プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A のクチコミ掲示板

2010年 7月29日 発売

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥28,553

タイプ:据え置きゲーム機 プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの価格比較
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのレビュー
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのオークション

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500ASIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年 7月29日

  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの価格比較
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのレビュー
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A のクチコミ掲示板

(8015件)
RSS

このページのスレッド一覧(全880スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aを新規書き込みプレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
880

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

質問の内容が異なるので、新たに質問させてください。

データ転送をする時にはトルネと外付けハードディスクのUSBは抜いてから
行った方がよいのでしょうか? 勿論サポートのサイトは何回
か覗いていますが、
USBの事には触れられてませんので、質問しました。

書込番号:14721280

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/06/24 21:49(1年以上前)

私はUSB機器は外して行っています。
万が一トラブルの元となってしまって悲しいので、外しておいた方が良いかと。

データ転送終了後、新しい本体にtorneを接続したらそのまま使用できましたよ。

書込番号:14721372

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2012/06/24 22:08(1年以上前)

うーん。私は考えたことはなかったなぁ。今まで付けたまま転送してましたが、今のところ何の問題もないです。

まぁ、気になるなら外しておいたほうが間違いはないでしょうがね。

書込番号:14721467

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2012/06/24 22:15(1年以上前)

ポテトグラタンさん、ACテンペストさん、返信有り難う御座います。

分かりました。 一応外してから、明日lanケーブルが届いたらやってみます。

書込番号:14721501

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/06/24 22:46(1年以上前)

理由は書きませんでしたが、データ転送終了後、転送元の方にtorneをつないだまま、PS3のバージョンアップが行われるような事が(うっかりオンにつないだらバージョンアップがきてたとか)万が一あったら面倒になる可能性が高いので。

実はデータ転送後、torneは転送元、転送先、どちらでも使えます。
ただ使い勝手は良くないですし、バージョンアップ絡みでトラブルが起きる可能性も。
転送先の新型PS3のみで使用なされたほうが良いです。

書込番号:14721649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2012/06/25 15:43(1年以上前)

ポテトグラタンさん、ACテンペストさん、有り難う御座いました。

只今、転送しているところです。 転送量は100ギガで2時間3分と出ました。
ちょっと焦りました。 かない早く操作しなきゃ駄目なんですね。
転送先の電源が入ってないとか、lanケーブルが差されてないと、三回出ました。
確認魔なので、機器認証から抜け出せませんでした(笑)
あと、1時間45分で終了です。 サポートにも(ネットでも調べましたが)確認
しましたが、思ったよりかは速い?かなと思いました。 260ギガで29時間掛かった
という方もいましたので。

書込番号:14724007

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/06/25 16:07(1年以上前)

時間はかかりますねぇ。
中のアプリで邪魔をしてるのがあるように感じます。
おおよそ見当をつけて削除してから行ったら、時間がかなり縮んだことがあります。
それでもデータ転送は丸一日ぐらいはかかりましたが。
バックアップ、リストアでは一週間弱かかった事があります。あれは長かった。
早く終わるといいですね。予定時間より長くなることもありますので、目安と思ったほうがいいてすよ。

書込番号:14724079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2012/06/25 16:21(1年以上前)

やはり目安なんですね。 時間が行ったり来たりですもんねえ。

あ、ちなみに偶然ですが又もライトニングエディションになってしまいました。
かなり安かったもので。 3万239円でした。
CECH-2000Bからの買い替えなので、あまりの静かさに驚いております。
新品というのもあるかも知れないですが.....。

書込番号:14724114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2012/06/26 02:01(1年以上前)

結果報告です。

結局100ギガで9時間半掛かりました。 98%は上手くいったのですが、
3回も機器認証を確認したにも拘わらず、何故かビデオだけ、「あなたのアカウントでは、
ビデオコンテンツについてすでに他のps3が認証されています」と出たので、転送元ps3で解除
したのですが、それでも認証してくれません。 調べたら基盤交換で修理した場合に起こって
サポートで対応して貰うとの事でした。 
確実に解除したんですけど、どうしてでしょうか? もっとも、ビデオはps3を6年使って
ますが、一度もダウンロードした事はないのですが。
ゲームの方もトロフィー同期も全く問題ありませんでした。
度々すいません。

書込番号:14726512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2012/06/26 02:16(1年以上前)

追記です。

修理に出した場合は操作出来ない為に機器認証解除をサポートに
頼むんですよね?
データ転送した場合と事情が違いますよね.....。

書込番号:14726539

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/06/26 07:20(1年以上前)

私は以前PCサイトから機器認証を解除しました。
https://account.sonyentertainmentnetwork.com/login.action
『すでに機器を手放して機器認証解除ができない場合は、ゲームコンテンツに限り、6か月に一度 Web サイトからすべての機器を解除することができます』

書込番号:14726810

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2012/06/26 12:02(1年以上前)

>修理に出した場合は操作出来ない為に機器認証解除をサポートに頼むんですよね?

PS3が起動不能になって修理依頼した際に頼んだことがあるのですが、理由は明白なのに「今回限り」と何度も念を押されました。

>PCサイトから機器認証を解除

あのページって、ゲームコンテンツの機器認証しか扱えないんですよね。
同じくPSストアで扱われている映像やコミックの認証は非対応です。

まぁ不適切な利用を試みる輩がいるから規制が厳しくなるのでしょうけれど、その煽りを喰っている身としては、面白くないのは確かです。

書込番号:14727460

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/06/26 12:57(1年以上前)

>ゲームコンテンツの機器認証しか扱えない

すみません。ありがとうございます。
だと私はビデオ登録されてない方の機器を解除したのかもしれませんね。

書込番号:14727624

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/06/26 13:02(1年以上前)

いま良く見たら自分がサイトのものを貼った部分に書いてありましたね^^;

>ゲームコンテンツに限り、6か月に一度 Web サイトから

新FW来てますね。
不具合ないといいのですが。

書込番号:14727644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2012/06/26 15:53(1年以上前)

朝一(10時に)でサポートにtelしましたが、pspの機器認証はどうですか?という
チンプンカンプンな回答でした。pspは関係ないだろと思いつつも話は聞いてましたが。
本当にいつもながら勉強不足というか、すこし呆れてました。
それからいまだに返事は帰って来ていません。

さて、何故か?このタイミングでアップデートが来ました。
どうすればよいのでしょうか?、というか両方アップするしかないですよね?

書込番号:14728040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2012/06/27 12:15(1年以上前)

結局、サポートからtel来まして、検索して載ってたのと、耀騎さんの仰っていた
通りになりましたが、私の場合は何も念は押されませんでしたね。意外とアッサリ
とした感じだったので、拍子抜けしました。 

書込番号:14731564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイのみ認識しません。

2012/06/21 14:41(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

DVDは問題なく再生できます。
ブルーレイのアイコンも出ない状態なので、何もできません。
新しいのを買ってデータ転送ユーティリティーでコピーするしか
ないのでしょうか? 他に方法ありますでしょうか?
修理すればいいんじゃないかと言われそうですが、そうすると一万円くらいかかりますし、
日数もかかりますよね。
他の機能は全く問題ありません。 ちなみに、CECH-2000Bライトニングエディションなので
使ってから、2年と8ヶ月位です。

書込番号:14707518

ナイスクチコミ!0


返信する
dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度4

2012/06/21 15:32(1年以上前)

余裕があれば新しいPS3を購入してデータ転送ユーティリティーを
使えば手っ取り早いです。
電源が入るうちにPS3を買い替えた方が無難かもしれません。

書込番号:14707648

Goodアンサーナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2012/06/21 16:10(1年以上前)

私も経験がありますが、BD用のピックアップが汚れているかドライブの故障ですね。
クリーニングで済めば良いのですが、ドライブ交換となると\9,975です。
http://www.jp.playstation.com/support/ps3/repair/charge.html
修理期間を気にされているようですが、ちなみに拙宅のPS3は3/24(土)の昼頃にヤマト運輸に引取ってもらって3/26(月)には修理終了&出荷案内が返ってきました。実際に受取ったのは3/28(水)だったはずです。←てっきり10日間〜2週間ほどは待たされるものと思っていたもので、あまりに早い対応に驚いてしまいましたw

1万円の修理代と2万数千円の新品とどちらが良いのかはインペリイングベイさんのご判断にお任せしますが、「こんな例もありますよ」てことで^^

書込番号:14707727

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件

2012/06/21 17:02(1年以上前)

dijitanさん、耀騎さん、返信有り難う御座います。
大変参考になりました。
多分、買い替えの方向に向かうと思います。修理に出しても他の場所はチェック
しないでしょうし、後で他に不具合が出ても困りますしね。

書込番号:14707873

ナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度4

2012/06/21 22:27(1年以上前)

市販のBDレンズクリーニングをしても改善しませんか?

データ転送ユーティリティーでの移行は結構制約があるようなので事前にチェックされてください。
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/transferutility.html

現行PS3は電源ランプすら点灯しないほどコストダウンしていますけど(笑)
でも、予算があるなら買い換えてしまった方が無難でしょう。

書込番号:14709111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2012/06/21 22:56(1年以上前)

k.i.t.t.さん、返信有り難う御座います。

手持ちのTDKのレンズクリーナーが読み込まないので(そもそもBDアイコンすら表示
されませんので)最終手段で、TDKのレスキューキットディスクの読み込みエラーを
超強力に回復という商品が明日届きますので、それでダメなら買い替えようかと思います。

でも、電源ランプも付かないんですか? 
あとひとつ聞きたいのですが、2台とも最新にアップデートしてからと書いてあるのですが、
前はそれ以上を要求されて困った事があるのですが、今はそういう事はないですよね?
というのも、転送する側はどうしてもネットには繋げないので、パソコンからダウンロード
するしかない為です。

書込番号:14709266

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2012/06/21 22:58(1年以上前)

どぅもカキコミの内容からして買換えの方向に背中を押して欲しそうな気はするのですが、私の場合「買換代と修理代の差額でゲームソフト何本買える」とか思っちゃうものでA^^;
せっかくの限定モデルが勿体ない気もしますし…。

>修理に出しても他の場所はチェックしないでしょうし

添付するカルテに動作チェック依頼を書込んでおけば対応してくれますよ^^

書込番号:14709281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2012/06/21 23:11(1年以上前)

そういう思いもあるにはあるんですが、ただ前から音が五月蝿いなと思っていたのと、
他の箇所の交換(特に基盤交換)があれば値段も上がってしまうでしょうし、
基盤となると、トルネの録画データがOUTになってしまうという事情もありまして・・・。

書込番号:14709364

ナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度4

2012/06/22 00:07(1年以上前)

そのクリーニングディスクの結果次第でまた考えてみてください。


>でも、電源ランプも付かないんですか? 

点きません。ランプ系統は全て廃止になりました。
他にも色々コストダウンが見られます。
詳しくは以下をご覧ください。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1367291273
あとはご自身で検索されれば、どう違うのか写真で比較できるかと思います。


>あとひとつ聞きたいのですが、2台とも最新にアップデートしてからと書いてあるのですが、前はそれ以上を要求されて困った事があるのですが、今はそういう事はないですよね?

やってみないと分かりません。

書込番号:14709630

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2012/06/23 00:20(1年以上前)

アマゾンレビューで3人位効果があったとの事で、使用してみましたが、
やはりダメでしたので(まあ、私の場合読み込みもしないわけですから効果ある訳もなく)、
CECH-3000B(本当なら2500にしたかったのですが、何分中古か、値段も張りますし)の
スプラッシュブルーにしようかと思っています。
あと、サポートに聞いたところ、転送ユーティリティーは100Gで1〜2時間掛かるとの事でした。
以上です。

書込番号:14713484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2012/06/23 00:33(1年以上前)

追記です。

スプラッシュブルーは安いのがもうなかったみたいで、そのかわりにライトニングエディション
ver.2が3万750円で売ってました。 よりによって又もライトニングエディションです(笑)

書込番号:14713535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2012/06/23 00:38(1年以上前)

返信して下さった皆様大変参考になり、尚且つ決心する事が出来ました。
有り難う御座いました。 何かありましたら、また御教授願えればと思います。

書込番号:14713551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2012/06/25 15:52(1年以上前)

結局lightningeditionバージョン2に落ち着きまして(ブラックでは面白味に欠けますし)。
今、転送中です。

書込番号:14724029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2012/06/25 16:01(1年以上前)

追記です。

実は、購入した当初からだましだまし使っていたのです。
スロットローディングが三年前におかしくなりまして(知らずに姉のファイナライズして
いないディスクをいれてからたまに吸いこまなくなりまして)。
結構ストレスを感じて使っていましたね.....。

書込番号:14724066

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/07/04 23:29(1年以上前)

インペリイングベイさん、こんばんは。

スレッド拝読しました。ご愁傷様でした。アンド、仲間です(涙)

私のPS3もブルーレイのみ認識しなくなりました。DVD/CDは正常です。
ちなみに本体は第二世代の40GB(CECHH00 CW)です。発売日に買って4年と8ヶ月、快調に動いてくれてたんですが…。

PS3対応のBDクリーニングディスクを買って来ましたが、そもそもBDを認識(再生)してくれないので意味がありません。
ダメモトでDVDクリーナを試しましたが、こちらは正常にクリーニング終了、しかしBDには効果なし。

ウェブで分解写真等を見てみたら、どうやらBD用とDVD/CD用のピックアップレンズがそれぞれ全然違う場所についてるんですね。
道理で効果ないわけだ…。せめて同心円上に置いてくれたら、DVDクリーナで表面掃除できそうなのに…とも思いましたが、
却って壊しそうで危険ですね(^^;

私の方は只今、対応策検討中です。

新型PS3に入れ替えてスッキリ…というのが王道でしょうけど、私の使い方だとBDレコの方が良さそうでもあり、悩ましいです。

書込番号:14764419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2012/07/05 00:03(1年以上前)

LUKARIOさん、返信有り難う御座います。

私は東芝のRD-BZ800という、いまいちなブルーレイレコーダーを使ってます
(編集機能は好きですが)。 ですが、PS3の再生機能が好き(音量も4段階から選べますし)
なので、買い替えました(リモコンも無線で軽量なのが気に入ってます)。
CECH-3000Bは音も驚く程静かですし。 安っぽいというレビューも良く見かけますが、
実際はそうでもないですよ。 それに、再生出来ればいいんじゃないでしょうか?
ライトニングエディションver.2はお勧めです。 ただの黒とは訳が違うという感じでしょうか。

書込番号:14764575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2012/07/05 00:14(1年以上前)

ちなみに、データ転送ユーティリティーについてですが、かなりの時間を要します。
私は100ギガの容量で、9時間半かかりました。 なので気を付けた方が良いですよ。
最初は2時間9分と表示されたので、なんだ楽勝だなと思っていたのですが、
飽くまでも、相当適当な目安だと思っていた方が良いです。

書込番号:14764640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5155件Goodアンサー獲得:336件

2012/07/05 13:45(1年以上前)

LUCARIOさん

なんか気が合いますね。私も同じPS3です。&仲間です。
FF XIII発売まで我慢できずに買ってしまって、いざFF XIIIやろうとしたら動かない!でもDVDは観れる、みたいな(笑)。
1万円払って直しました。レンズではなくドライブ側の問題のようで・・・。

そのFF XIIIは未だ9章どまりですが・・・。

書込番号:14766340

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2012/07/05 14:48(1年以上前)

>ウェブで分解写真等を見てみたら、どうやらBD用とDVD/CD用のピックアップレンズがそれぞれ全然違う場所についてるんですね。

もしも40GB版をお使いなのだとしたら、光学ドライブのピックアップレンズはひとつですよ。
PS3のピックアップレンズが赤レーザー用と青紫レーザー用で分けられたのは80GB版からです。
ですから初期型〜40GB版までのPS3であれば、CD/DVD用のレンズクリーナーも使えてしまうはずです。←汚れに限れば(!)ですけれどA^^;

書込番号:14766523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5155件Goodアンサー獲得:336件

2012/07/05 15:16(1年以上前)

>もしも40GB版をお使いなのだとしたら、光学ドライブのピックアップレンズはひとつですよ。

私のは80GB版が出る直前に購入したので二つバージョンです。

書込番号:14766596

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2012/07/05 17:58(1年以上前)

>私のは80GB版が出る直前に購入したので二つバージョンです。

40GB版にもツインレンズのモデルが在ったのですね?
てっきり80GB版へのモデルチェンジに際して仕様変更されたものだと思い込んでおりました。
失礼しました。

書込番号:14767098

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

レグザリンク

2012/06/17 20:53(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

スレ主 -toku-さん
クチコミ投稿数:86件


最近なんか気付いたらレグザリンクから外れて(?)ました。

まぁ、BDやデータを観たりゲームしたりする分には問題ないのですが、
PSボタン押すと画面も変わってくれたり、レグザのリモコンでも操作できたりと
意外と便利だったので悲しいですw

3年ぐらい使ってて、こんな症状は初めてなので、
なんで?!
と、思ってます。。。

同じような方はいらっしゃいますか?
または解決策を分かる方がいたら、教えていただきたいです!

書込番号:14693073

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/06/17 22:01(1年以上前)

とりあえず、「テレビのリセット」をしてくださいm(_ _)m
 <機種が判らないので、取扱説明書に載っているかも判りませんが、
  早い話、「テレビの電源を落としてからコンセントを抜く」です。

書込番号:14693440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:48件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度5

2012/06/17 22:39(1年以上前)

一度PS3のHDMI制御を切にしてからPS3の電源を切る
その後、PS3の電源を入れPS3のHDMI制御を入にする

対処療法でしかないですが私はこれで復帰させていました

根本的な解決策は、、、スミマセン

書込番号:14693691

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 -toku-さん
クチコミ投稿数:86件

2012/06/18 01:31(1年以上前)


テークさん、ありがとうございました!
マジで助かりましたm(_ _)m

書込番号:14694377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PSNアカウントについて

2012/05/27 01:41(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

スレ主 mskZ07さん
クチコミ投稿数:35件

1台のPS3を複数のユーザー登録(家族)で使用しています。

登録したPSNアカウントを、ユーザー間で共有して利用する事は出来ないのでしょうか?
(ユーザーAで購入したゲームのDLCを、ユーザーBでも利用したいのですが)

(1)同じPS3内でも、ユーザー毎にアカウント(Eメールアドレス)と、再度DLCの購入が必要。
(2)1つのPSNアカウントを複数ユーザーで利用するには、もう1台PS3が必要。
(3)2の場合、同時にサインイン不可。コピー禁止セーブデータとトロフィーは共有される?

の認識で間違いないでしょうか?

書込番号:14609523

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2012/05/27 03:08(1年以上前)

?今現在複数のユーザー登録されているならある程度の確かめようがあるとは思うのですが…

ダウンロードコンテンツを購入された経験が無いのかもしれませんが、安価なアーカイブのコンテンツでも購入されてはいかがでしょうか?

複数ユーザーで同じstore、コンテンツを利用するためには一つのメインアカウントに対し、二人目以降はサブユーザーアカウント(17歳以下)として登録する必要があります。

またメインユーザーは2台のPS3で同時にログインできませんが、メインとサブの関係ならば可能です。
トロフィーとセーブデータは別々です。
一緒にされたら面白く無いですけどね。

書込番号:14609663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 mskZ07さん
クチコミ投稿数:35件

2012/05/27 06:17(1年以上前)

返信ありがとうございます。

・アカウント登録に必要なEメールアドレスが1つしかなく、サブアカウントが登録出来ない。

・DLC(攻略本に付属しているプロダクトコード)の説明に、1回のみ利用可能とあり
 メインとサブの両方で利用可能なのか不明。

上記問題の為、1つのPSNアカウントを複数ユーザーで共有出来ないのか、質問致しました。
メインで購入したDLCは、同じPS3内のサブアカウントでも利用可能なのでしょうか?


PSNアカウントは登録したPS3全体のユーザーで有効だと思い込み
ユーザー毎に、アカウントID(Eメールアドレス)が必要だとは思いませんでした。

自分の環境では、PS3とEメールアドレスは1つ有れば十分でしたので
家族で同じゲーム(セーブデータ別々)をプレイするのに
メインユーザーでしかDLCが使えないのかと困ってます。

サブ登録を、携帯メールで試して駄目ならば、無料メール等の利用も考えてみます。

書込番号:14609808

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/05/27 07:15(1年以上前)

そんなに難しく考えなくてもいいですよ。
サブアカウントの登録も必要ありません。

おそらくは現在は「新しいユーザー」で家族のを作ったが、その家族のはメールアドレスも無いしサインアップはしていない(PSNアカウントを持っていない)状態なのですよね。

mskZ07さんが購入したDLCは家族で使えます。同じ本体ですし。
ゲームでしたらデモでも落として見てください。ユーザーを切り替えても遊べます。
ゲームの追加MAP等のDLCも大丈夫です。理由はセーブデータは共通ではないが、ゲームデータは共通だから。「ゲームデータ管理」を覗いてみればわかります。mskZ07さんがDLしたものが家族のにも反映されているはずです。

家族もオンで遊びたいのでしたら、メールアドレスを取得しPSNアカウントを取った方が良いですね。

書込番号:14609904

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2012/05/27 07:39(1年以上前)

別のアカウント登録でしたらGmailでも出来ますよ。

書込番号:14609972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/05/27 08:42(1年以上前)

>・DLC(攻略本に付属しているプロダクトコード)の説明に、1回のみ利用可能とあり
 メインとサブの両方で利用可能なのか不明。

よくゲームソフトの特典にもプロダクトコードが付いてきますが、当然ながら1回しか使用できないですよね。ですが、再DLは可能です。違うアカウントからは無理ですが。
そのDLしたものはどこに保存されるかといいますと「ゲームデータ管理」です。公式にも書いてありますが追加データ等が保存される場所です。
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/game/game.html
その追加データはユーザーを切り替えても反映されます。ゲームの進行状況によっては使用できる段階にないなんて事もあるでしょうけど。
あまりオンはやらせたくない、面倒、とかであったらPSNアカウントを無理に取る必要はないですが、オンで遊ばせてもよければhotmailやGmailで取ってあげればよいのではと。

最近ゲームをオンで遊ぶのにコードが必要なものがあります。中古対策だと思います。
付属の1度きり使えるオンラインコードを入力する事でオンで遊べるわけですが、ためしにユーザーを切り替えてみましたが有効でした。遊べました。

書込番号:14610157

ナイスクチコミ!0


スレ主 mskZ07さん
クチコミ投稿数:35件

2012/05/27 10:04(1年以上前)

ポテトグラタンさん、ACテンペストさん、返信ありがとうございます。

ポテトグラタンさんの仰る様な状況でして
同じ本体なのに、サブユーザーもPSN登録しないと、DLCを利用出来ないと思っておりました。

ユーザーを切り替えても追加データが反映されるとの事ですので
メインでプロダクトコードを使用し、他ユーザー(アカウント未登録)で問題ないか試してみます。
サブもオンラインでプレイしたくなれば、アカウントを取得したいと思います。

今回はありがとうございました。また機会がありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:14610435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音について

2012/05/26 13:51(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

皆さんこんにちは。ここの掲示板でこのプレステーション3は音がうるさいとか書いてあるのですかどれほどうるさいですか?

書込番号:14607033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/05/26 14:17(1年以上前)

初代モデルの話だから現行のモデルならまず問題無い(中古でしか買えないだろうが80ギガモデル
以前の物は大した理由が無ければ避けた方が無難)

書込番号:14607113

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2012/05/26 14:20(1年以上前)

あくまで比較論ですが、初期型より数段静かで、さらに新型が出るたびに低騒音になっていっています。

私個人の感じ方ですが、初期型ですら大して気にならないので(あれくらい家のPCに比らべれば囁きに等しいです)2000Aなんて静かそのものですよ。

ファミコンをイメージすると比べるべくもないですが、

PS2をイメージすればだいたい同じくらいですかね。

書込番号:14607121

Goodアンサーナイスクチコミ!2


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度4

2012/05/26 14:57(1年以上前)

音が五月蠅いはファンの音だと思いますけど、2100Aから3000B SBにしてから少し静かになりました。
また、本体の「バキッ」が無くなりました。

書込番号:14607229

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2012/05/26 15:07(1年以上前)

なるほど、皆さんありがとうございます。TSUTAYAでプレステーション3のこのモデルが16800円で売っていたのですが、買った方がよいのでしょうか?それとも最新モデル買った方がよいのでしょうか?

書込番号:14607260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/05/26 15:15(1年以上前)

>TSUTAYAでプレステーション3のこのモデルが16800円で売っていたのですが、買った方がよいので
しょうか?それとも最新モデル買った方がよいのでしょうか?

どっちでも良いけど、ツタヤで買うよりゲオで長期保証付けて買う方がベター。

書込番号:14607285

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/05/26 15:22(1年以上前)

一番古い60GBモデルと一番新しいモデルCECH-3000を使用していますが、音に関しては一長一短あります。
60GBモデルは熱を持ちやすいのでファンの音が大きくなりがちです。
CECH-3000や薄型モデルはファンはすごく静かになったんですが、BDドライブのシーク音が大きいです。ソフトの作りによってはアクセスの関係ですごく気になるタイトルも。クチコミでも故障だと思った方が何人もいました。ガコッガコッといった感じの音です。
あまり気にならないタイトルも多いですし、インストールタイプのゲームでしたらさほど問題ないてすが。
音に関してはトータル的には3000が一番静かかと。

書込番号:14607305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:36件

2012/05/26 15:26(1年以上前)

音に関してだけ

個体差、設置場所、聞く人の耳次第(気になるかどうか)なところもあるから、実際は購入してみないと分からないと思いますよ。


書込番号:14607321

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/05/26 20:41(1年以上前)

CECH-2000の消費電力は110W前後。
CECH-3000は80W程度。
電力会社や契約によって違いますが、1日3時間使用して電気代では月60円程度の違いでしょうか。
CECH-2000が16800円だとしたら、電気代で差を埋めるのは難しく、金額だけ見ればお得な感じはします。
BD映画等のアナログからのHD出力規制もありません(HDMI接続でしたら関係ないですが)。

CECH-3000の音は2500よりも静かという声があり(私も使用していた時期がありましたが、言われてみればそうかなと)、2000よりもまず静かでしょう。
あとあまり語られない事なのですが、CECH−3000は改良型のデュアルショック3です。バッテリーも変更されており稼働時間が延びています。
さほど重要でないランプ類が本体から省略されており、私はうっとおしくないので嬉しいのですが、華やかさが無くなったと見る方もいるかもしれません。本体も少し軽くなっています。

私はいくらでも消費電力も音も低い方が良いですし、本体が軽いので(移動をするので)改良されているCECH-3000を選ぶでしょうけれど、最終決断はスレ主さん自身が行うしかないわけで。
どちらを購入してもPS3ソフトは遊べるわけですし、大きく後悔するほどのダメージは無いような気はしますが。

書込番号:14608314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2012/05/26 22:45(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強さん、ACテンペストさん、dijitanさん、ポテトグラタンさん、本当は?さん、皆さん意見ありがとうございます。ところでCDをプレステーション3に入れたらジャケット写真も登録できますか?

書込番号:14608892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2012/05/27 02:25(1年以上前)

>ところでCDをプレステーション3に入れたらジ ャケット写真も登録できますか?

タイトルのマッチングはしてくれますが、アルバムイメージは自動で貼り付けてはくれませんね。

しかし、PS3のブラウザーを使ってネットで検索してコピーするのは出来ますよ。
Amazonなどのショッピングサイトから拾ってくるのが、一番簡単ですね。

まぁ、私の経験ではPCのmediaGOだったりXappliでアルバムイメージを自動で貼り付けても
間違ったり、データベースになかったり、気に入らなかったりで結局はこの作業は欠かせませんけどね。

一曲目のイメージとアルバムのイメージは共通なのでご注意を。

娘のためにジャニーズのイメージ探しますが、
あそこは肖像権の管理が厳しいので難しいですね(苦笑)
そんな場合はPCのスキャナーで取り込むしかありませんが。

書込番号:14609615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ヱダさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:21件 価格団.com 

2012/05/27 13:38(1年以上前)

そういえば最近フレンドと会話してて、最新アップデートしたPS3だとamazonからCDジャケ画像をDLして貼り付けようとしても上手くいかないというので、僕も試してみたところたしかにグレーアウトして受け付けてくれなくなっていました(全部が全部というわけでもないようですが・・)。

ちなみにその後、ちょうど手元にVitaがありましたので、DLした画像を一度Vitaに転送し、再度PS3に戻してみると、今度は登録できるようになりました。
直接ではなく、一度どこかを経由させるとOK?
細かく調べてはいませんが、現状ちょっと面倒な感じなのは確かなようです。

書込番号:14611082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2012/05/27 13:52(1年以上前)

まあ〜いっそプレステーション3専用のXアプリが出ればいいですが…。意見ありがとうございます。題名は「音について」なのにいろいろ聞いてすいません。このモデルを買ってみようと思います!

書込番号:14611127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 消すときピッピッーとなる

2012/05/04 20:54(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

クチコミ投稿数:29件

PS3を消す時、普通はピッの一回の音で消えるのですが、たまにピッピーって二回、音がまります。
「今消したらダメです」ってことでしょうか?

なぜこんな音がなるのですか?

書込番号:14521586

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/05/05 02:27(1年以上前)

うちの「CECHL00(80GB)」は「ピッ」も鳴りませんm(_ _)m

どうやって電源を落としているのでしょうか?
 <電源ボタンを押して?
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/users/turnoff.html

書込番号:14523046

ナイスクチコミ!0


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度5

2012/05/05 06:40(1年以上前)

XMBから電源を切れば1回しか鳴りませんが
本体のボタンを押して切った時は2回鳴ります。

因みに、SECHー2100Aです。

書込番号:14523291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/05/05 09:10(1年以上前)

>XMBから電源を切れば1回しか鳴りませんが
>本体のボタンを押して切った時は2回鳴ります。


私のCECH-2500の場合
XMBから電源を切るのであれば、名無しの甚兵衛さんと同じように音はならないです。
本体の電源ボタンを押したときは1回鳴るって感じですねぇ。

そういえばtorne起動中だと、コントローラから「本体の電源を切る」を選んでもピピッと2回音が鳴りますね。
強制終了の音なんじゃないですかね。2回というのは。
torneはPS3スタンバイ状態でも裏では動いていなくちゃいけないアプリなので。

強制終了的な終わり方をしたって合図ではないのかなと。
だからといって鳴ったあとで回避できるわけもなく、時すでに遅しなんですけどね。
私は2回鳴っても、問題に遭遇した事が無いのであまり気にしなくなっちゃいました。

書込番号:14523611

Goodアンサーナイスクチコミ!2


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度5

2012/05/05 09:20(1年以上前)

>強制終了的な終わり方をしたって合図ではないのかなと。

仰る通りフリーズした場合等、強制終了する場合に本体のボタンを押せば2回鳴りますね。

書込番号:14523645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/05/06 16:33(1年以上前)

皆さんありがとうございました

どうゆうふうに消しても壊れてないのなら問題ないです!

↑どういうふうってのもあれですが・・・

書込番号:14529509

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aを新規書き込みプレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
SIE

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月29日

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aをお気に入り製品に追加する <774

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング