本マシンにおいては
私はほとんど気になりません。
というか、まるっきり気になりません。
全然オッケーです。
以前のマシンは私は知らないので比べようがないのですが
そんなに酷かったんですかねぇ。
ま、
ハード性能は現代のテレビの高精細化、大型化にも十分すぎるくらい対応できていますし
あとはどれだけ面白いソフトが出てくるか?なんでしょうね。
とりあえず娘がテイルズを欲しがっているので、次ソフトはそれにしようかと思っています。
ワイヤレスのコントローラーって満充電でどれくらい持ちますか?
充電方法も本体の電源ON状態で充電するよりは、専用の充電器を買ったほうが
電気代的にもお得なのかなぁ?
皆さんはどうしていますか?
まだ、それほどいじりたおしてはいないのですが
とりあえずは大満足しています。 ^^
2点

コントローラの充電はPCにUSBで繋いで充電してます。
もちというのは寿命ん事ですかそれとも充電してどれだけ使えるのかと言う事ですか?
PC使っていてゲームしていない時はUSBで繋いでますからいつも充電状態です。
書込番号:10416476
2点

持ちは寿命じゃないみたいですね。読み違えてました。すいません
書込番号:10416487
0点

>娘がテイルズを欲しがっているので、次ソフトはそれにしようかと思っています。
ですねー。TOVですか。
最近のゲームは、有料で衣装とかシナリオとかいろいろ買えますから、なんだかんだとDLしていると高くつきますよ(笑)
私も、完全版といわれるPS3版のTOVも欲しい。でも、安くなったPS3本体がたくさん売れたんでしょう。ここんところ、中古ソフトの価格が高止まりしてしまって、新品で買う方が安い状態になっています。エコポイントで大型のテレビが売れたのもPS3が売れる背景にあるのかな?
積みゲーにならないように、一つ買って飽きたら次を買うというルールなので、このペースだとFF13は来年の夏くらいになりそうです(笑)。だから、新作ゲームを予約してまで買うことはありません。
Xbox360やWiiのワイヤレス・コントローラは単三電池なので充電池を使っていますが、PS3は内蔵バッテリーですよね。
ゲームの使い方にもよるけど、振動もばりばりにつかうのであれば、早くなくなるでしょう。でも、私は連続10時間以上使ったことがないので、わかりません。一日2時間ほどやっていると電池が足りないって警告がでるのは一週間くらいだっけか? 最近は、USBコードつないだままでプレイしているので定かではありません。
専用の充電台を買って使ってもいいし、汎用のUSB給電ACアダプタにつないでおくのもいいんじゃないかと思います。
書込番号:10416586
0点

ご質問ありがとうございました
わしの場合 コントローラはサードパーティ製の物をUSB有線でつないでますね
なぜなのかというと ボタン連射とか必要だし 純正を使い込んでるとヘタってきて
もし中古に流す時価値が下がっちゃうかなとおもいまして・・・・
あとBEST版ソフトとか オンラインにつなぐとアップデートとかあるんですが 回線が遅いと異常に時間がかかるので注意してください
書込番号:10416689
1点

>ご質問ありがとうございました
質問者に礼を述べるとは、余程回答者になりたかったのですね・・・。
書込番号:10416743
7点

皆様、レスありがとうございます。
コントーローラーの電池に関しては、そんなに気にするほど減りが早いわけではなさそうですね。
参考になりました。
まだ本体を購入したてで、どんなソフトがあるのかも知らなかったのですが
http://review.kakaku.com/review/K0000059049/
このソフトもかなり面白そうなんですね。
つい、真剣にレビューを読んでしまいました。
やはり、これだけ高性能なハードを手にすると
その性能を存分に発揮しているソフトで遊んでみたい!と思いますが、
このソフトはそういう欲求を満足させてくれそうですね。
また一本、購入対象が増えました。
テイルズ…
そうですかぁ… 色々買うと、それはお金かかりますよね。
その世界観にはまりこんでしまうと、ついつい欲しくなってしまうのが人間の常?ですしね。(笑)
書込番号:10416833
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
You tubeで見つけたんでどうぞ!!
http://www.youtube.com/watch?v=Zquzx5-rHk8&feature=related
個人的に120GBの方がうるさいようなw
120GBの方は機能ちょいちょい追加されてるし「Dolby TrueHD」「DTS-HD Master Audio」もいいですよね〜
80GBの方は若干ファンの音が静かな気がするし見た目、高級感あるし〜
迷う・・・・
ファンの音とかめちゃくちゃ気にしちゃうんですよね〜俺メンドクセw
1点

ゲームにはまってたら音なんて気にしなくなりますけどね・・・
実際PS2のロードしているときもうるさかったですし。
ちなみにあのマイクのおいている位置が実際にプレイする位置とは書いてありません。
どちらの音も私が感じた音よりはやたら大きいのでマイクは本体の近くに置いているのではないですか?
書込番号:10379695
0点

全種類使ってみた感想なんですけど、確かに高周波な音がするのがPS3 Slimの特徴ですね。
ただ、PS3のファンの回転レベルには段階があって、1段階上がる事にうるさくなっていきます。
PS3の60GBとか80GBは、2段階上がったあたりだとかなりうるさい風きり音がでますね。
新しい120GB使ってて思うのは、ファンの音は高周波なのですが、ファンの回転レベルが上がってしまう事がめったにないのですね。
だから結構ずーっと静かという印象がありまする。
動画見てて感じたのは、他の環境音とか電源のピッ!っという音と比較してもHDゲーム機としては、かなり静かな機械ですよね。
私の家では本体から1.5mほど離れてプレイしていますが、120GBになってからファン音が気になった事はないですよ。
書込番号:10379846
3点

ひげぱわーさん
ファンの音の比較を調べてたんですがどこのサイトのコメントよりも説得力ありましたw
80GBの値段が27800円で新型120GBより安かったしかっこいいからファンの音が気にならなければ80GBでいいかなぁ〜と思ってたんですがやっぱり新型にします!
BD見る時の音質もこだわりたいんでw
とっても参考になりました!
ありがとうございます!
書込番号:10380022
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
ファイナルファンタジー13の本体同梱版が発表されました。
同梱版に付属するPS3はHDDが250GBで、色がピンクとホワイトの2色だそうです。
価格は41600円。
ちなみにGT5とFF13の発売時期が被ると話題になっていましたが
GT5の発売は2010年の3月に延期されてしまったようです・・・。
6点

TGS発表ですね。 同梱版はちょっとデザインが微妙な感じもしますが笑
GT5とFF13が被らなくて良かった!!
てかバイオ5ディレクターズカット版も出るらしいですね。来年。
書込番号:10205101
2点

GT5はアクション大作のゴッドオブウォー3と時期が被りますねw
書込番号:10205169
0点


正直、デザインはビミョーですね。
容量が多くなったけど普通にバラで買うよりちょっと高くない?
書込番号:10206369
4点

本体の色がピンクとホワイトの2種類あるわけじゃないでしょ。
ライトニングがピンクで描かれていて本体がピンクでしょ?
書込番号:10206711
0点

>>ライトニングがピンクで描かれていて本体がピンク
ようするに全部ピンクw
書込番号:10206856
5点

SUQUARE ENIX e-STORE で予約が開始になったみたいですよ。
ただメンバーズのステージによって予約できる時期が違うみたいですね
。
書込番号:10206909
0点

お得感よりもファンのための物って感じの方が強いデザインですよね。
ただ、ホワイトって良いですね(ピンクを消して想像してます)
のっぺりした感じが軽減されるのか、少し高級感が出る感じがします。
書込番号:10207147
3点

HDDを自己換装しないなら、HDD増量分のメリットはあると思うが・・・
せめてライトニングのペイントが無ければ・・・なぁ・・・orz
書込番号:10207289
3点

FF13同梱のPS3・・・
デザインが微妙というか
こんなPS3が男もだ地の家にあったら・・・
オタクって感じで引いてしまいます・・・
書込番号:10207588
3点

これってツヤありホワイトなんですかねえ?
ツヤ無だったらめちゃくちゃ安っぽいかも。。。
この値段だったらエリクサーくらいつけてくれるか、
ヴェルサス13の体験版でもついていれば即買いなんだけどねえ。
書込番号:10207658
0点

これで高いって言ってるなら絶対に手を出さない方がいいですよ。
160GBのクラウドブラックの方が確か高かった。それにFF大好きっていう人向けの商品だから値段気にするなら尚のこと買わない方がいい。
個人的には50000までは出す予定だったから安くてよかった。FFは7しかやったことないけど。
書込番号:10207705
8点

>funqさん
funqさんの冷静でズバっとした返答と広い情報、いつも参考にさせていただいてます。
50000ですかっ!!すごい・・・思わず「え」と独り言言ってしまいました。
FF8がアーカイブスで出ましたね〜。
13の発売までにFF8(やった事がなく)やろうかな〜と思ってた所だったので良かったです。
話がちょっとずれますが、コントローラーが青と赤の発売が決まりましたよね。
これは本体の色もそれらが出るという・・・わけではないですよね。笑
書込番号:10208272
3点

>>kaoru1014さん
こちらこそよろしくお願いします。
コントローラーが二色でるんですか!?初耳です。これは本体も期待してよさそうですね。
50000円の件ですが確かに少し興味があるという程度の場合は「ん?…」ですよね…。
限定仕様に弱いというのとFF13のあのグラフィックとデビルメイクライを彷彿とさせる「いかにクールに敵を倒すか」といったような新要素がとても興味深いんです。
本体の印字は痛PS3と色んなとこで言われてますがあんまり気にしてません。今話題のラブプラスなどといったああいう類のゲームは全くやりませんがそこそこ気にいっています。
問題は転売屋から買わずに済むかというところです…。
書込番号:10208615
0点

ファン向けの商品なんだから、このくらいのデザインは普通だと思いますけどね。
少なくともバラで買うのと、どっちが得かなんて考える人が買うべき商品ではないでしょう。
書込番号:10208691
3点

本体価格が\2500程UPするだけで、HDD容量が倍なんですから充分お得でしょう。
書込番号:10208721
5点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2』の
日本語版の発売日が2009年12月10日に決定に成りましたね
価格:7,980円。
http://www.famitsu.com/game/news/1228170_1124.html
1点

わぁ、ホワイトハウスが....ついにここまで行っちゃいましたか〜
http://www.gametrailers.com/video/infamy-trailer-modern-warfare/57266
書込番号:10265738
1点

BFってただ回転寿司のように、死んでは生き返り死んでは生き返りしてるだけって印象なんだけど、そっちのほうが作業っぽくない? というか食品になった気分で荒むんだけど、、、
あと、航空機の操縦がダルで萎えた。「なにこのミサイル?」って感じ。バージョンによって違うのかもしれないけど。
BFってどの辺が面白いの?
CoDは前に進むからね。ストーリー性があって楽しい。演出も毎回すばらしい。スピルバーグのパクリだけど。
書込番号:10267194
0点

>食品になった気分
ちょっと笑いました
確かにそうかもしれない
ただCoDはマップが狭いせいか「オラおまえら、殺しあえ」
みたいなね。
後銃声がチキチキいっていやかなぁと
書込番号:10267350
0点

CoDのマルチはやってないんです。
CoDはシングルというイメージが、、、
>後銃声がチキチキいっていやかなぁと
あぁそうかも。ちょっと軽いですよね。
書込番号:10268209
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
新型PS3初月の販売台数は31万台で月間ハード販売ランキングで首位になりました!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091002-00000018-maiall-game
ホリデーシーズンから来年3月にかけては国内でFF13、米国でゴッドオブウォー3、欧州でグランツーリスモ5と強力なタイトルが控えているので、さらなる躍進に期待がかかりますね♪
10点

トップになりましたね。
自分が買ったものが人気があるとうれしいですよね〜
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/business/20091002-567-OYT1T00893.html
書込番号:10249814
2点

機器の性能を考えると新型PS3は安いし、やっと普及価格帯に入ってきましたからね。
私も思わず買ってしまいました。でもゲーム目的ではありませんが…。
ただ、ゲームも少しやってみたいと思ったのですが、小学生の子供と一緒にできそうなゲームで何かオススメってないでしょうか!?。PS3はどうしても大人向けのゲームが多いですよね(>_<)
書込番号:10250511
2点

ですね〜。今まではPS3本体の価格も大人向けでしたし、ソフトも洗練されたものばかりでした。オススメはリトルビッグプラネット。これは盛り上がりますよ。
キャラクターもぬいぐるみのようでカワイイし、かなりの評価を受けてます。
書込番号:10250644
1点

世にHDソースが溢れている今日、ゲーム機もHD画質機がトップを取るのも、
ある意味必然的な流れでしょうね。
もはや、SD画質機の時代にあらず・・・。
書込番号:10250816
5点

junです。さん ありがとうございます。参考にさせていただきます(^^)
書込番号:10253611
0点

好調ですねぇ。
4亀の分析によると、HD TVが売れてる分 (掛ける一定の率) だけ売れるってことらしいので、エコポイント効果もありそう。SONYはいいところで勝負掛けましたね。エコポイントで買ってるひとも多そう、、、国内はこの年末までが勝負?
安定したセカンドロットを狙ってるんだけど、まだ積み上げ分かな?
書込番号:10254680
1点

>もはや、SD画質機の時代にあらず・・・。
この意見には賛成ですがSDからHDへの移行はスムーズにはいかないでしょうね、どれだけHD機が売れても
特に国内のみの販売に頼っているメーカーは開発費高騰+売上ダウンが高確率で発生してますからね
HDで絶対出せとは言いませんがDSにソフトが集中するのだけは止めてもらいたいです
最低でもPSP、もしくはPS2、Wiiレベルのゲームが遊びたいです
書込番号:10255910
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



