プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500ASIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年 7月29日

このページのスレッド一覧(全880スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 9 | 2011年11月21日 02:59 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2011年10月25日 17:49 |
![]() ![]() |
0 | 8 | 2011年10月13日 20:32 |
![]() |
1 | 11 | 2011年10月16日 21:06 |
![]() |
4 | 9 | 2011年10月4日 13:37 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2011年9月24日 19:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

純正スタンドで震度5強でも倒れなかったけど。
それ以上の揺れなら他のものが先に倒れるんじゃないかな。
書込番号:13784329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サイバーガジェット社製のが、定価1,200円位でAmazonで売ってますよ
震度6弱の揺れに耐えたとレビューを見ました。
書込番号:13786734
1点

>純正スタンド
すみません訳あってスタンドは置けないのです・・・。
サイバーガジェット社製のが、定価1,200円位でAmazonで売ってますよ
検索してみましたが見付けられませんでした名前分かりませんか?。
書込番号:13789696
0点

CYBER・縦置きスタンド Slim(PS3用) サイバー社
PS3用『シンプル縦置きスタンド (ブラック) アンサー社
アマゾン内の検索カテゴリーからTVゲームを選択→スタンドと検索すればでてきますよ。
書込番号:13789861
0点

家電の液晶テレビ用のとかでもいいんじゃないです?
下に貼るだけですし、厚みも気にならないかと思うのですが。
書込番号:13792220
0点

皆さん有難う御座いますその後ズアさんお勧めの縦置き用スタンドにしました(これなら何とか置けそうなので)。
>家電の液晶テレビ用のとかでもいいんじゃないです?
まだお話ししていませんでしたが液晶TV用は既に試しています しかし、私が試した商品は厚過ぎるのか安定するどころか逆にぐらぐらして放置していると1分も経たない内に横に倒れてしまうので厚みの無い薄目の物を探してました。
書込番号:13792439
0点

PS3ってそんなに縦置きは不安定なのかねぇ〜?、
我輩右にPCモニター+左に薄PS2(縦置き)でその間にPS3置いてるけどスタンドいらずで
不自由してないんだけど(左にPS2置いてなくても同様)
書込番号:13792581
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
トロフィーコレクションをリセットしたいと思うのですが出来ませんか?セーブデータとかは全部消えても構いません。オンラインIDは今までのを使用したいんですがそれは無理でしょうか?わかる方いましたらよろしくお願いします!
0点

残念ながら現在トロフィーを消すことは出来ません。
まっさらにしたいのであれば、新しいアカウントを作成し、使用する他ないです。
書込番号:13658884
2点

トロフィー初期化は新しいアカウント作成と本体の初期化で出来ます。
ただ、ウォレットにチャージした残高や、これまでに購入したゲーム等のコンテンツも全て使えなくなりますのでご注意下さい。
書込番号:13660207
2点

トロフィー情報はPSNサーバー上にアカウントと紐付けされ保存されていますので、本体を初期化しても消えないです。ネットワーク上に残ってます。
フレがそのアカウントを覗けばトロフィー情報は見えてしまいます。
以前はPSNからの退会は出来ませんでしたが、いまはセンターで相談にはのるようになったはずです。
仮に退会し削除できても、また同じアカウント(オンラインID)を登録できるかはわかりません。相談したとき、どのような回答がくるのか。
書込番号:13660779
2点

みなさん、お返事ありがとうございます!一度まっさらにしたいので、初期化して新しいオンラインIDを作ろうと思います!
書込番号:13660879
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
PS3のATRAC設定を有効にしたいので無線LAN(電波が30%ぐらいなので有線になるかも)で接続設定をしていてWEPキー(暗号化キー)入力で作業が止まってしまっているのですがキーは無線LANルーターに貼ってあるシールに書いてあるMAC英数字の事なんでしょうか? NTTフレッツ光です。
0点

お使いの無線LANルータに設定されているWEPキーですね。
パスワードみたいなものです。
PCがあればきっとその設定がWWWブラウザから参照できると思いますよ。
誰も設定していなければ、再設定(そのときにWEPキーも決めて入力)すると
いいです。
設定した人が居れば、その人に聞くと分かります。
添付のマニュアルなど、ご参考ください。
「MAC」というのはMACアドレスのことでしょうか、
それならWEPキーと異なると思います。
ちなみに、NTTフレッツ光のことは分からないので初期値とか
初期設定がどうなってるとかは分かりません。済みません。
書込番号:13620226
0点

Tadachanさん返信ありがとうございます☆ インターネットサービス利用承諾書にID、パスワードの記載があってこれはWEPキーのパスワードじゃないですよね? 無線LANルーターのマニュアルは今、確認できないもので(@_@)
書込番号:13620577
0点

お使いのモデルが分かりませんが
バッファローやNECのモデルの多くは
機器の裏面等に貼ってあるシールに
キーの英数字が書いてあります。
初期設定から変更なさっていないなら
そのキーを入力すれば設定出来ると思います。
書込番号:13620598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

m@sumiさん返信ありがとうございます☆ 有線で接続した場合はWEPキー入力は必用無いのでしょうか?
書込番号:13620774
0点

詳しくはこちらを参照して下さい。
http://www.jp.playstation.com/ps3/hajimete/index.html
書込番号:13620814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ps3もATRACもソニーが開発したのに使用、未使用の設定を手間な作業をかけてしないといけないんですかね( ┰_┰)
ネット環境の無い人の事も考えてほしいですよ(汗)
書込番号:13621049
0点

有線接続で設定作業をしているのですが(かんたん)後にIPアドレスの取得がタイムアウトになりましたになるのですが?
書込番号:13621585
0点

LANケーブルの接続をPC所有者に任せていたら電話回線に接続していてケーブルを差し替えたら無事にATRAC有効にできました(*^ー^)ノ♪ 返信でアドバイスを頂いた皆さんに感謝します!
書込番号:13621709
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

なったことありません。
HDMIケーブル、テレビ、PS3の順で怪しいと思います。
書込番号:13619401
1点

おはようございます。
その症状はHDMIケーブルで直接テレビに接続していますか?
また、プレイ中にブラックアウトするのですか?
オイラもその症状たまに?発生するのですが(最近は稼動させていないので、分かりませんが)アンプ?に接続しているので、それが原因なのかなと思っていたんですが…
いずれにしても頻繁に起こる現象でなければあまり気にされなくてもいいのではないでしょうか?
また、テレビとの相性もあるかも知れませんしね。
まあ、気になるのでしたらサポートに聞いてみるのもいいでしょう。ただテレビがSONY製品じゃないとたらい回しにされる可能性もありますが
書込番号:13619475
0点

うちのテレビと2000Aでもなりました。
砂嵐で使えたものではありませんでした。
テレビとPS3は稼動しているので、駄目元でケーブル交換をしたら治りました。
その後二年問題はありません。
他の機器では問題ないケーブルだったのと、ノイズハーウ゛ェスターがPS3で大反応しましたので、PS3がノイズ発生していると考えています。
1.5mで4000円のケーブルに交換しました。
書込番号:13620067
0点

皆さん返信ありがとうございます。
クソニゴミステーションさん。
ブラックアウト現象は、ゲームプレイ中や
トルネを使っている時などに起こります。
HDMIケーブルを他のものに交換してもなりました。
テレビはソニー製でHDMI端子を他の所に挿しても同じ現象はおきます。
PS3が原因な気もします。
書込番号:13620324
0点

スレ主殿
そーなんですねw
テレビもSONY製品ということですのでサポートにその事を強く言ったほうがいいですよ?
自分もサポートに何回か電話した時あったんですが、いろんな理由を付けて様子を見てくれとか言われたりしたので、もういいやってあきらめましたが。
その時はフリーズする件で電話したのですが。
フリーズするのは熱の問題だから、お宅の環境が悪いんじゃないの?って頭ごなしに言われたり(冬の時期だっていうのにクーラーつけろってかw)
なので、サポートに電話するまえに、HDMIケーブル変えてみたりするとかある程度自分でやってみたことを伝えたほうがいいですよ。
とりあえず、常時出るわけではなさそうですので様子見てくれって言われそうなので
書込番号:13620442
0点

PS3の解像度の1080pのチェックを外してもブラックアウトしますか?
自分は依然PS3の電源を入れてから5分以内に1080pの解像度のみブラックアウトして、ソニーのサービスマンに何度も来てもらって、結局PS3が原因でした。
書込番号:13620549
0点

ありがとうございます。
1080p以外で試してみたいと思います。
先ほどソニーに問い合わせたのですが、HDMIケーブルが故障であれば、
短期間で映像の乱れが現れてもおかしくないと言われました。
自分の場合、たまにブラックアウトするので、
ケーブルではないと自己判断しました。
ソニーには一度お預かりさせてくださいと言われましたが、
少し様子見て修理に出しますと言って電話を切りました。
関係ないとはいえ、HDMIを買ってみようかな(*_*)・・・・つぶやきです。
書込番号:13620743
0点

入力ソースを表示するようなPCモニターにつないだりしますと、PS3はアプリ起動するたびに一度出力を切って、再接続してるんだなぁというのが目に見えますね。
ノバルティスさんの場合はプレイ中の事ですので関係ない事ではありますが。
違うTVやモニターなどにPS3を接続可能であれば、それで様子をみたりある程度絞る事も出来るのでしょうけれど。
書込番号:13621037
0点

なんとなくHDMIをアマゾンで買ってしまいました。
CEJH−15014です。新発売みたいです。
これを使って様子を見ます。
書込番号:13621392
0点

PS3用のHDMIケーブルを使用したら、今のところ安定しています。
ありがとうございました。
ブラックアウトが、また発生しましたら書き込みます。
書込番号:13636883
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
PS3本体が、パキッパキッという音がするのですが、
これは熱によるものですか??
最近は特にパキッパキッという音がして気になってしょうがないです。
解決方法はありますでしょうか??
0点

ども。
たぶん、その音はプラスチックの外装が軋む音では無いでしょうか。聞いていないのでわかりませんが…
対処方法は、すいませんがわかりません。
書込番号:13557086
2点

自分のPS3も、そしてXBOX360からでも本体からそういう音はたまにでます。
PS3の方が頻度は高いです。
PCケースと違って素材があれなので、これは仕方ないことだと思っています。
書込番号:13557229
1点

本体外装の噛み合わせ部分にシリコンスプレーを吹いてあげたら緩和されるかも。
書込番号:13557243
0点

そう言えばCECH-3000では、まだパキパキ音を聞いてないですね。これからどんどん寒くなって行く訳ですがどうなるのか。
60GBモデルの時はその音に驚く事もありました。熱による膨張、収縮が原因ですが、熱は基板の反りにも影響があるのでハンダの剥離が怖かったです。
完全に音を消すのは難しいかもしれませんが、部屋が暖かかったり、本体がある程度の温度まで暖まってしまえば、使用中のパキパキ音は減ると思います。
書込番号:13557436
0点

>最近は特にパキッパキッという音がして気になってしょうがないです。
解決方法はありますでしょうか??
去年の年末に同じもの(色違い)買って使っているけど聞いた試しが無いんだよな〜?、
そんなに頻繁に発生するならメーカーに点検に出した方が良いんじゃないの
(異常無しとみなされて返却されるかもしれんけど)
書込番号:13558614
0点

私は昨年12月にタイタニウムブルーを買いましたが、速攻で鳴りました。逆に60GBモデルでは聞いた試しが無かったので、これが噂のラップ現象か!と却って感動しました(笑)
書込番号:13558641
0点

ソニーに問い合わせてみました。
回答は「分かりませんので一度診させてください」との回答でした。
熱膨張によるプラスチックの変形は考えられないのでしょうかと聞くと、
「分かりませんので一度見させてください」と言われました。
今回のオペレーターは知識がないのですかね????(ーー;)
書込番号:13561326
0点

応対マニュアル通りです。
誠意や「心」がありませんね。
書込番号:13561337
1点

ありがとうございます。
しばらく様子を見てから修理に出したいと思います。
(そのまま返却されるかもしれませんが・・・(ーー;)
書込番号:13581968
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB チャコール・ブラック CECH-2000B
質問お願いします。
家を2時間ほど留守にして帰宅したところ、本体に電源が入っていました。
画面で確認しながら落とそうとしたらコントローラーが効かない状態になっていたので、本体主電源で落とそうとしましたが効きませんでした。
いけないとは思いつつもコンセントを抜き刺ししたところ電源は落ちましたが、再起動した際に画面に〈ハードディスク上のファイルシステムが破損しているため、修復します。〉と出て→〈OK〉→〈修復中です。電源を切らないで下さい。〉となりますが、ループしてしまいメニュー画面にすらならない状態です。
torneで録った番組などは諦めるとして、初期化して使おうと思うのですがどうすれば治るでしょうか?
それとも修理行きでしょうか?
教えて下さい。宜しくお願いします。
0点

直接コンセントを抜いた為、駆動中のHDDを破損させ、それによって基盤もおかしくなった可能性が有ります。(その前から起きていた可能性も有る。)
薄型に移行してからPS3の主電源はコンセントを抜くです。
理由として、直接主電源スイッチを切る者が、多数いた為、その様な事が内容に薄型から削除されています。
セーフモードは、起動できませんか?もし、出来るのであれば、そこから初期化できるかもしれません。
"PS3"をセーフモードで起動する方法。http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/919
書込番号:13542574
1点

ムツミが好きです?さん有難うございました。多分教えて頂いた方法に行きつくことが出来、なんとか治りました。にしても説明書にこのやり方位はのっけておいて欲しいものです。本当に有難うございました。
書込番号:13542612
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



