プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500ASIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年 7月29日

このページのスレッド一覧(全220スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2010年6月5日 11:48 |
![]() |
5 | 2 | 2010年6月1日 00:05 |
![]() |
12 | 18 | 2010年5月25日 19:31 |
![]() |
8 | 2 | 2010年5月19日 00:28 |
![]() |
26 | 13 | 2010年5月2日 22:35 |
![]() |
17 | 9 | 2010年4月30日 16:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A
3Dブラビアプレゼント等の各種キャンペーンが6月3日から始まります。
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20100531_psn_5million.html
倍率は高くなりそうですが楽しみなイベントですね。
5点

>最大で500万分の1
間違えました。
ブラビアは5名で、その他の機器は各100名なんですね。
かなり期待できそうですね。
書込番号:11454432
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A
今日レンタルDVDを見ようと思って、二枚借りてきて、家のPS3で見たのですが、ディスクを入れたときに、ガガガガガガガガと読み込むときに音がしたのです。。。
もう一枚のDVDは何ともなかったのでよかったですが、その問題のディスクにはセロハンテープが貼ってあるのです。その下にシールがありました。しかも、表面がすごいぼこぼこになっているし。
何ともなかったほうのDVDは、シールだけで、セロハンテープはなかったです。
そういうものなのだから気をつけるべきです。と思ったのですが、皆さんは、ディスクレーベル面に気をつけましょう。
0点

私はレンタルしてきてもPS3では再生させないです。万が一、ディスクが出てこなくなるとまずいですし、ディスクに傷があるとPS3のピックアップレンズに悪影響がありそうだし。
書込番号:11431554
5点

ご返信ありがとうございます。
実際、レンタル屋さんに連絡したところ、違うのを用意してくれるとのことで、実際に店舗に出向いたところ、新旧作品問わずタダでレンタルさせてくれるというチケットをもらいました。
結構対応がスムーズで、納得のいくものでしたので、また行きたいと思います。
書込番号:11435979
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A
LAで6月15日〜17日(現地)に開催される、E3 2010まであと1か月です!
去年はPSPgo、MGSPW、MGSライジング、Wiiマリオなどが発表されました。
今年はどんな発表会になるのか、妄想しませんか!?w
0点

とりあえず、フルモデルチェンジのPSPを強く期待しますね。
任天堂が、3DSを発表したので何らかアクションがあってもいいと思います。
それに、PSPは一部性能ではipod touchに負けていますしね
書込番号:11369065
3点

妄想で良ければ、PS3のPS2互換をファームのアップデートで対応。
あとは、メモリー内蔵と噂のPSP-4000の発表ですかね?
PSP2発表なら尚更良いんですが…。
書込番号:11369240
0点

「Resident Evil Portable」のプレイアブル出展(^o^)ノシ
あ!でも欧米版「メタルギアソリッド:ピースウォーカー」の発売時期と被るから難しいかも;
書込番号:11369985
0点

PS2エミュレータは早く解禁して欲しいですね。
PS2ソフトのDL販売に対するショップの動向を探る為に、わざわざPSP Goまで出したのですから。
後、PSP Minisエミュレータも解禁して欲しいです。
どうも日本は色々と難しいようですね。
書込番号:11370558
0点

妄想よければ(笑)
PSP2
高性能や超綺麗な液晶採用は、もうどうでもいいので
最低でもタッチパネル採用、これこそ立体映像だというメガネなしの3D液晶採用
は、してもらいたいな
そうしないと、インパクトなさすぎ
高性能化や綺麗な映像はPS3で飽きたというより面白いソフトなさすぎ(プチあるけど)で(汗)
後、お願いだからPSP2発表時にGTシリーズ発売決定という狼少年みたいな事だけはしないで欲しい
PS3
他の方と同じくPS2互換ALL OK発表!かな
PS3とPS2の2台置くより見た目もいいので
書込番号:11371230
0点

一番の期待は、人喰いの大鷲トリコ。
昨年E3の発表からどこまで開発が進んでるか楽しみです。
で、次が、ウォーホークの続編と噂されるスターホークですね。
ここのところ、まるっきり噂を聞かなくなったので心配です。
書込番号:11371391
1点

PSPに3Dは欲しいですけど、このタイミングだと3DSのパクリだと言われそうですねw
私は、SCEはモーションなどの周辺機器中心の内容になるんじゃないかと予想しています。新型機が発表されるとうれしいですけどね!
セガが出るのか知りませんが、出るとすれば、おそらくPROJECT K(クロヒョウ 龍が如く新章)の詳細を出すでしょう。
コナミにはMGSライジングの詳細を発表して欲しいです。
任天堂は・・・言うまでもなく3DSでしょうねw
書込番号:11373721
0点

リビング用にもう1台PS3を購入予定しています。
用途はDLNA、トルネ、動画再生、ネット、PSPリモート等です。
しかし、現行の機種ではUSBが全面2ポートなので新型を期待しています。
できれば背面USBとトルネ内蔵が発表されれば素敵なのですが、、
でもBDレコーダーついて値段が跳ね上がるようであれば現行で我慢します。
夏までには購入したいのでぎりぎりまで待ちます。
書込番号:11374845
0点

アップデートで互換復活してほしいなぁ〜
技術的には出来るみたいだし
まあ期待はしてないけど
書込番号:11374953
0点

ヤフーニュースに次期PSPは4コア・Cellと3Dカメラ、タッチパネルになるかも・・・?の記事が出てました。
モバイル用のCELLの話聞いたことないですよね?実際あったらおいくらhzになるのやら…。それとバッテリー持ちはどうなの?とかPSPGoより高くなるのではと色々ありそうですが…。
書込番号:11377205
1点

E3といえば何といっても、2005,それに続く2006が衝撃的だったのですが、それに負けないぐらいのサプライズが欲しいです。
すでにハード面では発表というか公開されるものもありますが、ちょっと置いておいて、私は「ソフト」が気になります。
とくに国内メーカーであるスクウェアエニックス。
そこで期待したいのは「FF XIV」ではなく「FF ヴェルサスXIII」でもなく「FF VII」。
いまだに2005年の「FFVII TECHNICAL DEMO FOR PS3」が忘れられません。
XIIIのチームは解散しているのか、すでに違うプロジェクトに着手しているのかわかりませんが、VIIリメイクを手掛けてくれていれば大変うれしいのですが。
クリスタルツールをXIIIで使用した実績もあるわけですから、VIIのリメイクにそのノウハウを活かして欲しいのですよね。
もちろんスクエニは、すでに公開されているXIVやヴェルサスが最優先でしょうが、ヴェルサスにVIIのプレイアブルデモが付いてたら売り上げにも貢献しそうな・・
RPGにRPGのデモ付けるってのもちょっとアレですが、ヴェルサスはアクションRPG的な感じみたいですし。
VIIリメイクはXIIIに勝るとも劣らないほどの強力コンテンツだと思います。海外でも非常にファンの多い作品ですし。まあ、今年何もなければ来年に期待します。
あとはドラクエ、キングダムハーツの動きや、世界発信の場であるE3にはむかないかもしれませんが、いたストも気になるところです(そろそろ据え置きハードに出してくれてもいいんじゃ)。そういえばフロントミッションもありましたね。
スクエニじゃありませんが。デモンズ2はあるのかな?
書込番号:11377271
0点

そういえばPSP2関連でこんな記事を見ました。
「E3で発表は“99%”無い」というものです。
あくまでも噂であります。
http://gs.inside-games.jp/news/232/23247.html
PSPもMHP3の発売が決まり、今年はソフトに恵まれてますのでどうなるんでしょうね。
ただ国内に限った話ですが。
書込番号:11377373
0点

ps2ポータブルが欲しい。いまさらテレビでps2の糞グラなんかやりたくないし・・・
書込番号:11382595
1点

PS2互換って画質命のPS3ユーザには無用の産物ではないのですか?w
↑「いまさらテレビでps2の糞グラなんかやりたくないし・・・」
書込番号:11396057
0点

vague rumorさん
PS3ユーザー全員がそういう考えだと本気で思ってるんですか?
中には互換復活して欲しい方もいらっしゃるものです。
ここでは意味のない煽りが無用の産物です。
書込番号:11397509
6点

こんばんは(^_^)v
この記事はソフト板の方に書いた方良い事かもしれませんが....
http://www.ps3-fan.net/2010/05/5e3.html
GT5の正式な発売日の発表があるかも知れないとの事....
書込番号:11403513
0点

おぉ!GT5、すっかり忘れていましたw 速く発売してほしいです!
そういえば、去年はGTのポータブルが発表されましたね!
書込番号:11407145
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A
PS3本体の製造価格が販売価格を下回る状態となったそうです。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100514_sony_ps3_cost/
7点

ここまでは計画通りですね。
いや、計画通りでもないか。
薄型PS3の発売を前倒ししなければならなかった為、CECH-2100の基盤を元にCECH-2000を設計して発売してましたね。しかも基盤の裏側に無理やりメモリーを付け加えて。(1Gbit×2個から512Mbit×4個に変更したため)
確か80GBタイプも表裏にメモリー付けていたような気もしますが、薄型ではきついでしょうね。(熱に強いタイプのメモリーに変えたのでしょうか)
まあBDドライブやメモリーも値段は下がり続けるでしょうから、黒字額も増えていき、PSP2の開発にまわせますね。
書込番号:11370551
1点

LAN端子のGbit仕様を、何とかしてほしい。Windowsマシンとのやり取りが70Mbitなのは、困る。そして、USB端子も速度と、供給電力が規格通りでないので、2.5インチHDDは外部電源供給タイプで無いと、認識できない。
ハードウェアを省電力化したのは良いけど、システムソフトのリソースの割り当てが「サウスブリッジ」に少ないので、外部からのコピーに時間がかかる。本体にはリード、ライト100MB/sのSSDを使っているが、読み出しだけ高速なだけです。Linuxで測ったら、120Mbit/sのLAN速度が出でいたのですが、新型は使えなくなったので、60GBのみアップデートしないで、Linux残してあります。
CPUだけ早くても、GPUや外部との通信にリソースが足りないのでは余り意味がありません。これを何とかしてほしい。
書込番号:11378636
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 地デジレコーダーパック CEJH-10010
こんばんは、
レコーダーでのCMカットと円盤化に疲れたので
HDDで増設できるトルネ+PS3がいいと思いましたが
外付けHDDは8台迄しか登録できません。
まだ8台登録した方は少ないと思いますが、
皆さんはどうされるおつもりでしょうか?
差し支えなければ教えて下さい。
0点

ディスク化できないしHDDは一時的な保存場所と思いますし、だいたいの人は見て消しに使われていると思います。面倒でしょうけど必要な番組はやっぱりレコーダーでBD化させるのが今現在で一番ではないでしょうか。
書込番号:11300938
4点

>CMカットと円盤化に疲れた
それならCMカットとダビングせずに見て消すだけの使い方に変えた方がいいんじゃないの?
わざわざトルネ買ってもレコ以下の機能しかないw
PSPと連動できるくらい?
書込番号:11301003
4点

見て消してという使い方しないのなら、HDDいくつ増やしても同じことじゃないの。
100GBだろうが100TBだろうがいっぱいになるまでの時間が最初違うだけでいっぱいになってしまえば焼くしかないわけだから。
書込番号:11301226
4点

追加で
PS3もう一台買えばまた8台追加できるよ。HDDを8台買うくらいならPS3なんて安いものだよね。
書込番号:11301237
3点

みなさん、返信ありがとうございます。
基本的には観て消しのつもりですが、
だんだんと溜まってしまうのです。
複数のHDDを接続されている方の
ご意見をお訊かせ戴けましたら幸いです。
引き続き、よろしくお願い致します。
書込番号:11301938
0点

PCの方がいいんじゃないでしょうか?
いくらでもHDD交換出来るし
書込番号:11302847
2点

食い物よこせさん、返信ありがとうございます。
PCも検討しましたが、レコーダーやPS3に比べて操作が複雑に感じます。
そもそも高いです。地デジチューナー内蔵だと18万円くらいします。
それなら2TBのディーガかスゴ録が視野に入ってきます。
すいません、せっかくのアドバイスなのに...
3042さん、返信ありがとうございます。
>>ってか、そんな人殆どいないんじゃない?
そのようですね(^^;)
実体験のある方からの返信を戴けていません。
ひかみのさん、返信ありがとうございます。
>>登録を解除して9台目をつなぐ。
登録を解除してしまうと9台目ではないように思いますが、私の勘違いでしょうか?
書込番号:11304701
0点

内蔵1台、外付け8台と仕様ではっきりしているのでこの範囲内で使用します。
それが無理そうならそもそもtorneを購入しません。
1TBのHDDで約160時間、8台で1280時間。2TBならこの倍。プラス内蔵分。
これだけ録り貯めてしまう可能性が有るならPCがいいですね。
(というかこれだけ貯めたらもう見ないと思いますけど)
今ご使用のPCに地デジキャプチャーは増設できないのでしょうか?
新規購入にしても格安のショップブランドとかに増設でも十分だと思いますが。
操作はレコやtorneと比較して特に難しいとは感じません。
書込番号:11304785
3点

>まだ8台登録した方は少ないと思いますが、皆さんはどうされるおつもりでしょうか?
いくら返信待っても意味ないですよ。みんなはそうならないように使うのです。
費用対効果も考え現実的ではないのだから。
書込番号:11305547
0点

kalokaloさん、返信ありがとうございます。
>>(というかこれだけ貯めたらもう見ないと思いますけど)
仰る通りもう見ないかもしれません。
私は既にDVDが1000枚近くありますが、ほとんど見ませんね。
これが今後も増え続けるならHDDの方がコンパクトかなぁと思った次第です。
>>今ご使用のPCに地デジキャプチャーは増設できないのでしょうか?
バッファロー製の動作環境をHPで見たのですが
私のパソコンに増設できるのか難しくて理解できません。
私の技量では無理っぽいです。申し訳ありません。
>>新規購入にしても格安のショップブランドとかに増設でも十分だと思いますが。
>>操作はレコやtorneと比較して特に難しいとは感じません。
これならお店の人に相談すればよさそうですね。
一番近いパソコンショップのドスパラに行ってみます。
安く大量に録画したいだけなのでPS3とどちらがいいか相談してみます。
/ アクアさん、重ねての返信ありがとうございます。
>>みんなはそうならないように使うのです。
打つ手無しということですね。了解しました。
ありがとうございます。
書込番号:11306066
0点

何かを恐れる前に、その恐れがあるのかを確認しないと。
2TB×8 = 16T
一本120分の映画に換算すると、、、
15Mbps/8 ×60×120分 = 13.5GB
16TB / 13.5GB = 1,185本
2TBのHDDが平均1.2万円くらいとすると、8本で9.6万円。本体トルネ併せて4万円。
>私は既にDVDが1000枚近くありますが、ほとんど見ませんね。
2000年あたりからだとすると、9年くらいですか?
となると1000枚分溜まる頃にはHDDやPS3が壊れ始めてるでしょう。
つまり心配することはないと、、、
で、運よく本体が生き残ってたとしてももう一台PS3を買えば (その頃には売ってないか、、、) 解決と。そのときは5万円の出費になるわけですが、一本辺り150円と思えばまだBDより安い?
まぁHDDはそんなに長くもたない気がするけど。技術の進歩で10年前のHDDなんて使ってないから良くわからないけど。
書込番号:11310152
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
SONYがPS3のHDDを250GBへ換装してくれるサービスが始まったようです。
お値段は250GBへの換装で18000円!ばびょーん
http://www.jp.playstation.com/support/hddservice/index.html
3万円強出せば250GBのPS3が買えてしまうことを考えるとちょっと手の出しにくい価格ではあると思いますが、メーカーサポートの安心感を買うといった意味ではアリかもしれません。
2000Aはサービス対象機種なのに2100Aが対象ではないのが気になります。
2点

>000Aはサービス対象機種なのに2100Aが対象ではないのが気になります。
交換は250GのHDDになるから容量が同じものである
2100Aは交換する意味が無いって事でしょう
書込番号:11293419
2点

>ダイの大冒険2さん
2100Aって250GBでしたっけ?確か2000AをマイナーチェンジしただけでHDDは120GBだったと思うのですが
書込番号:11293533
0点

あぁそうだったんですか
PS3の公式hpみにいったけど2100Aの発売の記事がないので
てっきり今のPS3は全部250Gしかないものと思っておりました
スイマセン
書込番号:11293584
0点

トルネ同梱パックと、そのあたりから出回り始めた250GBは、RSXが40nmになった2100Bです。
書込番号:11294929
0点

自分で変えれば、500Gを6000円ちょいで変えられるのに、高いっすね〜
書込番号:11294987
2点

HDD自体の値段を6000〜8000円ぐらいだと考えて、
1万ちょいで、「HDD換装手数料」と「データーの移行サービス手数料」と「動作保証」が付いてくるなら同種のサービスより比較的安いと思いますけど。
まぁ自分で換装出来る人には不要なサービスであることは間違いないですけど、世の中そういう人ばかりではないので。
書込番号:11295826
8点

たけ〜ですや
そいならちょいくわしいひとがみじかにいるならいじってもらったほうがいいだすよ
それかあと1万ちょい追加して250G買いますよ
いままでつかてたのはうっちゃっいます
しかし保証期間とかは どうなるんのですかね
換装後より一年なのか?
書込番号:11299335
1点

HDDのみ換装後から一年で、本体自体の保証が伸びるわけではないようです。
>(2)ハードディスク換装サービスで新たに換装したハードディスクの製品保証期間は当該サービスの作業完了日より1年間です。
書込番号:11299778
0点

>換装してくれるサービスが始まったようです。
数か月前からありましたよw
書込番号:11300345
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



