プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A のクチコミ掲示板

2010年 7月29日 発売

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥28,553

タイプ:据え置きゲーム機 プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの価格比較
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのレビュー
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのオークション

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500ASIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年 7月29日

  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの価格比較
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのレビュー
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A のクチコミ掲示板

(18107件)
RSS

このページのスレッド一覧(全220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aを新規書き込みプレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

Ethernet (10BASE-T、100BASE-TX、1000BASE-T)

2010/03/09 11:34(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

初歩的な質問ですが、PS3のLANは上記に対応しているみたいですが、当方のルーター機能は100BASEですが、オンライン対戦のラグ、ダウンロードなど1000BASEにすると、相当の違いはあるのでしょうか?

書込番号:11057897

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2010/03/09 11:47(1年以上前)

通常速度は上がります。

ただ、同じ1GBbit対応のルーターでも製品によって速度は違いますので実際に試してみないとわかりません。

私も100ベースから1GBbit対応の有線ルーターに変更、その後有線から無線ルーターに変更しましたが有線の速度は毎回速度は上がってます。

書込番号:11057945

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2010/03/09 12:24(1年以上前)

元の回線が100BASE以上であれば、ダウンロードには効果があるでしょうが、オンライン対戦のラグについては現状ほとんど効果は期待できないと思います。

書込番号:11058061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/03/09 13:18(1年以上前)

オンラインゲームでの通信は、せいぜい「数Mbps」だったと思います。

「安定したインターネット回線」 >プロバイダ側の問題

「安定したゲームサーバー」 >ソニー側の問題
の方が重要だと思います。

書込番号:11058278

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/09 13:53(1年以上前)

オンラインゲームやPSStoreは、どんなにルーターを
よくしても、限界があります。
 中継するサーバ、プロバイダが1Gbps未対応だったり、
 サーバが込み合っていたり・・・。

家にNASがあったりすると、その中の写真やビデオ、
音楽データをDLNAを利用して閲覧できます。その時
には、1Gbps(1000BASE-T)化することで、ロード
(読み込み)が早くなります。
(実際使っている上での回答)

環境
・NAS:HDL-GX250R
・Hub:LSW4-GT-8EP
・有線LAN接続(Jumbo Frame有効)

書込番号:11058403

ナイスクチコミ!2


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2010/03/09 14:00(1年以上前)

ちなみにラグの出るソフトは何ですか?

ラグに関しては通信速度やサーバーだけでなくソフトの設計が原因で起こるケースもあります。コナミのウイイレはその典型です。

書込番号:11058427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2010/03/09 19:20(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。自分のルーターは新築時にNTTにお願いしてつけてもらった、MN8500CBという数世代前のルーターを利用しています。普通に光を使う分には不自由していませんが最近のルーターの機能を見て、単純に10倍の速度もあるのなら、セイグリッド2のフリーズ、CODシリーズの微妙なラグなど改善されるかなーって思った次第で・・・。いずれは、1000BASEで無線LANなど活用するけど、自分の場合は今急ぐ必要はないみたいです。

書込番号:11059679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/03/10 00:34(1年以上前)

>単純に10倍の速度もあるのなら
???
ご契約の光回線は、1Gbpsの回線なのですか?
100Mbpsの回線を利用していて、1Gbpsのルーターを買っても、
あまり意味は無いと思いますが...
 <そういう情報も無い状態で質問されると、話がずれてしまって混乱を招く結果に...

ゲームが使用する通信速度なんて、数Mbps程度でしょうし...

書込番号:11061869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2010/03/11 11:19(1年以上前)

もちろん、現在は100BASEの回線契約です。1000BASEにするのであればルーターも契約も変更しようと検討していました。混乱しないようご指摘ありがとうございました。

書込番号:11068382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

標準

120GBモデルが型番変更

2010/03/09 20:33(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

重量が3.2kgから3.0kgになり、型版もCECH−2000AからCECH-2100Aに変わるそうですね。
ゲーム屋さんのブログに書いてありました。
http://ameblo.jp/oosakaking/entry-10477560155.html

書込番号:11060105

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:8件

2010/03/10 01:28(1年以上前)

軽量化もいいんですけど、個人的に白の本体色が出て欲しいです。

書込番号:11062131

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2010/03/10 07:32(1年以上前)

消費電力50w台はいつ頃ですかねぇ?今って85w〜ですよね?

書込番号:11062663

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2010/03/10 10:07(1年以上前)

また何処かの方が分解してくれる事を祈ります。
新型のパキパキ音が消えるのでしょうかね。

PSPの黄色が無くなる方が私には衝撃的なニュースでした・・・。

書込番号:11063047

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

ファイナルファンタジーXIV β当選者

2010/03/01 13:10(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

3月1日から順次当選メールが送られるようですね。
くるかなぁ。ドキドキです。最初はPCからのスタートなんでしょうかね。

FFXIのプレイヤーにはβに先駆けて、αテストが用意されているとか。
XIは前に解約してしまったんですよね。残念。

http://www.playonline.com/ff11/event/vanafes2010/04report.html
ここの一番下に情報がかかれているようです。

書込番号:11016450

ナイスクチコミ!2


返信する
耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2010/03/01 13:30(1年以上前)

ポテトグラタンさん情報ありがとうございます。いよいよですね^^
ただ拙宅はPCのスペックに不安があることからPS3版に申し込んでおり…もう少し先かしら…。
まずは3月11日のサイト公開を待ちたいと思います。

書込番号:11016510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:11件 俺のゲーム日記。 

2010/03/01 16:04(1年以上前)

そういえばだいぶ昔にこんなんありましたね。すっかり忘れていたのですが、もう申し込みは無理かな?

13のアギト・ヴェルサスはどうなってんだろーw(あまり期待しないほうがイイかな?)

書込番号:11016989

ナイスクチコミ!0


kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2010/03/01 17:44(1年以上前)

消臭力 トイレ大好きさん
> もう申し込みは無理かな?

βテスターの応募の事かしら。
まだ受け付けていますわよ。
先着順ではございませんし、一度応募されれば募集枠拡大時に改めて応募する必要もございませんので興味があれば是非!

http://jp.finalfantasyxiv.com/ffxiii/

それにしても先日行われたオフラインイベント「ヴァナ★フェス」参加者は全員βテストに当選ってちょっぴり羨ましいですの。

書込番号:11017327

ナイスクチコミ!1


kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2010/03/01 18:09(1年以上前)

ポテトグラタンさんの書かれたリンクを見ていて、当日の中継を見て『「ヴァナ★フェス」参加者は全員βテストに当選』と思っていましたが、αテスターと勘違いしていた様ですわね。
惑わせる記載をしてすみませんでした。

書込番号:11017417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:11件 俺のゲーム日記。 

2010/03/01 18:36(1年以上前)

kiznaさん情報ありがとうございます。

13買わなきゃダメなんですね

書込番号:11017530

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2010/03/01 18:50(1年以上前)

>13買わなきゃダメなんですね

初版プレス分のみに封入されたカードに記されているキャンペーンコードが必要なので、まず、初版であることを明示したシールが貼られていないパッケージは、例え新品でもアウトです。
とうぜん中古市場に流れたものは、既にその効力を失っているはずですし。
これから応募されるのでしたら、キャンペーンコード不要のWindows版を選択された方が賢明かも知れませんね。←要求スペック高そうですけれど。

書込番号:11017583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2010/03/02 13:29(1年以上前)

PS3βはずっと先なんだし、もしかしたらPS3βはやらないかもだから
今回の当選云々には全く関係ないでしょ

書込番号:11021664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

標準

基盤が故障した際の機器認証について

2010/02/27 16:45(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

スレ主 AT人間さん
クチコミ投稿数:404件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度4

ご存知ない方の為に参考ですが報告しておきます。

メイン基盤交換した場合、ハードウェアの固有コードが変更される為、
ユーザーでの機器認証解除ができなくなります。
この場合SCEへ解除依頼をする必要があります。


<経緯>
1月初旬に約3年使用していた60GBモデルが故障し(電源入らない)、
120GBモデルを新たに購入しました。

60GBモデルも修理(基盤交換)し手元へ戻ってきていました。


先日120GBモデルでPS3ビデオの機器認証を行おうとしたが、
あなたのアカウントでは既に1台のPS3が登録されているのでできません、となった。
故障前に60GBモデルで認証していた事を思い出し修理後の60GBモデルを起動し、
サインイン後に認証解除しようとしたが、登録されていない認識になっており、
認証解除も選択できない状態。因みに登録も同じくできない状態。

基盤交換の影響かな〜と思いつつSCEへメールで問い合わせ。
次の日にSCEサポートよりTELがあり、説明を受けました。
結果、やはり基盤交換で固有コードが変ってしまい、
修理前とは別のPS3という認識になった為という結果でした。


対応としてはSCE側の問題でユーザーに問題は無い為、
SCEの方にて認証解除するとの事でした。
口頭にてアカウント情報と本人確認を行いました。
1〜2日後に作業完了するとの事でした。
*期間の理由説明は受けてません。

但しこのSCEの認証解除作業で、アカウントでの一括の認証解除作業になるとの事で、
ゲーム認証も全て解除される為、使用するPS3で再度登録しなおす必要があるとの事でした。
しかし登録していたPS3では認証しているままの認識となるようで
サーバー側と不整合な状態になるので、
ユーザーの作業としては登録したいPS3で1度認証解除作業を行った後、
再度登録作業を実施して下さいとの事でした。
ビデオ認証はそのまま登録作業のみ。

と言われていましたが、昨日PS3起動した所、
ちゃんとゲーム認証も解除されているという認識になっていた為、
そのままゲームもビデオも機器認証登録できました。


サポートの対応としては非常に丁寧ですぐに連絡が来ましたので良い印象でした。
また、このような基盤交換で同じ現象になる方も多いはずなので、
最低でもその旨を記載した文面を修理PS3に同梱すべき、
との意見もしました。
ごもっともな事で貴重な意見として今後そのようにするように検討します、
という事でした。

ただ実情はビデオ機器認証を行っている方が未だそんなに多くはない事から、
さほど同じような問い合わせは多くないようです。
*ゲーム機器認証は5台まで登録できるので、6台以上のPS3で同じアカウントを
 使う人以外は気が付かない。

という話でした。

書込番号:11006685

ナイスクチコミ!13


返信する
DP.JOPさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/27 18:18(1年以上前)

機器認証はビデオなどの場合は1台、ゲームは5台と言うのは前からで基板交換修理や新品交換による本体変更の場合はSCEに連絡して解除と言うのは珍しいことではないですよ。PSPにもあります。ビデオは修理期間中にレンタル期限過ぎる事が多いですね。
SCEの対応としては一杯になったら対応しますというスタンスですね。
ちなみに時間がかかるのは解除は個人情報なのでインフォメーションセンターでは扱えないから他の専門部署との手続きが必要な為です。

書込番号:11007122

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ151

返信21

お気に入りに追加

標準

旧SCE消滅し新生SCE誕生

2010/02/24 20:22(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100224_351014.html
 ソニーは、ネットワーク事業の強化に向けて、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)のネットワーク事業関連部門を4月1日付で吸収する。

今回の吸収合併により、1993年設立のSCEは消滅するが、家庭用/携帯用ゲーム機やソフトウェアの企画/開発/製造/販売事業については、新規分割により4月1日に設立する新会社に承継。新会社の商号は現在と同じソニー・コンピュータエンタテインメントで、ゲームのソフトウェア、ハードウェア関連に携わる約1,300名に大きな変更はないとする。

久夛良木さんが作ったSCEはなくなり新たにSCEが誕生するようですが色々変革は起きるんですかね。
またPSNがSONY本体の物になりPSNからSCEへの収入もなくなると思いますが色々大丈夫なんだろうか・・・
とりあえず音楽配信やビデオ、コミック配信は更に増加するとは思いますけど

書込番号:10992746

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/24 20:37(1年以上前)

SCEもついにゲーム市場撤退ですか…。
生まれ変わった後どのような方向に進んでいくのか非常に興味深いです。
クタラギさんがいなくなってから衰退気味ですけどさらに衰退が加速しないよう祈るばかりです

書込番号:10992827

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1519件

2010/02/24 20:57(1年以上前)

えっと新生SCEになっても家庭用/携帯用ゲーム機の開発、製造、販売、ソフト開発は継続するようですので撤退はない模様です。

書込番号:10992956

ナイスクチコミ!10


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2010/02/24 21:35(1年以上前)

>クタラギさんがいなくなってから衰退気味ですけど

久多良木さんがPSをめちゃくちゃにした張本人だと思いますけど・・・
(PS3のあの初期価格では勝ち目が無く、自らの責任問題に発展すると思って早めに逃げ出したのでしょう)
理にかなった行動をしていたのは初代PSの頃だけで、PS2ではハードを複雑にしすぎてソフト開発者を苦しめソフトの開発費を高騰させ、PS3ではそれを修正するどころかさらにハードルを高くし、さらにブルーレイにこだわりすぎて異常に高い本体価格にしてPS3を自滅させてしまったのだから。

書込番号:10993169

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:11件 俺のゲーム日記。 

2010/02/24 22:56(1年以上前)

でも個人的には平井君よりマシ。平井君は性能削ってシンプルすぎる物しか作らない。(40GB以降のPS3は逆ザヤ解消のためしょうがないけどもうちょっとうまくやってほしかった)

久夛良木様と平井君を足して2で割ったような人が居てくれればw

書込番号:10993745

ナイスクチコミ!11


ranko@i.iさん
クチコミ投稿数:1401件Goodアンサー獲得:25件

2010/02/24 23:00(1年以上前)

今回の変更はPSNをゲーム機だけでなく、ソニー全体で活用する為の組織変更でしょう。
それによって誕生する新SCEについては、今までよりもゲーム機とソフト開発に集中させるという事だと思います。

どこをどう読んだら撤退とか衰退なんて話が出てくるのやら?

書込番号:10993789

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:3件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度5

2010/02/25 00:21(1年以上前)

ストリンガーはクビで良いんでね?
どう見ても役に立ってない。
本体の社長をクタたんにすればいいんだよ。
技術フェチの変態こそが社長にふさわしい。

書込番号:10994437

ナイスクチコミ!13


kaoru1014さん
クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:91件

2010/02/25 01:03(1年以上前)

moraがPSNに統合される可能性はありますかね、PS3でも音楽を購入出来たらなぁと思ってたので。
せっかくPS3からウォークマンに音楽・動画転送出来るのだから。
さらにfacebookに対応したわけだから、SONYのSNSにも対応したらまた幅が広がって良いなぁ。
フレの日記や流行のつぶやき系の投稿を見たり、SNSでのPS3ソフトコミュから直接フレになったり、
Homeにも少なからずSNSの情報が反映されれば、コミュニケーションの幅も広がりそうだし・・・

書込番号:10994625

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/25 02:10(1年以上前)

日産はゴーンが来てから経営は建て直せたかもしれんが、日産らしい魅力的な車がなくなった。

昔のソニーは技術屋集団といった感じでソニー製品に憧れ収集してたけど、今は買う気もおこらん。

書込番号:10994792

ナイスクチコミ!3


BURITANIAさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/25 05:42(1年以上前)

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/24/news054.html

> 現SCEの2009年3月期売上高は9850億円で、うちソニーに承継する部分の売上高は15億円。同期末の純資産は104億円のマイナス(債務超過)になっている。

これちょっと不味いんじゃないですかね、債務超過って・・・・
僕あんまり頭良くないから分かりませんのでどなたか詳しい説明のできる方、よろしくお願いします

書込番号:10995022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31395件Goodアンサー獲得:3133件

2010/02/25 07:51(1年以上前)

うは、債務超過なのか。

債務超過ってのは会社の財産がトータルゼロ以下ってことなんだけどね。家計でいうと、家や家財を (評価額で) 売っても借金が残る状態。これはもう、戦略的失敗といっていいんじゃないかな。ここまで戻したってことなのかもしれないけど。

まぁ売上額から言えばマイナスは僅かなんで、これだけ見て終わりってのは言い過ぎなんだけど要はギリギリの低空飛行になってるってことです。親会社があるから騒ぎになってないだけで。

吸収して新会社作るのは、何か税務上のメリットがあってやってるんだろうけどわざと「債務超過」をリークしたかったのかもね。値下げ、値下げ言われないように。(笑

NW部門切り離したのは、ゲームのおまけ的発想でしかやれてないから梃子入れって事なんだろうけど、吸収するのがSo-netだとどこに新しい芽があるんだろうという気はするね。

書込番号:10995202

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2010/02/25 09:44(1年以上前)

>久多良木さんがPSをめちゃくちゃにした張本人だと思いますけど・・・

私はいま思えばすごい人だったなと思いますよ、初期の60GBモデルのスペックを今見ても見劣りしないし。

最初からHDMI端子付きにしたのも今思えば正解だし、BDも今では珍しくありませんし、DVDメディアにしてゲームディスク3枚組みなどにならずに良かったと思います。

PSPと連動したり今度はTVが録画できるようになったりと、拡張性としては十分満足のいくスペックの基礎を作った人ですからね。

書込番号:10995507

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/25 11:16(1年以上前)

新生SCEにする理由は以下ですよね。

・ソニー全体でPSNを活用できる
PSNの数千万のアカウントが欲しかったってことでしょ。
ブラビアでもBDZでもウォークマンでも、ソニー製品ならなんでもPSNからコンテンツを提供してもらえるようになるんじゃないんですか。近いうちに、ソニーからiPhone並の画期的商品(xperiaではない)でも出るんじゃないかなと期待してます。

・旧SCEの2006年3月期と2007年3月期の大赤字を隠せる
PS3のために、それまで順調だった決算の数字がひどいことになり、利益剰余金の部分がマイナスになりましたからね。ちなみに、SCEの有利子負債はゼロです。2008年3月期からは黒字になってます。
http://www.scei.co.jp/corporate/data/bizdata.html


ソニーのゲーム部門はよくないって言われてますけど、本当によくないのかすっごい疑問です。売れてないとはいえ、年間1000万台以上の販売台数があるのに。本当に逆ザヤなのかも疑問。

久多良木氏と出井氏は、ネットでよく叩かれますけど、この両者ほど先を見てる人もいないと個人的には思います。この両者の路線を続けていれば、物凄い高収益企業だったと思いますけどね。

書込番号:10995807

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:11件

2010/02/25 11:17(1年以上前)

技術者が経営やるから傾く典型的なパターンですね
セガも同様でしたが代わって今期黒字に転化したようです

書込番号:10995808

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/25 12:43(1年以上前)

かつてのスクウェアも

書込番号:10996074

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/25 12:45(1年以上前)

>ア・ルファードさん 

>日産はゴーンが来てから経営は建て直せたかもしれんが、日産らしい魅力的な車がなくなった。

>昔のソニーは技術屋集団といった感じでソニー製品に憧れ収集してたけど、今は買う気もおこらん。

じゃあ買わなければいい。
買わないというのを宣言しないとダメなの?

書込番号:10996088

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/25 13:31(1年以上前)

ユニグラさん

PSシリーズ以外は100%買わないよ。
宣言しちゃダメなの?

書込番号:10996220

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/25 13:57(1年以上前)

んーダメとは言ってない、ただそれは無意味だしここはチラシの裏ではないと思っただけ。

書込番号:10996279

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:11件

2010/02/25 14:12(1年以上前)

無意味と思うならソニー製品に好意的な感想も注意しないと説得力ないですよ。


富士通とかソニーって能力主義査定に変えたら後輩に技術を伝えない、みんな低い目標を立てるようになって技術力が下がったって日経ビジネスに載ってたけど、確かにサムスンに足すくわれたのも納得できるかも。今や海外行くとSAMUSUG製ばかりで少し悲しいです

書込番号:10996324

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/25 14:41(1年以上前)

>逆境無頼カイジさん

>ソニーのゲーム部門はよくないって言われてますけど、本当によくないのかすっごい疑問です。売れてないとはいえ、年間1000万台以上の販売台数があるのに。本当に逆ザヤなのかも疑問。

決算報告で言ってます。虚偽の報告でもしているとでも?

>久多良木氏と出井氏は、ネットでよく叩かれますけど、この両者ほど先を見てる人もいないと個人的には思います。この両者の路線を続けていれば、物凄い高収益企業だったと思いますけどね。

具体的にどの路線ですか?特に出井氏。

書込番号:10996404

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2010/02/27 00:42(1年以上前)

皆さん考え方が古すぎます。PS2世代の考え方です。

PS Network吸収の話は昨年からありました。
久多良木氏の考え方が(当時としては)斬新かつ膨大な利益を生み出せるものだった為、ソニー本体をも巻き込んだと言う事です。

もとも、久多良木氏はPlayStationからPLAYSTATIONに変えた時、ゲーム機を出す考えは無かったのです。その事は久多良木氏が何度も言っていました。
久多良木氏が構築したかったのはPS Networkです。そのインフラを生かす為のハードがPS3で、ゲームと言うちっぽけな枠に収める気は最初から無かったようです。PCにインターネットが欠かせないように、PS Networkはオプションではなく、SCEのゲーム関連機器にデフォルトで付いてくる機能なのです。
まあ、久多良木氏が目指していたのはエンターテインメント界(ゲーム界ではありません)のipodです。つまり、ありとあらゆる娯楽を気軽にダウンロードして楽しむ時代の幕開けだったのです。

それに目を付けたのがソニー本体です。コンテンツの宝庫を作っておけば、機器毎にソフトを用意する手間とお金が省け、新商品でも買ったその日から既に無数のコンテンツが用意されているのですから。

今後は、ケータイにPSPやPS機能が付いていても良いし、TVから直接PS Networkの映像をDLする事も可能です。
ソニーのノートにPSエミュやPSP Minis機能だって付けられます。しかもアカウント管理で5機器までDLできるのですから、ユーザーは新たに買い直す必要もない。(映像コンテンツは別ですが)
ソニーグループとしてはサービス提供の選択肢が何十倍も広がるのです。
(※今後の予定ではなく、あくまでも今後のかじ取りをする上での選択の幅の話をしています)

確かにPS Network構築に莫大な費用が掛かったのは事実です。でも、今後のソニーグループの礎になるものですので、妥協は許されなかったのです。

PCにインターネット、iPodにiTunes Storeと、これから先はネットワークに繋がっている事が当たり前の時代になりつつあります。SCEは時代の波に取り残されないように頑張る必要があったのです。

書込番号:11003970

ナイスクチコミ!6


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ34

返信6

お気に入りに追加

標準

高いですね…

2010/02/24 07:31(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 地デジレコーダーパック CEJH-10010

クチコミ投稿数:18件

トルネ本体のみの方が需要があるのはわかるんですが、このセット買うよりバラでそれぞれ買う方が安いのは納得いかないですね。。

書込番号:10990256

ナイスクチコミ!2


返信する
hakkei40さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:52件

2010/02/24 10:36(1年以上前)

何言ってんの?このセットのPS3 250Gタイプだよ。
普通にバラでPS3 250Gとtornne買うよりセットで買ったほうが割安だよ。
PS3 250G 34980円+torne 9980円 計算してみ。

セットの場合42800円だよ。

書込番号:10990723

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:18件

2010/02/24 16:30(1年以上前)

わざわざ価格.comで定価の話なんかしないからヌ

書込番号:10991838

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/02/24 18:54(1年以上前)

発売前の製品の予約価格は、高めに設定されているのが普通です。

単品のPS3 250GBは発売中のモデルなので価格がこなれており、その分
トルネとの合計価格も安くなるのはある意味当然かと・・・。

でも、「いーでじ」の価格を例に取れば、差はあってないに等しいですけどね。

書込番号:10992359

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/24 22:22(1年以上前)

定価がどうのといったところでバラで買っても大差ないんだけど。
納得できないって、4万出せないから僻みなのかな。

書込番号:10993497

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:31395件Goodアンサー獲得:3133件

2010/02/25 08:03(1年以上前)

定価の設定は間違ってないんだから後は市場の問題でしょう。
つまり、納得いかなければ「賢い消費者」として高いものは買わなきゃいいだけ。ダブればそのうち下がるよ。

>トルネ本体のみの方が需要があるのはわかるんですが、

逆でしょ。同梱版に需要があるから下がらない。

書込番号:10995236

ナイスクチコミ!0


toro15さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:34件

2010/02/25 10:26(1年以上前)

セットでお買い得な価格設定になっていても結局バラで買った時と大差ないことは
良くあると思います。
なぜなら希望小売価格が低く設定されているからと言って出荷価格が比例して下がって
いるとは限らないからです。

単体と同梱版では単体の方が圧倒的に人気が有ります。
同梱版の販売価格があまり下がらないのは単純に下げ幅があまり無いからでしょう。
需要と供給だけで単純に販売価格を決めているなら単体はしばらくは値下げする必要
無いですね。
色々事情があって少し引きますけど。(Amazon程は無理!)

書込番号:10995643

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aを新規書き込みプレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
SIE

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月29日

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aをお気に入り製品に追加する <774

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング