プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500ASIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年 7月29日

このページのスレッド一覧(全880スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 9 | 2009年12月21日 22:00 |
![]() |
23 | 17 | 2009年12月21日 21:48 |
![]() |
3 | 7 | 2009年12月20日 10:33 |
![]() |
2 | 11 | 2009年12月19日 15:24 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年12月18日 15:18 |
![]() |
5 | 9 | 2009年12月17日 15:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

08年ということは薄型の新型ではないPS3ですね?
リンクに対応するのは薄型からなのでテレビとのリンクはできないです。
書込番号:10659687
3点

口耳の学さん
毎度、返信ありがとうございます
08なので薄型ではないです
友人が初期型のPS3でブラビアとはリンクすると言っていたのですが、それはソニーだからですか?
書込番号:10659773
0点

こんばんは。
>友人が初期型のPS3でブラビアとはリンクすると言っていたのですが、それはソニーだからですか?
『初期型』ではなく『薄型』の勘違いではないでしょうか。
今年のモノでも薄型以外はリンクしません。
書込番号:10659940
0点

追伸、
または、TVの方がリンクに対応している『初期型』の事かもしれません。
書込番号:10659945
0点

PSの電源を入れるとテレビの電源が入ったり、入力切替するという事だったんですね。
ありがとうございます
書込番号:10660027
0点

>PSの電源を入れるとテレビの電源が入ったり、入力切替するという事だったんですね。
何だと思っていたわけ??
書込番号:10660232
4点

puyopuyo2010
テレビがブラビアやでリンクが出来たって事!!
書込番号:10660597
0点

もしかして『DLNAが可能か?』と言う質問だったんですか?
だったら、どのモデルでも可能です。
ただし、PS3はクライアントなのでサーバーにはなりません。
書込番号:10661301
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
セガラリーのベスト版を購入しましたが、車のコントロールが難しくいつも最下位、レースをまだ楽しめません。
これよりも操作の容易なレースゲームがありましたらご紹介いただけませんでしょうか?
子供たちは徐々に上達し上位に食い込むことがありますが、私には難しすぎました。
0点

リッジレーサー7。
ヘタクソな自分でもかなり楽しめました。
書込番号:10657527
4点

パンダのこった。さん、早速ありがとうございます、商品コンセプトが「ヘアピンコーナーを200km/hで駆け抜けるリッジならではの簡単・爽快ドリフトレーシング」
私の求める簡単という言葉がズバリ。早速購入しようと思います。
http://www.bandainamcogames.co.jp/cs/list/ridgeracer7/concept/
ニードフォースピードも売れ筋のようですがどうでしょうか。
書込番号:10657556
0点

新型PS3はPSのソフトも遊べますよね?
初期の『リッジレーサー』シリーズいかがでしょうか?『R4』なら初代『リッジレーサー』も遊べます。
PSなのでグラフィックもそれなりで、セガラリーとは、かなり方向性が違いますが。
一応、PS3のHPで遊べるか確認してくださいね。
書込番号:10657572
2点

因みに、車のドリフトタイプが、スタンダードとダイナミックとマイルドの3パターンありまして、マイルドが個人的は無難かと思います。
ダイナミックはかなり車体がフリフリになるので、かなり上達しないとうまく使えません。
書込番号:10657588
2点

ニードフォースピードはXBOX360のリッジレーサー6をやった後に360盤モスト・ウォンテッドを買ってやりましたが、リッジレーサーの様に容易にいけませんでした。
自分の下手さ加減に飽きれてしまいました。
リッジレーサーも、後々速いライバル車にかなりヘコませられましたが…orz
書込番号:10657640
2点

MotorStorm(モーターストーム)とかどうですか?
体験版がPSNにありますが。
書込番号:10657695
3点

グランツーリスモ体験版を今やって見ましたが、これも手ごわいですね。
そのほかの体験版を探してみますね。
書込番号:10657706
0点

簡単で楽しめたのはバーンアウトパラダイスかな。
特に決まったコースはなく、箱庭世界の仮想の街で自分の好きにプレイできますし。
あとわざとライバルや敵車両にぶつけてクラッシュさせるテイクダウンも面白いです。
勿論敵車両も同じ事して来ますけど。
書込番号:10658137
2点

lobeliaさん、モンスターストーム体験版なかなか面白いです。
ご紹介いただきありがとうございました。
書込番号:10658519
0点

使ってるテレビはなに?,
ブラウン管なら良いけど 液晶は物によっては遅延が酷すぎて操作が上手く行かない物も
あるし。
書込番号:10658633
2点

レグザ37Z8000です。
遅延のせいでしたか。
腕前のせいだと思っておりました。
書込番号:10658844
0点

>レグザ37Z8000です。遅延のせいでしたか。腕前のせいだと思っておりました。
コレだと腕の問題かも...。
書込番号:10658893
2点

PS3と言うとセガラリーRevoですね。
これかなり難しいです。初心者なら多分投げます(笑)
敵車速い上にスタートとカーブで滑りまくって安定させづらいんですよね・・・
GRIDなんかいかが?
アーケードのレースゲームに近い感じで、リアル系なら「楽しさ」はトップクラスだと思いますよ。
(洋ゲーなので難易度ちょっと高めですが)
後はリッジとかバーンアウトが定番でしょうか。
ニードフォースピードはPS3では3つ出てますが、どれも方向性が違うので勧めるのは難しいですね・・・
書込番号:10658938
2点

一般的なレースゲームとは、一線を画してます(例えば箱庭的なところ)が、
「バーンアウト パラダイス THE ULTIMATE BOX」は如何でしょうか?
車ゲーム下手な私でも、息長く遊んでました。
今は小休止中ですが、また思い出したかのように遊ぶときが出てくる、
私にとってそんなゲームです。
書込番号:10660843
2点

皆さん、ありがとうございます。
ご指摘の「遅延」は影響アリのようです。
ゲームモードにしておりませんでしたが、ゲームモードにしたら勝つことができました。
腕が上がったのかよくわかりませんが、ゲームモードの威力だと思います。
Z9000のゲームモードはもっとよくなっているとのこと、うらやましいです。
書込番号:10661131
0点

リッジレーサー7買いましたよ。
なるほど、これは楽に楽しめますね。
皆さん、アドバイスありがとう。
書込番号:10665301
0点

リッジレーサーはあっという間にステージをクリアしていけるので、時間を忘れて夢中になり過ぎない様に気をつけましょう。
書込番号:10665406
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
最近、PCが不調なのでPS3で書き込んでいます。http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10582777/
PS3でプロフィールの自己紹介を更新したのですが、勝手に改行されて見えます。対処法はありますか?
0点

消臭力 トイレ大好きさんのプロフィールを見る限り、
「改行されている様に見えない」
というのが正直な感想ですが...
表示される文字の大きさや、ウィンドウの幅の違いで
「自動改行」されているだけでは?
#10582777
の書き込みを見ても、おかしな改行になっている様には見えません。
書込番号:10651163
0点

PCでもPS3でも確認しましたが改行されてませんよ。
というよりも、改行して読みやすくした方が良いと思ったくらいです。
書込番号:10651737
0点

書き込みは改行されていますが、プロフィールは改行されていませんね。
書込番号:10652776
1点

今家のではないPCで更新し、改良しました。が、原因は謎です。
表現がおかしくてすみません。
誤)勝手に改行されて見えます。
↓↓↓
正)改行して入力したのに、改行されていません
書込番号:10655260
0点

>誤)勝手に改行されて見えます。
> ↓↓↓
>正)改行して入力したのに、改行されていません
これは、文字コードの問題かも...
システムに依っては「改行コード」が
「改行+復帰(2バイト文字)」の場合と
「改行のみ(1バイト文字)」の場合が有ります。
この「改行のみ」の場合、システム(サーバー)に依って「無視」する場合が有ります(^_^;
「改行」:下の行に移動
「復帰」:行の先頭に移動
PS3自身は、「シフトJIS」に対応しているから、問題は無さそうだけどなぁ...
書込番号:10657359
1点

シフト押しながらエンターで改行しませんか?
書込番号:10657833
1点

USBキーボードのシフト+エンターで改行しました。
編集画面でスクリーンショットを撮って投稿しようと思いましたが、JPEGではなかったので無理でした。
書込番号:10657982
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
10月にPS3を(ブルーレイ7割、ゲーム3割)の目的で購入しました。画面にはPCのフルHD液晶モニタ24インチにHDMIをつなげて使用してますが、画面が小さくブルーレイとDVDの差があまりなく恩恵が出ず、結局DVDばかり、借りてみてます。ゲームはアンチャテッドなど購入しましたが、もっと画面でかければ楽しめるのに・・・と思ってしまいます。
ここで後6万ほどなら予算があるのですが(PC買い替えで金欠です)32インチの液晶テレビを買うか、HDMI端子のついたプロジェクターを買おうか迷ってます。プロジェクターをつなげて、マイケルの映画やFF13を大画面で堪能してみたいですが、実際にプロジェクターだと部屋の暗さ調節とか、大画面で酔ってしまったりして普段使用するのに不便を感じてしまうのでしょうか?無難にテレビの方が気軽に使用できて良いのでしょうか?
部屋は6畳でプロジェクター使うなら80インチくらいだと思います
実際に持ってて使っている方がいたら参考にしたいです
宜しくお願いします
1点

以前、お知り合いのお家で6畳の60インチ前後のプロジェクターを見せて貰いましたが、3Dゲームプレイ時は大きすぎて細かな所を目で追っていると酔っちゃいましたわ。
それにしても最近はスクリーン込みで6万円でプロジェクターが買えちゃう位安いのですね。
書込番号:10649830
1点

すみません、調べてたのですが、プロジェクターでゲームやるのは、目が疲れるそうなので液晶テレビに目星をつけて、やっぱり6万じゃフルHDは買えないので、お金貯めて37インチくらいのを購入しようと思います。
掲示板を汚してすみません
書込番号:10649834
0点

>>kinzaさん
すみません!書き込んだ後、kinzaさんの書き込みを見ました。やはり、酔ってしまいますよね
でも、HDMI端子付きのプロジェクターが6万ほど買えるのは魅力的です。
すごく頑張って両方買ってしまおうか・・・悩みどころです
書込番号:10649855
0点

解決済のところ恐縮です。
現在、100インチフルHDプロジェクタと42インチフルHD液晶テレビを使い分けています。
ブルーレイで映画を見るときは7:3でプロジェクタ使用、ゲームをするときは1:9で液晶テレビを使用しています。
スクリーン&プロジェクタは迫力はありますが、部屋を暗くしたり他準備等に多少時間がかかるため気軽に使えません。
実際私がゲームでプロジェクタを使用する場合は、GT5Pのようなレースゲームぐらいです。アクション、シューティングゲーム等では確実に酔います。
映画のようにどっしり腰を据えて見る分にはプロジェクタはお薦めですが、日常使いなら断然液晶テレビをお薦めします。
あと、以外と大事なのは「音」です。液晶テレビ+ホームシアタースピーカー等を用意すればより臨場感が増すでしょう。
ちなみにスクリーン&フルHDプロジェクタで6万はちょっと無理かと思います。
書込番号:10649953
0点

映画鑑賞の比率が高いならプロジェクターの選択も悪くないですよ。
ですが昼間の視聴時は遮光対策が必要ですし、部屋を暗くするので映画鑑賞以外で使用するのはあまり考えない方がいいでしょう。
普段は24インチモニター使用で、映画鑑賞ではスクリーンという環境を構築すればどちらも楽しめますね。
書込番号:10650032
0点

>>ウォンバットの肉球さん
100インチフルHDプロジェクタと42インチフルHD液晶テレビを持っているなんて羨ましいです!
まさに理想のホームシアター生活ですね
日常的にバンバン使うなら液晶テレビが良いのですね、参考になります
もっと楽しむには音も重要なのですね、現在2.1chなので5.1・7.1chなど欲は深まるばかり・・・
フルHDプロジェクタは20万以上しそうなので、とりあえずHDMIがついてるものを調べてましたが、安いと解像度とか微妙みたいですね・・・後はお金を貯めて・・宝くじが当たるように神頼みしてきます
書込番号:10650035
0点

>>口耳の学さん
映画好きで、自分の部屋に小さな映画館モドキをつくるのが夢なので、正直プロジェクターは買いたいですが、安いプロジェクターではダメなんでしょうか?
カーテンも遮光カーテンに変えて、最悪スクリーンはニトリの遮光で代用して貧乏シアターも作ってしまおうか・・・うーん・・迷ってしまいます
書込番号:10650078
0点

安物買いの銭失いになってしまっては、つまらないです。
貯金をして、50インチ前後のプラズマか液晶テレビを買った方がいいです。
書込番号:10650322
0点

>>当たり前田のおせんべいさん
そうですね、安物買って失敗するのが一番恐いですよね
お金貯めながら、色々調べてみます!
ありがとうございます
書込番号:10650901
0点

寸法は重要ですね。
恐らく個人差が大きいですが、20→24→46→60と乗り換えてきた結果、おおよそ50前後に私の「快適な大画面」の境界があったようです。(ちなみに部屋は4畳半・ワンルーム…) 「置く場所が許す限り大きなもの」を基準に視聴距離が取れるかどうか、という観点で選ぶのがいいかなと思います。
もちろん、寸法だけでなく画質や音響システムも重要ですが。
書込番号:10651486
0点

>>特殊用途計画さん
大きさと視聴距離も重要なんですね
大体、2mくらいの距離から視聴したいので、自分が快適に視聴できるサイズを家電店などで
じっくり見極めたいと思います!ありがとうございます
書込番号:10653963
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
初めて書き込みます。
PS3でゲームをドルビーデジタルやDTSで楽しみたくAVアンプに繋いでみたのですが、DVDでは5.1CH音源が選択出来るのですがゲームでは選択出来ませんでした。接続方法は
PS3→HDMIケーブル→AVアンプ→HDMIケーブル→TV
AVアンプはONKYOのSA―205HD、ソフトはFF]Vで遊んでいます。PS3やAVアンプの説明書を読みながら色々と設定を変えてみたのですがダメでした、PS3を買うのは初めての初心者ですので、詳しい方がいらしたら御教授お願いします。
0点

FFをまだ持っていないので詳しくは分かりませんが、
収録音声フォーマットの最上位がリニアPCMのロスレス音声で、AVアンプが対応していれば出力されるのは自然な事です。(サウンド設定が自動の場合)
もしロッシー音声が好みだと言うならば全てのリニアPCMマルチchのチェックを外せばよいだけです。
書込番号:10649098
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
60GBモデルですが、内蔵HDDが無くなってきたので交換しようと思いました。
どうせなら最大?の500GBの奴にしようと思いますが、500GBも要るかなぁ?500GBに交換された方でシステム領域を差し引いた容量使いきった方はいらっしゃいますか?
また、よろしければ交換したHDDのモデルも教えてください!!
0点

PCギガの今月号よめ,役に立つであろう。
書込番号:10637572
2点

やっぱりRDは最高で最強さんありがとうございます。
PCGIGAのサイト観てみましたが、よく判りませんでしたw何か関連情報が載っているのでしょうか?
それと、今月号は12月ですか?1月ですか?
書込番号:10637651
0点

こんばんは。
私も60GBのタイプを使ってます。
250に入れ換えましたが、体験版や動画などを入れていたら容量が足りなくなりました。
今は外付けに入れられるデータはそちらに逃がす様にしてしのいでいます。
動画データ等を入れない、体験版やゲームデータを削除できるなら250GBでも足りると思いますが、できなければ500GBに替える事をオススメします。
書込番号:10638030
0点

私は500GB(表示は465GB)なんですけど、
動画や音楽入れてるんで足りないです。
おまけに、内蔵HDDにするとフォルダ管理が面倒です。
できれば、外付けHDDやLANHDD(DLNA対応)を購入した方が
容量単価も安いし、管理しやすいと思います。
書込番号:10638408
0点

500GBに換装しましたが、いまのところ半分ほど使っています。
ゲームデータは殆どないですが、音楽データ、お出かけ転送データ、写真データやPSストアで
始まったビデオクリップや映画配信などが中心です。
書込番号:10638505
0点

最初の60GBをHDDケースに入れてWindowsで認識しますか?
また、PS3のシリアルATAのバージョン?はいくつですか?
書込番号:10642312
0点

けっこう皆さん換装されてるんですね〜。
俺もしようかな・・・最近安いですもんね、500GBでも。
書込番号:10642636
0点

>最初の60GBをHDDケースに入れてWindowsで認識しますか?
PCで使うにはPCでのフォーマットが必要です。
書込番号:10642820
2点

>最初の60GBをHDDケースに入れてWindowsで認識しますか?
フォーマットしないとマイコンピュータ等に表示されません。
NTFSでフォーマットするときは、「ディスクの管理」にて。
FAT32でフォーマットするときは、下記リンクの「Disk Formatter」と使う。
http://buffalo.jp/download/driver/hd/format.html
書込番号:10644756
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


