プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500ASIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年 7月29日

このページのスレッド一覧(全880スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 13 | 2009年10月3日 05:08 |
![]() |
7 | 13 | 2009年10月2日 14:37 |
![]() ![]() |
29 | 16 | 2009年10月21日 13:29 |
![]() |
7 | 8 | 2009年10月2日 08:47 |
![]() |
6 | 6 | 2009年9月30日 21:50 |
![]() |
15 | 12 | 2009年10月1日 02:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
優しい回答でお願いが有ります(;>_<;)
プレステ3を買うにあたって、周辺接続環境が分かりません。
テレビはアナログで三色(赤白黄色)のAV端子接続が有るのみです
現在、使用中のアナログテレビでPS3を接続するには、どうすれば良いでしょうか?
またはPS3に対応してるテレビを買わなければなりませんか?
1点

持ってないので同梱なのか別売なのかわかりませんが
三色のAVケーブルで接続出来ると思いますよ
しかしPS3の画質を最大限発揮するには液晶テレビなりを買ったほうがいいですね
あとPC用のモニターでも最近は24インチサイズも値段が下がってますし
だいたいがHDMI端子装備してるので
ゲームだけとかなら狙い目かもです
書込番号:10246695
1点

PS3を買うとAVケーブルが付属しますのでそれでテレビとPS3を繋げば大丈夫ですよ。でもPS3はHDMI等で接続しないと本来の画質を表現できないと思いますので、HDMIがついた液晶テレビの購入をオススメします。
書込番号:10246699
1点

赤白黄の端子しかなくても問題なく使えますよ^^
PS3に付属してくる線もそれですからね^^
ただ,映像もその程度のレベルになりますけどね^^;
PS3はDVDの再生能力がすごいとかいうのは別の線での話ですからね・・・
書込番号:10246703
2点

>現在、使用中のアナログテレビでPS3を接続するには、どうすれば良いでしょうか?
特に何も要りません、SP3買ってくれば中に接続用の赤・黄・白のコードが入っています。
>またはPS3に対応してるテレビを買わなければなりませんか?
HDMI端子つきの地デジ対応TVは欲しいですね、せっかく綺麗な映像が売りなのにアナログTVでは違いが判りません。
あと2年で地デジに切り替わりますしエコポイントもある今、TVの買い替えてみてはいかがでしょうか?
書込番号:10246705
0点

付属のもので問題なく使用可能ですよ。
ただ、せっかくのPS3ですから、余裕があればモニタ・TVなども変更されるとなお楽しいですよ。
PS3のゲームの迫力も違いますし、BDもついてますから。
書込番号:10246721
1点

皆さん回答ありがとうございます。<(_ _*)>
テレビに関しては、アナログ用地デジチューナーを購入する予定です。
もう一個質問です
HDMI端子に対応した安い(2〜3万位)のモニターは有りますか?
書込番号:10246962
0点

↓で「HDMI」にチェックを入れて検索してみてください。
http://m.kakaku.com/specsearch/mspec.aspx?CategoryCD=0085&guid=ON
2〜3万円あれば十分大きいのが買えますよ(^^)
書込番号:10246988
1点

>HDMI端子に対応した安い(2〜3万位)のモニターは有りますか?
その手でしたらゴロゴロありますよ。
書込番号:10247003
1点

2〜3万でオススメならこのあたりかな。
G2411HD
http://kakaku.com/item/K0000023792/
Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D
http://kakaku.com/item/K0000044993/
FLATRON Wide LCD W2753V-PF
http://kakaku.com/item/K0000026878/
日本メーカーに拘らなければ、27インチぐらいまで可能。
三菱なら2万チョイで23インチが買える。
あとこのモニターはTVは見れないからね。
書込番号:10247466
3点

AVケーブルで遊べることはできますがゲームがHDで開発しているため文字が潰れて見づらいです。液晶テレビが買えないのであれば液晶モニターをオススメします。DVDのアプコンはD4接続からです。HDMIのほうが制限がないのでHDMI接続が好ましいかと
書込番号:10247476
0点

ゲームだけで画質にこだわらなければアナログテレビでも十分です。
高画質でPS3をやりたい。BDも見たいならHDMIケーブルで接続しましょう。
LGの27インチなら29,900になってます。
大きさもちょうどいいので文字も見やすいでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000026878/
書込番号:10247665
1点

> ゲームだけで画質にこだわらなければアナログテレビでも十分です。
ゲーム作品の中には作中の小さな説明文章が潰れてしまったり、字幕が全く読めないものもございますので注意が必要ですわ。
書込番号:10250052
5点

回答ありがとうございました。
大変ために成りました
来月購入します( '∇^*)^☆
書込番号:10250234
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
クイックタイムでって事はPCで再生させたいんですか?それともPS3で?
書込番号:10243459
0点

できますよ〜。
PCとPS3をLANケーブルで接続して、
DLNAサーバーというソフトの設定をすれば、
PS3からPC内部のmp4ファイルを再生できます。
クイックタイムはPC用のソフトなので使いません。
書込番号:10243463
2点

どうもすみません、DCさくらちゃんでDLしたファイルをPS3で再生できるかな?と思って
なんせ、あちきのPCは自作でMBはMSIの865GM3-LSってやつでもう骨董品レベルなんですが
それでも、DLNA組めますかね?
無知で申し訳ないです。
書込番号:10243639
0点

> DCさくらちゃんでDL…
いけない事をしていないことをお祈りしますの。
> それでも、DLNA組めますかね?
PCで「Windows Media Player 11」が動作すれば大丈夫みたいですの。
数年前の記事ですが参考になるのではないでしょうか。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1211/shopping05.htm
書込番号:10243898
1点

LAN端子があり、インターネットが使えれば、windows Media Player 11をダウンロード後インストールすれば、DLNAは組めます。Windowsのバージョンが判りませんが、できれば、Windows XPで使っていただきたいです。98やMeだと、脆弱性(セキュリティーホール)があると、乗っ取られて、他のパソコンやネット機器に攻撃をする「踏み台」として使われます。
書込番号:10243990
2点

皆様方、アドバイス有難うございます。
DLNA組めそうで、ほっと一安心です。
>kiznaさん
youtubeの面白動画をDLして楽しんでますが
違法なことなのでしょうか?
×なら即撤退いたしますが?
実は、最近BDプレーヤーを探しておりましたら、(実はパイオニアファン)
LX52及びBDP-320共にDVD二層の切り替わりに3〜4秒静止してしまう事が判明。
そこで、BDP-S360を狙いましたが、筐体があまりにも貧弱で、それならば
DLNAも組めるBD及びDVD再生プレーヤーとして購入するのもアリかと思いました。
特に、DVDのアップコンはいまだに秀逸らしいじゃないですか。
これで新PS3の購入を前向きに検討したいと思います。
皆様方。本当に有難うございました。
書込番号:10245010
0点

すみません、大切な事を書き忘れました。
PCのクイックタイムでしか再生できないMP4を(WMV11では再生不可)
新PS3ではどうやって再生するんですか?
書込番号:10245032
0点

MP4なら何でも再生できる訳ではありません。
PS3にはWindowsMediaPlayerもQuicktimeも、ついでにRealPlayerもインストールされておりません。
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/video/index.html
書込番号:10245601
1点

耀騎さん、リンク有難うございました。
結局、私の場合のMP4は再生出来ないということですね。
購入はあきらめて、BD再生専用機にしようと思います。
どうも、有難うございました。
書込番号:10245660
0点

>結局、私の場合のMP4は再生出来ないということですね。
私の説明不足で誤解を招いてしまった用で恐縮です。
要は、同じMP4ファイルでもどんなコーデックで圧縮されているかが重要だと伝える所存でした。ゴメンなさい。
PS3の場合、PCで関連付けしてあるファイルを閲覧する際と同様、表示されているファイルをクリックするだけで該当するプレイヤーが起動する仕組みになっています。
ただし任意のプレイヤーをインストールすることは叶わず、スキルある人のPCほどの柔軟性はありません。
あくまで、そのファイルに対して対応しているか対応していないかの違いがあるのみです。
因みに拙宅にあるPS3/PSP用に圧縮した動画ファイルをPCで再生しようとすると、Quicktimeが起動します(WindowsMediaPlayerでは再生できません)。
書込番号:10245734
0点

youtubeのmp4ファイルであれば、PS3で直接再生できると思います。
直接再生させるには、いったんPC内部のmp4ファイルをUSBメモリへコピーして
それをPS3に差し込めばOKです。
もちろん前述のDLNAサーバー経由でも再生できます。
余談ですが、WMP11でmp4ファイルを再生するには、DirectShowフィルタをPCに入れればいいですよ。
「ffdshow」等で検索してみてください。
書込番号:10246197
1点

耀騎さんへ、
どういたしまして、わたしの稚拙な読解力でご迷惑おかけしました。
cottonfeelさんへ、
心強い返信有難うございます。自分なりに勉強しながら
新PS3に挑戦してみようと思います。
あと、余談の件、了解です。
みなさま、本当に有難うございました。
書込番号:10246613
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
出来るらしいがやり易さがPC相手では勝負にならないので素直にPCでやるのが無難。
書込番号:10238109
9点

基本できますが、ウィンドウが6つまでしか開けないのとたまに表示できないサイトがあるので、PCよりも使い勝手悪いですよ。
書込番号:10238116
4点

YouTubeやニコニコが見たいなら、PS3ではキビシイです。
ブルーレイやゲームがメインの為、ネットサーフィンはおまけで考えてくだい。
また、始めからネット優先なら先の方同様、PCを買うことをオススメします。
いまジャパネットでネットBOOK(PC)が100円で売られていますので、そういうのを買った方が無難です。
書込番号:10238247
2点

みなさん、ありがとうございます。
Win7搭載の新型が出るまでネットサーフィンは我慢します。
因みにPS3のオンラインゲームを楽しむ為に通信速度は最低でもどれぐらいあればいいですか?
書込番号:10238324
0点

ゲームによるけど、くだりが5mbps、のぼりが3mbpsぐらいでだいたいできる
鉄拳とかはレスポンスが遅くなるのでもっと必要かな。
書込番号:10238741
0点

顔間違えました。申し訳ないです。
それとPS3はできる限り有線がいいよ
書込番号:10238769
0点

PS3でオンラインゲームやるならADSLでも十分なんだと思います。
書込番号:10239097
1点

オンラインゲームに通信速度は重要視しません。
PINGといった送受信を何回やりとりしているかが重要です。
例えば
1秒に1回送受信している
1秒に10回送受信している
オンラインでよくある、人がワープするラグ
上記だと、どっちが回線が安定していると思いますか?
当然、1秒に10回の方ですよね。
頻繁な送受信【同期しているといっていいかな】により、ラグの改善になります。
ADSLだろうが、光だろうが、オンラインゲームは回線速度は関係ありません。
オンラインゲームを主として使用するつもりならば、プロバイダ選びを重要視してください。
書込番号:10239601
5点

> 因みにPS3のオンラインゲームを楽しむ為に通信速度は最低でもどれぐらいあればいいですか?
「数Mbps」もあれば十分だと思いますの。
既に書かれていますがオンラインプレイをされる場合、レスポンスが悪い原因としてご自分の回線だけでなく、相手の方の環境も影響しますのでどれだけ頑張っても限界がございますわね。
> あかゆりさん
以前、私のお兄ちゃんに聞いたお話では、PINGは「ホスト(今回ですと「PS3〜相手PS3」、若しくは「PS3〜サーバ」かしら?)間で疎通を確認するコマンド(ツール)」で各種通信データの送受信とは別物らしいですわ。
書込番号:10239778
2点

最強なドリームキャストはいかがでつか?(^^;
書込番号:10239910
0点


む、妹系登場、、、
いまどきは国内で滞留するプロバイダーはあんまりないと思うけど安さで売ってるところは怪しいね。でも国内なら大手の半分以上のプロバイダーは問題ないレベル。
太さに関してはISDNはもう無理。ADSLか光でないと。ゲームによるけど1Mbpsくらいまでは影響すると思う。
レスポンスに関しては、ADSLでも光でも問題ないレベルだけど測ってみるとやはりADSLは若干遅い。
>以前、私のお兄ちゃんに聞いたお話では、
(略)
>〜各種通信データの送受信とは別物らしいですわ。
OSレベルのPingは確かにTCPでもUDPでもないパケットだけど、レスポンス測るのに役に立たないとは思わない。現象と数字はよく一致してる。Pingの信頼性が揺らいでるという話も聞かないんだけど、お兄ちゃんは何を根拠にそんなこと言ってるのかな?
ゲーム内のPingは多分ICMPパケットは使ってないんでICMPを特別扱いしているプロバイダーが途中に噛んでても実速度になってると思われる。でも測定精度に疑問があるタイトルが多いように思う。ICMPの方が信頼できると思うけど。
アホなプロバイダーでなければICMPが測定に使われていることはわかってると思うんだけどな。
書込番号:10240921
0点

>PINGといった送受信を何回やりとりしているかが重要です。
pingは回数を計るものではないと思いますよ。
pingで速度など量ったら、無意味なパケットの垂れ流しになってしまいます。
pingで解るのは、疎通と遅延です。
>以前、私のお兄ちゃんに聞いたお話では、PINGは「ホスト(今回ですと「PS3〜相手PS3」、若しくは「PS3〜サーバ」かしら?)間で疎通を確認するコマンド(ツール)」で各種通信データの送受信とは別物らしいですわ。
厳密にはそうですね。
pingは通るけど、通信は通らないなんて事はままある話ですから、
ただ、一つの指標としては間違っていないんじゃないかな?
書込番号:10241324
2点

http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/netcom/ping/ping.html
pingは、ネットワークを組んだ時に相手のIPアドレス(住所の地番のようなもの)に一定のパケット(数値の羅列)を送って、相手が返信した場合、ネットワークが繋がっていると判断します。内部のネットワークでも(企業など)でも、相手のパソコンとのやり取りを調べます。外部の場合、IPアドレスがわからなくても(www.yahoo.co.jp)の表現を使って、pingを打つことがあります。
Windowsの『アクセサリー」の中の「コマンドプロンプト」を開いて、>の後に
>ping www.yahoo.co.jp
と打ち込んで、かかった時間から、推測をします。間違えない場合、エラーは起きませんが、間違えると、通りません。
pingig statistics for 20.216.247.249 .......
以下略
これは、一例です。相手がpingを受け取ると、相手のIPアドレスが出てきます。
Minimum = 8ms, Maximum = 10ms, Average = 8ms
が光通信でOCN経由で通信に使う時間が出できます。
書込番号:10244278
1点

みなさん、多くの回答ありがとうございます。
何か難しい話しも出てちんぷんかんぷんです(笑)
昔、OCNの時間制のと契約してたんですが、今では見放題は当たり前で外出先からでもネットを使えるんですね(驚)
因みに今日量販店に赴き欲しいノートPCが数多く見つかったんですが軒並み10万オーバーで予算が足りませんでした(笑)
書込番号:10244414
1点

ごめーん、ぜんぜん見てなかったwww
kiznaさんへ
うん、知ってますよー^^
Pingは状態確認みたいなものですからねー
ひとくくりとして話したほうが簡単かなーと思ったので。
ごめんね、誤解させちゃった。
書込番号:10344623
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
薄くなって値下がりしたので、新規で購入を検討しています。
アカウントごとにゲームの起動を制限できますか?
具体的には、
1)アカウントAはゲームその他、フル機能を使用。
2)アカウントBはゲームが使用できず、BDプレーヤーやフォトビューアとして使用。
といったことを考えています。
0点

全くゲームプレイ不可というのはできないと思いますが、アカウントごとにある程度制限できる視聴年齢制限という機能があります。
http://www.jp.playstation.com/support/qa-677.html
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/security.html#1106
最高レベルにすればCERO[A]のゲームソフト以外は起動できません。
書込番号:10237562
2点

xo360oxさん、レスありがとうございます。
CEROレートは、アカウントごとに設定できるのですね?これは使えそうです!
では、PS3でゲームを起動するときに無条件でパスワードを要求するようにはできますか?
ゲームを起動するときではなく、PS3を起動したときでもよいです。
自宅で使用するとき、大人の監視のもとでのみ、子どもにゲームをさせることをイメージしています。
書込番号:10238503
0点

残念ながらできません。
親の監視下でのみ、ということならコントローラ隠しちゃうっていうのが手かもしれません…
あと、勘違いで申し訳ないのですが視聴制限はすべてのユーザーに対して一律に制限されるようです。
制限対象のものを遊ぼうとするとパス入力が求められます。
書込番号:10239365
0点

N:eloさんこんばんは。
>残念ながらできません。
「できません」とは、なにができないのですか?
>あと、勘違いで申し訳ないのですが
なにが「勘違い」でどう「申し訳ない」のですか?
理解に苦しみます。
子どもへの使用制限について、ほかの方からの意見も伺いたいと思います。
書込番号:10243008
0点

>理解に苦しむ
これはないでしょう・・・。
貴方のために、暇を惜しんで書いてるのですよ…。
もう少し丁寧な対応をしましょう。
>ひょっとしてN:eloさんとxo360oxさんは同一人物ですか?
これも……
いや、もういいです。
書込番号:10243379
3点

アカウント事の視聴年齢制限等が出来るのか、試してみましたので報告します。
結果、アカウント事に視聴制限の設定は管理出来ないようです。
全てが一緒になってしまいました。
制限レベルと年齢については表がありますので、こちらを参照ください。
http://www.jp.playstation.com/support/qa-677.html
今気付いたのですが、このページの項目5の注意書きに「視聴年齢制限はすべてのユーザーに影響します」
と記載されているので、根本的にムリだったようです。
スレ主さんのような境遇の方が増えれば、いずれアップデートで対応されるかもしれませんが、
今の所、お子さんが視聴・プレイ出来ないようにしておいて、
スレ主さんが使用する時にはパスを入力という形をとるほかはありません。
書込番号:10243405
1点

kaoru1014さん、おはようございます。
>結果、アカウント事に視聴制限の設定は管理出来ないようです。
>全てが一緒になってしまいました。
実機で確認していただいたということで、ありがとうございました。
アカウントごとには視聴制限できないようですね。kaoru1014さんのおっしゃるように、視聴制限を最高レベルにして、使用するときは大人がパスワードを入力する方法で回避したいと思います。
このあたりもソフトウェアアップデートで改善されると良いですね。
書込番号:10245410
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

ギターヒーローVとworldtour日本じゃ発売されてないので北米版購入しました。
英語は理解してませんが普通にプレイできますよ。
PSストアの追加アイテム等はクレジットの関係上購入できなかったと記憶してます。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hexagonnystore/index.html
このショップは値段も良心的な方なので利用させて頂いてます。
書込番号:10236718
4点

PS3のゲームは全てリージョンフリーです。
>>またPSストアでオプション的な物が出たら購入出来ませんよね?
アメリカのPSストアで使えるPSNカードというものが売られていますよ。
プレイアジア
http://www.play-asia.com/paOS-13-71-zu-49-jp-70-368h.html
書込番号:10236753
1点

私もROCKBAND、GUITARHERO、等の海外ゲームを同じく
hexagonny(http://www.rakuten.co.jp/hexagonny/)←楽天
から購入していますが、問題なくプレイできます。
それらのゲームをプレイ時は北米アカウントを作成してそちらでプレイしています。
(PSストアでオプション購入するのにも便利です)
PSストアでオプション購入する時は、国内クレジットカードが使えないので、北米PSネットワークカードを購入しなければなりません。
少し割高ですが同じショップで時々売りに出されています。(現在は売り切れ)
http://item.rakuten.co.jp/hexagonny/gac0905081/
その他楽天のゲームショップや、また海外ソフトが購入できる香港の通販サイト
http://www.play-asia.com/
でも取り扱ってますのでそこで購入するのが無難ですね。
書込番号:10236761
1点

何を隠そう、私が北米版に手を出したのはひげぱわーさんのBlog見てでしたw
良い情報ありがとうございます!
書込番号:10237044
0点

海外ソフトも問題無く動作しますよ。
多少英語力が必要かもしれませんがゲームストップやイーベイなんかでは日本では見かけない、限定版やソフトも大量にありますよ。追記
北米版やヨーロッパのPSストアをカードを使って商品を購入の場合、その国のアカウントじゃないと購入できませんよ。
住所は適当でいいですが、税金が課されない州をお薦めします。
限定版などが多いのが海外の魅力です。
書込番号:10237674
0点

皆さん、詳しい情報ありがとうございます。
よくわかりました。
これで安心して北米版ソフトを購入したいと思います。
書込番号:10238425
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
32型程度の液晶テレビを自分の部屋のPS3用に購入しようと思っています。
@フルハイビジョンではなくワイドXGAでも高画質を楽しめますか?
A倍速なし、2倍速、4倍速のどれがおすすめでしょうか?
B32型で十分でしょうか?
CメーカーでPS3との相性などありますか?
よろしくお願いします。
0点

>フルHDかXGAか
720pのゲームが多いので、ハイビジョン(WXGA)でも充分高画質を楽しめます。
32型でフルHDを買おうとするとどうしても37型と同じぐらいの値段になってしまいます。
>倍速
テレビとして使用する際には倍速機能があったほうがいいと思います。段違いですので。
ゲームメインであれば、遅延軽減のために倍速機能がオフになる機種もあるので倍速なしでもいいのではないでしょうか。
2倍速か4倍速かについては財布と相談してください。
>大きさ
置き場所や視聴距離に制限がないのであれば大きいの買っておいたほうがいいですよ。
6〜8畳間ぐらいなら32型ぐらいがぴったりです。
部屋に対してテレビが大き過ぎると目が疲れてしまうので、ただ大きければよいというものではありません。
>相性
映像等については相性問題というものはありません。
新型で搭載されたブラビアリンク(テレビのリモコンでPS3が操作できる)との相性については、購入したい機種のほうで質問されたほうが返答が期待できます。
書込番号:10234372
1点

レビューにBRAVIA KDL-40V2500つけてますけどホントに持ってるのですか?
2台目の割りにずいぶん初歩的な質問しますね
SONYが好きだからSONY製品かたっぱしから高評価したわけじゃないですよね?
書込番号:10234450
4点

液晶板のほうで質問されたほうがいいかと思いますが、一応・・・
テレビメインの場合
32型でフルハイビジョンはあまり効果がありません、40型ぐらいからでやっと違いがわかる程度でしょう。そしてフルハイビジョンで製作されている放送はほとんどありません。BSハイビジョンぐらいですので、フルハイビジョンはいらないと思います。
倍速は必要ですが、ゲームをする際は遅延するのでOFFにしたほうがいいでしょう。
PS3との相性は大概どこのメーカーも記載していませんが、同じクロスメディアバー使ってるBRAVIAは操作しやすかったです。
書込番号:10234468
1点

ゲームならフルHDじゃなくてもいいと思います。
正直、32インチでは違いが分かりません。
37でも分かりません。 1080p対応のソフトも
少ないので、32であればPCと繋いでモニタと兼用しないのでしたら
無理にフルHDを購入する必要性はないです。
書込番号:10234711
0点

ん?常連さんも初心に帰る?(謎)
焼き付きのリスクを別にすれば、パナの37型プラズマが
縦方向720ドットなので、ゲームソフトには
ドンピシャかと思いますが・・・。
書込番号:10235176
1点

360を24型のフルハイビジョン液晶のPCモニターを一年近く使用した後に、家庭用TVの26型のハイビジョン液晶に切り替えた時、画面が粗くなったのがわかりました。(両方共HDMI接続)
ただ、しばらく使うとまた慣れて不満もありません。ハイビジョンでも十分綺麗だと思ってまし問題はないと思います。
むしろ問題は液晶自体の反応速度ではないかと思います。
先日、居間にある2世代程前の東芝レグザ26型(等速液晶)にWiiをつないでタツノコVSカプコンやったらあまりの画面の書換えの遅さに気分悪くなりました。
メーカー、機種にもよると思いますが、家のは品質よくないです。
書込番号:10235717
2点

みなさん、ありがうございます。
>レビューにBRAVIA KDL-40V2500つけてますけどホントに持ってるのですか?
持ってます。でも、家族がただ単に安かったから買っただけなので製品選びに私はかかわってておりません。
書込番号:10236982
0点

>SONYが好きだからSONY製品かたっぱしから高評価したわけじゃないですよね?
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%u6d88%u81ed%u529b%u3000%u30c8%u30a4%u30ec%u5927%u597d%u304d&Disp=mochimono
違います。
書込番号:10237035
4点

消臭力 トイレ大好き さん。 こんばんは。
おぉぉ〜! 同じTVをお使いでしたか! んで・・・・・
@ → OKだと思います。
A → 家の40V2500でも(PS3の)ゲームは「倍速なし」で全然OK! DVDとか放送番組は、アレですけど・・・(^^ゞ
B → 自分も空いてる6畳間に32位のTVを検討してました・・・この位だったらイイんじゃないでしょぉか!
C → PS3とTVの相性ってのは、ココでもあんまり聞いたこと無いんでこれも心配ないんじゃないですか?
んで、SONYのF5なんていんじゃナイスかね? 将来BDレコとか入れた時とかに便利かと・・・でわでわ (*^^*)
書込番号:10238293
1点

解決済となっていますがレスします。
32型って小さくないですか?
私は37型を6畳の部屋で使用しています。
買った当初は大きく感じましたが、慣れてしまうと物足りなくなりました。
42型でもよかったなーって思っています。
大きさの感じ方は人それぞれだとは思いますが、
私と同様に37型を持っている友人も物足りないと言っていました。
先日行った家電量販店では6畳の部屋には37型がいいとか書いてあったような・・・
店によってはテレビの大きさのポスターをくれるとか聞いたことがあります。
それを部屋で広げてみるとイメージしやすいですね。
もう購入が決まっているようでしたら水をさしてしまい申し訳ありません。
書込番号:10239764
0点

もってないけど批評するのは我輩の得意分野であるのですが,
中古PS3の40GB探しています,(ネトオクはわからんので無理)
書込番号:10240023
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


