プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500ASIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年 7月29日

このページのスレッド一覧(全880スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2009年9月19日 19:44 |
![]() |
2 | 8 | 2009年9月19日 16:34 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月19日 07:43 |
![]() |
5 | 9 | 2009年9月19日 00:20 |
![]() |
106 | 19 | 2009年9月17日 23:15 |
![]() ![]() |
22 | 6 | 2009年9月17日 03:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
初めまして。新型の購入を検討していますが、分からないことがありましたので質問させていただきます。
私の家は現在ネット環境がないのですが、PlayStationStoreで配信されている期間限定の特典のDLがしたいので、とりあえずは友人宅でネットワーク接続しようと思っています。
将来的には自宅で接続するつもりなのですが、その際に同じアカウントで引き継いで使用することは可能ですか?それとも、接続場所が変わると使えなくなったりするのでしょうか?
また、本体を買い換えたりした場合はどうなるのでしょうか?
0点

できます。
本体を買い換えてもアカウントの登録してあるメアドとパスワードを入力すれば使えます。
書込番号:10175490
1点

早速返信ありがとうございます。
ということは、一度アカウントを作ってしまえば、接続方法・本体に関係なく使えるということですね。安心しました。
書込番号:10175512
1点

使えます。
メールアドレスとパスワードを覚えておけばSCEがサービスを終了しない限り使えます。
書込番号:10179132
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
いろいろと書き込みを見させて頂くと
新型PS3は、レグザリンクが可能と書かれて
います。
現在、私は32H7000を使用しておりますが、何方か
同一の機種にてレグザリンクをされている方は
いらっしゃいますか?
書き込みを見てみるとだいたいがZシリーズにて
リンクされているようなので、、。
又、リンクが可能だった方にお聞きします。
・レグザリンクにDVD、BD等のトップメニュー及びPOPアップメニューは
レグザリモコンにて表示することは可能でしょうか?
リンクが可能であれば新型を購入しようと思っていますので
よろしくお願いします。
0点

可能だったらブラビア売れないんじゃないの?
書込番号:10165262
0点

私もここでの書込みを見て60GBから買い替えました、我が家は37Z7000です。
DVDで色々試してみたところ、(録画リスト)ボタンでメニューを開き(リンクメニュー)選択でDVDのトップメニューに切替え出来ました。同じく(録画リスト)ボタンから、△ボタンメニューを出す項目もありました。
いずれもワンボタン操作ではないのが難点です。
BDは試していません、他にも操作できる項目があるかもしれません。
私の場合、
・TV視聴中にPS3を起動すると、連動して入力切替。
・TV電源を落とすとPS3電源も連動。
これだけで満足してます。
書込番号:10165653
2点

onati様
ご返信ありがとうございます。
御使用の機種はZ7000ですか、。
大半、Zシリーズを使用している方はリンクできている
のですね。
Hシリーズを使用してリンクしている方の話等はご存知ないでしょうか?
又、操作に関しての返信ありがとうございます。
そこで、質問させてください。
(録画ボタン)を押すと新型PS3の電源も入りになるのでしょうか?
もう少し悩んでみます。 ご協力に感謝致します。
書込番号:10165711
0点

hidezoouさん
Hシリーズの情報はありません、すみません。
PS3電源は(レグザリンク)ボタンから(機器選択)でONになります。
我が家はZ7000とRD−S303も連動させていますが、
リモコンは各々の物を使用しています、複雑操作になると結局専用リモコンが必要になるからです。
PS3でのBD・DVD視聴に限ると、リンク機能は満足できる程のものではないのかもしれません。
キーレスポンスもTVリモコンより付属コントローラーの方が快適に感じます。
でもPS3には他にも魅力がありますよ。
PC内の動画やRD−S303の録画番組をDLNAで見れた時は少し感動しました。
書込番号:10165954
0点

HDMICECによるリンクは電源連動なと基本的な動作ならばなんたらリンク同士でなくとも機能します。
ただその親和性は組み合わせるメーカーによってまちまちだと思いますが。
Zシリーズでいけるならば、リンク機能に差のないと考えられるHシリーズでもいけるのではないでしょうか。
書込番号:10166199
0点

はじめまして!!
私はREGZA H8000シリーズを使っています。
確認している連動機能は
・入力切り替え機能
・電源ON OFF 連動機能
・XMBのTV側リモコンで基本操作
(動画再生中の操作は確認してませんが多分無理でしょう)
これだけで満足です!!
Stars Strikeさんも書いてるように
おそらくREGZAリンクが付いていれば最低限電源連動くらいは
機能するのではないでしょうか!
基本連動機能以外はps3専用リモコンかコントローラーで使うのが一番確実でしょう。
書込番号:10170068
0点

sky0007様
ご返信ありがとうございます。
レグザリンクは可能なようなので購入していろいろと
試してみます。
又、私はH7000をしようしているのですがレグザリンクの
話と変わりますがH8000のHDD動作音が気になったことは
ありますか?
H7000でHDDの動作音が気になって内臓HDDを諦めて増設HDD
に変更しています。
そこで、質問なのですがH8000での内臓HDDのカリカリ音は
気になりませんか?
お手数ですがご返信をお願いします。
書込番号:10176956
0点

TVのほうで質問したほうが確実な気がします
HDDの動作音は私の環境では気になりません。
こればかりは人それぞれですので
自分で確認するしかないですよ(-_-)
書込番号:10178298
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
過去レスや検索などいろいろ探してみたのですが、いま一つ回答が得られなかったので教えてください。
PS3の購入を迷っているところにBDレコーダーとのDLNA接続ができると聞き、前向きに購入を考え始めたところです。
ただ今までDLNA環境を構築したことがありません。今までの書き込みなどでDLNAサーバーとしてパナソニックのディーガDMR-BW*70や*50では構築可能という回答は見られたのですが、DMR-BW830では可能でしょうか?
やりたいことは1階にあるDMR-BW830の録画データを2階にある液晶TVでPS3を使って見ることです。
以下が環境です。
・各部屋LAN構築がされており、ネットワークの中にはNASもある。(バッファローHDD 1.0TB LS-C1.0TL)
1階 BDレコーダー:DMR-BW830 プラズマ(VIERA)
2階 液晶TV(Wooo L32-H01)
実際に使っている方や構築する方法や必要なものがあればも教えていただければとても助かります。よろしくお願いします。
0点

おはようございます。
80GBですが、BW830でDLNA使っています。(40GBでもOK。) 新型でも問題ないと思いますよ。
ただ、接続は有線? 無線? PLC?・・・家ではDLNAやる前まではPS3は無線で接続したましたが、ルーターが古く速度が出ないので画像の視聴は無理でしたね〜。
結局LANケーブル買ってきて有線接続に切替ました。今時のルーターであれば無線接続可能な物もあるようです。
んで、過去ログ・・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10083452/
とか・・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10083146/
書込番号:10176369
0点

早速レスいただきありがとうございます。BW830でもできそうですね。これで購入に踏み切れそうです。
ネット環境の説明不足ですみません。有線のLAN構築でフレッツ光です。
こちらも問題なさそうですね。
過去レスも参考になりました。ありがとうございます。
2番目のはヒットしてきていたのですが、1番目のは初めて拝見しました。
BW830ではなくBW-830となっているため引っ掛かってこなかったのかもしれません。探し方悪かったです。すみません。
2番目のは確認しましたが×30の記述が少なかったのと、環境なども踏まえて詳細にアドバイスいただきたかったので。
本当に助かりました。
書込番号:10176505
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
先日この機種を買ってパソコンのモニタと接続させようとしたのですが、HDMI−DVIの接続がうまくいかないので質問させてください。
パソコンのモニタはHDCP対応で、使用したコネクタはバッファローのBSHD08DAというDVI−HDMI変換コネクタです。接続しようとしてもパソコンの画面にはなにも表示されず、何回も接続し直したのですがうつりません。
AVケーブルでTVに出力した場合はうつりました。
モニタはHDCPに対応してるので問題ないと思うのですが、バッファローのBSHD08DAがps3の接続に適さないということなのでしょうか?
もしバッファローのBSHD08DAでパソコンと接続できたという方がいましたら教えてください。
0点

PS3を電源長押しで起動する方法は試したのでしょうか?テレビにAVケーブルで繋げた状態で映像出力先をHDMIに変更するのも試したいです。
書込番号:10172360
1点

>口耳の学さん
素早い返信ありがとうございます。
どちらも試してみましたがパソコンのモニタのほうには真っ暗なままで何の変化もありませんでした。
書込番号:10172482
0点

履歴をみるにこちらのモニターですかね
http://kakaku.com/item/00851812366/
私にはよく分からないので、別の接続成功例を上げておきます。
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B000YRC50C/
単純な話で作業中にうっかりモニター底面の入力切替を押してしまって実はD-subになってた・・・・って事はないですよね
書込番号:10172602
0点

興味深いサイトを発見しました。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20061218/ggl.htm#hdcp
モニタが何なのか分からないので何とも言えませんが、映らない可能性もありそうですね。
書込番号:10172605
1点

追加で・・・
上に挙げたモニターを使ってると仮定して
「入力自動切替機能(取説p23)」が悪さしてる可能性もあるかも?
pmbさんも仰ってますが、「相性」でバッサリもありえますね。
著作保護的な要素があるアダプタはネットで検証成功例を見つけて購入するか「人柱上等」の男気をみせるか・・・ってとこでしょうか。
書込番号:10172651
1点

自分もモニターとHDMI接続で画面が真っ暗でうまく表示が出来なかったことがありますが
単純に モニターの接続をHDMI接続に変更したら 画面が表示されました
入力自動切替機能 自動認識のままだと すっと探して結局 ダメだったようです
書込番号:10172727
1点

>sin changeさん
>pmgさん
お二方とも情報ありがとうございます。
とても参考になります。モニタはRDT193ですので、sin chageさんの示されたサイトで動作確認が取れてます。
新型になったから接続できないというのはあんまりなさそうなので、やはりコネクタの問題のかもしれないですね。
ps3のHDMI端子の初期不良の可能性も捨てきれないので新しいのコネクタを買うか迷ってたんですが、今から動作確認の取れたものを探しにいって、それで様子を見て見ます。
書込番号:10172749
0点

参考程度ですが、自分はRDT202WM-Sに60GBのPS3を接続しています。
RDT202はRDT193と同じくHDCP対応DVI端子ですが問題なく表示されています。
スレ主さんが,お使いのBSHD08DAはPS3のHDMI端子に挿すタイプですが、
自分はモニターのDVI端子に挿すタイプのBSHD09DAを使用しています。
自分はHDMIケーブルが余っていたので変換アダプタを購入しましたが、
変換アダプタはモニターやケーブル等の相性で表示されない場合があるかもしれないので、
変換アダプタを使用せずに、BSHD07D10等のHDMI-DVI変換ケーブルの方が良いと思います。
書込番号:10173136
1点

〉bignbearさん
手動で切り替えようとしたがだめでした。
〉自然吸気さん
ケーブルのものを使ってみたけどだめでした。
みなさんありがとうございます。旧型とはかなりモデルが変り、中のパーツもだいぶ変わったようなので、もしかしたら今まで使えていたものが使えなくなってるのかもしれません。もう少しあがいてみてダメだったら、sonyのサポートに電話してみます。
うまく動きましたらまた書き込みます。
書込番号:10175573
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
て言うか聞く前に少しは調べたら
┐( -"-)┌ ヤレヤレ
書込番号:10035609
20点

PS2のソフト持ってる人はPS2本体持ってると考えてるみたいですよ。
なので新型PS3はPS2ソフトでは遊べないと考えた方がいいかもです。
書込番号:10035712
0点

なーんだ・・・新型なのに、初期のPS3みたいにPS2出来ないんだ。
だめじゃん。期待していたのに。
書込番号:10035781
3点

次か次の次でエミュできるから(たぶん・・・)
書込番号:10035974
0点

>だめじゃん。期待していたのに。
一旦切り捨てられた下位規格互換の復活を望む事自体、無理があります。
書込番号:10036196
11点

しかしまぁ特許関係で手回ししたりと、何かしら"動いている"のは間違いないんですよね。ソフトウェアレベルでエミュレートする機能がそのうちアップデートで追加されるかも知れないけど・・・いつになるかわからないな。
書込番号:10036265
6点

新型PS3でPS2ソフトをやりたい人はアップデートに期待しましょう。
書込番号:10036486
0点

PS2を動かす特許をソニーが取得したってどっかで聞いたぞ?デマか?
書込番号:10036566
2点

多分オンラインストアでPS2のタイトルを売りたいんでしょう。(もちろん動作確認をしなくちゃいけないし)
ですので、市販のPS2のタイトルを動かす為・・・ではないと想像しますけどね。(そうじゃないと、膨大なソフトを動作確認なんて物理的に無理だと思うし。)
書込番号:10036719
5点

夢でお会いして以来ですねさん
PS2互換については、いくつかのスレが立っています。
[10022243]などを見てください。
書込番号:10037010
2点

ナイスの得票数からGoodアンサーはNOTLAGESさんかkokekokekokeさんだな。
書込番号:10037733
6点

でも60GBや20GBみたいにチップ自体は搭載されていないため、安定した動作を期待してはいけません。
エミュレータなんて、所詮はおまけに過ぎません。
チップを搭載していないので、完璧な動作保障もできせん。
書込番号:10038249
1点

あいかわらず上から目線の回答する人多いなぁ。
やさしく回答していただいてる人には感謝しております
書込番号:10049246
0点

もう解決済みでしたらすみません。
************************************************************************************
「プレイステーション 3」で「プレイステーション」および「プレイステーション 2」規格ソフトウェアタイトルをお楽しみいただくにあたって 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントでは「プレイステーション 3」(60GBモデル/CECHA00および20GBモデル/CECHB00)(PS3®)における「プレイステーション」(PS)および「プレイステーション 2」(PS2)規格ソフトウェアタイトルの動作検証を鋭意進めております。その検証の過程で、一部のソフトウェアタイトルで従来のPSおよびPS2ハードウェアでプレイした時と異なる動作をしたり、適切に動作しないものが確認されています。
具体的な症状はソフトウェアタイトルによって異なりますので、お客様に詳細な動作ステータスをお知らせするための専用サイト「PLAYSTATION®3におけるPSおよびPS2ソフトウェア動作ステータス検索」(http://www.jp.playstation.com/ps3/status/)を開設いたしました。なお、PS3®における動作状況は今後のシステムソフトウェアのアップデート、および個々のソフトウェアタイトルに対する個別修正ソフトウェア等によって改善される場合もございますので、都度データベースを更新して参ります。最新の動作ステータスは本検索サイトにてご確認いただけますようお願いいたします。
なお、PS3®(80GBモデル/CECHL00シリーズ)(40GBモデル/CECHH00シリーズ)ではPS2専用ソフトウェアは動作いたしません。
本件に関してご不明な点などがございましたら、弊社インフォメーションセンターへご連絡いただけますようお願いいたします。
※ 動作ステータスは、システムソフトウェアバージョン1.00 〜 2.53 および 12月25日現在
※ 動作状況につきましては予告なく変更させていただくことがありますので、予めご了承下さい。
************************************************************************************
新型PS3の公式サイトに記載されてる内容をそのままコピペしました。
念のためURLを貼っておきます↓↓
http://www.jp.playstation.com/info/support/sp_20061111_ps3.html
書込番号:10050370
0点

初期型の20ギガバイトモデルで、ごくたまに、ドラクエ5をやってるとついついハマってしまうので、気をつけるようにしてます。
ブレステというと、プレステ2のときも任天堂と違って下位互換でブレステのソフトが動くのがうりだったのに、下位互換が無くなってしまったのは痛いと思います。
初期型よりも値段が半分近く下がってますから、仕方ないですけど。
書込番号:10170277
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
初書き込みになります。
昨日、こちらの新型PS3を購入しましたが下記の現象が発生し困っております。
新規DVD-R/DVDレコーダーで録画した番組を記録した未ファイナライズのdiskを読み込む際に、「ガチッ」と大きな音がします。
ディスクを挿入した直後は静かにディスクを読み込んでいますが途中で「ガチッ」という大きな音がします。
※PS3のゲーム/ファイナライズ済みのdisk/レンタル店で借りて来たDVDを読み込む際は、
上記の現象は発生せず静かに読み込みます。
上記現象は、みなさまの新型PS3でも発生しますでしょうか?。
サポセンに電話する前に、私のPS3のみで発生する現象かを切り分けたい為、
投稿させて頂きました。
どうぞ、よろしくお願い致します。
1点

http://www.jp.playstation.com/support/qa-684.html
上記を読みましょう。公式サイトです。
再生できないものを再生しようとするから、やめてくれと悲鳴を上げているのではないですか?
書込番号:10164576
8点

何の為にファイナライズという作業が存在するのか、お考えになった方がよろしいかと・・・。
書込番号:10164728
3点

未ファイナライズ時の仕様という事で理解致しました。
(先日まで初期20GBモデルを使用していたのですが、20GBでは未ファイナライズdiskを間違って読み込ませた場合でも今回のような大きな音は鳴りませんでしたので、少し心配していました。)
尚、BD‐Rに記録した場合は、未ファイナライズdiskでも今回の現象はなぜか発生していませんでした。
お忙しい中、ご回答頂きありがとうございました。
書込番号:10165128
1点

BD-RはDVD-R,+R,cprm,dvd-video,VRモードなどなど、規格が乱立した反省を踏まえて、
規格が整理されています。よってファイナライズしなくても互換性が高くなっております。
書込番号:10165480
1点

BDはファイナライズを必要としません。クローズなどの処理もありますが、しなくても互換には問題ないです。
書込番号:10166203
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


