プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500ASIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年 7月29日

このページのスレッド一覧(全880スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 11 | 2009年10月12日 11:57 |
![]() |
12 | 7 | 2009年10月15日 01:11 |
![]() |
25 | 14 | 2009年10月13日 13:49 |
![]() |
1 | 8 | 2009年10月10日 22:51 |
![]() |
3 | 2 | 2009年10月8日 17:02 |
![]() |
2 | 7 | 2009年10月8日 17:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

ちょっと的違いな回答かもしれませんが、白ならFF13の同梱版で発売予定ですよ(^O^)
書込番号:10292011
2点

クリスマス商戦には間に合わせるんじゃないでしょうか。
ホワイト・シルバーが追加ってトコですかね。
書込番号:10292012
3点

>タマネギーさん
情報ありがとうございます。しかしFFやらないので同梱はいりません。
>雷電さん
クリスマス辺りですか!?
期待して待つことにします^^
書込番号:10292122
0点

自分はシルバーが欲しいですね
とりあえず冬くらいには何かアナウンスがくるかも
書込番号:10292136
0点

特別色とかにはこだわりがなかったのですが やはりいろにこだわる人たちには
たまらない魅力なんでしょうね?
ちなみに親戚のおじさんが 赤色が好きなんですが
車まで真紅の車なので 葬式やその他儀礼に車でいけないと その家族が苦慮しているそうです
っえいうことで PS3のレッドなんかおもしろそうですね
書込番号:10292310
1点

透明(シースルー)があれば面白いと思います。
書込番号:10292769
3点

>白ならFF13の同梱版で発売予定ですよ
たしかに白だけど痛使用らしいです。
私も白が欲しいのでしばらく購入は控えます。
海外では250GBモデルが販売されたらしいので日本でも発売しないかな。
書込番号:10293138
0点

>白銀姫さん
前機種の160GB版もクラウドの特別仕様以外は欧米だけで、日本では発売されませんでしたね。
250GB、日本でも発売されるとしたらいつになるのか。
私は正直、モノクロバリエーションに飽きてきたとこもあって、
PSPのようなビビッド系でお願いしたいです(たぶん少数意見で現実化はないですけど・・・)
書込番号:10293828
0点

ディープシルバー(あるいはチタン)仕様があれば嬉しいです。
素材も強度は落ちますが放熱+軽量+電磁波カットに優れたアルミだと申し分なし。
高級AV機器を思わせるゴールドもいいかも。そういう意味ではスタックできるよう
無意味な流線型より無骨な立方体でいいのに・・と思うシニア層の意見です。
書込番号:10293943
3点

私も白が良かったんですけどね〜。
ラックに入れちゃうから、あんまり色、関係ないんだけど…(^^;
今年のクリスマスじゃあ、新色はでないんじゃないかな〜。
売れてないならテコ入れで新色もあるかもしれないけど、結構売れてるみたいだし。
新型効果とPSP GOでクリスマス商戦は引っ張るだろうから。
しかもFF13同梱版が白系だし…。新色は来年だと思う方に3000点(笑)
HDDは簡単に換装できるから、あんまり気にしなくていーんじゃん。
PS3を動画の保管&再生機で使ってるのでチョッと大きめにしてみました。
320GBに換装してみたけど特に問題なし。ちゅーかなんも変わらない(^^;。
書込番号:10296177
1点

追記) 黒は無難ではあるのですが光や熱を吸収するイメージがあるので、、
些細な事とはいえ 高出力の機器ゆえ こだわってしまいます。
書込番号:10296946
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
PS3のネットワーク接続について
PC+外付けHDD ― 無線(コレガ)ルータ でインターネットをしております。最近、ビデオ映像を外付けHDDに保存しているのですが、この映像データ(.m2ts)をPS3を購入して直接再生する事は可能でしょうか?お礼はしますので、アドバイスをよろしくお願いします。
なお、PCの能力不足で、PCでの映像再生では、カクカクしてしまう為、PCの外付けHDDの映像データをPS3で!!と考えています。
0点

まぁm2tsといっても幅は広いでしょうけれども、ほぼ読めると思っていただいて良いと思います。
ブルーレイソフトの映像も、みんなm2tsファイルなんですよ。
お礼って何してくれるの?(笑)
書込番号:10287259
6点

ネットワーク接続と直接というのは矛盾するんだけどどっちなんだろう。
直接ならHDDフォーマットに制約あるから難しいんじゃないのかな。
書込番号:10287709
0点

こんばんは。
使っているビデオカメラの機種を書いた方が適切なアドバイスがつくと思いますよ。
ちなみに、私はパナのHDC-HS300を使ってますが、PS3にUSB接続で直接再生やPS3のHDDへコピーが出来ています。
書込番号:10288733
0点

返信ありがとうございます。再生は可能なようで安心しました。
もっと詳しく言うと、ビデオ機種はHDR-CX500Vです。PCの外付けHDDのビデオ映像(m2ts)を無線でルータに飛ばし、ルータから有線でPS3につなぎ、最終的にはPS3で再生しテレビで見る、という事を考えています。ルーターの通信速度は、有線97mbps、無線54mbpsです。通信速度が遅いから、テレビでの再生時にカクカクする事はないのでしょうか?アドバイスお願いいたします。
書込番号:10290214
0点

ルータとPS3を有線で直結するなら恐らく大丈夫かと。
PS3の弱点は内蔵無線LAN子機が遅いことなんで。
で、お礼って何してくれるの?(笑)
書込番号:10290922
5点

こんばんわ。
私も同じくHDビデオカメラの映像を見るためにPS3の購入を検討し、購入しました。
ちなみに、こちらの環境は以下の通りです。
・テレビ:東芝 REGZA Z3500
・ビデオカメラ:SONY TG1
・プレーヤ:新型PS3(120GB)
ビデオカメラはりょう89さんと同じSONY製のため、PCに取り込んだ状態はほぼ同じものになっていると思います。
なお、PS3は無線でなく、有線で接続しています。
既にHDビデオカメラは購入していたので、これを最も安価かつ快適に再生できる環境を調べて、結果的にPS3の購入に至りました。
自分なりに調べた結果では、PS3によるHDビデオカメラ映像の再生は、以下の4つの方法があるようです。
それぞれの方法の問題点を簡単に書きます。
(1)DVD/Blu-rayに焼いて再生する
・DVDの場合、フルHDだと1時間弱くらいしか焼けない
・Blu-rayの場合、Blu-rayドライブが必要(私のPC環境にはBlu-rayドライブがないので不可)
・いずれの場合も、メディアへの焼きが必要
また、再生時には、メディアの入れ替えが必要
(2)PS3の内蔵HDDにコピーして再生する
・PS3内蔵HDDの容量の限界があるため、120GB以上はコピーできない(HDDを入れ替えれば別だが)
・PS3の内蔵HDDでは、映像のフォルダ管理ができないため、メニュー上で全ての映像がずらっと並んでしまう
(3)USB外付けHDDにコピーして再生する
・PCからのコピー時とPS3での再生時に、外付けHDDの付け替えが必要
・PS3では外付けHDDはFAT32でしかフォーマットできない
FAT32では1ファイル4GBまでの制限があるため、4GBを超す映像(フルHDだと30分を超す映像くらい?)はコピーできない
(4)DLNA機能を使用し、PC上のHDビデオカメラ映像をネットワーク経由で直接再生する
・DLNAサーバとなるWindows標準のWindows Media Player11では、HDビデオカメラのAVCHD映像を送り出すことができない(拡張子を変えるなどすれば再生可能であるが、非常に面倒)
TVersityなどのAVCHDに対応したDLNAサーバの導入が必要
・再生時には、PCを起動しておく必要がある
(1)から(3)は調査したまでであり、こちらの環境では試していないので若干の誤りがあるかもしれません。
私自身は、(4)の環境を構築し、現在快適に使用しています。
問題があるとすると、安いパーツで組み立てた自作PCのため、PC起動中に常に爆音がするくらいでしょうか・・・
りょう89さんの環境と異なり、有線で接続しているため、無線環境でどれだけ快適に再生できるかは分かりませんが、りょう89さんが提示されている通信速度であれば、おおよそ問題なく再生できるのではないでしょうか(あくまでも推測ですので、保障できる回答ではありません)。
なお、私は新型PS3を購入しましたが、新機能のブラビアリンクはREGZAでも問題なく使用できるため、TVのリモコンでPS3が操作できる点も非常に満足しています。
以上、ご参考まで。
書込番号:10305760
1点

わかりやすい回答ありがとうございます。参考にさせていただき、PS3を購入する方向で考えたいと思います。どうもありがとうございました。
書込番号:10311735
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
現在は今となっては懐かしい14型のテレビデオを使用しているのですが、
PS3を購入してBlu-rayを観るにあたって画質などぼやけて観づらくなったり
するものなのでしょうか?
先日、友人からそのままのテレビでは見れないと言われたので・・・。
また、ゲームをするにしても滲んで文字が見えないと言われました。
実際にそのような体験等された方いますでしょうか?
0点

こんなページが参考になるかと思います。
実験しているのは21型なので、14型だとどうなるかは想像してください。
http://w.otona-m.net/article/ps3-analogtv.html
書込番号:10281900
3点

>Blu-rayを観るにあたって画質などぼやけて観づらくなったりするものなのでしょうか?
BDで映画などを見る分には問題ないでしょう。TVの解像度が低いので、DVDと大して差は感じられないでしょうが、字幕などは解像度の低いTVにも配慮されていますので、先ず問題にならないと思います。(DVDで字幕が読めれば問題ない)
ゲームに関してはHDを基準に作られているので、言われたようなことはあり得ます。(字が小さすぎる)
またTVのブラウン管は液晶やプラズマと違い、実際に表示できる範囲が狭い為に見えない、途切れた部分が出てきます。TV放送やDVDなどはそれを考慮した画面構成で作られていますが、ゲームソフトはその限りではありません。
書込番号:10281918
5点

その所有されているテレビでBDを視聴しても画質が向上していると体感出来ないと思いますよ。
DVDと変わらない印象になるかと。
書込番号:10281946
4点

05さん、リアプロさん早速の返信ありがとうございます。
05さん>>
確かにに教えていただいたサイトの検証を見る限りでは、
これ以上字が小さくなるのは厳しそうですね・・・。
リアプロさん>>
なるほど。Blu-rayを観るだけなら、画質を気にしなければ問題ないのですね。
ただ、せっかくなのでゲームも少しやってみたいと思ったりもするので
テレビの買い換えも検討に入れてみたいと思います。
書込番号:10281960
0点

kaoru1014さん返信ありがとうございます。
確かにおっしゃるように画質の向上は体感出来ないと思いました。
実はBlu-rayBOXで気になる作品がありまして、それを観るために
今回PS3の購入を検討していたところだったんです^^;
まずは予算と相談しながら、テレビの買換えも視野に入れて検討して
みたいと思います。
書込番号:10281985
0点

PS3よりもBDP-S360の方が、安くて消費電力も少ないです。
書込番号:10282308
3点

SD画質のテレビで使用する以上はBD特有の機能(BD-LIVE)など以外はDVDと同等の内容しかえられません。
したがって、今DVDを見ているならばそれ以上の画質向上などはほとんど期待できないと思った方が良いでしょう。
書込番号:10282353
3点

よく言われていますが、PC向けに出ている液晶モニタを購入するといいと思います。
http://kakaku.com/specsearch/0085/
(液晶の検索、フルHD+HDMI)
1万5千円ぐらいからありますね。
書込番号:10282407
0点

画質がどうのこうの言う前に、PS3は騒音が酷いので、ブルーレイ視聴に向いてないと思いますよ。
書込番号:10282443
2点

皆さん言われてるように今のテレビでは恩恵は得られないです。
むしろ、不満に感じられるかもしれません。
ゲームもやってみたいということですし、
将来、テレビ買い換えを考えられているならPS3という選択肢でいいと思います。
今、DVD-BOX買うよりはBD-BOX買うべきです。
それだけの価値はありますよ〜。
稼働音は環境や人によりますけど、私は特に問題ないと思います。
書込番号:10282685
5点

返信が遅くなってしまいすみません。
やっぱりこれから買うならBlu-rayBOXの方が断然いいんですかね^^;
稼働音についても余程うるさくならない限りは、あまり気にする方ではないので
問題ではないです。
なので、PS3購入の方向で検討したいと思うんですが、気になるのは他のクチコミでも書かれているように廃熱の問題です。
人によってそこまで差が出るものなのでしょうか?
そして、比較の対象になるかは分かりませんが、PS2の廃熱と比べると
どのくらい変わるものなのでしょうか?^^;
書込番号:10302415
0点

ある程度大きな液晶TVで見比べると多少BDの方が良いですわね。
作品によってはBDの方が明るくハッキリ見えるので更に差が解りますの。
排熱は『高クロックCELL』+『HDD』のおかげでそれなりに暖かいですの。
人の感覚なんて結構いい加減ですので、参考程度に捉えるのが丁度良いと思いますわ。
書込番号:10302673
0点

> そして、比較の対象になるかは分かりませんが、PS2の廃熱と比べると
> どのくらい変わるものなのでしょうか?^^;
個人的な感覚になってしまいますが、
発熱は「相当なもの」と思ってください。(笑)
私自身、PS3(80GB版)購入前までは、発熱についてやんや言われているのを
見るたび、「おおよそネタだろう(笑)」くらいに思ってたんですが…、
やっぱそれなりな発熱があって驚きました。(^_^;
だからと言って、密閉したところに置かない限り、支障はないんですが、
例えば、一般的なプレイヤー(レコーダー)が無理なく設置できるような
AVラックの中であっても、PS3なら問題がある“かも”しれません。
設置場所を少しは気を遣うでしょうね。
ちなみに、稼動音は静かだと思ってます。
(ファンがフル回転するような過酷な状況で使ったことないですが)
書込番号:10302821
0点

kiznaさん、Tadachanさん返信ありがとうございます。
熱に関してはPS2じゃ比較にならないってことですかね^^;
いずれにしても、多少個人差で感覚の違いはあるものの
結構熱くなり易く、設置場所に工夫が必要そうですね。
ちなみに自分の場合は、ラックに縦置きに設置予定です。
貴重な意見ありがとうございました。
書込番号:10303109
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
PS3のDLNA機能を活用するために、DLNA対応の外付けHDDを購入しようと考えています。
候補にバッファローの「LinkStation LS-XH1.5TL」やcoregaのハードディスクケース
「HDD L BANK TERA CG-NSC1000GT」等を検討していましたが、それぞれのクチコミや
利用者のブログ等を拝見していると、この2つはPS3と相性が悪いことが分かり、
結局どのHDDを購入していいのか分からなくなってしまいました。ちなみに、使用して
いるテレビはソニーのブラビアのW5です。
PS3と相性のいいDLNA対応のHDDとはどういった製品があるのでしょうか?現在利用
している方でお勧めの製品があれば教えてください。よろしくお願いします。
0点

SONY側でサポートされた物が無いから 無いです。
普通にHDD交換したらいいと思いますが
書込番号:10279520
0点

>DLNA対応の外付けHDDを購入
これは外付けHDDではなく、LANHDD(NAS)ということですよね?
>LinkStation LS-XH1.5TL
こちらはDTCP-IPでの地デジ録画等がPS3からDLNA再生できません。
同じDTCP-IPサーバーではバッファローのHVLシリーズが相性はよいです。
(REGZAやRDからムーブした録画やスカパーHD録画は再生できています)
書込番号:10279647
0点

ご回答ありがとうございます。
ご指摘のとおり、外付けHDDではなく、LANHDD(NAS)です。
本サイトで外付けHDDで検索していたので、間違えてしまいました。
さっそく、バッファローのHVLシリーズを調べてみましたが、該当の製品がみつかりません。
IOデータにそれらしい製品はあったのですが・・・。
DLNAにはバージョンが1.0と1.5とあるようですが、isoやwmvをトランスコードして再生する
場合、バージョンは関係あるのでしょうか?
無知で申し訳ありませんが、ご教示いただけると助かります。
書込番号:10279791
0点

>バッファローのHVLシリーズ
すみません。書き間違えました。アイオーデータです。
>DLNAにはバージョンが1.0と1.5とあるようですが、isoやwmvをトランスコードして再生する
場合、バージョンは関係あるのでしょうか?
1.0は単純に視聴するためのサーバーとクライアントの機能のみで、1.5はDTCP-IP1.2との組み合わせで出来る
ムーブ機能やモバイルとの連携機能などで、ファイルの種類はバージョンとは関係はないです。
(再生可能ファイルはあくまでもサーバーやクライアント側の機器の機能次第です)
書込番号:10280477
0点

安定してる機種がないならPCで組んじゃう手もありますよ。
atom + n270だと安いし消費電力が少ないから十分実用可能かと。製品もEPSONから安いのが出てます。
スケーリングの質の問題もあるから、まだ柔軟性があるほうがいいんじゃないかと思うけど、、、とりあえずお手持ちのPCで試してみるといいですね。
書込番号:10281054
1点

自分はCOREGAのCG-NSC2100GTに1TB×2 ミラーで運用してます。
付属のDLNAは使えないのでmediatombを導入して
mediatombのDLNAとPS3では安定してますよ。
書込番号:10281568
0点

みなさんご回答ありがとうございました。
いろいろなやり方があることが分かりました。いただいたアドバイスを参考にもう少し
検討してみたいと思います。
書込番号:10283796
0点

>本サイトで外付けHDDで検索していたので、間違えてしまいました。
私もです。価格.comでNAS探してたらカテゴリ見つかりませんでした。
書込番号:10288881
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
しましたが、DLNAで問題発生。
XMBで確認すると、ビデオの欄にWMPのロゴの横にOWNER:xxxxxxと表示さでますが
中を覗くことはできません。
それとWMP11のメディアの共有では、不明なデバイスと表示されて、許可しても変化無し。
なんか根本的に間違ってるのでしょうか?
自作PCはかなり古いですがWMP11は導入済み、OSはXPのHOMEです。
どなたか、アドバイスをお願いします。
0点




ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
何故元に戻すのかはわかりませんが売却するのであれば本体初期化とHDDのフルフォーマットですね。
上の方がおっしゃる通り、やり方は取説にのっておりますので省かせていただきます。
書込番号:10275083
0点

>>何故元に戻すのかはわかりませんが売却するのであれば本体初期化とHDDのフルフォーマットですね。
本体買い替えの場合、アカウントの機器認証解除を・・
もうPS3をやらないのであれば初期化&フルフォーマットでOK
書込番号:10275332
0点

質問内容がざっくりとし過ぎていてすみません。
息子へのプレゼント用に買ったのですが、細かい設定を任されまして、日付とか時間とかは普通にできたんですが、PSHOMEというゲームでキャラを作ってしまい、それが消せなくて他にもゲーム内で何かをダウンロードしたみたいで、
で、できれば初期状態にしてあげたいなと思い質問にいたりました。
説明書を読みましたのでなんとかなりそうです。
ありがとうございました。
書込番号:10275726
0点

PS HOMEのキャラはサーバーに保存されるので初期化してもデータは消えませんよ^^
でもいくらでもキャラは作れるので問題ないと思います。
書込番号:10275802
0点

PSHOMEはアカウントと関連付けされてるのでは?
ユーザーなど全て削除してしまえば問題ないかと…
書込番号:10278110
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


