プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500ASIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年 7月29日

このページのスレッド一覧(全880スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年1月28日 22:54 |
![]() |
6 | 3 | 2011年1月27日 20:25 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2011年1月27日 18:20 |
![]() ![]() |
8 | 9 | 2011年1月27日 14:08 |
![]() ![]() |
11 | 3 | 2011年1月27日 03:15 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2011年1月26日 20:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
PSP1000を買って以来(現在3000)メモステが数枚あるので,1枚大容量の物を買い足して
それに全ての大量のゲームデータをまとめたいのだけどPS3にメモステのデータを取り込んで他の
メモステにセーブし直す事って出来るのだろうか?PS3を買う前から自力でリサーチしててPS3
買ってからもマニュアルに目を通してるけどコレと言った方法が分からず難儀している誰か良い方法
あったらおせーて〜(PC使わないとムリ?)
0点

PCを使うしかないでしょ。
以下、PSPのセーブデータ管理ソフトPC用です。
http://www.jp.playstation.com/psn/store/mediago/
書込番号:12574309
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500B
はじめまして。宜しくおねがいします。
書き込み初心者なので失礼があったらすいません。
早速なのですが今まで使用していたPS3の80GBのモデルを
売り、新型の320GBのこのモデルを購入したのですが
数時間起動させてたら本体の底の部分がすごく熱くなりました。
80GBのモデルはここまで熱くならなかったのですが
これはこの320GBのモデルでは普通なのでしょうか?
熱いと一言でいっても感じかたは人それぞれだとはおもうのですが
80GBモデルより320GBのモデルのほうが熱をもつものなのでしょうか?
宜しくおねがいします。
1点

冷却システムとチップの発熱とのバランスは80GBが一番よいです。
新型はチップの発熱は低くなってますが、冷却システムはそれにあわせて性能が下がっているので、それなりに熱くなります。
書込番号:12250080
4点

発売日さん返信ありがとうございます。
そうなんですか。80GBのほうが冷却性能はいいんですね。
てっきり新型のほうが冷却性能は良いもんだと思い込んでました。
勉強になりました。ありがとうございました。
書込番号:12252110
1点

熱くなるって事はきちんと放熱しているっていう事です。
書込番号:12569052
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500B
HDDを750GBの物に交換しようと思っているのですが、何にも使用していない状態(新品)で交換するなら、バックアップとかはしなくていいですか?
あと、どこかのサイトでHDD交換するとトロフィーが消える、と書いてあった気がしたんですが、それは機能が消えると言うことじゃなくてそのトロフィーの中のデータが消えると言うことですか?
初心者なのでお願いします。
0点

こんばんは。
何もしていない状態ならバックアップせずにHDDを交換されても問題はありません。
HDDを交換するとトロフィーが消えるというのは機能が消えるわけではなく、今までに獲得したトロフィーのデータが消えるという意味です。
トロフィーのデータはバックアップできません。
ですがトロフィーのデータはサーバーに保存することができます。(PSNに登録しサインインしている必要があります)
HDDを交換する際トロフィーのデータをサーバーと同期させておけば大丈夫です。
書込番号:12566313
0点

便乗質問、失礼します。
今までのデータが消えてもいいならバックアップは不要で交換できますか?
実はトロフィーとか消えたほうが嬉しいんですが。
ネット環境がありません。HDD交換する時に、何か必要なデータかプログラムをダウンロードとかしなくていいんでしょうか?
書込番号:12566980
0点

>実はトロフィーとか消えたほうが嬉しいんですが。
qwert5さんのレスにも明記されていますが、トロフィー情報はPlayStationネットワークのサーバに保管されています。
従いましてユーザーの操作で消去することはできないと思われます。
ただし、もしもPlayStation3をPlayStationネットワークに接続したご経験がないのでしたら、当然ながらトロフィー情報はサーバにupされていませんので、バックアップなしで内蔵ストレージを換装するとトロフィー情報も抹消されてしまうと思われます。
>HDD交換する時に、何か必要なデータかプログラムをダウンロードとかしなくていいんでしょうか?
ご使用のPlayStation3が第2期40GB以降のモデルであるとしたら、予め公式サイトから最新システムファイルをUSBストレージにダウンロードしておく必要があります。逆に初期モデル20GB版あるいは60GB版であれば、この作業は不要です。
この作業にはネットワークに繋がったパソコンが必要になりますので、ご自宅にその環境がない場合は、お知合いにご依頼されるか図書館やネット喫茶などで入手してください。
内蔵ストレージを換装できたら、そのUSBストレージをPlayStation3のUSB端子に挿した状態で起動して、システムファイルをインストールしてください。
コチラ↓のページが解り易いかと思われますので、パソコンやPlayStation3などから熟読されることをおススメいたします。
http://www.ps3wiki.net/index.php?HDD%E6%8F%9B%E8%A3%85%E6%96%B9%E6%B3%95
書込番号:12567071
2点

耀騎さん、詳しい情報ありがとうございました。
ちょっと大変そうなので、自由時間がある時にコツコツやってみたいと思います。以前はネット環境があった為にゲームや体験版や映像等もダウンロードして楽しんでました。この場合はトロフィーはどうなるかは不安ではありますが。まあ残るなら残ったで構わないんですけども。
いずれにしても教えて頂きまして助かりました。
書込番号:12567159
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
パソコンとPS3のインターネットについて質問させていただきます。
つい最近PS3購入しましてそれまで全く無知だったのですが、PS3に無線LANがついている事を知りました。
それでうちには光配線が通っていると思うのですが、自分の部屋にはパソコンがないため我が家の他の部屋パソコンの無線を飛ばし、インターネットを使っています。
おそらくうちのパソコンが遅いのかPS3でインターネットをやってもかなり遅いです(・ω・`)
(動画再生等)
もともとパソコンを購入しようと思っていたのですがPS3でインターネットが繋げるしこのままでよいと思う反面、やはりもう少し早い方がいいと思うのです。
テレビも東芝レグザのRE1Sの26型を使っているのでパソコンをテレビに繋げた方が速度や効率も上がりますかね?(´・ω・`)(PS3より動画再生等)
パソコンに関しては本当に無知なので困っています。
1、そこでPS3だけでインターネットをするのだったら何が必要か?(速度を早くするため)
2、またパソコンを購入するのならどういった品を購入すれば良いかアドバイスをいただけないでしょか?
ここの方たちは機会に詳しい方が多いので。
パソコンは予算10万円前後でインターネット普通にできテレビとモニタリングして動画再生が綺麗スムーズに再生できれば満足です!
PS3の場合⇒
現在の環境(無線LANでインターネットをしてるいがかなり遅い)を改善する方法はありますでしょうか?また改善にはどのような品を購入すればよいでしょうか?
アドバイスをよろしくお願いいたします。
0点

PS3のインターネット機能は「ないよりマシ」程度で何かと不便が発生しますよ。
遅い速いの問題でなく、PCでのブラウジングと比べてはあまりにも勝手が悪いです。
「PS3電源入っててちょっとネット検索したくなった」ってケースでは活躍しますね。
おすすめPCとなると話は大きくなるので、とりあえず以上の回答ということで。(^^
書込番号:12545010
5点

Tadachanさん早い回答ありがとうございます!
やはりパソコンは必要ですね(´・ω・`)
自分はもう少し皆さんの複数のご意見がお聞きしたいです。
引き続き回答お待ちしております。
書込番号:12545045
0点

複数と言われても・・・・知識無いと自認しているのですよね?知識がないのに「PCで本来する事をPS3で代用させる」知識が貴方にあるとはとても思えないです。
PCありきでPS3を使う・・・と言うのが普通だと思いますが。
書込番号:12545542
1点

PS3は遅い無線の規格なので光回線がどんなに早くてもネットは遅いです。たまにメールやHPを見る程度で考えているならPS3でも良いと思いますが頻繁にネットを使うならPCを買いましょう。最近の機種なら最新の無線規格nに対応してます
http://www2.elecom.co.jp/network/wireless-lan/about.html
書込番号:12547309
0点

1だけ。
一番速いのは、有線接続です。
無線ですと、IEEE 802.11nに対応した無線LANルーターと
「イーサネットコンバーター」というものを使うと、速度、安定性が上がります。
PS3内蔵ブラウザでは、最新のフラッシュを使ったサイトが見られません。
ニコニコ動画なんかも非常に遅いです。
これは回線のせいではなく、PS3内蔵ブラウザの性能が低いからなのでどうしようもありません。
逆に言うと、テキスト&画像中心のサイトを見る分には別に不満ないですよ。
テレビで見られてお手軽便利なので、よくPS3でネット巡回済ませちゃいます。
書込番号:12558134
1点

cottonfeelさん⇒
返事ありがとうございます!(^ω^)速度に関してなんですがWZR-HP-AG300Hを無線LAN親機にしたら以前より気持ちよい速度感になりました(´・ω・`)画像に関してなんですがやはりPS3のブラウザー性能では悪いですね(´;ω;`)これはどうにもならないんですよね?
書込番号:12566014
0点

これでもPS3が出た当初と比べると、ずいぶん使いやすくバージョンアップしてきてるんですよ。
画像表示はPCでのブラウズと比べて、PS3が特に遅いとは感じませんが、
ひとつのページにいっぱい画像が張ってあると、
メモリ不足で開けないことはあります。
フラッシュとかストリーム動画が埋め込んであるサイトなんかは、
PS3ブラウザが対応していなくて見れないこともあります。
バージョンアップでまだまだ使いやすくなる可能性はありますよ。
要望があれば、ソニーに伝えるといいかもしれません。
書込番号:12567090
0点

WZR-HP-AG300Hは高速な無線規格に対応していますので
イーサネットコンバーター経由でPS3をつなげるととても速くなります。
すでにそうしていたならごめんなさい。
書込番号:12567108
0点

cottonfeelさん⇒
返事ありがとうございます!(^ω^)色々アドバイスしてもらい勉強になります!スピードに関しては今親機がPS3と同じ部屋にあるのでスムーズです(*´ω`*)パソコン買うまでPS3で我慢しようと思います(´・ω・`)
書込番号:12567655
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB
PS3については全くの初心者です。
いくつか聞きたいことがあるのでお聞きします。
トルネを使うと地デジの録画が出来ますが、それはPS3のHDDに録画されるんですよね?
トルネはあくまでも録画を対応させるための物(?)であって・・。
PS3にHDDが付いてますが、HDDは何に使いますか?
HDMI出力対応?
3点

むにゅ(ρ_-)o
こんばんわですの。
torneの位置付けはスレ主さんの認識でほぼ合っていますわ。
「地デジチューナー」+「地デジの録画機能」+αですの。
HDDはゲームや映像コンテンツを保存したりしますわ。
PS3はHDMI出力できますの。
…どれも公式サイトで確認できる内容ですが質問の意図は何かしらね。
書込番号:12565829
3点

後、音楽CDをHDDに取り込む事が出来ますよ。
書込番号:12566402
3点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
ネットオークションでソニー純正SCPH10330(2.5mだか10330だと思う)
を購入しましたが液晶ハイビジョンヴェガ26インチのD4端子に繋いだ所
525@と表示され画質もそれなり。当然PS3本体の主電源長押しで
2回のピッピッ音させております。
TVのそのD端子には今までディーガXP10
が接続され1080@と表示され画質も綺麗です。PS3からディーガXP10に
戻すと1080@に戻ります。試しに42インチビエラV1のD端子に
繋いだ所480@と表示され画質もそれなりです。SCPH10510と10330はケーブル
の長さだけと聞いてましたが能力の差もやはり有るのでしょうか?
ヴェガ26にはHDMIが無いのでこのケーブルにしたのですが
もともとこのケーブルでは1080@には成らないのか中古だからこわれているのか
疑心難儀です。今現在販売中のSCPH10510かまたはそれに類似する
ケーブル購入すれば1080@になるのでしょうか?
それでは宜しくご伝授お願いいたします。
0点

ディスプレイ設定で対応する信号にチェックいれればいいだけw
電源長押しは、どんなテレビにどの端子で接続した場合でも画面が表示されるように、最低限の状態で出力するようになってる。
書込番号:12563743
2点

こちら↓をご参照ください。
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/videooutput.html
書込番号:12563757
2点

耀騎様 BRONCO様 ご伝授誠に有難う御座いました。
無事GT5が26インチヴェガでハイビジョンで出来る様に成りました。
聞いて良かったです。これからも宜しくお願いします。
書込番号:12564679
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



