プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A のクチコミ掲示板

2010年 7月29日 発売

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥28,553

タイプ:据え置きゲーム機 プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの価格比較
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのレビュー
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのオークション

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500ASIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年 7月29日

  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの価格比較
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのレビュー
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A のクチコミ掲示板

(5436件)
RSS

このページのスレッド一覧(全555スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aを新規書き込みプレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
555

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A

クチコミ投稿数:5件

写真については、年管理または撮影月管理が標準で出来ますが
動画については、現在出来ないようです。

AVCHD動画を保存・再生時にとても不便です。

PS3をメディアプレイヤー目的で購入している方も多いと思いますので
是非、バージョンアップで対応して欲しい内容です。

加えて、MOVの動画ファイルも再生できると完璧です。

皆さんは、何か工夫をしていますでしょうか?
お知恵を賜りましたらあり難いです。

書込番号:11927807

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/18 12:20(1年以上前)

ps3 media serverで、届かないところにもちゃんと手は届いてますよ。

DLNAにも対応しているんだから、ちゃんと活用してやらないと。

書込番号:11928245

ナイスクチコミ!5


特攻隊さん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/18 13:00(1年以上前)

私はDLNA対応のNASを使っています。
フォルダ分けができるので
デジカメ画像 撮影年>日付タイトル>画像
動画(アニメ)放送年>タイトル名>話数サブタイトル
音楽     ジャンル>歌手名>アルバム名>曲
で管理しているので検索するのも楽ですよ。

まぁ本体のHDDはタイトル管理が面倒だし
USB接続のHDDでも数が多くなると起動時の認識で数分待たされるから
大量の音楽・動画を管理するならNASが一番いいんじゃないかなと思う

書込番号:11928396

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2010/09/24 08:39(1年以上前)

お二人とも有難うございます。

色々調べたのですが、
AVCHDとMOVの動画ファイルは、当方の環境ではちょっと辛い様な気がします。

無線LANでの速度の問題と
ps3 media server でトランスコードする為のPCスペックの問題です。

他に方法が無いか調べて見ます。 有難うございました。

書込番号:11960648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 立体視ゲームをパソコンモニターで

2010/09/16 21:58(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A

クチコミ投稿数:522件

よろしくお願いします

PS3の立体視ゲームに興味があるのですが、
対応テレビは買えなくて、、、

代わりにDELLの立体視対応PC+モニタを調達予定なのですが
この組み合わせでなんとかプレイできる方法はないでしょうか。

オフィシャルには対応していないので、
なにかしら裏技的な対応になると思うのですが
お知恵を拝借できればと思います。

書込番号:11920811

ナイスクチコミ!0


返信する
BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2010/09/17 03:51(1年以上前)

裏技などありませんので、素直にPC用モニタでHDMI1.4a端子装備でPS3からの3D映像を直接入力可能な製品が出るのを待ちましょう。

書込番号:11922280

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:522件

2010/09/17 13:04(1年以上前)

>BRONCOさん
ありがとうございます。
普通に考えると、やはり無理ですかね

PCモニタは必要があり買ってしまったので、待つという選択肢はありません

モニタに直につなぐのにはHDMI1.4aが必要なのはわかるのですが
PCを間に挟む構成なら何とかならないものかなと
ちなみにメガネ+同期にはNVIDIA 3D Visionのセットを使用します
モニタというよりは、NVIDIAのグラボにPS3の同期信号を対応させるところが
一番大きな壁でしょうか?

引き続きなにかアイデアをお持ちの方よろしくお願いします。

また、なにか組み合わせなりを試してみて出来なかったと言うお話は、非常にありがたいです
(同じことを試さずスルーできるので)
ただ単に「出来ない」という書込みは、お手数だと思いますので
していただかなくても結構です。

基本自分自身も、可能性は低そうだなと思っている上で、
探っている状況ですので。

書込番号:11923467

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2010/09/22 12:02(1年以上前)

>モニタに直につなぐのにはHDMI1.4aが必要なのはわかるのですが
PCを間に挟む構成なら何とかならないものかなと

そもそもPS3の3d出力はHDMI接続が必須条件で、非HDMI接続では3d出力自体がされません。

書込番号:11950322

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:522件

2010/09/22 12:52(1年以上前)

>DECSさん
ありがとうございます

>そもそもPS3の3d出力はHDMI接続が必須条件で、非HDMI接続では3d出力自体がされません。

そうですね。
モニターもPCもHDMI端子が付いていたと思うので
この辺をうまく使ってと思ったのですが

なにぶん、まだモニタもPCも手元に届いていないので
試めすことが出来ない状態です。

PS3>HDMI>PC(DELL)>DVI>モニタ(エイリアンウェア)
or
PS3>HDMI>モニタ+PS3からの同期信号をどーにか>PCからメガネに同期信号(うーーーん)

みたいな接続を夢想しています、やっぱり可能性低そうですね

書込番号:11950527

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2010/09/22 13:39(1年以上前)

>PS3>HDMI>PC(DELL)>DVI>モニタ(エイリアンウェア)

そもそもHDMIがついているといって、PCのHDMIは入力に対応していないでしょう。
端子形状が同じだからと言って、入出力をかねるとは限りません。
入力に対応していない端子に結線すると、最悪入出力両方の機器が壊れる可能性もあります。

書込番号:11950697

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:522件

2010/09/22 15:36(1年以上前)

>DECSさん 

まったくその通りですね
自分には本格的に人柱になる知識も技術もないので、
ある程度のことしか試せませんが、
届いたら試せることは試してみるつもりです

電気屋で立体視TVをメガネを掛けてみているとき
横の別メーカーのTVが結構な確立で、
たまたま同期して立体に見えてたりするので、

映像を確認する程度だったら、
何回かいじっているうちに見れたりしないかと期待してたりします

書込番号:11951061

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2010/09/22 16:04(1年以上前)

エート・・・。

とりあえず、ベータのテープをVHSのカートリッジに入れて再生できるか試してみます、って言っているのと同レベルと言っておきます。

書込番号:11951154

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:522件

2010/09/22 18:13(1年以上前)

>ベータのテープをVHSのカートリッジに入れて

それは言いすぎでしょう、
組み合わせが悪いだけでハード的に足りてないものは無いわけですから

業務用ベーカムのテープを民生用ベータ(Betamax)で見るくらいの感じじゃないでしょうか?
ま、無理なわけですけどw

書込番号:11951600

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2010/09/22 21:20(1年以上前)

>組み合わせが悪いだけでハード的に足りてないものは無いわけですから

はぁ?
DELLの立体視対応PC+モニタってNVIDIA 3D Visionでしょ。
ハード的にもソフト的にもps3との組み合わせは足りてないハズですが?

書込番号:11952481

ナイスクチコミ!3


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2010/09/22 21:51(1年以上前)

> 組み合わせが悪いだけで

それだけで出来ない理由としては充分ですw
PS3が3D出力するのに必要なのは、HDMI1.4端子装備で60Hzのフレームパッキングまたはサイドバイサイドの3D映像を入力可能な3DTV。
120Hzで交互に映像を伝送する3D Vision用のモニタでは、映像信号の時点で仕組みが違って対応出来ません。

書込番号:11952699

ナイスクチコミ!3


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2010/09/22 22:55(1年以上前)

>仕組みが違って

その違いをスレ主さんは「理解したくない」のでしょう。
なにせ、入出力の区別も付けないのですから。

書込番号:11953165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:522件

2010/09/24 12:43(1年以上前)

BRONCOさんDECSさん 
色々と心配していただいてありがとうございます。

当初から書いておりますとおり、出来る可能性が低いのは
本人も認識しておりますし、
書いていただいているような「出来ない理由」というのは
いくらでも思い当たります

実際にやってみて「出来なかったという話」以外の、
「出来ない話」は、書込みが無いことが回答ととらえておりますので
お手間を取っていただく必要はありません

もちろん、こういった書込みをされるのが趣味や楽しみと言うのであれば
なるべく可能な限り返信させていただきますが

自分が求めているのは、アイディア、裏技、などを含む
いわゆる建設的な内容ですので、
そのあたり配慮していただけるとありがたいです。

書込番号:11961408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

FF14のベンチ

2010/09/15 17:36(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

スレ主 団十郎さん
クチコミ投稿数:259件 できる男のできる日記 

来春発売予定のFF14(PS3版)ですがPCのベンチのスコア指数のどれくらいに匹敵するのでしょうか?
FF14のためにPCを数万円かけてスペックアップするぐらいなら我慢してPS3でもいいかなって思っています。

情報が少ない中恐縮ですが予想をお聞かせください。
あと、PC版との違い等(SSが撮れないなど)ありましたらお願いします。

書込番号:11914195

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/15 18:40(1年以上前)

PS3は、メモリが少なすぎて開発者が苦労しているそうです。
あとPCのベンチのスコアは意味ないですね。
私も、スコア低かったので無理かなぁと思っていたら、Lowなら普通にできています。
Lowスコア1000でもプレイしてる方がいるそうですよ。

PCに関しては、ユーザー側がいろいろと対応できるので良いですが、
PS3に関しては、ユーザーが設定できる項目が少ない分、スコアだと相当低いんじゃないかと。というか、全体的に落とさないと、ぬるぬる動かないと思う。

でも、PS3からスタートでも良いかも。
オープンβユーザーでUIに不満の多い人が、かなりの数がいるので、PS3の頃には、だいぶ改善されているかもしれません。ただ、ほんとに来年早々に発売できるのか少し疑問ですが。

書込番号:11914481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:11件

2010/09/15 19:21(1年以上前)

PS3でフルHDは無理らしいです。メモリ少ないので

ちなみにFF14をプレイするつもりなら絶対に早くはじめた人が有利です。
(XIをプレイした人なら誰でも知ってますが)数万円をケチると後で必ず後悔しますよ。

ちなみにLowスコアでも遊べますが森などテクスチャの多い地形だとカクカクで落ちる場合があります。


書込番号:11914672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/15 19:44(1年以上前)

いやいやw
廃人プレイする人が、PS3まで待とうとか思わないかとw

FF11オンラインは、むか〜しに開発者じたいが「先行有利ゲーム」と言ったぐらいですからね。まぁ確かに、先人がアイテムの売買相場を最初作ったり、まわりが作れないアイテムを作れることでお金に困らなかったり、、、とメリットはあるんですが、数年すれば、それもまた終わりです。

何が言いたいかというと〜まったり遊んでも最終的には追いつくんですよ。
レア装備とかになると、廃人プレイしないと厳しい部分あるんですが。FF11は時間しばりがすごかったので。

特にPC版予約してた人がPS3まで待とうかなと言う人も出てきてて、PS3からのユーザーは間違いなくいるので、まわりが高レベルでPTくめないってことには、ならないと思います。

まぁ、某掲示板では・・・
「数十万かけてPC買い換えた奴、涙目」っていう言葉が飛び交ってますので。。。
無理せず待てばいいかと。。。

書込番号:11914782

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2010/09/15 20:07(1年以上前)

PS3はテクスチャーはサイズが4分の1で、解像度を半分とスクエニ田中氏が言っているようです。
PS3のRSXは7800GTみたいなものですから大変そう。メモリも限られてますからね…。
ただPS3はすべて同一スペックですし、Cell,RSXを上手く使い最適化し出してくれるんじゃないかと。

私は最初からLOWでやるつもりで(面白かったらHD6xxxにしようかなと)、LOW(1280×720)でスコア4600ちょいくらいの環境でちょっとやってみましたが、インターフェースも含め、なんかもっさり。
試しにガシガシ設定落としてっても、場所によってはカクカクですね。

PS3スタートは全然良いと思います。。その頃にはさまざまな問題点も解決されてるかもしれませんし。
おそらく新サーバー立ちますし、PS3ですから多くの日本人が集まり、コアな人たちも少なめな気が。
PS3スタート組はフレでもいない限り新サーバーで始めたほうがいいと思います。そのほうが、同じような人たちと楽しく盛り上がれそう。
SSはPS3の詳細がわかりませんが、おそらく撮れるんじゃないですかね。

書込番号:11914912

ナイスクチコミ!1


スレ主 団十郎さん
クチコミ投稿数:259件 できる男のできる日記 

2010/09/15 21:00(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございます、とても参考になりました。
廃人になれるような環境ではないので、ゆっくりと待ってみようと思います。

以前PSUを1年ほど遊んでいたのですが10分〜20分ぐらいでも遊べて時間の余裕のない僕には遊びやすかったです。
FF11は仲間探しに1時間ほどの儀式があっていったん始めると1〜2時間ぐらい時間がかかると聞きました(実際playしてないので誤解があればすみません。)
FF14は気軽に遊べる仕様になればはじめてみようと思います。

ちなみに現状のPCのベンチは230でした><
PenDC E6500+GF9300M

書込番号:11915263

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2010/09/15 21:57(1年以上前)

>FF11は仲間探しに1時間ほどの儀式があっていったん始めると1〜2時間ぐらい時間がかかると聞きました(実際playしてないので誤解があればすみません。)

私のプレイしていた頃のFF11はまさにその通りでした。間違いありません^^;
後に様々な追加、変更があり若干は良くはなったんですが・・。
そういうゲームでしたので、結婚したらどうなるんだろうと思ってたんですが、やはりプレイ不可能でした。
ちょっとためらったものの、プレイできなきゃ意味が無いので解約・・。
FF14はソロ可能な触れ込みだったので、まったり自分ペースで出来るかなと期待があったのですが、今の所よくわかりません。
あまりプレイしていないのもありますしβでもありますので。

PSUやMHなんかは自分ペースで出来ていいですよね。どちらも一時期どっぷりはまりました。
MMORPGであるFF14はFF11の反省を踏まえ、自分のペースで遊べ、さほど時間もかからないクエであるとかないとか・・。
正式サービスをプレイしてみて、自分に無理そうなら潔く解約します。それ以前に面白いかどうかが問題かもしれませんが^^;

書込番号:11915668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/15 23:06(1年以上前)

>>結婚したらどうなるんだろうと思ってたんですが、やはりプレイ不可能でした
わかるわ〜www
私が大学入ったぐらいの時にスタートして、学生の頃はFF生活で、
仕事しだすと、1日3時間ぐらいが限界になって
結婚したら、ログインは出来るけど急に呼ばれたら・・・とか
嫁ほったらかしで、ゲームするのも・・・ていう心の落ちつかなさから、私も辞めましたw

大学の時にいた彼女と結婚て違うもんですよね〜
一番は、嫁もFFやってれば良いんでしょうけどw

書込番号:11916213

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2010/09/16 00:36(1年以上前)

私の妻はまったくゲームはやらない方でして、『オンラインプレイ中は相手に迷惑がかかるから手が離せない』、なんて事は知る由もなく。
呼ばれて私が行かなきゃ怒りますし、飯食わなきゃキレますし。
まあ、夫婦そろってドップリはまっちゃうと危険な感じもするので、現状でいいのですが。

元カノはゲームする人で、ゲームによっては私よりも上手かった・・^^;
そして絵師だったんで、しまいにゃPCやコンシューマ機で自分の描いたキャラのゲームが発売されてました。
元カノと結婚していたらどんな生活になってたんだろうと考えると・・、ちょっと怖いかも。

オンラインゲームはポーズ出来ないですからねぇ。
FF14は、はたして結婚していてもプレイできるのか?
とりあえずはチャレンジしてみますが。^^;

書込番号:11916869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/16 05:48(1年以上前)

どこの嫁も一緒ですねwww

おお、絵師ですか、すごいですねぇ。
FFしてる彼女は、いなかったなぁ。。。
もしいたら、「ちょっとレベルあげといて」とか言ってただろうなw

そういえば、FFフレの彼女が旅団の一員だったみたいで、
ゲームすることが仕事って、うらやましがってましたわ^^;

FF14は、戦わずとも、ずっと合成で遊べるとか、
ソロプレイできるうんぬんが言われてるのは私も聞いたので、
少し楽しみですね。βは、全然してないですが。。。

良いゲームになると良いですね^^

書込番号:11917360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

クチコミ投稿数:37件

PS3を購入しようかと思っています。オンラインゲームをしたいのですが、家のインターネット回線がADSLで下り2Mしかありません。画像が固まったりしますか?教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:11911329

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2010/09/15 00:55(1年以上前)

1Mあれば大丈夫って話をききますね。やる事は位置情報やり取りとかなわけですので。
以前アナログ回線でダイヤルアップ接続でFF11(一応ダイヤルアップ対応)やってた友達がいたんですが、結構普通にプレイできてました。
もちろん早いほうがバージョンアップ、ダウンロードなんかではいいわけですが。
2Mあればゲームは大丈夫だとは思いますが、PS3を使用してみて不便を感じるようならサービスの切り替えを検討なされては?

書込番号:11911521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2010/09/15 09:38(1年以上前)

ADSLで下りが2Mって事は上りはかなり遅いのでは?と思います。
上りもかなり重要なので一度計測されてみては?

書込番号:11912408

ナイスクチコミ!1


発売日さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/15 16:13(1年以上前)

ゲームの種類にもよりますが回線遅い方は問題ないのですが、周りの回線速い方が遅い方の待ち状態などになって影響与える場合はあります。
本人気がつかないから困ります。

書込番号:11913867

ナイスクチコミ!1


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2010/09/15 18:25(1年以上前)

思いつく(コンシューマでも有名な→)パソコン用オンラインゲームに要求される動作環境のリンクを貼ります。
「通信環境」欄をご覧いただければ一目瞭然で、然ほど広大な帯域幅を要求されていないことがご確認いただけるはずです。
常時2Mbpsで接続できているのであれば、ご使用される環境に通信障害の要因でもない限り、ほぼ問題ないと思われます。
http://www.playonline.com/ff11/envi/win/win04_1.html
http://www.finalfantasyxiv.com/media/recom/jp/pc.html
http://pc.mh-frontier.jp/#/start/spec
http://www.gamecity.ne.jp/dol/support/spec.htm
http://www.musou-online.jp/support/support_03.asp

なおオンラインゲームに重要なのは帯域幅よりも安定性だったりしますので、無線よりは有線接続をオススメしておきます。

書込番号:11914409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信22

お気に入りに追加

標準

LAN端子?

2010/09/13 16:37(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

現在の接続はモデム(ルーター機能無し)→PC
なのですが先日PS3を買ったのでPS3もネットに繋ぎたいと思ったのですがモデムにLAN端子が一つしか無くそこでどのようにして接続すれば良いでしょうか?

・LANHubを買いそれで増やして接続せれば良いですかね?(実質接続するのはPCとPS3だけです)

・ルーターを買った方が良いのでしょうか?



9月の中旬に光がうちに来るのでそこもふまえて答えていただきたいですm(__)m


お願いします

書込番号:11904021

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:22件 プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのオーナープレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの満足度4

2010/09/13 17:03(1年以上前)

ハブはただ分岐するだけなので、どちらか1台でしかインターネットにつながりません。
PCとPS3を同時にインターネットに接続するにはルーターで割り振りしてやる必要があります。
そんなに高いもんじゃないし、ルーター買った方がいいと思います。

書込番号:11904086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/09/13 17:04(1年以上前)

一番安いのでいくらくらいですかね?

書込番号:11904091

ナイスクチコミ!0


発売日さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/13 17:18(1年以上前)

何十種類もあるんだから価格なんて聞かずにそれくらい店いって調べなよ。。

書込番号:11904132

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2010/09/13 17:26(1年以上前)

光が間もなく来るならそれに4つ位LANケーブルさせたような。
有線接続ならそれで間に合うのでは?買わなくてもよいかと。

書込番号:11904154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/09/13 17:31(1年以上前)

いまいちわからないのですが光になった場合家はプララですがモデムが変わるんですよね?


変わった場合ってモデムルーターみたいなのになるんでしょうか?

書込番号:11904169

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2010/09/13 17:44(1年以上前)

光で使用する機器は全部レンタルでしょうし、あまり細かい事は気にしなくて業者が勝手にやってくれると思いますが、その中に終端装置があります。
そこにLAN接続端子が複数あるはずですから、そこから引っ張ると。
プロバイダの設定とかは、もしかしたら自分でやんないといけないかも。

書込番号:11904213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:22件 プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのオーナープレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの満足度4

2010/09/13 17:57(1年以上前)

>>一番安いのでいくらくらいですかね?

2000円くらいからあるようです。
http://kakaku.com/pc/router/

光回線のモデムについては、私は契約したことないので分かりません〜。

書込番号:11904253

ナイスクチコミ!0


ipsironさん
クチコミ投稿数:10件

2010/09/13 23:24(1年以上前)

何のモデムか不明ですが、ADSLやケーブルなら普通にHUBでいけますよ。

書込番号:11906160

ナイスクチコミ!0


Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件

2010/09/13 23:40(1年以上前)

無線ルータ「MZK-MF150」なら、\1,500くらいで売ってますね。
http://www.planex.co.jp/product/router/mzk-mf150/

これで今の有線はLANポートに接続してそのまま使い、
PS3は無線で接続するなんてのも、一つの手です。
(理想は、このルータのLANポートにHUBの接続で全て有線ですが)

ADSLにも光にも、使えるんじゃないですかね。
(※最終的にはご自身で調べるかお店の人に聞いて確認してください。
 詳細は利用環境を存じないので…。)

ちなみに私はこれを使ってます。(eo光)
コンパクトなくせに中々使える奴です。

書込番号:11906302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:71件

2010/09/14 12:13(1年以上前)

無線LANルーター買いましょう

光になっても使えるし
PSP(を後日ほしくなって買っても)使えます
地デジTVでLANケーブル刺して何てこともありますので

買ったルーターはモデムから何本もLANケーブルを這わすことなく1本で済ませて
PS3+TVの接続媒体として使えます。

書込番号:11908157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/09/14 12:18(1年以上前)

PSPは持ってます


またまたわからないんですが無線ルーターを買った場合今のADSLのモデムはどうするんですか?(光になった場合)

書込番号:11908172

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2010/09/14 12:58(1年以上前)

光はスレ主さんが契約したのではなく家族がしたのでしょうか?
光とADSLは関係ないのでADSLモデムは必要ありません。
光で必要な基本的な機器は業者で持ってきます。
PSPをお持ちなら無線ルーターを購入すればPSPがインターネット接続できますので、いいかもしれませんね。
ただPS3+PSPのアドホックモードはPS3が有線接続であることが前提です。
無線は妨害も受けやすいですし、安定性も良いとは言えません。
無線ルーターを購入しても、配線可能であればPS3は有線接続したほうが良いと思います。
なんだか、わからないようなら今から業者に言ってやれば、無線LANもレンタルしてくれますが、安くはないです。
自前で購入したほうがお得ですし、商品によりますが元をとるにそう長くはかからないです。

書込番号:11908345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/09/14 13:11(1年以上前)

ってことは業者が持ってくるやつと自分で買った無線LANルーターがあれば出来るって事ですか?

書込番号:11908391

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2010/09/14 13:16(1年以上前)

できますよ。
工事終わってから購入してもいいのでは?
まさか、無線で契約してないとは思いますが。
誰が、どこに、どのような申し込みをしたのかわかりませんので。

書込番号:11908408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/09/14 13:24(1年以上前)

よくわからないのですが自分が住んでる地域に光がきてまだ申し込みもしていない状態なんです


なのでぷららに頼んでからどのくらいで出来ますかね?

書込番号:11908434

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2010/09/14 13:32(1年以上前)

まだ契約してなかったんですね。
地域や、戸建なのか集合住宅なのかでも変わってきますが、申し込んでから早くても2週間前後な気がします。
もちろんそれより早いところもあるかもしれませんし、遅いところも。
ここらへんはスレ主さんと工事日の打ち合わせがあるわけですから、その中で日時ははっきりするかと。

書込番号:11908462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/09/14 13:37(1年以上前)

家は立派な木造築一軒家です

書込番号:11908479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2010/09/14 13:45(1年以上前)

9月の中旬に光がうちに来るって、そういう意味だったんですね。
てっきりご自宅の開通のことだと思って見てました。
いま、平日の昼間なんだから、すべての質問はそのぷららにすれば良いですよ。
フリーダイヤル0120-577150 きょうは9時までだって。

書込番号:11908505

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2010/09/14 13:48(1年以上前)

NTTの光回線網ですが、工事は下請けがくると思います。
他にも申し込みがあるわけですから混み具合に左右されます。
戸建だと電柱から工事はじめますね。
でも、その指定された工事日に完了します。

書込番号:11908510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/09/14 13:58(1年以上前)

なるほど


今日ぷららに電話してみます

書込番号:11908542

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

PS3の基本的な事を・・・

2010/09/13 05:51(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A

クチコミ投稿数:1件

素人質問ですが・・・。

PS3で 120G・320G・等ありますが、使って処理スピードの差はありますか?
また、外付けHDを付けて(1TB等)レコーダーとしては問題は無いでしょうか?
最後にですが、PS2のソフトも使えますか?

宜しくお願いします。

書込番号:11902301

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2010/09/13 06:12(1年以上前)

処理速度は変わらないでしょう。
レコーダーとして使用するならtorneが必要ですよ。
PS2が遊べたのは初期のモデルだけです、現在のモデルは遊べないです。

書込番号:11902327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2010/09/13 07:13(1年以上前)

本体自体は一緒!PS2は現状不可。HDDは外付けも良いですし、自分で換装も良いですねw

3波対応トルネ出て欲しいな・・・。

書込番号:11902420

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2010/09/13 08:38(1年以上前)

>PS3で 120G・320G・等ありますが、使って処理スピードの差はありますか?
これは同じですよ。HDDの容量が違うだけです。

>また、外付けHDを付けて(1TB等)レコーダーとしては問題は無いでしょうか?
torneの番組録画で外付けHDDは使えるか?って事だと思うのですが、使えます。
ただ、相性の問題で不具合報告もあります。こちらのサイトで確認したほうが良いですよ。
http://torne.jpn.org/index.php?FAQ%2FHDD%E5%8B%95%E4%BD%9C%E7%A2%BA%E8%AA%8D
外付けHDDにはゲームのインストールは出来ないのでご注意を。あと、本体のHDDは換装可能です

>最後にですが、PS2のソフトも使えますか?
初期の20GB,60GBのみ使えました。現在は使えません。
そのおかげでPS3本体が安くなったとも言えるので、どうしてもPS2ソフトを遊びたければ別途PS2を用意する必要があります。

書込番号:11902615

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aを新規書き込みプレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
SIE

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月29日

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aをお気に入り製品に追加する <774

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング