プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500ASIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年 7月29日

このページのスレッド一覧(全555スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2013年2月20日 00:39 |
![]() ![]() |
18 | 9 | 2013年2月20日 14:12 |
![]() |
5 | 2 | 2013年1月13日 11:33 |
![]() |
6 | 3 | 2012年6月11日 19:02 |
![]() |
10 | 6 | 2012年5月7日 22:51 |
![]() |
7 | 12 | 2012年3月26日 13:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
iMac2008年のモデルを4ギガに増設して使っています。液晶テレビアクオスLC-32H9とps3をHDMIケーブルでつなぎ、ps3とパソコンをモデムにハブを付けてLANケーブルでつないでパソコンに入っているDVDISOを見ようとおもって
いるのですが、どうしても音ずれが発生してしまいます。PS3 Media ServerやUniversal Media Serverを使っています。おすすめの設定があれば教えて頂きたいです。分かりにくい説明かもしれませんがよろしくお願いします
1点

状況が判り難いですが、
「PC」−(有線LAN)→「PS3」−(HDMI)→「テレビ」
って事ですよね?
「音のズレ」については、「テレビのリセット」や「テレビの入力切り替え」をすることで改善する場合も有りますm(_ _)m
<「テレビのリセット」は「コンセントを抜いて電源を完全に落とす」だけです。
書込番号:15789996
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

過去スレ http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=7/Page=10/SortRule=1/ResView=all/#15729208
どんなブツかも分からないんで当面PS3で十分ですよ。
PS4になったからってPS3のソフトができるとは限らないんで
やりたいゲームのあるハードで遊ぶのが最良です。
書込番号:15764038
2点

わかりました!ありがとうございます!
書込番号:15764042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

むにゅ( ̄q ̄)zzz
おはようございますわ。
公式情報は何も発表されていませんので、近々の2月21日に行われる「プレイステーションミーティング2013」を待ちましょう。
噂のいくつかは次の通りですわ。
○画面が高精細
○コントローラーはPS3と同じ形(新たにタッチパッドが付く)
○既存のSNSサービスと連携
○専用ボタン「シェア」を押すとTwitterやフェイスブックに投稿できる
○価格は4万円を越える
○PS3ソフトとの下位互換は難しい
○今年度に発売予定
○「EyeToy」のHD版カメラが同梱
○ゲームソフトは「キルゾーン4」や「FFヴェルサス13(仮)」 等を予定
・
・
・
お粗末な内容の噂が多いですが、2006年11月11日に発売されたPS3を6年後に中古購入される方が、購入をもう少し待てば良かったと思われる程の内容ではありませんの。
書込番号:15764087 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

嘘とわかっていて報じている人や、期待感から載せている人まで様々ですね。
2月20日は新型VITA発表と言う噂もあるようですね。
「PlayStation Meeting」の開催が発表されてから大いに盛り上がってますね。
まあ、もしPS4が発表されたとしても発売はまだ先ですし、発売してからソフトが出そろうまではもっと先です。
ちなみに、「PlayStation Meeting」では過去にPS3の発表やPS Vitaの発表などを行っていますが、必ずしも新型ゲーム機が発表されている訳ではありません。
書込番号:15770252
1点

PS4用コントローラと噂される写真がリークされていますね。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1302/15/news105.html
以前から色々な情報筋から話は出ていたようです。
しかし、どうもプロトタイプのようですので、PS4用とするのかPS3用なのかも決まっていないかも知れませんし、検証の結果ボツになるかも知れません。
現時点では、単にこの様なコントローラが開発され、検証されている可能性があると言うだけの話です。
ちなみに、青く光っている部分が気になります。
Move用のマーカーでしょうか。
書込番号:15770283
1点

Eye padは、ps4のコントローラになるかな!中古ができなくなると厳しい!お初のps3のソフトは中古のスーパーロボット大戦OG!ps4は、あきらめてps3で満喫します!皆さんコメントありがとうございました!それでわ失礼します!
書込番号:15772101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この2人は同一人物なんでしょうね・・・
書込番号:15772165 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

仮に噂通りにPS4が出るとしても年末…。
そのゲーム機に対してメーカーが本腰入れて発売されるまでどの程度かかることやら。
よって、今したいPS3本体とそのゲームを買うで大正解!!
と思います。
ネタついでに記事を張ります。
http://news.livedoor.com/article/detail/7391923/
噂も含めて記事も信じる信じないは個人の自由ですが、私はこの記事は支持するなぁ…。
今こそ調子出てきたと思えるPS3。その腰を折りませんように。
書込番号:15772672
3点

ソニーの赤字を拡大するだけでは?
4K2KのTVは高くて買えないし。
PS2.PS3は買う意味があったけど。
書込番号:15791699
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

Blu-rayにはセキュリティキーが存在しますが、PS3 のファームウェアは最新になってますかね?
それでも駄目だとするとなんらかの不具合があるように感じますが。
あとPS3 用のゲームもBlu-rayです。
ちなみにPS3 はレンズクリーニングは推奨してません。
サポート対応を受けたほうがよいと思いますが。
書込番号:15610590 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ゲームだけ読み込んで、他のBDは読めないって変ですね。同じレンズでしょうに・・・
サポートに問い合わせてみられた方が良いと思います。
https://support.jp.playstation.com/app/contactus
書込番号:15611519 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

ディスプレイに表示される時にはRGBになりますから基本自動でも構わないと思います。
厳密にはどちらが好みか?になりますかね。
因みに私はYCCで出力してます、ただゲームソフトになるとRGB出力になってしまったような気がしますが?
RGBの設定はリミデット(16-235)ではなくフル(0-255)をお薦めします。
YCCのスーパーホワイトはどちらでもよいかと。
書込番号:14666762
1点

テレビの接続なら、自動(YCbCr)の方が良いです。
市販のDVDやBDはYCbCr方式で収録されています。
RGBに設定すると、YCbCr → RGB の変換処理が入り、情報が欠落します。
RGBフルレンジは、テレビがフルレンジに対応しているかどうか調べてください。
テレビによっては、設定でフルとリミテッドを選択できます。
肝心なのは、テレビとPS3の設定を一致させることです。
間違った設定をすると、黒潰れや白飛びを起こします。
試してみてください。
書込番号:14666961
4点

YCbCrの方がよさそうですね!
悩みが解決しました!
有難うございました。
書込番号:14668926
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
ビッグカメラで購入した 2000Aと2500Aを同時に修理に出しました。
同一環境で使用なのに、2000Aはドライブ交換で無料修理で2500Aはタバコのヤニとヒートシーリング&ドライブ交換と言われ、しかも有料修理だと告げられました・・・
両方とも長期保証を入っていますが、どうして一台は無料修理でもう一台は有料なのか分かりません・・・
それと 保証書やネットで見ても記載が見当たらないのですが、ビッグカメラのタバコ関係の記載はどこに乗っていますか?
又 他の所(違うお店)でも同じ様な保証内容ですか?
2点

SCEの技術担当はいい加減だから納得行かないなら猛講義しろ
(PSの頃はこんな事無かったんだけどねぇ〜)
書込番号:14530600
3点

量販店の長期補償って本来のメーカー保証期間過ぎてる場合、量販店へ修理に出すとメーカーではなく量販店独自の修理業者に行く場合があるみたいです。
以前、ヨドバシで直接メーカーに修理に出して領収書を持っていって返金でいいといわれたのにPS3は直接ではなく店経由にしてくれと言われもめたことあります。
本来SONYは直接修理のはずなのに。
書込番号:14532403 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ヨドバシで直接メーカーに修理に出して領収書を持っていって返金でいいといわれたのにPS3は
直接ではなく店経由にしてくれと言われもめたことあります。本来SONYは直接修理のはずなのに。
マジかよ!!(ひで〜)店員の商品知識レベルは高いらしいがサービスになるとケーズと比べるとホント
天地の差だな(ヨド物によって保証の差が激し過ぎ)ゲオで買っといて正解だったわ。
書込番号:14532415
2点

前にも聞いたことありますね
タバコすわない人、1人暮らしでヤニが付いているといわれた人の話
もしスレ主がタバコ吸われない人でしたら、講義すべきでしょう
書込番号:14533892
0点

皆様 返信遅くなりました
やっぱりRDは最高で最強さん
>SCEの技術担当はいい加減だから納得行かないなら猛講義しろ
今回2台を同時に送ると、やっぱりRDは最高で最強さんの仰られる通りずさんな回答でしたw
>天地の差だな(ヨド物によって保証の差が激し過ぎ)ゲオで買っといて正解だったわ。
ゲオでは今回の内容の修理は無料になりますか?それとゲオは長期保証が掛けられますかね?
楽々天。さん
>量販店の長期補償って本来のメーカー保証期間過ぎてる場合、量販店へ修理に出すと・・・
返金されるケースが有るみたいですね。。。返金されて、良いですね
今回 ビッグ長期保証に入っていますが、SCE(メーカー)が保証対象外を一度でも付けると量販店長期保証対象外になるみたいです・・・皆さまも気よつけて下さいね
クロスエックスさん
> タバコすわない人、1人暮らしでヤニが付いているといわれた人の話
友達がタバコを吸っていてもダメ見たいですね・・・
今回 ドライブ交換は、2台ともディスクの読み込みが悪かったので理解できますが・・・
そう言えば? 全モデルのPS3では基盤、ディスクドライブ、シートヒーリングは壊れやすいのでしょうか?
書込番号:14534720
0点

>ゲオでは今回の内容の修理は無料になりますか?
多分行けるとは思うけど(我輩の場合、中がホコリだらけになる事はあってもヤニだらけになる
事は100%ありえないが←タバコ吸わんし)
初めから名指しで BDドライブがおかしいから交換してくれ と要求してればこんな事には
ならなかったのかも、
>それとゲオは長期保証が掛けられますかね?
他もそうだけど ヤ〜マダ・ザ・安心 みたく後付けはムリ、我輩も当時PS3買った店の上にあった
ハードオフの中古(新品と7000円くらい差があった)と迷いに迷ったけど結局買うのにトータル3万
以上かかった(値下げする前の2500A)けど後悔はしていない、
>今回 ビッグ長期保証に入っていますが、SCE(メーカー)が保証対象外を一度でも付けると
量販店長期保証対象外になるみたいです
マジで?、(いくらなんでもザラスは無いよな、んな事)
>そう言えば? 全モデルのPS3では基盤、ディスクドライブ、シートヒーリングは壊れやすいので
しょうか?
先代の事?それともこれまで出た全てのモデルって意味?、単純な話初期モデル(HDD60/20ギガ)
が一番酷い事除けば160ギガモデル以降はそうでも無いと思うけど。
書込番号:14535352
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
この機種を使っていてゲームなどは問題無く動作するのですが、
BD-REに焼いたBDAVディスクを再生しようとすると、
エラーメッセージ「再生できません」(800299A1)と出ます。
他のBD再生機では問題無く再生できるディスクなので、傷や汚れではないです。
同じような経験された方はいませんか?また、対処法を教えてください。
0点

Yasu1005さんこんにちは
ちょっと、うろおぼえなんですがPS3でBD-RWはファイナライズされてないと再生できないとかあったような気がしたのですが。。
書込番号:14327234
0点

さくさく(^O^)/さん、答えていただいたのに申し訳ないのですが、
DVDと違ってブルーレイにはファイナライズ自体存在しませんので違います。
書込番号:14327254
1点

BD-REは未経験ですが、以前BDMV含めBD-ROMはぜんぜん問題なく読めているのに2層のBD-Rに焼いたBDAVだけ再生不良を起こすことに気付いたたことがあります。
具体的には、拙宅のPS3は勝手に飛び飛びに再生し・確認のため持込んだ友人宅のPS3では認識すらされませんでした。
当時同様の症状を訴えたスレッドがあって自宅で真似してみるまで気付きませんでしたし、サポートセンターに問合せても焼きミスを指摘されただけだったのですが、
実証確認の名目でそのBDAVを添えてサポートセンターに送ったところ不具合が認められ、拙宅のPS3も友人宅のPS3もドライヴ交換になりましたよ。
ちなみにそのスレ主さんたちのPS3はアップデートで治ってしまったらしく、当時はPS3の懐の広さを讃えて終わったように記憶しています。
共に炎上してしまったスレッドですが、当時のスレッドのアドレスを報告しておきますのでご参照ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8556826/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8570756/
書込番号:14327381
0点

耀騎さん、ご回答ありがとうございます。
私の場合BD-REとBD-RE DLの一枚ずつが「再生できません」(800299A1)と出るだけで、
他のBR-RE DLに録画したものは再生できるものもありました。
ディスクの状態とかではなく、明確に違いがあります。
とりあえず時間になったら、サポートセンターに問い合わせてみます。
書込番号:14327414
0点

経験者の一人として助言させていただきますが、サポートセンターはおそらくYasu1005さんの焼きミス(≒PS3には問題なし)を前提に第一報を回答してくるはずです。
Yasu1005さんがよろしければそこで納得してしまっても構わないのですが、同じディスクを他のBDプレイヤーでは再生できている旨を伝え、実証確認を打診させるように会話を仕向けてください。
サポートセンターのBDプレイヤー(≧PS3)でも再生できなければ徒労に終わってしまいますが、再生できればYasu1005さんのPS3に問題があることを認めてくれるはずです。←おそらく修理代が発生しちゃいますけれど;
http://www.jp.playstation.com/support/ps3/repair/charge.html
書込番号:14328901
1点

10時頃に電話してみたところ、女性のオペレーターが出たのですが、
マニュアル通りの答えを一方的にぶつけてきてこちらの話を聞こうともしない、
で腹が立ったので「責任者を出してくれ!」と言ってるそばから一方的に保留にされた!
保留が終わったと思ったら、同じ人間が電話に出たので「もういい加減にしろ!
責任者から電話させろ!」と言い、名前と電話番号を伝え電話を待ちました。
30分後くらいに責任者から電話があり、「先ほどは申し訳ありませんでした」と低姿勢。
状況を細かく説明し、向こうも対応方法が無いかどうか色々指示を出してくれました。
結果、分かったのはブルーレイの市販ソフトでも同じ事になるという事と
ゲームソフトではまったく問題が発生しないという事でした。
幸いにもヨドバシで購入して、延長保証に入っていたので痛い出費にはならなくて済みそうです。
それにしても毎回思うのはソニーコンピューターエンターテイメントの
オペレーターの対応の酷さです。
以前、個人情報を流失してくれた時も、あまりの対応の悪さに激怒しました。
耀騎さん、助言ありがとうございました。
書込番号:14329030
1点

BDAVだけなら焼きミスの可能性もありましたが、BDMVまで再生不良を起こすとなるともぅ故障確定ですね。
暫くPS3を手放さねばならなくなるのは残念ですが、せっかくの機会ですから、暖かくなる前に内部清掃もお願いしちゃっては如何でしょう?←実は拙宅のPS3もドライヴ故障で今週末から入院ですA^^;
それにしても相変わらずSCEサポートセンターの電話オペレーターは評判悪いですね;
私はメールフォームからしか問合せたことがなく電話をくれるのは社員のようで、まだ嫌な思いを経験したことがありません。
書込番号:14329657
0点

ソニーの肩持つわけじゃないですが、最初のコールセンターの人間の対応が酷いのは、ソニーに限ったことじゃないですよ今は。
基本的にマニュアル通りの対応しか許されていませんし、マニュアル自体が酷いのはソニーの責任なんですが、オペレータに言っても意味ないですし(派遣か、外注なんで権限ありません)。
修理で直ると良いですね。
書込番号:14331423
3点

Yasu1005さん
そうでしたね、違いました申し訳ないです。
書込番号:14334667
0点

とりあえず、昨晩、パソコン用の外付けHDDのデータを内蔵HDDに振り分けて、
NTFSからFAT32にフォーマットしなおしてPS3につなぎ、
バックアップユーティリティーを使ってバックアップを作りました。
そして、今日、早速ヨドバシに修理持込しました。
延長保証書が見当たらなくて困っていたのですが、電話で問い合わせたら
ポイントカード番号からの履歴で大丈夫という事で安心しました。
直ってきたら、何が原因で故障だったのか明細に書いてあればここにまた書き込みますね。
書込番号:14334791
0点

というか、電話対応にそんな高給取れそうな優秀な人材割り当てられる訳もなく、、、
苛めても意味がないんで、どうか穏便に。
窓口の人たちはマニュアルどうりにしか対応する能力がないことの方が多い。「上司を出せ」と言っても一回目は上司に聞いてきて聞いたとおりに答えます。
いくら無能でも自分が無能という自覚は普通持ち合わせてるので、3回目にブロックするようなら「時間の無駄だから他の人を出してくれ」というか、黙って後日電話しなおすかですね。
イライラするなら、話が通じないと思ったら即切って、掛け直すのがいいですよ。
PS3同様、なんにでも当たり外れはあります。
SONYは「相手が怒鳴らないとまともな対応をしない」という方針なのかもしれませんけど。
書込番号:14349019
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



