プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500ASIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年 7月29日

このページのスレッド一覧(全880スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 13 | 2009年11月18日 13:00 |
![]() |
10 | 6 | 2009年11月16日 15:11 |
![]() |
50 | 12 | 2009年11月16日 12:13 |
![]() |
1 | 2 | 2009年11月16日 06:22 |
![]() |
2 | 4 | 2009年11月15日 20:12 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2009年11月15日 18:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
新型PS3は基本的には横置きで、別売りのスタンドで縦置きも可能ですが、長期的にみて問題は無いでしょうか?
私は現在、横置きで使用していますが本体の下が結構熱くなります。
熱の放熱を考えると、縦置きが良いと思うのですが、長期的にみて機械的な問題(ディスクを読み取る機械等)は無いでしょうか?
横が縦になる事で動作にストレスがかからないか心配です。
0点

え”?
私も横置きですが、本体下部がそんなに熱くなりますか…
ブルーレイレコーダーの上にドカッっと置いてるんですが、
PS3はもとより、レコーダーにも影響がないのか妙に心配になってきました。
やはり縦置きにしたほうがいいんでしょうかねぇ…
まぁ、メーカーから縦置きスタンドが販売されてるくらいですから
動作に関しては問題ないと思いますよ?
書込番号:10492569
0点

PS2の場合ですと型番によっては縦置きで使用を続けると、トレイのレール等が変磨耗をしてしまい、故障すると聞いた事があります
先日、縦置きで8年使用のPS2・SCPH30000番をメンテナンスでバラしましたが、レールの磨耗等はありませんでした
新型PS3をバラした画像を見ましたが、磨耗(負荷)は無さそうな構造をしてました
新型PS3持っていますが、縦置きは放熱効果は間違いなくあると思います
熱くなりすぎるとランプでお知らせ、更に熱くなると自動停止するようになっているので、警告されないで使えているのであれば、特に問題は無いと思います
それよりも、ホコリの対策を考えるのが良さそうです
ハードディスクを外したらホコリが付着してたって報告がありましたから
床にPS3を置くとホコリを吸い込みやすくなるので高床式にするか、縦置きにするかでリスクを回避するのもオススメします
書込番号:10492598
3点

オーディオ製品などの足場に置くインシュレーターを使用してみては?
金属製や木製などがあるのでお試しになられては?
ゴム製品もありますがゴム跡が残る可能性があるので気をつける必要があります。
元々は振動を抑える物ですが、PS3の底面を浮かすには最適な物かと。
書込番号:10492697
4点

回答有難うございますm(__)m
私の場合、購入して3日目で約3時間ゲームした後に本体を持ち上げて触ると、本体下面と本体があった所(木製の台)が暖かくなっています。
電化製品なので熱くならないのは無理ですから、気にしすぎなんですかね?
前のPS3は熱での話題が有りましたから過敏になっています。
でも縦置きなら確実に今よりは放熱は良いはずなので迷っています。
書込番号:10492715
0点

なるほど!
横置きのまま下に空洞を作るのですね!
それは良さそうですね。
家に有るもので試してみます。
書込番号:10492749
1点

使用した事はありませんが、ノートパソコンの下に使う冷却シートとか冷却ファンなどは、どうでしょうか?
書込番号:10492761
0点

クイックリファレンスの注意事項さえ守れば、縦置きでも横置きでも問題ない筈です。
書込番号:10492931
0点

縦置きの方が放熱とホコリ対策両方出来て良いですよ
横に寝かせるとホコリが付着する面積が大きいですし
高床式(浮かせる)にするのもオススメですけどね
書込番号:10493019
0点

私がつい先日まで使っていた初期型の60GBは発売日から新型に買い換えるまで
ずっと縦置きで使っていましたが問題ありませんでした。
なので、縦置きにすることで機械的な問題があることはないと思います。
もちろん新型は発売されて間もないので「絶対」とは言い切れませんが。
書込番号:10493140
0点

そろそろいつものすのこタンの人が現れる予感・・・
書込番号:10493719
6点

温かい空気は上昇するので縦のがいいはず。
ただ、縦置きだと右側に倒れやすいから
純正スタンドを買うか、100円ショップの本立てを
右側に設置すれば問題なし。
書込番号:10493963
1点


皆様、色々な知識を有難うございます。
色々試してみてどの様にするか決めたいと思います。
書込番号:10495064
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
TVとシアターシステムにつなげたいのですが
音声を光デジタルとHDMIの同時出力にすると
一つは5.1ch出力なのですが、もう一つ2ch出力なってしまうようですが
これはどうしようもないことなのでしょうか?
将来フォームアップ等でどちらも5.1ch出力になるとかはありえますか?
はたまたTVには2ch出力でも音質的には関係はないのでしょうか?(TVは日立 Wooo P50-XP03です)
どうぞよろしくお願いします。
1点

現状では致し方ないですね。この機能も前回のアップデートで付いた物なので、今後機能アップするかも知れませんが…
シアターシステムにHDMI端子がないならTVにHDMIで2ch、シアターシステムに光でサラウンド接続が望ましいでしょう。TVだけで済ましたい場合はそれで十分です。
書込番号:10480607
3点

私はこのファームで使いやすくなりましたけど色んなケースがあるんですねw
書込番号:10481223
0点

> TVには2ch出力でも音質的には関係はないのでしょうか?
PS3をHDMI接続してサウンド設定を自動で行ったときに、そのTVが受けられるフォーマットのみが選択されるから、それを見て2chしかないのであれば、そもそもマルチchで出力出来ないという事。
書込番号:10481505
3点

TVってそもそも5.1ch受けれないと思うんだけど。
受けれるのがあるの?
書込番号:10484122
0点

>TVってそもそも5.1ch受けれないと思うんだけど。
>受けれるのがあるの?
三菱液晶テレビ「REAL」くらいでは?
※ドルビーデジタルデコーダー回路搭載
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/feature/sound.html
書込番号:10484159
3点

皆様、返信ありがとうございます。
現在使用のTV(Wooo P50-XP03)が5.1chに対応していなければ
別段問題ないということですね。
通常はTVから音声を出して
5.1ch対応ソフトの場合はシアターシステムで楽しみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:10485292
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
コントローラーを複数台お持ちの方は、色をどうしましたか?
同色で揃えてます?
現在我が家では同梱の黒と、買い増しの白の2台体制なんですが
購入時はかなり迷いました。
人気色とかもあるんですかね?
0点

私はコントローラは結構買ってますけど毎回色は変えてます。最近またカラーが増えてるみたいなので今度買う時も違う色買いますw
書込番号:10479666
8点

うちも黒2個、白2個ですが、子供が貼ったシールで何が何やら分からなくなってます(笑
書込番号:10479857
6点

私の場合、本体が黒なのでコントローラーもすべて黒で統一しました。
キーボードも黒なら外付けハードディスクもヘッドセットもコントローラーの充電器も黒です。
書込番号:10479866
7点

皆様レスありがとうございます。
我が家ではお金を見つけて、あと2台購入予定なんですが
たぶん購入時に迷うと思います。(^^;
「黒」「白」…まではいいとしても、この先D2XXXさんのように全て変えるか
虹の卵さんのように黒白で統一するか…
白を買う時も“R”さんのようにオールブラックにしようかと、かなり迷ったんです。
ゲーミングマシンのコントローラーとしては税込み定価5,500円って高いと思うんで、すこーしだけ慎重になっちゃいます。
まぁ、想像するに、
テイルズヴェスペリアあたりを4人協力プレイ時とか、
4人それぞれ異色コントローラーで遊んでるのもまた、楽しげでいいかなぁ〜?
とか思っちょりますが。
書込番号:10480086
1点

>純正品でレッドとブルーもあるのに
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20090924_ps3_ds3.html
書込番号:10481025
1点

ボクは最初からついてた黒とあとで買ったので白と赤と青です(・∀・)
書込番号:10482809
1点

黒で統一です。
ただでさえインテリア的に邪魔になるので、、、
書込番号:10484152
2点

私は色分け派です。4つまで同時接続できるんで色分けた方が都合がいいし、箸や茶碗のようにプレーヤー毎に持つのが良いと思いますし。
書込番号:10484225
1点

一緒に使うであろうご家族にも聞いてみたらどうでしょう?
純正では黒、白、銀、赤、青があるので、ご家族の好みも分かれそうですしね。
書込番号:10484678
4点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
PS3用のヘッドセット以外のBluetoothヘッドセットでボイスチャットをしたいと考えていますが、Bluetoothのプロファイルで何に対応していればいいのですか?
使っている方、よろしくお願いします。
0点

私は、こちらを使用しています。ご参考になれば。
http://corega.jp/prod/bt2hs01/
これのプロファイルは、Hands Free Profile(HFP)、
Headset Profile(HSP)となっています。
書込番号:10472191
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
先日購入してネットにプレイヤーにDLNAにゲームに大活躍していますが、質問がいくつかあります
1.ネットでここ(価格コム)を開くと最新のクチコミが先頭になるんですが、別のサイト(ファミ通.com)を開くと最後に手動で更新したものになってしまいます
開いた時、最新のものにしたいです
オンラインマニュアルを読んだのですが解決法がみつかりませんでした
2.早見再生をした時、左下に表示される>>・1.5は消せないでしょうか?
これはネットで調べた際、2007年には出来ない事がわかりましたが今でも同じなんでしょうか?
3.速度を変えた再生をした時(私は2.00倍)、その倍速で固定は出来ないでしょうか?
以上よろしくお願いします
0点

うちの60GBもファミ通.com(http://www.famitsu.com/)はブックマークに登録した時のニュースが出てきます。
先日久しぶりに開いたら
『2009/06/04 16:03 SCEクローズドスペースでPSP goのさらに詳しいこと聞いちゃいました!【E3 2009】』って書いてあった。(懐かしっ!)
PCでIEのお気に入りから開いたときは最新なんだけど。
書込番号:10152197
1点

ファーム2.70あたりから、インプレスも手動で更新しないと最新の情報が入らなくなりました。
以前SCEに問い合わせたけど、全てのサイトをサポートしていないと返事がきました。
書込番号:10152420
1点

>消臭力 トイレ大好きさん
>dijitanさん
返信ありがとうございます
ありゃりゃ、仕様の様ですね
PCや携帯のフルブラウザアプリでは最新で表示されるので私の設定ミスだと思っていました
少し残念ですが、ちょっとしたサイトなら家のPCよりPS3の方が気軽に扱えるので使い分けていこうと思います
書込番号:10152767
0点

今日久しぶりにPS3でファミ通コムを見てみると最新の状態になっていました
設定をいじったわけでもPS3のバージョンアップをしたわけでもないのにナンデ?
不思議です
書込番号:10481665
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
先日、スピーカーについて質問させて頂きました。
その節はありがとうございました。
昨日、待望のPS3が届きました。
まだ音の環境が整っていなかったので、リビングにあるテレビにつないで、驚いたり感動したりです。
今日になって、自室のパソコン用液晶画面に繋いだところ「信号がありません」となり、何も映りません。
液晶画面はDVIしかないため、HDMI→DVIのケーブルを使用しました。
リビングではいわゆるHDMIケーブルで接続していたことが原因でしょうか?
パソコンは、両端DVIのケーブル(今回購入したケーブルとは別)で使えています。
HDMI→DVIケーブルも新品ですので、恐らく設定の問題かと。
度々お手を煩わせますが、アドバイスいただけると幸いです。
よろしくお願いします。
0点

>リビングにあるテレビにつないで、驚いたり感動したりです。
1度コンポジ接続なさったのですね?
それでしたら電源長押しで解決すると思います
書込番号:10480450
1点

>口耳の学さん
前回もアドバイスありがとうございました!
はい。HDCPに対応しています。
改めて確認しましたので間違いありません。
>jjiさん
リビングではHDMIケーブルで繋いでいました。
それがコンポジということでしょうか。
テレビと繋いだ時、最初は赤白黄でつなぎ、あとでHDMIに変えたのですが、電源を一旦落としてから接続を変え、電源投入という手順で行いました。
すると自動的に設定変更を促されました。
電源の長押しとは、DVIで接続した状態で、起動時のことでしょうか?
試してみます。
ありがとうございました!
書込番号:10480570
0点

>jjiさん
教えて頂いた、ボタン長押しで解決できました!
ありがとうございました!
書込番号:10481073
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


