プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500ASIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年 7月29日

このページのスレッド一覧(全880スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2014年1月31日 06:25 |
![]() |
7 | 4 | 2013年10月29日 00:51 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2013年10月28日 14:00 |
![]() ![]() |
11 | 8 | 2013年9月16日 23:15 |
![]() |
4 | 4 | 2013年4月7日 10:36 |
![]() |
9 | 6 | 2013年4月4日 01:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
新しくテレビ(パナソニックTH-L50C65)を購入し今まで繋いでいたps3をHDMIにてつないだ所、信号が検出されませんと表示されました。他のHDMI機器(レコーダ、カメラ)は認識されるのですがどお言うことでしょう?
念のためリビングに、もう一台のてれびとps3を同じケーブルでつないだところ正常に起動します。
TH-L50C65 ps3 ケーブルとも問題がないようなのですか?
詳しい方よろしくお願いしす。
0点

HDMIケーブルの接続口が二つありますが、両方とも一緒ですか?
またアナログケーブルで接続したら認識されますか?
他にもHDMI接続できる機器があったら同じケーブルで接続して認識できるか試して下さい。
違う接続口で認識されるなら接続口の不良の可能性がありますので。
書込番号:17127150
0点

むにゅ( ̄q ̄)zzz
おはようございますわ。
サポートページの対応を行っては如何かしら。
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/298/~/ps3%26reg%3B-%E3%81%A8%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%82%92-hdmi-%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%81%A7%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%8C%E3%80%81%E6%98%A0%E5%83%8F%E3%81%8C%E5%87%BA%E5%8A%9B%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93
書込番号:17127163 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電源ボタンを長押し(5秒以上)で起動させてみられてはどうでしょうか。
書込番号:17127186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、早速の返信ありがとうございました。
PS3の電源長押しでの起動
セーフモード
AVケーブルでのPS3のホームメニューの「設定」→「ディスプレイ設定」→「映像出力設定」を選択しテレビ側の入力端子(HDMI)を選択
AVケーブルでのps3初期化
以下の事を全て試して状況不変です。
結局、サポートセンターに送りました。
書込番号:17132594
0点


とりあえず情報が全く足りません。
テレビ(パナソニックTH-L50C65)側の設定はどうなっているのでしょう。
まずは取扱説明書(https://eww.pavc.panasonic.co.jp/support/jp/tv/em/c65/th_l50c65_em.pdf)のP-124辺りに記載されているHDMI関連の設定を確認しましょう。
書込番号:17134201
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
中古で購入したのですが使用中に動画のような異音がします。
ディスクの読み込み時かな?とも思ったのですが、ディスクが入っていなくても聞こえてきます。
ピックアップ部分に故障でしょうか?ご教授いただければ幸いです。
1点

PS3自体の起動は正常に出来るのでしょうか?
起動できないなら、HDDの異常のような感じもしますが・・・
起動できてディスクを入れても正常に読み込みしないなら、BDドライブの異常。
いずれにしても、不具合の症状ですね。
中古とのことで、購入してからどのくらい使っているのか分かりませんが、
購入したばかりなら返品できるのでは・・・まさかジャンク品ではないですよね。
書込番号:16766713
2点

たぶんHDDだとは思いますが変わった音ですね。
私も前に1時間に一度くらいカキーンって音がする事がありました!
別に不具合はなかったのであまり気にはしてはなかったんですが、HDDをSSDに載せかえたら音がしなくなったので、ああHDDが原因だったんだなあって思ってます。
一度買われたお店に確認してもらったほうがいいと思いますよ!
書込番号:16767471
2点

お二方ともご回答ありがとうございます。
ハードディスクを別の物に差し替えた所、
異音がしなくなりました。
動作自体は問題ないのでこのまま使用したいと思います。
念のため報告はしておきます。
ピンポイントでご指摘をいただいた
ブラックキティさんをGoodアンサーとさせていただきます。
書込番号:16767915
1点




ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

テレビと接続しているケーブルを何度か抜き差ししてみると改善するかもしれません。
私の場合、Xbox360をHDMIケーブルで接続してますが、長期間使わなかった時などに音が出なくなります。その時にケーブルに抜き差しをすると音が出るようになります。
PS3では音が出なくなる経験はないので全く違う事が原因かみしれないので、被害が大きくなる前にソニーのサービスに問い合わせたほうがいいかもしれないですね。
書込番号:16756177 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

原因不明ですが、接続しているテレビかオーディオシステムのリセットができるようなら試してはどうでしょう。
PS3のサウンド設定を見直してみるのもいいです。
書込番号:16756248
2点

引っ越し前と後では接続機器やケーブルは同じ物を使用していますか?
違うならps3で音の設定をしてみてください
書込番号:16756286
1点

しばらく音の出るソフトで遊んで書き込みされた事を確認しながら音の出なかったソフトをやってみたら音が出るようになりました(^_^)ゞ
一度にやったので何が原因だったのかはわかりませんでしたm(_ _)m
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:16765506 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
初めまして。
この型番のPS3で、BDレコーダー(これから購入予定です)で作成したBD-Rを再生したいと思うのですが、メーカーに問い合わせたところ、再生の保証が出来るのは、BD-Rの場合は、ver.1.1のみ、という回答がありました。
それより上のバージョンのBD-Rでは実際に再生出来ないのでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

書込番号:16577058 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早速返信ありがとうございます。
アドレス先拝見しました。
BD-R Ver.1.2(LTH)、ですか。
なるほど理解しました。
再度質問ですみませんが、LTHの付かない、そのままのBD-R Ver.1.2やVer.1.3は使えないのでしょうか?
書込番号:16578345
1点

PS3で不安ならBDプレーヤーを別で買えば解決するよ
書込番号:16578500
1点

あまり深く考えた事はないけど、6倍速Rも何事もなく再生できましたね。
書込番号:16579127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も6倍速のBD-Rを再生しても問題はありませんね。
規格よりも実際のディスクの品質で読めないケースの方が多いんじゃないですかね?
それよりネットワーク網を使ってDLNA再生させた方が便利じゃないですか?
レコーダー側もHDDのままでOKです。外付け拡張出来るレコーダーならムーブして永久保存出来ますし。
保存用に焼くのであればレコーダーでの再生だけでも用が足りるのでより大容量なBDXLに記録しておけますよ。
書込番号:16579474
1点

皆様回答ありがとうございます。
返信が遅くなってしまい、大変申し訳ありません。
しょわ23さん:
ありがとうございます。
私もBDプレイーヤーでの再生も考えておりました。
その場合は新しく購入しなければいけないので、出来れば現状で出来る事、すなわちPS3での再生を選択しております。
ずるずるむけポンさん:
6倍速Rも出来たのですか。
それならほぼBD-Rならすべて再生出来ると考えて良いレベルなのでしょうか。
みちゃ夫さん:
ディスクの品質に関しては、日本製パナのBD-Rを考えています。
DLNA再生や、外付けHDDへの保存は選択肢として私も考えておりました。ありがとうございます。
保存用・再生用にと考えておりましたので、今のところはBD-Rを考えております。
BDXLなどは一枚辺り高価なので、焼きミスを恐れてあまり選択肢には入れられませんでした。
書込番号:16590283
1点

皆様、ありがとうございました。
Ver.1.1以外のメディアを選択してみたいと思います。
書込番号:16596865
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
PS3はモデム─ルーター─PS3で有線接続
PCは無線で接続しています
WMP11ではつなぐことはできたんですが不便なのでPMSにしたところ繋がらなくなりました
FW、セキュリティソフトなどは切っています
サーバーIPをPS3と同じく設定したり、PS3─PCで有線接続などもしましたがダメでした
あまり詳しくないので何を書けばいいのかわかりませんが情報が足りなかったら聞いてください
1点

>サーバーIPをPS3と同じく設定したり、PS3─PCで有線接続などもしましたがダメでした
「IPアドレス」は、「電話番号」みたいなモノなので、
それぞれが違う値になっていないと通信出来ません。
接続を変えた場合は、「PCの再起動」などを実施した方が良いかもしれませんm(_ _)m
また、「PMS」を起動した直後は、認識しない場合も有りますし、
「PS3に配信するコンテンツ」を選択(追加)していないと、PS3側では何も見れないかも...
「PMS」の使い方については、ググればいくらでも見つかるとは思いますm(_ _)m
書込番号:15947174
2点

「繋がらない」という漠然とした状況なので、原因を見つけるのは難しいですm(_ _)m
「セキュリティソフトが邪魔をしている」ってオチなのでは?
<他の機器(PS3)からPCにアクセスさせない様にしている...
「WMP」は、デフォルトで「例外」として許可されているとか...
書込番号:15950863
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
ルーターに有線接続をしていますが最近、ネットワーク接続の調子が悪く、ほとんど出来ません。ネットワーク接続のテストを行ってみると全部IPアドレスの取得ができず自動的にタイムアウトされます。ルーターとPS3を再起動させてもなかなか治りません。
試しに無線接続でネットワーク接続のテストを行ってみたのですがこちらもうまくいきませんでした。これはPS3の本体の調子が悪いからなのでしょうか・・・
1点

むにゅ( ̄q ̄)zzz
おはようございますわ。
書かれている内容では、「ルータ」〜「PS3」の何処かに問題がある事しか解りませんの。
利用されているルータの製品名や他機器との接続形態を書かれると、アドバイスしてくれる方がいらっしゃるかもしれませんわ。
切り分け方法の一例として、ルータ側のLANポートを変更したり、有線ケーブルを交換しても駄目なのかしら。
ルータ側のログにエラーメッセージ等はないかしら。
ネットワークに接続できなくなった前後で何か行った事はありませんの?
書込番号:15972881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日と明日PSNのメンテナンスが12〜15時にあります。
書込番号:15973020
1点

以前まではちゃんとできていたと思いますが・・・いつからこうなってしまったのか忘れてしまいました。ごめんなさい。
私が住んでいる家は、一戸建てで二階の部屋でPS3を使用しています。
PS3のネットワークは、AirStation NIFINITIにLANケーブルを挿して使っています。
そして、NIFINITIは、一階のモデムに直接接続されているWZR-HP-G301Hのネットワークを無線でもらっている感じだと思います。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-tx4-ag300n/
ちなみに接続できてもしばらくたったら接続のエラーが出て遮断されてしまいます。
書込番号:15973036
2点

>一階のモデムに直接接続されているWZR-HP-G301Hのネットワークを無線でもらっている感じだと
昔同様の環境でやっていたことがあるのですが、WDS(無線ブリッジ)機能が不安定になる事が多かったです。理由も原因もわからず接続できない、接続しにくい感じに突然なりマス。
この場合、1階のルーターも含めてすべてを電源断、1階から順につけていくようにしてました。
おそらくこの辺かと。
書込番号:15973100
1点

>ルーターに有線接続をしていますが最近、ネットワーク接続の調子が悪く、ほとんど出来ません。
>PS3のネットワークは、AirStation NIFINITIにLANケーブルを挿して使っています。
>そして、NIFINITIは、一階のモデムに直接接続されているWZR-HP-G301Hのネットワークを無線でもらっている感じだと思います。
>http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-tx4-ag300n/
これでは「有線で接続している」とは言えません。
<「WZR-HP-G301H」という機種は無いので「WZR-HP-G301NH」なのでは?
「NIFINITI」では無く「NFINITI」ですし、「製品名(型番)」では有りません。
「PS3」-(有線)-「WLI-TX4-AG300N」…(無線)…「WZR-HP-G301NH?」-(有線)-「モデム」
と「無線」を使用している部分が有るなら、まずは、「PS3」を1階に持って行って、
「PS3」-(有線)-「WZR-HP-G301NH」-(有線)-「モデム」
で確認して下さい。
<こういう時の為に、長いLANケーブルが有ると重宝します(^_^;
これで、「PS3」か「WZR-HP-G301NH」に問題が有るかが判ります。
話はそれからでしょう...
<順を追って確認していかないと、「やったつもり」「大丈夫なはず」と原因を見落とす事になるので...m(_ _)m
自分でやるのが面倒なら、
http://buffalo.jp/bsa/settei/
に頼んでみては?
「WDS」は使っていないと思いますm(_ _)m
書込番号:15975272
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



