プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500ASIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年 7月29日

このページのスレッド一覧(全555スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年10月31日 18:30 |
![]() |
22 | 5 | 2009年10月31日 13:25 |
![]() |
8 | 7 | 2009年10月30日 04:43 |
![]() |
108 | 18 | 2009年10月30日 21:27 |
![]() |
98 | 35 | 2009年10月31日 11:45 |
![]() ![]() |
8 | 8 | 2009年10月26日 19:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
PS3は最近CMしているUQIマックス(正式名称は不明)で繋げてネットはできますか。それともPS3自体、無線通信はできないのだろうか。あと、UQIはLAN接続は可能ですか
0点

しま・2さん こんにちは。
↓無線LANポイント機能を持ったセットを導入すれば
http://www.uqwimax.jp/service/product/UG01OK.html
(ケータイからだと見れないかも)
ネット接続できますよ。
LANポートも装備しています。
ただ、UQ WiMAXはサービスエリアに入っていないと
うんともすんともつながりませんので
HPでサービスエリアの確認をするか
トライワイマックスで15日間お試しでやってみるといいです。
ちなみに自分は圏外でしたので1週間もしないうちに返してしまいました。
書込番号:10398676
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
はじめましてメカに弱いので教えて下さい。
ブラビアF1とプレイステーション3でテレビ録画して再生はできるのでしょうか?
ビデオデッキが壊れてしまったので、ブルーレイも見られて録画もできたらなと思って。
それ以外にも付属品は購入しなければならない物があるのでしょうか。
よろしくお願い致します。
1点

プレステ3はゲーム機です。ビデオデッキではありません。
書込番号:10393525
10点


ここに投稿する前にメーカーサイトを見ないのはどうしてなのだろうか・・・
録画は出来ません。
書込番号:10393658
9点

録画したいならデジレコ買ってそっちでやってくれ(初心者はパナかソニーが良い)。
書込番号:10393992
2点

現在のところ録画できません。
将来的にはオプションを購入して出来るようになる可能性はあります。実際に海外では純正オプションとして、すでに販売されている地域もあります。
ただし、日本の場合は今のところ、放送側の利権団体がB-CASカードがないと受信を認めていないうえ、デジタル放送録画の補助金について決着していないため、まだしばらく先の話になりそうです。
書込番号:10397436
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
本日新型PS3が届きました。
液晶テレビを持っていないのでPCのモニタでプレイしています。
モニタはDELL製e207wfpcです。
HDMI端子がなくDVIとDサブという端子があります。
HDMI変換ケーブルを購入しPS3をDVIに接続し問題なくプレイ出来たのですが
その前にPCをDVIで接続していましたのでPCをDサブと接続したのですが
モニタに何も映りません。
今PS3を外してDVIでPCを接続しています。
以前Xbox360を使っていた時はXbox360をDサブで接続しており問題ありませんでした。
皆様解決の方法をご教授下さい。
PS3用に変換ケーブルを購入済みですので
PS3→DVI
PC→Dサブ
で接続したいです。
事前にPC側で何か設定する必要があるのでしょうか?
何か必要な物があるのでしょうか?
宜しくお願いします。
1点

ここでの質問でもないような気もしますが…。
もう少しPCやビデオカードについての詳細や環境がわからないと、他人にはどうしようもないでしょうね。
書込番号:10388504
3点

>HDMI変換ケーブルを購入しPS3をDVIに接続し問題なくプレイ出来たのですが
と書いてあるので的外れな返答でしたね
失礼しました。
書込番号:10388578
1点

PC環境がわからないんで何ともいえませんが、
以下のリンクに丁寧なマニュアルがあるので、
モニタを一度リセットして最初から設定し直してみるのはいかがでしょうか。
http://support.dell.com/support/edocs/monitors/E207WFP/ja/ug/about.htm
書込番号:10388794
0点

回答ありがとうございました。
なんとかDサブで接続出来ましたが
今までDVIで接続していた事もあってアナログの画像の質では
厳しいみたいです。
PS3用のモニタを購入しようと思います。
書込番号:10388852
2点

>今までDVIで接続していた事もあってアナログの画像の質では厳しいみたいです。
そんな差があるとは思えないんだけどなぁ。
単に調整が甘いだけでは?
書込番号:10390565
0点

ちゃんとドットバイドットになるように解像度設定してあれば、アナログRGBだからって画質が落ちるってことはないだろうになぁ。
まあ、新たに購入すると決めたのであれば別に構わんのですが。
書込番号:10390585
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
自分の好きな方がいいと思う、旧型の値段にもよるし。金あるなら普通新型じゃない。
書込番号:10382537
2点

機能面は新型と旧型はマニアックな面を除けばさほど変わりはありません
消費電力等は新型の方が上のようです
値段がさほど変わりないなら新型の方がいいと思います
悩むとすればPS2の互換があり、SD、MS等のメディアスロットやUSBが豊富な初期型の60GBモデルと新型か
ってとこでしょう
書込番号:10382691
1点

デザインがチープと感じなければ、多少なりとも進化している新型を選ぶべきでしょうね。
書込番号:10382743
0点

新型が出てからすぐは結構フリーズや回線が安定しないとか聞きましたけど、
新製品が出るときはだいたいそういう感じなのでとくに心配しなくても大丈夫かと思いますよ
書込番号:10382914
0点

話は外れるけど
【〜ですかね?】と質問する人って
どうしていつも同じような質問が多いのかなと思ってしまう・・・
書込番号:10384175
24点

またクソスレが立ったな。
新型と旧型について知りたいなら、SONYのHPを見るとか過去ログを読むとか
いろいろ方法があるだろ。
まずは自分なりに調べてからスレを立てろよ。
書込番号:10385394
20点

>新型は壊れにくくないでしょうか?
そんなことまだわかるわけがない。というか検索するしかないよ。
書込番号:10385801
2点

初歩的な、答える側としては話題が盛り上がることのない面白味のない質問に答えてもらっているんですから、アリガトウの一言言いましょう。
書込番号:10386379
9点

>だからなんだで?
>みんなありがとー
こんな馬鹿げた質問にわざわざご回答くださった皆様をナメないでください。
書込番号:10387687
17点

◆読み手を意識した書き込みをお願いします
当掲示板は、1日に40万人以上の方が利用するコミュニティサイトです。実際に書き込んでいる人たちだけではなく、多くの人が閲覧していることを忘れず、他の方も参加しやすいよう、読む方にも話がわかりやすいよう配慮した書き込みをお願いします。
価格.comご利用ガイド 掲示板ルール&マナー集より
書込番号:10387811
19点

いちいち噛み付かなくていいんじゃない?
クソだと思うなら基本スルーで。
書込番号:10391900
3点

両方買ってみれば???
答えは出ると思うよw
書込番号:10392005
0点

すいません
解凍させていただきます
現在当方 80と120両方持っていますが 基本的に機能は同じなので
使った感想申し上げますと
80
デカイ (本マグロのブロックなら相当な値段だろーなー)【高級感】
テカリのある艶アリブラックなのでやたら傷が付きやすい(爪が触れただけでも)【メーカーとしては腫れ物に触る気持ちで扱って暮れとの願望があったのでしょうか?】
縦置き横置きが臨機応変(いろいろと考えてデザインしたのでしょう)【Psロゴマークまで縦置き横置きに対応し動きます
120
排気が尋常でないくらい熱い(体感的には60度あるかないかといったところ)【夏の砂浜は暑いですよね?】
うすい
来年の夏が心配(今年発売するも真夏はさけましたよね?発売時期なにかしら意味深な事象が含まれているのではないのかと素人は疑いたくなるのは世の常でしょうか?それともわたしだけ?)
120なので容量UP
書込番号:10393189
2点

sugihara yoshihikoさん←解凍ありがとうございます
とてもわかりやすかったです!
書込番号:10393765
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
でもほこりがついていたことを理由に修理代を請求されることがあるってほんとですか?
なんでも ほこりは自分で清掃できない構造になっていて もし清掃したい場合には封印を開封しなければならずそうなるとサポートは一切受け付けられないとのこと・・・・
なんか構造上使い勝手悪いんですかね?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1117964086
自分のPS3が急に心配になってきました 点検清掃費はいくらなんですかね?
ソフマップ保証とかなら同上の故障でも受け付けてもらえるのですかね?
他にもどこか有利な保証をしてくれるショップがあれば教えてください
0点

空が落ちて来ないかと憂いで何も手が付かなくなった、
杞さんのようなケースですね。
書込番号:10380650
6点

2年前のちょうど今頃にそんな記事がありましたね。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071115_dirty_ps3/
まさか本体が隠れるほどほこりまみれにはされてないと思いますが。
あと点検清掃に関するお話はこの価格.com内でもありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20504010112/SortID=6951600/
ご参考までに。
書込番号:10380723
1点

>点検清掃費はいくらなんですかね?
サポートに問い合わせれば解決です(^_^)b
書込番号:10380813
4点

こまめに部屋を掃除すればそんなにホコリまみれになる事は無いと思うけど。
書込番号:10380873
3点

空気清浄機を設置されてはどうですか?
我が家のPCのファンが異常にうるさくなったので分解してみたら
CPUファンとヒートシンクにホコリべったり付着していたことがありました。
長年使ってると、部屋をきれいに掃除しててもどうしても汚れてくるものです。
6300円払って、点検・清掃してもらうのも手ですね。
書込番号:10381021
1点

ご回答ありがとうございました
実は空気清浄機設置しています ちょうど金属製のAVラックおいてある裏側アタリなんですけど30センチほど隙間を空けましてそこにおいてあります
廃熱も循環するのでいいかな〜とおもいまして・・・・
PS3や□○は結構吸気するんだとおもいます なので予想以上にホコリや汚れがたまってくるのではないかな〜と思っています
空気清浄機でも微風で3ヶ月もまわしぱなしだと結構汚れがたまりますからね・・・・
皆さんは保証が切れる直前かくらいに一度点検してもらったほうがよいのですかね?
車検だって大体1〜2年だし・・・機械物ましてや精密機械であるPS3は末永く使用するために毎年点検してもらったほうがよいのでしょうか?
それともオクや中古ショップに流し新品を買い換えていくほうが良いのでしょうか?
書込番号:10381163
1点

細かい事気にしすぎだよ、壊れてから考えれば?
電化製品はいつ壊れるか判らないのだから。
自分は気にせず使ってるけど意外と壊れないし、壊れた頃には本体価格もさらに安くなっている可能性もあるし、工賃払って清掃してもらうならメンテナンス費を貯金した方が良いと思うよ。
書込番号:10381280
4点

有償ですけど内部清掃して貰えます。SCEに電話したら集荷もしてくれます。
気になるならして貰って下さい。
書込番号:10381349
6点

>でもほこりがついていたことを理由に修理代を請求されることがあるってほんとですか?
ほこりがついてたから有償になるわけじゃねーだろ。
勝手に分解するのが悪いんだろ。封印シール剥がしたらサポートが受けられないなんて
のは当たり前のことなんだが、それがなにか?ww
他の誰がどうだろうが関係ない。
んなことが気になるなら定期的に買い換えるなり、毎年点検してもらうなり好きにすれば?
お前の自由なんだから、勝手にやってろ。
書込番号:10382180
6点

リンク先の書き込み読ませていただきましたが
書いてることはまともな部分もありますが、かなりおかしな部分も見受けられました
埃嫌ならフィルターつけてみるのがいいと思いますよ
>ソフマップ保証とかなら同上の故障でも受け付けてもらえるのですかね?
>他にもどこか有利な保証をしてくれるショップがあれば教えてください
どこの店の保証でも"封印を開封しなければならず"って事なら封印はずしたら保証なしになるとおもいますよ
書込番号:10382592
3点

杉原さん
ところで、PCはどうされてますか?
定期的に内部の清掃はしてますか?
もし何もしていないのに故障(機械的な)が発生した事がないなら、
ゲーム機も同じ事だと思いませんか?
書込番号:10382606
2点

空気清浄機をそこまで近くに配置してもなお
埃が異常に気になる環境って・・・
ゴミ屋敷ですか?
書込番号:10383835
7点

>ほこりがついていたことを理由に修理代を請求されることがあるってほんとですか?
え?多分説明書にも『ホコリの多いところには置かないで下さい。』とか普通書いてあるでしょ??(多分)
説明書通りに使わない場合、有料になると思いますよ〜
そもそも1年保障って何の為に付いているのでしょう...
てかメーカーからしても『正しく使っていないのに何で無料で修理しないとイケないの??』
ってなると思います。
最近の人は使い方が粗いです...
これが200万のものなら気を使いながら大事に使うんでしょうねぇ〜
あっ逆に『200万で買ったのに数ヶ月で壊れたぁ〜』とかネットで言い触らすんでしょうねぇ...
書込番号:10385200
2点

話がずれますが、以前、弟の所有している初期型の20GがDVDは読み込むのにブルーレイディスク(映画、ゲームともに)がまったく認識されないといった現象が起きました。
通気孔をみてみるとかなりホコリまみれだったので掃除機で掃除したところ、問題なくブルーレイディスクの読み込みが出来る様になりました。
ホコリによってこんなケースもあり得るようですので、ホコリ対策は重要ですね^^
ですが、そこまで敏感になる必要は無いかと・・・・
書込番号:10385270
3点

>でもほこりがついていたことを理由に修理代を請求されることがあるってほんとですか?
ほこりがついてたから有償になるわけじゃねーだろ。
↑
故障の原因として ほこりを理由に保証期間内でも修理費をとられる場合があるらしいですよ
当方が最初に載せた知恵袋リンクして見て下さい
すいませんPS3は精密機械だと承知しておりますので神経質すぎる取り扱いをしてもそれが普通だと思っておりました 本体を触る時には(特にこれからのシーズンは)静電気が発生しないようにゴム手袋をはめ腫れ物に触るような慎重な手つきで取り扱うことが必要かとおもい実際それを実行しております
ですがたまに電源を入れた際(これは旧PS3なのですが)たまに電源が落ちてしまう場合がありドキッとすることが多々あります(画面設定が初期化されます)
なんにしろPS3は前候がみられないまままるで死因が心筋梗塞のように突然逝ってしまう
とのことなので人間とおなじように日々のケアがだいじなんだろうなと思いました
書込番号:10385503
1点

ゲーム機って楽しむためのものですよ。
それに、そこまで(ゴム手)やってても壊れる時は壊れます。
私はそういう対策よりも「運」の要素の方が大きいと思いますがね。
普通に扱ってて壊れない人もいれば、かなり神経質に扱って半年もたたずに壊れる人もいる。
少なくとも壊れた時のショックは「神経質に扱ってた人」の方が大きいでしょうね。
楽しむ事を優先された方がいいと思います。
書込番号:10385951
4点

>>人間とおなじように日々のケアがだいじなんだろうなと思いました
そうですね。
ゲーム機といえど大事なデータがいっぱい入ってますから壊れてから対処したのでは遅いですからね。
新型PS3用のホコリフィルターはまだ発売されてないと思いますので、
それまでは、部屋の掃除でホコリ対策するしかないですね。
内部的には、PCと同じなのでPCと同程度の取り扱いでいいと思います。
PS3のケースを触ったときの静電気で、内部基盤が故障することはありません。
書込番号:10385956
4点

スレ主さんこんにちは。
個人的に気になったので一言!
空気清浄機をPS3の後ろ辺りに配置してあるのですか?
空気清浄機の能力にも依りますが、部屋全体の浮遊物を吸い寄せる訳ですよね…
当然PS3が空気清浄機の前にある訳ですから、吸い寄せられて来る部屋全体の浮遊物はPS3付近を目指して後ろにある空気清浄機に吸い込まれてますよね…
かえって逆効果じゃありませんか?
まるでPS3が空気清浄機の手助け又は壁になってるように思いますが…(^^;)
オマケにPS3の静電気とファンが空気清浄機にたどり着く前に寄って来た浮遊物をグングン吸い付けるww
自分なら出来るだけ浮遊物を遠ざけたい為に別の場所に設置しますね(^-^)b
あっ、あくまでも自分の想像ですのでそんなことなければスルーして下さい(^-^)
書込番号:10386172
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
同様の内容が以前にありましたらすみません。
新型プレイステーションを購入し、HDMIでビエラに接続したのですが、DVDソフトのアップスケーリングの支援を受けてる感じがしません。微妙に受けてるのか?設定により受けてないのか?
宜しくお願いします。
2点

個人の感じ方にもよると思うのですが、ビデオ設定の所でアップスケーリングが切になっていなければ設定されていますよ。
書込番号:10366784
0点

DVDを再生した時に映像音声設定でアップコンバートを「切」と「ノーマル」で切り換えてみると解るかと。
書込番号:10366839
1点

いくらPS3のアップコン性能が優れていると言っても、
テレビ側でスケーリングした場合と比べビックリする程(ハイビジョンに迫る水準になる程)画質が向上する訳ではありません。
ネットの情報に対して耳年増になってしまい、PS3のアップコン性能に
過度の期待を持ってしまっているように見受けられるのですが?
書込番号:10367298
2点

当たり前田のおせんべいさんにお聞きします。
>いくらPS3のアップコン性能が優れていると言っても、テレビ側でスケーリングした場合と比べビックリする程(ハイビジョンに迫る水準になる程)画質が向上する訳ではありません。
とありますが、ビエラにも高性能なアップスケーリング機能があるとゆう事ですか?
BRAVIAやREGZAなどのは知っているのですが、ビエラにも有るとゆう事なのでしょうか?
参考までに教えて頂けると幸いです。
書込番号:10367673
1点

>ビエラにも有るとゆう事なのでしょうか?
どんなテレビでも、高画素パネルを搭載している限り、アップコンバートの回路は必ず搭載されています。そうしないと画面が伸張して表示されず、DVD等は画面全体の1/4ほどは無表示という状態になってしまいます。
さて、画面全体に伸張する際のアルゴリズムが優秀か否か。それは「ご自分の目」で見比べないとなんとも言えないです。
PS3のアップコンバート機能は幸い「ON/OFF」が出来ます。ですので「切」(テレビによる伸張)の時と「ノーマル/2倍/フル」の時(PS3による伸張)とで、どうちがうのか。それを実際見比べると良いかと思います。
うちにある普段使いの20型のビエラでは「面白い」程の差が出ます。
しかし、違う部屋にある37型のREGZAでは、PS3じゃないんだけどSDのスカパーを接続しているのですが・・・・なかなかどうして。結構上手に映すんですよね。「結構やるなぁ」と感心しきりです。
書込番号:10367961
1点

ゼロワンさん、「支援」助かります(笑)
KUROもスケーラーが優秀なようで、PS3のアップコンを
切にしても、さほど遜色ない画質得られます。
じっくり見比べれば、CELLによるアップコンには
一歩及ばないのも事実ですが・・・。
ビエラも、ある程度以上のグレードの機種であれば、
スケーリング画質がそこそこイケるような気がしますね。
書込番号:10368767
0点

アップコンの優劣が出るかどうかはソースによります。
高画質ディスクと呼ばれているDVDを持ってきて比べてください。
または、CGアニメ。(PS3が得意です)
>テレビ側でスケーリングした場合と比べビックリする程(ハイビジョンに迫る水準になる程)画質が向上する訳ではありません。
うちではビックリする程向上しますけどね。
それとハイビジョン放送であってもDVD以下のものはありますんで、オーバーラップはしてます。オーサリングの差も影響するし。
高画質な最近の映画を比較すると解像感に差が出ますがDVDが汚いという風には見えません。安いDVDプレイヤーで見ると汚いです。
書込番号:10369872
0点

私もどれ位違うのか気になっていましたが、
パンダのこった。さんの書き込みを見て試してみてよく判りました。
切るは問題外で2倍は55インチTVが半分の大きさに!
フルは少し荒い気がするのでノーマルにしてみました。
ただ、家族が使用しているXBOX360で最初にアップスケーリングされたのを見た時には関心しましたが、
私の目が悪いのか、何事も最初のインパクトの方が強い性か、
あまりXBOX360との違いが判らないです。
当たり前田のおせんべいさんがおっしゃる通り、私も必要以上にPS3に期待していましたw
ただDVD操作と静音性は圧倒的にPS3の方がいいです。
書込番号:10372001
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



