プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A のクチコミ掲示板

2010年 7月29日 発売

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥28,553

タイプ:据え置きゲーム機 プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの価格比較
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのレビュー
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのオークション

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500ASIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年 7月29日

  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの価格比較
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのレビュー
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A のクチコミ掲示板

(8015件)
RSS

このページのスレッド一覧(全880スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aを新規書き込みプレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
880

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

CD鑑賞

2009/09/04 21:49(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

クチコミ投稿数:57件

PS3でCD鑑賞しようと思っています。
PS3→HDMI→ホームシアター(購入予定)→HDMI→TVと接続するつもりなのですが、この場合CDを再生する際にTVモニターでメニューを確認しないと再生はできないのでしょうか。(要は、TV画面でメニューを見ずにコントローラかBDリモコンで操作できるかということです)
CDを入れて、再生だけでも出来れば可です。
もし、TVを見なくてもある程度操作できるのであれば、ホームシアターもプレイヤーなしのものでもよいと思っています。
アドバイス、よろしくお願い致します。

書込番号:10100279

ナイスクチコミ!1


返信する
“R”さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/04 22:11(1年以上前)

かなり大ざっぱに答えてしまいますと、PS3のXMB(メニュー画面)を完璧に頭に入れておけば
TV画面見ずに操作可能です。それが出来ないならPSPでリモートプレイ機能を使えば
PSPにPS3の画面を表示出来ますので、そこから操作も出来ます。
ですが、画面を一切みないでCDを再生出来るのか?という質問ですので、
TV画面見ないのなら、わざわざPS3を買わずCDプレイヤーでいいのでは?
あくまでも個人的な意見です。決してスレ主さんをけなしている訳ではありませんので
気を悪くされたのならすみません。

最後にひとつだけ・・なぜアイコンは怒っているのでしょうか?(個人的にちょっと気になりました(^_^;)

書込番号:10100415

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/04 22:13(1年以上前)

こんばんは

なぜかアイコンは怒られているようですが…

メニュー内の本体設定で、ディスクの自動再生を「入」にしておけば、ディスク挿入で再生が始まりますが、初めて入れるCDだとネットでタイトル情報取得の有無を聞いてきますので、初回だけは画面見ながら操作しないと駄目かもしれません。

一度情報取得すれば、同じCD出し入れしても自動再生されますよ。

後は、画面見ずにBDリモコン・コントローラーで操作可能です。

書込番号:10100429

ナイスクチコミ!3


“R”さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/04 22:48(1年以上前)

>メニュー内の本体設定で、ディスクの自動再生を「入」にしておけば、ディスク挿入で再生が始まりますが

システムソフトウェア3.00から仕様変更になって、自動再生されなくなったみたいなんですが、(80Gでは確認済み)新型は自動再生されるんでしょうか?新型持っていないので、その辺わかりませんでした;;

書込番号:10100699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/04 23:17(1年以上前)

本体は新型で試しています。
普段、ゲーム機でCDは聞かないので状況が分からなかったため、今回手持ちのCDでやってみてのコメントです。

CDは数枚試しましたが、最初のCD以外は情報確認は手動(△ボタンで)で操作するようになってました、普通にタイトル無しで自動再生しています。

書込番号:10100919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/04 23:22(1年以上前)

ちなみにファームは3.00です。

CD入れると、メニューはディスクアイコンに飛びますので、そのままSTARTボタンで再生も可能です。(画面見ずに)

書込番号:10100954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2009/09/05 00:10(1年以上前)

皆様、いろいろとアドバイスいただきありがとうございます。
PS3をブルーレイDVD、DVD、CD、ゲームとマルチに使いたいことと、ホームシアター環境を構築したくてこのような質問をさせていただきました。
ちなみに、操作性はやはりBDリモコンだとダントツに向上するのでしょうか。
質問ばかりで恐縮ですが、よろしくお願い致します。
※アイコンは間違っていました。すみません。

書込番号:10101319

ナイスクチコミ!0


syou1124さん
クチコミ投稿数:38件

2009/09/05 14:01(1年以上前)

BDリモコンの方がプレイヤーを使っている感じは高まりますね。
特にBDプレイヤーとして利用されている場合は、他のリモコンとの統一性も出てよいかと思います。
ただ、問題が2点あります。

1つ目は、学習リモコンですべて賄っている場合は、BDリモコンですとBluetoothでの伝送なので、
リモコンを2台使わないといけなくなってしまうので、ご注意ください。
USBで増設する赤外線リモコンがあるそうなので、もし、学習リモコンご利用の場合はこちらもご検討されては?
(ただ、電源オンだけはできないそうですが…)

2つ目は、BDリモコンだと、どのボタンでも押したらPS3の電源が入るんですが
間違えて触ってしまったり、落としてしまっただけで電源が入るのでちょっと煩わしいです。

書込番号:10103930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/15 13:06(1年以上前)

“R”さんに便乗質問です。

PSPのリモートプレイを使ってCDや音楽ファイルを再生した場合、ちゃんとPS3の出力から音は出るのでしょうか?PSPの内蔵スピーカーからだけかと思ってました。。
もし可能なら、DLNAを使用してネットワーク上の音楽ファイルを再生するのに利用したいと考えているのですが。やはりスレ主さん同様、音楽聴くのにディスプレイを見るのは面倒なので(プロジェクター接続だと尚更)。
もしまだご覧になられてたらよろしくお願いします。

書込番号:10156906

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2009/09/15 13:17(1年以上前)

私は“R”さんではありませんが答えちゃいますA^^;

>PSPのリモートプレイを使ってCDや音楽ファイルを再生した場合、ちゃんとPS3の出力から音は出るのでしょうか?PSPの内蔵スピーカーからだけかと思ってました。。

PS3に於けるリモートプレイの設定で、音声出力機器(PS3orPSP)を選択できるようになっています。
http://www.jp.playstation.com/ps3/update/exp_ver220.html#sound_out

書込番号:10156945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/17 00:03(1年以上前)

ありがとうございました。
前向きに検討したいと思います。

書込番号:10165500

ナイスクチコミ!0


“R”さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/24 21:17(1年以上前)

しばらく見てない間に私宛てに質問があったとは;;
耀騎さん、ありがとうございました。

書込番号:10206772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

スレ主 無限手さん
クチコミ投稿数:529件

私は現在旧型PS3(40G)を所持しています。この中にセーブデータが入っているのですが、中には他のPS3にセーブデータを移したら使えないデータもあります。トロフィー関係などがそうです。プレイステーションネットワークのアカウントを旧型で使っていたものを新型で使えばトロフィーに関するセーブデータは使えるのでしょうか?またPS3を売る時フルフォーマットする以外注意する事はありますか?

書込番号:10100250

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:25件

2009/09/04 21:55(1年以上前)

下記を確認ください

http://www.jp.playstation.com/support/qa-764.html

書込番号:10100313

Goodアンサーナイスクチコミ!1


milky9Pさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:12件 ねこ 

2009/09/04 22:15(1年以上前)

データに関しては下記の内容でどうでしょうか?

http://www.jp.playstation.com/support/qa-763.html

書込番号:10100438

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 無限手さん
クチコミ投稿数:529件

2009/09/04 22:30(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
ネットワークアカウントが同じであればセーブデータは使えることがわかりました。
ありがとうございます。

書込番号:10100563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

PS用ゲームがモノラル音声。

2009/09/04 20:22(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

クチコミ投稿数:238件

HDMI接続で、Onkyo SA-205HDにつないでいます。
FF9を動かしたところ、SA-205HDにはモノラル音源という表示が出ました。

本体の設定は、ビットストリーム出力にしてあります。
PSエミュレターに関する設定はない?
PS用のゲームはステレオ出力されないのでしょうか?

書込番号:10099787

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/07 11:13(1年以上前)

FF9といえばPS1のソフトだと思いますが、
新型PS3は1、2のソフトは使えないのではないですか。

書込番号:10113994

ナイスクチコミ!0


minakさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/07 13:00(1年以上前)

>神出鬼没の老さん

けっこう勘違いしている人もいるようですが、PS1のゲームは全てのPS3で使えます。

書込番号:10114432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件

2009/09/07 13:11(1年以上前)

FF8もモノラルになりました。

気になるのが、新型でビットストリーム対応した影響で
PS1のゲーム音声が全てモノラル出力になってしまうのか?
ということです。

サポートから連絡入れますとメールがあったので、
詳細は後ほどわかるとは思いますが…

うちの環境では、アンプに表示されるから気がついたくらいで、
普通に使ってて気づくかどうかは何ともいえませんが…

皆さんお持ちの各モデルのPS3で、PS1のゲームは、
ステレオできちんと出力されているのでしょうか?

書込番号:10114479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件

2009/09/08 14:30(1年以上前)

他の方のレスが付かないようですが、
PS1のゲームをわざわざPS3でやろうという人はほとんどいないのですかねぇ。
ゲームができれば良くて音までこだわらないとか…

サポートに連絡してみました。

1.アンプを通さないでTVに直接つないでどうか?
2.ビットストリームでなくリニアPCMでやるとどうか?
3.SCEとしては、ただしくステレオで出力されるのをテストしている。
 改善しないようであれば修理に出してください。

の様な回答をいただきました。

1.TVにHDMI直でつないで再生してみましたが、ゲーム内のステレオ・モノラル
 切替を行っても変化がない。
2.ビットストリーム、リニアPCMはPS1のエミュレータに対して
 切り替えても変わらないように見える。
 →PS1のエミュの最初の起動画面からモノラル表示になる。
3.状況から、PS1のエミュがステレオ音声出力しているようには感じられない。
 エミュ上のソフト的な問題だと思うので本体修理に出しても改善するとは思えない。

実機がないところで電話したので
後ほど実機を操作できる状況で電話を再度してみるつもりですが、
PS1エミュレータが、本当にステレオ音声出力しているのか、
他の方の状況が知りたいです。

書込番号:10120176

ナイスクチコミ!0


SupraRZXさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2009/09/08 17:28(1年以上前)

自分の20GBはちゃんとステレオで出ますよ(GT・GT2・R4で確認済み)。

ただHDMIじゃなくて付属の三又ケーブルなのであまり参考にならないかもしれませんが・・・

書込番号:10120701

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件

2009/09/08 21:47(1年以上前)

試してみました。

<環境>
本体 : 80GB
バージョン : 3.0
接続 : HDMI
確認方法 : HDMI接続したディスプレイのヘッドホン端子(2ch)に繋いだヘッドホンより耳で
確認ソフト : グラディウス外伝

<結果>
ステレオでした。
音声出力は、HDMI経由を主としたパターンと、
他のを主として同時音声ONでのパターンと、2通り試しましたが、
いずれもステレオでしたね。

書込番号:10121910

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件

2009/09/08 22:00(1年以上前)

どうでもいい返事を追加で。(^o^;

> PS1のゲームをわざわざPS3でやろうという人はほとんどいないのですかねぇ。

私個人としてはPS1は結構重要。(笑)
PS2より重要かも。
PS2は、3Dを全面に持ってきたゲームが多い分、PS3やXbox360となんとなく
かぶることが多くて、遊ばない傾向は強いですが、
PS1はそうじゃないゲームが多い。(というか、その所有率が高いだけかも…)

書込番号:10122009

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件

2009/09/09 21:47(1年以上前)

レポートありがとうございます。
どうやら新型以外は問題なくステレオ音声で出るようですね。

とすると、今回HDMI周りのLSI変更したのが影響してるのかな。
新型でのレポートお待ちしています。

書込番号:10126925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件

2009/09/14 12:53(1年以上前)

この件、どうやら、アンプの方でのリスニングモード切替が
Monoが最初に選択されてしまうようで、
PS3側での出力はステレオで出ているようです。
リスニングモードを手動で切り替えたら、ステレオ音声になったようです。
プラスしてDolbyプロロジックIIxにもなりました。

テレビにHDMI直結を確認のために初めてやってみましたが、
テレビ内蔵のスピーカーだと、視聴位置では、ステレオモノラルの違いが
判別できにくいというかあんまりわからないでした。
ゲーム内でステレオモノラルの切替しても変化がなかった。

プロロジックIIだと、明らかに違いが出ました。

PS3のせいかと思いましたが、勘違いだったようで一安心です。

書込番号:10151649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

サラウンドヘッドホン接続について

2009/09/04 17:47(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

スレ主 mabo114さん
クチコミ投稿数:17件

初のPS3購入です。

サラウンドヘッドホン接続についてなのですが
TV     レグザ 37ZV500
ヘッドホン ソニー MDR-DS7000 を使用してます。


PS3→HDMI→TV→光ケーブル→MDR-DS7000

これで、最適な接続方法なのでしょうか?それとも

TV⇔HDMI⇔PS3→光ケーブル→MDR-DS7000

こちらが、最適な接続方法なのでしょうか?

ご教授よろしくお願い致します。

書込番号:10099087

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:105件

2009/09/04 17:58(1年以上前)

最適って何をもって最適というのかわからないけど、とりあえず両方試してみて
自分が満足する接続方法でいいと思うよ。

人に聞くようなことじゃないような気がするのは俺だけかな?

とりあえず、両方試してみましょう!

書込番号:10099135

ナイスクチコミ!1


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2009/09/04 18:01(1年以上前)

mabo114さん、こんにちは。

新型は音声をHDMIと光で同時出力(片方は2chに限る)できますので、(できるはず?)
後者の

>TV⇔HDMI⇔PS3→光ケーブル→MDR-DS7000

にて、光出力設定をビットストリームにし、テレビへのHDMIはPCM2chのみで宜しいかと思いますよ。

前者での接続にて、37ZV500経由でDDが出力できるのなら前者でも良いかもしれませんが、おそらくできないと思いますので。

書込番号:10099146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/09/04 18:07(1年以上前)

>TV⇔HDMI⇔PS3→光ケーブル→MDR-DS7000

今回のアップデートで音声の同時出力が出来るので、上記のパターンにPS3からRCA/ミニジャック変換で繋いで、TVのHDMI端子3の音声をアナログに指定すればどちらでも音は出せます。しかも音声フォーマットがTVの制限を受けないので、後者の方が良いと思います。

書込番号:10099168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/09/04 18:10(1年以上前)

書いてから何ですが、HDMIと光の使い分けで良かったですね。訂正します。(^^;

書込番号:10099179

ナイスクチコミ!1


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2009/09/04 18:26(1年以上前)

私も書いてから何ですが、(笑)
音声同時出力はVer3.00で旧型でもできるようになったんですね・・。(^_^;)

補足です、
テレビへのHMDIを2chのみにするには、
「ビデオ設定」内の「BD/DVD音声出力設定(光)」を「ビットストリーム」にした他に、
[サウンド設定]内の[音声同時出力]を「光」に選ぶ必要があります。

この時、DDやDTS、AACなどMDR-DS7000が対応している音声フォーマット全てにチェックが入っているかご確認下さい。

書込番号:10099251

ナイスクチコミ!1


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2009/09/04 18:32(1年以上前)

訂正。m(__)m

[サウンド設定]内の[音声同時出力]を「HDMI」。
[サウンド設定]内の[音声出力設定]を「光」です。

書込番号:10099273

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mabo114さん
クチコミ投稿数:17件

2009/09/04 19:25(1年以上前)

MCR30vさん、リアプロさん、早速の回答ありがとうございます。

取扱説明書をみると音声同時出力ができないとなってたので、どう接続しようかと
思案中でしたが、Ver3.00で音声同時出力ができるようになってるんですね。

只今、家族にTV占領されていますので、後ほど試して報告します(^-^)。

書込番号:10099504

ナイスクチコミ!1


スレ主 mabo114さん
クチコミ投稿数:17件

2009/09/05 14:39(1年以上前)

音声同時出力 入
音声出力   光 でTV、ヘッドホン同時出力できました(^^)

まだブルーレイのソフト、PS3のソフト1枚も持っていないので、購入次第
音源を堪能したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:10104065

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ディスク取り出し時の音

2009/09/04 13:08(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

スレ主 GBMさん
クチコミ投稿数:104件 いろんな話 

ディスク取り出し時にカタンカタンと音するのですが故障ですか?
皆さんの薄型PS3も同じような音はしますでしょうか?

書込番号:10098177

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:18件

2009/09/04 13:17(1年以上前)

今現在40GB所有してますが、カタン・カタン音なりますよ
個人差あるので参考までに

書込番号:10098203

ナイスクチコミ!0


nagaiun_cさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度4

2009/09/04 13:31(1年以上前)

40Gからの買い替えですが、前よりカタカタ音が大きくなったような気がします。

書込番号:10098248

ナイスクチコミ!2


スレ主 GBMさん
クチコミ投稿数:104件 いろんな話 

2009/09/04 15:40(1年以上前)

LINGENFELTERさん nagaiun_cさん
コメントありがとうございました。

初期不良で交換になりました。

買ったお店もSONYのサポートセンターでも故障か仕様か見てみないと判断できないと言われたのですが、再度SONYのサポセンで買ったばかりなので交換して欲しいといってみたら交換になりました。

書込番号:10098653

ナイスクチコミ!1


プリペさん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:27件 FUD 

2009/09/04 16:22(1年以上前)

ソニーのサポセンは対応がいいですね

これなら安心です(^-^)

書込番号:10098787

ナイスクチコミ!5


ZEPPELIさん
クチコミ投稿数:28件

2009/09/05 02:32(1年以上前)

スレ主さんこんばんは。
交換後、新しく届いたPS3のDISC取り出し音はどうでしたか??
私の新型もカタンカタンと音が鳴るので・・・

書込番号:10102002

ナイスクチコミ!0


スレ主 GBMさん
クチコミ投稿数:104件 いろんな話 

2009/09/05 09:48(1年以上前)

プリペさん 
そうですね、サポセンの人はとても丁寧で安心な対応でしたよ
最初は修理しますという形で話が進みそうだったのですが
9月3日に発売のPS3でまだ買ったばかりなので交換は出来ませんか?と聞いたら
あぁそれなら交換いたしますとすぐ対応してくれました。

ZEPPELIさん 
本体の交換品は9月6日(日)に届くので、またレスしますね

書込番号:10102915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:18件

2009/09/05 10:13(1年以上前)

フレからの情報ですが、新型のガッチャン音は仕様のようです。

昨日本体チャットで2人のフレから動作音を聞かせてもらったのですが、2人とも大きな音(動作音)をだしていましたよ。

本チャのVCから聞こえるくらいなので心配な方は修理or交換のようですが、交換後のレポお願いします!

書込番号:10103025

ナイスクチコミ!0


スレ主 GBMさん
クチコミ投稿数:104件 いろんな話 

2009/09/05 10:40(1年以上前)

LINGENFELTERさんのおっしゃる通り
Discを入れる時はガッチャンと言う感じの音で 
Disc取り出し時は素早く「カタンカタン」または「タンタン」という音です。
(何か当たっている様な感じの音です)
古い話なので伝わるかわかりませんが参考までに
ファミコンディスクシステムのFDを読み込んでいる時の音と似ています

あと「本チャのVCから聞こえる」の意味が解らなかったので教えてもらえますか?

書込番号:10103144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:18件

2009/09/05 13:40(1年以上前)

PS3でできるチャットのことです。

XMB一番右側の「新しいチャットを開始する」から「AVチャット」を選択。
ヘッドセット(VC)を使えばフレと最大6人で話せます。
またカメラもあれば動画を使ったチャットもできます。

リアルなフレかフレと相当仲良くならないとやらない機能です。

当方が加入してるクラン(チーム)ではほとんどのメンバーがVCとカメラとキーボードを所有しております。

ゲーム以外の使い方もありますのでご参考までに。

私の見解ですが、今回の症状は故障ではないように思います。

しかし、交換されて変化が見られれば、新型を買い増したフレ2人にも教えたいと思っています。

参考にさせていただきます。

書込番号:10103849

ナイスクチコミ!0


zinSATさん
クチコミ投稿数:11件

2009/09/05 21:37(1年以上前)

うちのは取り出し時は静かなものですが、
挿入時にカタカタ…というかガタガタ…と
何かが噛み合っていないような音を立てながら入っていきますよ。
ディスクが収まるまでずっと鳴ってます。
縦置き、横置きや、ディスクもゲーム、DVDビデオ、Blu-rayと
試しましたが同じでした。
インフォメーションセンターに連絡したところ、明後日、SONYに出すことになりました。
インフォメーションセンターには、音はしますと言われたんですが、
程度がわからないので見てもらうことにしました。

書込番号:10105906

ナイスクチコミ!0


SupraRZXさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2009/09/05 21:51(1年以上前)

僕の20GBはzinSATさんと逆で、入れるときは静か(多少音はしますが)ですが、出すときに「ガチャガッチャン」と結構大きな音がします。
仕様だと思って気にしてませんが、余りに音が大きいなら連絡した方が精神的にもいいでしょうね。

交換してもらったものが静かだといいですね
o(^-^)o

書込番号:10105987

ナイスクチコミ!0


スレ主 GBMさん
クチコミ投稿数:104件 いろんな話 

2009/09/07 10:25(1年以上前)

交換で新品のPS3届きました。
結果から言いますと、仕様のようです。

ディスク取り出し時はやっぱり音はします。
ニュアンス的に
交換前→慌てて押し出している感じ(遠慮無しのガッチャンガッチャンする音)
交換後→丁寧に押し出している感じ(音を控えめにしてコトコットンと言う音)
意識して聞いた個人的な感想なので伝わりにくいですが
交換前よりは若干音が小さくなったかな?と言う感じです。

皆さんアドバイスありがとうございました。

書込番号:10113846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:18件

2009/09/07 11:58(1年以上前)

こんにちは

やはり仕様でしたか・・・今月末位に買い換える予定なので気にせずにできます

交換レポありがとうございました!


書込番号:10114165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3からLAN−HDDが見えない

2009/09/04 10:17(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

クチコミ投稿数:25件

PS3の機能に引かれ、新型を購入しました。
早速接続し、以前からある、ネットワーク上のLAN−HDD(NAS対応・バッファーロー製)に、
PS3のメディアサーバー機能を利用して検索してみましたが、見つかりませんでした。
なにか設定などあるのでしょうか?
パソコン経由でないと、LAN−HDDを見ることが出来ないのでしょうか?
ちなみに、家にあるレグザからはLAN−HDDを見ることが出来ます。

書込番号:10097565

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/09/04 10:35(1年以上前)

REGZAなら基本的にLAN-HDDは大抵の物が使えますが、PS3の場合にはDLNAに対応した物に限られます。メディアサーバーとしてなら、現状DLNA対応は必須と言えます。

書込番号:10097614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2009/09/04 12:27(1年以上前)

こんばんは。

NASがDLNAに対応しているなら、IPアドレスの固定を試したらどうでしょうか?

書込番号:10098010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:62件

2009/09/04 12:31(1年以上前)

そのお使いのNASにはDLNAサーバ機能はありますか?
PS3のネットワーク機能は「DLNA」に準拠していますので、LAN上のDLNAサーバを検索します。ですので、単なるLAN-HDDだと恐らく見つからないと思います。

書込番号:10098027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2009/09/04 16:15(1年以上前)

回答有難う御座います。
LAN−HDDはDLNAに対応しています。
やはり設定があるのですか?

少し設定をいじってみます。

書込番号:10098773

ナイスクチコミ!0


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2009/09/04 16:27(1年以上前)

BuffaloのNASはデフォルトではDLNAサーバ機能は有効になっていなかった
記憶があります。
機種にもよるでしょうけど

書込番号:10098807

ナイスクチコミ!0


ん子さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/04 16:54(1年以上前)

こんにちは。

私のはバッファローの「HS-DH1.0TGL/R5」ですが、
PS3で認識するためにはDLNAの設定があります。

http://manual.buffalo.jp/buf-doc/55005173-03.pdf
WEB設定画面からメディアサーバーの設定を行ってください。

機種によって全然違ってたらごめんなさい。


書込番号:10098903

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/09/07 10:00(1年以上前)

返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
HDDのメディアサーバー設定をいじくってたら、いつの間にか表示されてました。
原因はよく分かりませんが、設定がおかしかったと思います。

書込番号:10113774

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aを新規書き込みプレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
SIE

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月29日

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aをお気に入り製品に追加する <774

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング