プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500ASIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年 7月29日

このページのスレッド一覧(全555スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2011年8月11日 00:04 |
![]() |
1 | 2 | 2011年7月27日 20:53 |
![]() |
0 | 4 | 2011年7月16日 11:34 |
![]() |
1 | 5 | 2011年7月1日 09:56 |
![]() |
0 | 4 | 2011年6月19日 19:07 |
![]() |
7 | 6 | 2011年6月20日 08:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
3D再生中にHDオーディオ対応とのことでシステムアップデートしました。
しかし音が出ません。
接続は、
PS3→HDMI→3D対応セレクター→HDMI→3D対応PJ
3D対応セレクター→HDMI→AVアンプ(ONKYO TXーSA805)→HDMI→TV
※セレクターは2OUT同時出力可能なタイプ(PJとアンプに同時出力)
※機器間は全てHDMI(ハイスピード対応)にて接続
この接続状態で、PS3の音楽や動画の音は出ますが、3Dコンテンツ再生時のみ音が出ません。
3Dの映像は映ります。また、2Dコンテンツ再生時はDTSーHDなどの音は出ます。
何が悪いのか分かりません。
アドバイスお願いいたします。
0点

単純に805が3D信号に対応してないからではないでしょうか?
書込番号:13359679
1点

MCR30vさん
返信ありがとうございます。
そこが原因ですかね!
確かにアンプは3D非対応です。セレクターからアンプへの出力が
3Dの信号込みの場合、AVアンプで音だけ再生する場合も無理なんでしょうか?
書込番号:13359790
0点

私の環境が3Dではないので実際に試した訳ではありませんが。
基本的にはAVアンプが3Dに対応していないと音声も出ないと言われてます。
非対応のAVアンプでも3D映像とHD音声を楽しむならプレーヤー側でセパレート出力する必要がありますかね。
せっかく大画面のプロジェクターですからセパレート出力できるプレーヤーを導入してみては如何でしょうか!?
書込番号:13359945
0点

MCR30vさん
やはりそうですがぁ〜。基本的にAVアンプの買い換えが必要なのかも
知れませんね。
おっしゃる通り、BDプレーヤー側でのHDMIセパレート出力可能なOPPOーBDP93は
持ち合わせていますので通常はそちらでBD3Dを鑑賞していますが、
PS3の方が使いやすいのと、PSストア等で購入した3Dコンテンツもあり、
PS3での環境も整えたいと考えていました。現状は音声は光デジタルに頼っていましたので
今回のアップデートで対応可能なものと思い込んでいました。
書込番号:13360093
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
こんばんは、よろしくお願いいたします。
パナのDT3かソニーの3D液晶を本日購入しようかと思っています。
PS3からHDMIケーブルで直結すれば3Dで映せるのはわかるのですが,当方は今現在
PS3からソニーHT-IS100につなげ、セレクターマランツVS3002そしてモニターorプロジェクター
へ、となっております。
このような接続でも問題なく3D映画など見れますでしょうか?
0点

途中の機器が3D非対応の場合3D表示できなくなると思いますよ。
書込番号:13300505
1点

口耳の学さん、ご意見ありがとうございます。
セレクターはいけそうですがIS100はダメでした。
残念ですが直結でつなげようと思います。
直結でつなげますとテレビとプロジェクターがセレクターで簡単に切り替えられなく
いささか不便ですが致し方ありません。
もしくはPS3-セレクター-TV. PS3- セレクター-IS100-セレクター-プロジェクター
といった感じにしようかと考えております。
セレクターだらけになってしまいますが。
PS3での3D出力時にはHDサウンドが出力出来ない?ようですのでサラウンドヘッドホンでいいかなと。
3D対応のアンプでも買えればいいのですが本日パナの32DT3を購入してしまい余裕がなく上記のように
しようとorz
書込番号:13302896
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A
トルネにて録画予約をしようとしたのですが
空き容量が4Gほどしかなくなったので、もういらないものは削除してしまえと
ゲームやらなにやら気がつくものは削除したのですが120Gあって10Gほどしか
空きができませんでした。トルネしかつかってないので、それ以外けしたつもりですが
他に消せるものが見当たりません。
110Gを何に使っているか一覧なるものは確認する方法はありますでしょうか?
0点

>他に消せるものが見当たりません。
録画した番組を消してください!!
ご存じかと思いますが、地デジの録画には1時間あたり約6GB必要です。
たったの20時間で120GBですよ。
いずれにしても、地デジ録画で120GBではすぐに容量不足になります。
外付けHDDを増設しましょう。
書込番号:13257183
0点

120GBモデルの場合、システムデータ等を除くと空き容量は97GBぐらいが最大です。
HOMEなんかもやられてたとしたら、結構容量を確保してたりします(任意で設定できましたが)。
ゲームデータ管理の中も覗かれたでしょうか?(そこでtorneで使用している容量も見えます)
不用意に消すと面倒なものもあるかもしれません。とりあえず確認作業だけ行ってみては?
torneは結構容量使います。外付けHDD等を使用するのも手です。換装でも良いですが。
書込番号:13257192
0点

すばやいお返事まことにありがとうございます。
まるるう様
録画した番組はすべて削除致しました。
>いずれにしても、地デジ録画で120GBではすぐに容量不足になります。
>外付けHDDを増設しましょう。
はいボーナス増設しようかと思います。120では厳しいですね><
ポテトグラタン様
>120GBモデルの場合、システムデータ等を除くと空き容量は97GBぐらいが最大です。
ゲームデータ、録画データ、すべてのゲームを削除、その他アイコンで△で消せるもの
全て消してあまり10Gほどしかないので何に使っているかはっきりさせたいなーと
思い投稿させて頂いた次第にございます、トルネが相当つかっているのかもしれませんね><
確認してみます^^;
書込番号:13257448
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500B
今日起動させたらファンの音がスゴい音を出しましたこんなことは初めてです。今までもファンの音は気になっていましたが今日は異音でした。改善方法ご存知のかたいらっしゃいますか?ちなみに僕のは旧型の40Gのモデルです。
1点

長期のご使用に於いて吸込んでしまったホコリが熱を篭らせているために、排熱ファンが強制排熱を試みている可能性があります。
もしもそうであるならば、電源を切った状態で吸気側から掃除機などで吸い出すことで暫定対策できるかも知れませんが、これは抜本的な対策とは云い難く、できればサポートセンターに状況を伝えてクリーニングしていただいた方が良いと思います。
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/850/
排熱できないまま使い続けてしまいますと深刻な故障の原因になると思われ、その場合は最悪 基板交換などでストレージ内のデータが使い物にならなくなってしまう可能性もあります。
稼働できている内に重要なデータ類はバックアップしておいた方が良いでしょうね。
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/319/
書込番号:13198448
0点

耀騎さんの仰るとおりですけど、
取り敢えずは掃除機で通気孔のほこりを取るだけでも
状況が変わったりします。
その上で、
本体のご様子と、手放していい期間とかお金の具合とかなどと
相談して決めてください。
書込番号:13198845
0点

なんかゴミが挟まったか、ファンの寿命が来たのか。
「ガガガ」みたいな音ならゴミ。「ギャー」みたいな音ならファンの寿命の可能性大。
書込番号:13199296
0点

ありがとうございます。
確かにホコリは溜まってました。
改善が見られないときは修理ですかね?
書込番号:13199480
0点

買い換えた方が良いと思います。
書込番号:13200054
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
ここに書く内容でないのは承知していますが、
非常に困っているのでどなたかアドバイスして頂けないでしょうか・・・。
教えて下さい
PS3のオンライン通信をする為にDMZ設定が必要とのコメントがでたのでネットで検索しながら設定を行ったところ、PS3とPCの無線LAN接続が全くできなくなってしまいました。
パソコンのサポートセンターに問い合わせたところ、SSIDが変更されているのでは?
とのことだったので、無線LANのリセットをし、ルーターの設定(http://airport/)を試みようとしたところ設定画面につながりません。
(ちなみに、現在使用しているルーターはIOデータのWN−G54/R3です。)
有線ではルータを経由してネット接続は可能です。
どのように設定すればいいか、アドバイス頂けないでようか。。。
ウイニングイレブンのマスタ−リ−グオンラインがやってみたいいんです(泣)
なにぶん初心者のため、質問に情報不足の点があれば指摘してください。
よろしくお願いします。
0点

おはようございます。
大したアドバイスは出来ませんが、お力になれればと思い書き込ませていただきます。
DMZ設定が必要なゲームってありましたでしょうか?
私がプレイしたゲームの中にはそういったものはありませんでしたのでわからないのですが・・
ルーターのリセットをしたとのことですが、仮に無線LANの暗号化をしていた場合
それもリセットされてしまいますので、無線LANからの設定は不可能になるかと思われます。
よって、有線でSSID、暗号化の設定を行う必要があります。
暗号化無しでの通信はPCも使用しているとのことですのでやめておいた方が無難です。
またオンラインプレイですが、有線接続の方が安定するかと思います。なので可能な限り
有線での接続をおすすめしますが、無理な場合イーサネットコンバーターを
使っての接続がよろしいかと思われます。どうも本体内蔵の無線は安定しませんorz
ルーターの設定方法についてはマニュアルを参照下さい。
書込番号:13150320
0点

おはようございます。
”R”さん返信ありがとうございました。
教えて頂いた通り有線でSSID、暗号化の設定をしようとしているのですが、
ル−タのマニュアル通りに操作してもネット経由でのSSID等の設定画面に
接続出来ない状態です(泣)
ル−タが故障してしまったのでしょうか。。。
書込番号:13150787
0点

もしかしてここの書き込み番号の
[8752681]
で解決しそうですか?
書込番号:13150996
0点

アウトロさん返信ありがとうございます。
ル−タのリセットもやってみたのですが、ダメでした・・・。
本日ル−タを購入して、現在は使える様になりました。
どうもありがとうございました。
書込番号:13152270
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

全てではないと思うが、大多数のPS1のソフトは使えると思うよ。
(専用コントローラーとか必用なPS1のソフトがあったとしたら無理かもね)
書込番号:13146694
0点

PS2のソフトは初期モデルでしか動きませんが、PSのソフトはすべてのPS3で動きます。
一部不具合の起きるタイトルもありますが。こちらで検索可能です。
http://search.jp.playstation.com/search?site=FIZ02WOB&group=1&design=5
書込番号:13146700
4点

私はたまにPS(1)のゲームを遊んでます。
自分が遊んだものに限って言えば、問題に感じたことはないですね〜。
書込番号:13149055
0点

皆さんご回答ありがとうございます。
PSソフトがいくつかあるのですが、旧作でも十分楽しめるものはあります。
PS3を購入しても昔のソフトも活用したいと思います。
書込番号:13152903
1点

PS2も名作多いですけど、
むしろPS(1)のほうが自由奔放・意欲作・独創性に優れた作品が多くて、
かつ、3Dを全面に打ち出してないものも多かったりで、
今でも普通に楽しめる作品は多い印象ですね。
単純に3D(ポリゴン)勝負ですと、当然PS3ゲームに劣りますからね。(笑)
書込番号:13153258
2点

>PSソフトがいくつかあるのですが、
もしメモリーカードに重要なセーブデータがありましたら、下記の商品でセーブデータをPS3で使用することもできます。
http://www.jp.playstation.com/ps3/peripheral/cechzm1j.html
PS3に仮想メモリーカードを作ることが出来まして、メーカーごとやジャンルごとに作れば整理しやすいです。
PSソフトはStoreでも配信されており、手に入らなかった(当時プレミア化した)ソフトも見かけます。そういったソフトをDL購入することもできますよ。
書込番号:13154576
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



