プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A のクチコミ掲示板

2010年 7月29日 発売

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥28,553

タイプ:据え置きゲーム機 プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの価格比較
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのレビュー
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのオークション

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500ASIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年 7月29日

  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの価格比較
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのレビュー
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A のクチコミ掲示板

(8015件)
RSS

このページのスレッド一覧(全880スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aを新規書き込みプレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
880

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD再生時の黒いチカチカ

2009/09/13 01:41(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

クチコミ投稿数:14件

DVDを再生すると時折黒いチカチカ(一瞬少し暗くなる)があるのですが、なぜなのでしょうか??
アップコンバート「フル」で、映像はテレビにS端子でつないでいます。

どなたかよろしくお願いいたします…。

書込番号:10144290

ナイスクチコミ!1


返信する
GVJRDD..さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/13 01:57(1年以上前)

S端子でそもそもアプコンの効果あるんですか?
HDMIのみの機能ではないのですか。

書込番号:10144350

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2009/09/13 02:17(1年以上前)

>アップコンバート「フル」で、映像はテレビにS端子でつないでいます。
アップコンバート「切」にしてみては。
PS.com
「BD / DVDアップコンバート」
・この機能を使うには、HD入出力に対応したテレビにHDMIケーブルまたはコンポーネントAVケーブルで接続する必要があります。
また、PS3の映像出力設定を1080p、1080i、720pに設定しておく必要があります。
・市販のDVDビデオなど、著作権保護されたDVDコンテンツを再生するときは、HDMIケーブルを使っているときだけアップコンバート出力できます
・アップコンバート出力時に、画像が乱れたり、不自然に感じられたりするときは、[切]に設定してください。

書込番号:10144407

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/13 10:08(1年以上前)

S端子でアップコンバートはないでしょ
アナログなんだから。。。

書込番号:10145355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:62件

2009/09/13 10:25(1年以上前)

アナログだから・・・というのは語弊があるかな。
NTSCだから。というべきかな。
アナログ接続でもアップコンを含むハイビジョン表示は可能ですので。

書込番号:10145408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/13 10:30(1年以上前)

面倒臭いからって取説読まないという典型ですね

書込番号:10145427

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件

2009/09/13 12:06(1年以上前)

みなさんすいませんでした。無知なもので…。
アップコンバートってHDMIだけなんですね。テレビが対応してないのでテレビ買い替えないと…。ありがとうございました!

>え〜のっちさん
取説にも書いてたんですか…。それは大変失礼しました(T_T)

書込番号:10145851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:62件

2009/09/13 13:30(1年以上前)

>アップコンバートってHDMIだけなんですね。

違うってば・・・・HDMI及びコンポーネント。

書込番号:10146157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/17 00:32(1年以上前)

ジーティアルさんが書かれているように
スレ主さんがいうDVDが市販のDVD-VIDEOならHDMIのみがアプコン出来ることになるので、
一概に間違いとは言い切れませんよ。

レコーダやPCで作ったDVD-Rならコンポーネントでもアプコン出来ますね。

書込番号:10165680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/09/23 00:28(1年以上前)

遅れてすいませんでした!!

皆さん、ありがとうございました<m(__)m>

書込番号:10196947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 トロフィーコレクションについて

2009/09/22 08:35(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

やらなくなったゲームを売ったりする時、HDD内にインストールしたデータやセーブデータを消して(無駄に容量使いたくない為)いるのですが、トロフィーコレクション内のデータは消す事は出来ないのでしょうか?消したいのですが消せません。やり方とかあるのであれば教えてください!よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:10192283

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/22 10:15(1年以上前)

トロフィーデーターは、PSNのサーバーで管理しているので消せないし本体とは関係ないと思いますよ。

書込番号:10192623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:18件

2009/09/22 12:21(1年以上前)

既存のアカウントを使う限りトロフィーはなくなりません。(消せません)

なので、新規アカウントを作成することをおすすめします。

書込番号:10193159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:11件 俺のゲーム日記。 

2009/09/22 14:24(1年以上前)

トロフィーは本体HDDではなく、PSNのサーバーに保存されているので消せません。本体にないので容量は気にしたくてもいいです。

どっちにしろトロフィーデータはそんなにHDD使わないと思いますが。。。

書込番号:10193717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件

2009/09/22 18:48(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます!気にしない事にします!

書込番号:10194868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

薄型PS3の音がうるさくないですか?

2009/09/13 23:59(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

クチコミ投稿数:81件

本日、新品の薄型PS3を購入しました。
デザインも自分的には結構好きで値段も安くなりスリムになり大変満足しています。
ですが3つほど残念があります。

1つは音がうるさいことです。ゲームをしていれば気になりませんが映画をみるとき
などは気になります。昔の80GBのタイプより音がうるさいです。ファンもしくは
HDDの音なのでしょうか?皆さんの薄型PS3はどうですか?

2つめは電源ボタンが見当たりません。残念というほどではないのですが
自分はいつもゲーム終了後に電源スイッチをオフにしていました。ですが薄型には
ないのでいつもコンセントを抜いています。実は見えにくいとこにあるのでしょうか?
80GBのタイプだと後ろの端子接続などをするところに電源スイッチがありました。

3つめはネットの接続が切れることが増えました。80GBでは問題ないのですが
薄型だと増えている気がします。

まだ使いはじめたばかりなので何とも言えませんが今のところ満足しております。
皆さんの意見もお聞かせ下さい。特に音に関しては気になります。ハズレをひいて
しまったのかと心配です。

よろしくお願いします!

書込番号:10149732

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2009/09/14 00:08(1年以上前)

fanの音は80Gより大きい
背面の電源スイッチは無くなった 既出情報です

lanが切れ易いのはわかりません

書込番号:10149793

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/14 00:09(1年以上前)

私は以前40GBのモデルを持ったいたのですが音はそれほど変わらないと思います。

電源ボタンは確かないはずです。パンフレットかなんかに書いてありました。

たしかにネット接続は遅い気がします。切断されるかはさほど使わないのでわかりません。

書込番号:10149796

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:5件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度5

2009/09/14 00:50(1年以上前)

私のもファンの音は予想していたよりもうるさいです。
映画が無音状態のときはそれなりに聞こえます。

主電源スイッチは省略されています。
絶対必要なモノでもないのでコスト削減や小型化などの理由からでしょう。

ネットは私の場合無線ですが今のところ極端に遅くなったり接続が切れることはありません。
ルーターなどの相性とかもありそうです。

書込番号:10150051

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/14 01:54(1年以上前)

私は初期型60GBから新型への買い替え組ですが、驚くほど静かになりました。
(初期型60GBがうるさすぎたのかも?)

ちなみに、似たような質問が過去のクチコミにありましたので、
参考までに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053320/SortID=10131881/

電源ボタンは初期型でもほとんど使用していなかったので、
あまり気になりませんね。

ネットは、私の場合は初期型と変わらず普通に使えています。

書込番号:10150333

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2009/09/14 03:10(1年以上前)

主電源スイッチが無くなったのは、HDDアクセス中に主電源スイッチからPS3を停止してデータを壊した人からの苦情電話がサポートに沢山かかって来たからと聞いています。
新型では、HDDのアクセス終了を待って、正規の手順での終了のみ可能としています。

ネットの接続については、すみません、スレ主さんが何を言っているのか理解できませんでした。
ルータやスイッチ側からPS3が見えなくなったと言う事でしょうか。
インターネットから切断されたと言う事でしょうか。
PS@HOME、PS store、またはオンラインゲームなどのアプリケーションの使用中に切断を示すメッセージが出やすくなったと言う事でしょうか。

書込番号:10150476

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/14 12:14(1年以上前)

あと新型って確かLANケーブル付いてないんですよね?確か前の黒いLANケーブルはかなり良いものだったとらしいので、LANケーブルを変えるのもいいかも(・∀・)


今も普通にLANケーブル付属だったらすいません(^ω^;)

書込番号:10151495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2009/09/14 13:15(1年以上前)

有線で接続が切れるって普通じゃないと思うけどね。

書込番号:10151734

ナイスクチコミ!1


天竜門さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/14 15:22(1年以上前)

音は、PCやクーラーよりは静かですね。80GB版は持ってないのでなんとも・・・

ネットは切れることはまずないです。むしろ無線ルーターが怪しいのでは?

書込番号:10152105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2009/09/14 22:04(1年以上前)

おでんくん360さん

以下の2点、教えて下さい。
1)ネット接続は有線か無線か
2)主に何をしている時にネットが切断されるか

書込番号:10153923

ナイスクチコミ!3


kinguさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/16 07:18(1年以上前)

ADSLでも使ってんじゃないの。

書込番号:10161029

ナイスクチコミ!2


lammycatさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/17 00:44(1年以上前)

FANについてはしょうがない所ですね、いくら消費電力が減ったとはいえ結構筐体も熱くなりますからね。
私は他に爆音PCが何台もあるので気になりませんがw。

ネットワークについてはおでんくん360さんがお使いになっているネットワーク環境の問題の可能性が高いですね。
有線の場合GigaルーターもしくはGiga HUB使っていませんか?
PS3のLANの規格が1000Base-Tなので、お互いが1000Base-Tだと相性が出易いのかもしれません。
その場合、安物の100Base-TXのHUBで良いから間に咬まして試してみて下さい。
それでも改善しない場合は本体のLANコントローラーの不具合なのかもしれません。

心配している割には何もレスしてくれませんが...。

書込番号:10165745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/09/22 16:15(1年以上前)

新型を2週間ほど使用した私的な感想ですが、ディスクを入れた状態では少しうるさく感じますが、ディスクを取り出した状態ではほとんど静寂と言っても問題ないレベルだと思います。これって冷却用ファンがうるさいのではなく、ドライブがうるさいんじゃないのでしょうか?

書込番号:10194133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

【Bluetooth】音声転送

2009/09/20 22:57(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

スレ主 Pearly*さん
クチコミ投稿数:105件

ワイヤレスでイヤホンを使用したいのですが、PS3はBluetooth搭載されていても
高音質プロファイルA2DPに対応されていないことはわかったのですが、USBポートが搭載してあるので、パソコンのようにBluetoothアダプタを付ければA2DPに対応させることは可能なのでしょうか?
やはり今後のアップデートでの対応に期待するしかないのでしょうか?
ご存知の方いましたら教えていただければ幸いです。

書込番号:10185317

ナイスクチコミ!0


返信する
ranko@i.iさん
クチコミ投稿数:1401件Goodアンサー獲得:25件

2009/09/20 23:45(1年以上前)

接続してみれば分りますが、PS3はUSB接続のBluetoothアダプタを認識しません。
それに、そもそもBluetooth機器はヘッドセットとしてしか使えなかったはずで、
音楽を聴く等の使い方は出来なかったと思います、もし記憶違いだったら、すいません。

書込番号:10185622

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Pearly*さん
クチコミ投稿数:105件

2009/09/20 23:56(1年以上前)

>ranko@i.iさん
ご回答ありがとうございます。
イヤホンジャック型のBluetoothアダプタをテレビ等につなぐしかないみたいですね。
他の方法があればいいのですが。

書込番号:10185706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Blu-ray再生時のざらつき

2009/09/19 19:12(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

クチコミ投稿数:171件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度4

80GB版から120GB版に買い替えました。
しかし、Blu-rayを観たときに映像の細かさが十分でなく、ざらつきがあります。
里山U、トランスフォーマーで確認。

テレビはVIERA 42インチ V1 で画面モードはスタンダードです。

前の機種ではこのようなことはありませんでした。
また、ざらつきも収まったりしたりしてランダムです。

このようなものなのでしょうか?
よろしくお願いします。

PS3はHDMI 1080p 3.01にアップデートしてあります。

書込番号:10178972

ナイスクチコミ!1


返信する
プリペさん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:27件 FUD 

2009/09/19 19:24(1年以上前)

>こんなものなのでしょうか?

普通に考えてそんな訳ないでしょ(^-^)

もしそれが本当なら普通は迷わずサポセンに連絡しますが…

書込番号:10179027

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度4

2009/09/19 19:44(1年以上前)

もう一度観てみましたが、稲が風でなびくところは輪郭ガタガタで繊細感ゼロ 緑の葉っぱなどザラザラのノイズ 人の顔、暗い室内もザラザラ…

やはりサポセン行きですかね…(泣

書込番号:10179134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2009/09/19 20:20(1年以上前)

コスト下げた影響又は不良、初期に比べゲーム機もAV機も次に生産された物は対外そうです、今まで試した経験から

書込番号:10179314

ナイスクチコミ!1


プリペさん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:27件 FUD 

2009/09/19 20:56(1年以上前)

スレ主さんはHDMIケーブルどんなの使ってんの?
もし安物ケーブル使ってんなら純正ケーブルとかに変えるとか…

書込番号:10179513

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:171件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度4

2009/09/19 21:11(1年以上前)

PLANEX HDMI Ver.1.3規格カテゴリ2対応 ハイスピードHDMIケーブル です。
2つ持っているのですが、どちらでも駄目でした。
前の80GBは問題ありませんでした。

書込番号:10179614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/19 22:01(1年以上前)

モニター側の設定や不具合も疑った方がいいと思います
そのPS3を別のテレビに繋いで見るとか ノイズの出るディスクを
別のプレーヤーで見るとか(HD機器を持っている友人に協力を仰ぐ)
いろいろやってからカスタマーセンターに説明しないと適当にあしらわれる
可能性もありますよ
こういうノイズは他人にはなかなかわかってもらえず「神経質」の
一言でかたずけられた苦い経験があります(別メーカー別機種の話ですが)



書込番号:10179905

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度4

2009/09/20 01:24(1年以上前)

BDP-320とSONYのHDMIケーブルをポチったので、それの到着後に比較してみます。

書込番号:10181049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/20 09:55(1年以上前)

悩めるプラズマさんよ、

PLANEXのHDMIケーブルは良くないからそれが原因の可能性が高いと思うぜ。
この会社のルーターも大概だがケーブルひとつ満足に作れないんだから訳もねぇ。
安いからamazonなどで売れているみたいだが、品質のバラつきはひどいもんだ。

書込番号:10182214

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ55

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

クチコミ投稿数:4件

PS3から1920×1200(wuxga)のpcディスプレイにHDMIケーブルで出力しています。
PS3側の設定が1920×1080しかなく、アスペクト比がくるってしまって困っています。

うまく表示する方法等あれば教えてほしいです。
よろしくお願いします。

書込番号:10144452

ナイスクチコミ!0


返信する
BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2009/09/13 02:49(1年以上前)

モニタ側でアス比を16:9で表示する以外にありません。

書込番号:10144491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:62件

2009/09/13 02:50(1年以上前)

ディスプレイ側に普通は「アスペクト比固定モード」ってあるんですけど・・・説明書読んでみては?HDMI端子付きのディスプレイならまずあります。

書込番号:10144493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/09/13 03:27(1年以上前)

BRONCOさんZero-oneMaxさんありがとうございます。

ディスプレイのアスペクト比固定モード、ネットで調べて設定してみました。
ディスプレイが悪いみたいで、結局縦長表示になってしまいました。
ちなみにディスプレイは
SyncMaster T260
http://kakaku.com/item/00852512596/
こちらでも同じような画面設定の質問があり(汗)
ディスプレイ側では設定してもうまく表示できない事もあるみたいです…

これ以外の対応としては、16:10対応を待つしかないでしょうか?

書込番号:10144546

ナイスクチコミ!0


GVJRDD..さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/13 03:37(1年以上前)

TVへの接続を仕様としている以上対応しないだろうね。
解決策は待たなくても自分から16:9に対応しているTVかモニター買えば早いよ。

うちのPCモニターで表示すると上下に黒帯出ます。

書込番号:10144563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:62件

2009/09/13 04:01(1年以上前)

PS3が「16:10」の対応をするとはまず考えられません。
SyncMaster T260の説明書を読んだのですが・・・・「HDMI/DVI モード」の「ジャストスキャン」って設定にてアスペクト比がまともになりませんか?
「外部入力が HDMI 端子に接続され「AV Mode」が「オン」になっているときにのみ選択できます」って書かれていますけど・・・・説明書を読む限りでは出来そうな漢字なんだけど・・・・HDMIが付いててフルHD16:9がおかしくなるというのは謎な仕様ですし・・・・

もしそれでも出来ないんであれば、相当「痛いディスプレイ」って事になりますね・・・

書込番号:10144590

ナイスクチコミ!3


@あさん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/13 08:56(1年以上前)

海外製ですからね。

書込番号:10145104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2009/09/13 11:20(1年以上前)

Xbox360に変えかえるという手も、、、(汗

システムソフトの使い勝手の面を改善する考えはSONYにはないようですねぇ。

記事になりやすい派手な機能の追加しかやらないんでしょう。久多良木さん去って官僚化してるのかも。「改良? 改良が必要ってことは君らが失敗したってことかね?」みたいになってるとか。(笑

コンパチビリティの心配とか、ややこしい設定を強制するとか、ますますPCでない理由がわからなくなるんだけどなぁ。

書込番号:10145639

ナイスクチコミ!3


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2009/09/13 12:34(1年以上前)

意味不明w

HDMIで1080pの映像信号を受けておいて16:9で表示できないモニタこそ欠陥なのであって、PS3側(それ以外の映像出力機器でも)に何ら落ち度などありませんが。

書込番号:10145961

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:78件 みんカラ 

2009/09/13 13:36(1年以上前)

残念ながらそのモニターにはアスペクト比固定機能は付いていません。

Zero-oneMaxさんがおっしゃってる設定をしても適正な比で表示することは出来ません。

16:10のモニターで16:9表示するには上下黒帯なのですが、このモニターの場合、

強制的に縦伸びの全画面表示になってしまいます。

せっかくデザインもそこそこでHDMI端子付き26インチなのにサムスンは抜けてますね。

書込番号:10146182

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2009/09/13 19:00(1年以上前)

返信おくれてすみません。

GVJRDD..さん
買い替えも選択の一つですが、今回はそれ以外に方法があればいいなと思いまして(汗)

Zero-oneMaxさん
説明書見て試してみましたが、さっき書いたとおり縦長になりました…
凹みます。

ムアディブさん
できれば1920×1200にも対応してもらえると有難いですね。

BRONCOさん
一応言っておきます、PS3を批判するつもりはないですし気に入ってます。
アップコンバート機能は感動ものですしね^^
たしかにディスプレイ側が意味不明かもです。
こういう使い方想定してないのかな…

好奇心旺盛君さん
自分もデザインかっこよくて気に入ってたんですけど、PS3の表示できないのが凹みます。

書込番号:10147528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:62件

2009/09/13 20:21(1年以上前)

>できれば1920×1200にも対応してもらえると有難いですね。

という訳で、もうお分かりだとは思いますが、これは「PS3」の問題ではなく、HDMI搭載でありながらピクセル比1:1を考慮していないディスプレイ側の"致命的"な仕様のせいです。(こんなマヌケなディスプレイが存在していたのかと正直驚きました)
まだ、HDMI非搭載のディスプレイなら有り得る話なんですけどね・・・・HDMIって事は家電機器を接続する前提な訳です。家電の映像出力が"1:1"以外出すとでもサムソンは思っているんでしょうか。本当に「痛いディスプレイ」という事ですね。

まぁ・・・・1200-1080=120ドットの差を我慢するしか無いんじゃないでしょうかね・・・・

書込番号:10147981

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2009/09/13 22:07(1年以上前)

丁寧に説明していただきありがとうございます。
このまま我慢してディスプレイ使い続けることにします。


書込番号:10148766

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2009/09/14 06:55(1年以上前)

>ココナッツ☆さん

あ、それは1つ上の意味不明な発言に対して書いたことなので、勘違いしないでくださいね。

話を元に戻すと、ここ1年くらいでHDMI端子付きの液晶モニタは16:10より16:9の製品のほうが多くなってきてますね。

書込番号:10150661

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2009/09/14 14:42(1年以上前)

ユーザーとしては混乱するだけなんで、どっちも対応してしかるべきと思うんだが、、、

書込番号:10151998

ナイスクチコミ!1


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2009/09/14 15:43(1年以上前)

> ユーザーとしては混乱するだけなんで、どっちも対応してしかるべきと思うんだが、、、

えーとですね、上のZero-oneMaxさんの発言の意味がおわかりになりませんかw

HDMIで伝送する1080i/pと720pってのは、16:9以外のアス比は存在しないんです。
ですんで、出力機器側は16:9で正しく映るようにしか映像は出さないし、入力機器側はそれらの信号が入力されたら強制的に16:9になるくらいでないとむしろ製品の設計として間違い。
出力側にしろ入力側にしろ、16:10と16:9のどちらか選べるなんて設計にすることこそユーザーの混乱の元でしかありません。

ウチもIOのWUXGAモニタを使ってますが、当然のことながらPS3をHDMI接続して1080pを入力し
たときは16:9としてしか表示されません。
また、普段は同じモニタにDVI-D接続で1920x1200で表示しているPCをHDMI接続した場合は、画面のプロパティで選べる解像度が1920x1080までに制限されます。
微妙に縦方向に潰して1080pで出力させておいて、16:10のモニタ側で上下に伸ばしてフル画面表示させる、なんて設定は当然ありません。

> ややこしい設定を強制するとか

PCですらそんなややこしい作りにはなってませんから。
なのにPS3はどちらも対応してしかるべきと言うわけですねww

書込番号:10152172

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/17 00:21(1年以上前)

BRONCOさんに一票
PC系の1920*1200にPS3が合わせる理由が何一つありませんね。
アスペクト比16:10用のプログラムが必要になるし
HDMIの新しい規格を策定しなければならないし

(海外製の)WUXGAディスプレイってどうしてアスペクト比の設定がなかったり
あっても正しく動かなかったりいつも問題がいつも絶えませんね。
ゲーム機などを接続する場合は事前の情報集めが大事ですね

書込番号:10165618

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2009/09/18 19:11(1年以上前)

>> ユーザーとしては混乱するだけなんで、どっちも対応してしかるべきと思うんだが、、、
>えーとですね、上のZero-oneMaxさんの発言の意味がおわかりになりませんかw

わかりませんね。家電メーカーはプライドが高いのかなとは思うけど。

>HDMIで伝送する1080i/pと720pってのは、16:9以外のアス比は存在しないんです。

規格上っていう意味?
なくても対応すればいいじゃん。そんな機器いくらでもあるし。HDMIと書いた以上、HDMIで決められた解像度に対応しないのはケシカランってのはわかりますよ。

>出力側にしろ入力側にしろ、16:10と16:9のどちらか選べるなんて設計にすることこそユーザーの混乱の元でしかありません。

だからネゴシエーションはそのためにあるんですよね? 16:10のディスプレイには16:10で表示すればよろしい。

>また、普段は同じモニタにDVI-D接続で1920x1200で表示しているPCをHDMI接続した場合は、画面のプロパティで選べる解像度が1920x1080までに制限されます。

それは不便だよね。PC 2台つなげると制約出るじゃん。

>微妙に縦方向に潰して1080pで出力させておいて、16:10のモニタ側で上下に伸ばしてフル画面表示させる、なんて設定は当然ありません。

いやいやいやいや、伸ばすのが問題だって話だから。

>> ややこしい設定を強制するとか
>PCですらそんなややこしい作りにはなってませんから。
>なのにPS3はどちらも対応してしかるべきと言うわけですねww

PCはちゃんとネゴシエーションして最適な解像度になりませんか?
まぁ、ならないディスプレイもあるかもだけど。

PCより劣るとおもうので書いてるんだけどね。世の中SONY中心に回ってないってことですわ。

書込番号:10173792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:12件

2009/09/18 20:45(1年以上前)

XBOX360を進めてらっしゃいますが、
16:10の出力機能があるんですか?

書込番号:10174180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:27件

2009/09/18 21:49(1年以上前)

HDDレコーダなど他のHDMI家電は対応してるんですか?
対応しているからこそ
>ユーザーとしては混乱するだけなんで、どっちも対応してしかるべきと思うんだが、、、
>PCより劣るとおもうので書いてるんだけどね。世の中SONY中心に回ってないってことですわ。
なんですよね???

それにしても
・PS3売っちゃって持ってない
・使ってない
という人ほど、PS3板での発言回数が異常に多いですねw

書込番号:10174529

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:62件

2009/09/18 22:27(1年以上前)

>ネゴシエーションして最適な解像度

難しく考えない。ひねくれない。
ピクセル比は「1:1」が大原則。家電であろうがPCであろうが。(昔愛用していたX68000系のPCは1:1.33333だったので大変問題がありました)
ネゴシエーションして1:1を保つ。家電の規格として策定されたHDMI端子搭載機だったら「あって当たり前」の機能です。

書込番号:10174810

ナイスクチコミ!4


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aを新規書き込みプレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
SIE

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月29日

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aをお気に入り製品に追加する <773

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング