プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500ASIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年 7月29日

このページのスレッド一覧(全555スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2009年9月18日 13:28 |
![]() |
18 | 21 | 2009年9月18日 00:53 |
![]() ![]() |
39 | 17 | 2009年9月17日 11:42 |
![]() |
6 | 3 | 2009年9月17日 19:47 |
![]() ![]() |
6 | 7 | 2009年9月16日 08:35 |
![]() ![]() |
99 | 31 | 2009年9月16日 13:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
CECHA00のPS3を使用していますが最近のPS3のDVDの速度とかは結構速くなっているんですかね?ソニック等をすると遅くていらいらします。
上記のPS3で個人にてDVDを交換して速度アップする方法があれば教えてください。
0点

読み込み速度とゲーム処理速度が同じな訳ない。読み込み早くしたから処理速度上がると思ってるんですか?
書込番号:10171546
2点

>読み込み速度とゲーム処理速度が同じな訳ない。読み込み早くしたから処理速度上がると思ってるんですか?
ソニックって、ロードが信じられないくらい多発する
こまった仕様だったはずなので、スレ主さんの意図は処理速度とは関係無いのでは?
(確かにソニックで処理速度が足りずにガックガクな部分はありますが・・・)
>スレ主さん
DVDではなく、BDですよ。
PS3のBDドライブのインターフェースはそれ以外との
互換性がありませんので、交換云々はできません。
新型と初期型の交換はどうだか解りませんが。。。
書込番号:10172587
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
PS3が値下がりしてようやく購入を考えているのですが、近所の量販店で
本体とHDMIケーブルのパックで¥29,980で販売してました。
HDMIケーブルは5色から選べる¥1700前後の物でした。
当初は特に拘らないしと思っていたのですが、PS3専用のHDMIケーブル(¥3000位)
も気になり店員さんに聞くその店員さんも他の店員さんに聞いてきた回答は
「特に変わりないです」との事でした。
だったら、なんで同じ長さのケーブルでそこまで価格差がでるのでしょうか?
本題からそれてしましまいましたが、お勧めのHDMIケーブルやその他アクセサリー類
ありましたら教えてください。
本当に初心者なのでよろしくお願いいたします。
1点

あまり変わりはないけど、純正が一番安心できると思います。またなんで値段が違うかというのはブランドや作りが若干違う程度しゃないかな。自分はいろいろなケーブルを試したことがありませんのであまり正確ではありませんが、友達は違う物を使用していましたが、はっきりいって違いはわかりませんでした。
書込番号:10164263
0点

まあ安いのは安いなりって話だけど、どこからが安すぎて駄目になるかは結構難しいところ。
純正が3000円位ならそんなに馬鹿高い訳でもないので、良否の見分けが付かないなら純正を選んだ方が無難っちゃ無難。
書込番号:10164387
0点

パパ一年生さん、こんばんは。
私は新型PS3デビューして間もない者です。
当初三菱のMDT242WGに付属していたHDMIケーブルを使用していました。
すると2系統のひとつは砂嵐なので、まともに映っている方を使う事にしました。
ところが数日しない内に、こちらにも砂嵐や画面が揺らぐなどの不具合がでました。
PS3は動いてる、モニターの電源は入ってるので、グレードの高そうなケーブルを買ってみることにしました。
DLC−HD15HF(1.5m 4480円)を購入して取り付けてみると砂嵐がなくなり、プラシーボかもしれませんが
多少画質が上がったような気がしました。それ以来砂嵐や画面が揺らぐなどの不具合は一切おきておりません。
店頭には恐ろしい金額のHDMIケーブルもあり、上にはきりがないようです。
書込番号:10164401
5点

早速の回答ありがとございます。
「安物買いの・・・・」が一番嫌ですし。値段もそんなに高くないし
純正が無難ですかね〜。
確かに上見ればきりがないですし、驚く金額の物ありますね。
書込番号:10164506
0点

こんばんは、私は80GBのPS3を購入と同時にオクで安いHDMIケーブルを購入しました。
最初はバッチリ映ってて、安くても大丈夫なんだと思ってましたが、2ヶ月ほど経過すると画像が途中で消えたり、音声が出なくなったり(どちらも1〜2秒ほど)するようになりました。
何でだろうと色々と原因を突き止めてましたが、最終的にケーブルの接触が悪いと分かり、電気店でちょいと名のあるメーカーのものに変更しました。
すると、その後は前記の症状はパッタリと収まりましたので、やっぱり少しばかり値段は張ってもちゃんとしたものを買ったほうが良いなと思った次第です。
ま、どうせ購入されるのでしたら、私のように安物買いの銭失いにはならぬよう、考えて購入してください。
書込番号:10164649
1点

>なんで同じ長さのケーブルでそこまで価格差がでるのでしょうか?
半分は素材の違いによる製造コストの差、あとの半分はボッタ(あ
>勧めのHDMIケーブルやその他アクセサリー類ありましたら教えてください。
PS3本体が買える位の価格の「定番ケーブル」を使っていますが、初心者の方に
そんなヤクザなシロモノ?を薦めると波紋が広がりそうなので、
止めておきます(笑)
書込番号:10164704
4点

HDMIケーブルは安いものなら1000円以下ものもあります。
安いものだと機器の相性によって使えなかったりします。
みなさんのいうとおり、安いものなら不具合が出るかもしれません。
買うならちょっと高いけど純正品が安心できると思います。
書込番号:10165122
0点

http://store.shopping.yahoo.co.jp/avac/r03.html
↑ これつかっても、俺の曇った眼じゃ違いはわからんw
見る人が見れば違うんだろうけどw
書込番号:10165491
1点

初めまして。
つい先日『HDMIケーブル交換で不具合解消!』というスレを投稿した者です。
お時間ありましたら覗いてみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10144674/
自分は、新型PS3を購入した時にオマケで頂いた物を使っておりましたが、電源ONでしょっちゅうフリーズしてましたが、ソニーのDLC-HD20HFと言うHDMIケーブルに替えてからはフリーズ皆無です。
前の投稿では画質音質の違いは分からないと言いましたが、数日経ってオマケのHDMIケーブルで見たBDソフト、「ファイナルファンタジー7アドベントチルドレン」をもう1度ソニーのDLC-HD20HFで見たら音も画質も良くなってるのに気づきました。
まぁ多少ブラシーボも入っているでしょうが、余りにも安い物よりは4〜5千円の物の方をお勧め致します。
書込番号:10165571
1点

画質が向上するならちょっと良い物を、と考えていたんですが、こんなのを見ると…
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1245559300/
実際どうなんでしょうか?
書込番号:10166979
1点

ケーブル本体よりも、端子の問題が大きいような気もしますね。
ケーブルで違うのは理屈上、納得できません。全く見えないならともかく。
安物は端子みたいなところを削るんですよ。ケーブル本体を比較チェック
しても差はでない。
書込番号:10167151
0点

持論です。
HDMIケーブルで画質や音質は確実に変わります。これは事実です。
幾らデジタルとはいえ、ケーブルの中をデジタル信号が流れている訳ではありません。エラー訂正等がある限り必ずジッターが発生します。それらが必ずアナログブロックに影響が出ます。
ブラインドテストで見分けられる人が居る限り、「差がない」という方が無理があります。
が・・・私は対価程差はないと思います。ですので、それなりのメーカー品をそれなりに使っていれば問題無いのではないかと思います。
以上。この件に関してはレスは終わります。この件に関しての批判等はご遠慮下さい。
書込番号:10167176
3点

フジワークの技ケーブルはお勧めです
安い割にチープな感じもしません
PS3とモニタの接続に使っていますが問題ありません
書込番号:10167202
0点

スレ主さんに一つ聞きたいのは「スレ主さんは音質・画質に神経質なまでにこだわるか」という事です。
価格帯によって多少変わるのは事実だと思いますが、価格差を考えると普通の人は割に合わないと思います。
もし上記の質問がNoなら、1000円台のケーブルでも相性さえクリア出来れば大きな問題はないと思います。
一度付属してくるというHDMIケーブルがPS3対応と記載されているか確認されてはいかがでしょうか?
対応してるからといって100%大丈夫とはいえませんがうまくいく確率は高いでしょうし。
書込番号:10167684
0点


どこかに書いてあったのですが、5m程度の長いコードのラインナップがあるシリーズのものは、高品質なものが多いそうです。
まあ、5m程度のラインアップがあるものでも激安品とかは粗悪かもしれませんけど・・・
書込番号:10168831
0点

ちょっと雑な言い方ですが
金メッキでケーブル太目で聞いたことあるメーカーだったら何でもいいと思います。
細めのケーブルがお好みだったらソニーのきしめんがテッパンじゃないでしょうか
書込番号:10168904
0点

たくさんの回答ありがとうございます。
色々と皆さんの回答を参考に購入させていただきます。
やっぱり、「PS3対応」って明記のあるものがいいのかなと思ってます。
Α&ΩUさんお勧めの「フジワークの技ケーブル」も少し気になっていますが・・・。
mera78さんのご質問ですが、私は映像・音質には拘らず使用しててフリーズやら
そんな不具合が無いい程度が希望です。
書込番号:10169495
0点

>やっぱり、「PS3対応」って明記のあるものがいいのかなと思ってます。
所謂「セールストーク」というヤツで、そう表記しておけば売れるであろう事を
計算した上での「釣り」です。
そのような表記がなくとも、ソニーやオーディオテクニカなど名の通ったメーカーが
発売しているケーブルであれば、映像と音声を伝送するという目的においては、
何ら問題はありません。
書込番号:10170150
1点

そうですね。
所詮セールス文句なんのは判ってますが、今まで購入したことのない者から
の意見としては、やはりセールス文句をあてにしてしまいますが・・・。
ただ、仰る意味は良くわかります。セールス文句に踊らされないよう選びます。
書込番号:10170183
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

SONYのサイトに詳しく書いてありますので見てください。
書込番号:10162495
3点


回答ありがとうございます。
今サイトの方見てみたのですが、全然分かりませんでした。
ソニーのサイトの
どこに書いてありますか?
あと分かる方おられたら説明してもらいたいです
書込番号:10162536
0点

取り込みはできても単体では読み出しだけのようですね。
書込番号:10162543
0点

PS3のBDドライブは、読み取り専用です。
書込番号:10162548
1点

>今サイトの方見てみたのですが、全然分かりませんでした。
少し考え方を変えましょう。
書いてないという事は「出来ない」んです。
書込番号:10162574
8点

http://www.jp.playstation.com/ps3/new/spec.htmlに書いてある。
BD/DVD/CD
ドライブ
(読み出し専用)
http://www.jp.playstation.com/support/qa-566.html
ここにも書いてある。
最近メーカーサイトも見ないで簡単な質問する人多いなぁ。
書込番号:10162858
11点

SONYのサイト見てわからない...?詳しく書いてありましたよ。もし焼くことができたとしても、多分焼くこともできないでしょう。結果スレ主さんにはできないと思います。
書込番号:10163126
3点

ケータイからでもSCEのサイトってまともに見れるんですかね?
見たことないから分からないけど・・・
書込番号:10163832
0点

見られます。auのW62CAですが。
ケータイ用サイトっぽいです。
書込番号:10164181
0点

>>au特攻隊長さん
おお、見れるんですね。
書込番号:10164258
0点

いくらPS3と言えど、何でも出来るスーパーマシンではありません。
PCで焼くか、音質重視ならCDレコーダーを買いましょう。
書込番号:10164767
2点

au特攻隊長さんって名前の通りau使ってるんですね。
書込番号:10165206
0点

今回のハードウェア仕様スペックはケータイで確認出来ますが、i-modeやEZWeb等のモバイル版ではメインは大体一緒ですが、内容によってはPCでしか見れない箇所があり、少し違います。
PlayStation.com(オフィシャルサイト)の存在すら知らない方も結構いるのでは?
スレ主さんが年齢を書くことよりも、答えてあげる側が小さいお子さんかも知れない可能性もあることを踏まえたカキコミをしてあげる方が大切なのでは…?
書込番号:10167075
1点

>>SALARYーMAN3さん
流石ミスター中立♪
あなたのコメに毎度癒されております(笑)
携帯投稿の人だと「自分の当たり前」と少し環境が違うのでそこんとこ配慮が難しかったりしますね。
書込番号:10167161
4点

sin changさんこんにちはo(^-^)o
基本ここのカキコミの常連の皆さんそれぞれ個性があり物知りで毎度勉強になり尊敬のまなざしで見てます!
皆さん大好きです!o(^-^)o
書込番号:10167203
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
2台のPS3を使って以下のことをすることができますか?
1、同じアカウントで同時に2台のPS3からログインすること。
2、1を行い、別々のソフトでネット対戦をすること(例えばCOD4とGTA4を同時に)。
3、もし、1と2が無理な場合、別々のアカウントを使って同時に2台のPS3でログインすること。
お願いします。
1点

1は無理
2は1ができないなら、無理
3は家で同じことやっているのでOK
書込番号:10160996
3点

1は同じアカウントでログインすると先にログインしていた方のアカウントが
強制的にログアウトになってしまうので出来ません。同時に同じアカウントがログイン出来てしまったら、なりすましとか増えそうですね。
2は1が出来ないので不可能です。
3はルーター(モデムに内蔵されてる場合もあります)があれば可能です。
この3の接続方法なら別々のソフトで対戦をする事も可能です。
書込番号:10161424
2点

dynabook1223さん
“R”さん
レスありがとうございます。よくわかりました。
書込番号:10169017
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
他のスレでも取り上げられていますがDTCP-IPで地デジでの質問です。
PC用で地デジチューナー(DTCP-IP対応品)がバッファローなどから販売されていますが
PS3にて再生を確認された方はいらっしゃるでしょうか?
製品例 DT-H50/PCIなど
以上、宜しくお願いします。
1点

なんでPS3で地デジ・・・を繋げるんでしょう?ちょっと理解出来ないのですが。
「DT-H50/PCI」はPCIバスって書いてあるじゃないですか・・・・
書込番号:10158551
0点

最近思うのですが
これはソニーに対する期待の裏返しではないでしょうか?
任天堂やMSではゲームの枠から出る事はあり得ないが
ソニーならやってくれる
これは絶対的な強みですよね
ソニーの技術力が突出しているため
こういった書き込みが後を絶たないのでしょう
書込番号:10158586
1点

要はスレ主さんはDT-H50/PCIで録画した物を、DTCPーIPに対応したPS3でDLNA経由で見られないかと聞いているのだと思います。
書込番号:10158675
2点

IO DATA
GV-MVP/HZ2W
見れました。
書込番号:10158753
1点

私もレスした書込みでちょっと探しても見当たらないので、正確な機種名がわからないのですが、
バッファローのPC用地デジチューナー(DTCP-IP対応)で録画したデータがPS3で視聴できない
書込みはありました。
バッファローのDTCP-IPサーバーのXHLシリーズでは間違いなくPS3では視聴できません。
アイオーのHVLシリーズではOKです。
バッファローはサーバーシステムでTwonkyMediaというシステムを使っているらしいんですが、
これの汎用性が非常に悪いようです。
なので、再生できない可能性がかなり高いです。
バッファローではXHLシリーズについてはREGZAのみ検証しているのでPS3に対応する予定はないとのことでした。
書込番号:10158956
0点

思ったんですが、今、メディアプレーヤーとして出ている
IOやバッファローの機種と比べて、PS3が無いものというと
アクトビラやDMMなどの対応の部分だと思うんですが、
この辺の機能を、入れるというのは計画としてあるんでしょうかねぇ。
アクトビラなんかは、テレビ向けですが、テレビでこの辺の機能があるのは
高級機ばかりですが、普及機でもこの辺の機能が使えるようになるというのは
PS3をメディアプレーヤーとして売り込むのに良いんじゃないかな。
今、現在、テレビ映像受信以外の映像配信のサービスがいろいろ出てますが、
STBが必要とかが多いんだけど、PS3 1台で全部すむようにできると良いですよねぇ。
ソニーのサポートへお願いしてみるのが良いんですかね。
書込番号:10159165
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
この掲示板でも時々目にしますが,PS3には日本製と海外製があるようですね.
あまり日本製にこだわるつもりは無かったのですが,海外製に何か問題点があるのであれば日本製を探そうかと考えています.
例えば,「日本製より海外製のほうが初期不良を含めた故障が多い」などの違いはあるのでしょうか??
新型で安くなったとはいえ,私にとって3万円も十分高価なので失敗したくありません.
どなたか情報をお持ちでしたらお願いします.
2点

日本製でしたが、買って10日後、本体が変な音して、ディスクを認識しなくなり、ディスクも何回もリセットするまで、出てこなくなり、サポートに電話
着払いで、送り修理になりました。
これで、ソニー製パソコンも含め初期不良2回
修理5回です。
ソニーについてないらしいです。
生産国は、関係なく壊れる?
ですが、日本人なら、やはり国産が欲しいのはわかりますが
書込番号:10156497
4点

伏字禁止と過去スレに同じ様なスレが沢山ありますので検索して読まれる事をお勧めします。
>この掲示板でも時々目にしますが
それとも確信犯でしょうか?釣りを楽しみたいと言うだけなのか?
いずれにしてもスレ検索をして観ていただければ新たにスレ建てして聞く内容では無いと判ると思います。
書込番号:10156505
12点

貴方は店先で「生産国を見せて下さい」といって、日本製の在庫に当たるまで販売店を行脚するのですか?
日本製は壊れないのですか?
日本製以外は壊れるのですか?
日本製以外は「失敗」なのですか?
---
日本製は「全て日本生産」なのですか?
中国製は「全て中国生産」なのですか?
---
日本製が、本当に壊れないのなら、日本製のPS3には「保証書」は要らないんですね。それは素晴らしい。
書込番号:10156665
8点

ネット上の書込みだけを見ていると、ファンの音がうるさいと言う人と、静かと言う人が居ますね。
静かと言っている人は中国製を、うるさいと言っている人は日本製を持っている様な感じがします。
私の購入したものは日本製でした。
友人の40Gと比較するとファンの音は大きいです。
(音の質が違うと言った方が良いかも。耳障りというか。)
個人的な感想は、ゲームをしているときは気になりませんが、映画を見ている時静かなシーンだとちょっと気になります。
書込番号:10156701
2点

この手のスレは質問者は質問だけしてレスもせずに消えていく。
PS3はソニーが作っているのであて、日本や中国という国が作ってるわけではない。
で未だかつて、「中国の工場で生産されたPS3は故障も多く、問題視されている」という記事すら見たことはない。
失敗したくなければ「生産国」にこだわる前に延長保証付けれる店探せ。
これは電化製品の基本だろ。高い買い物と思うなら第一に保証。
日本製なら故障しないという保証は全くないんだぜ。
生産国にこだわって、1年一ヶ月で故障したら日本産なんて何の価値もない。
書込番号:10156837
6点

>海外製に何か問題点があるのであれば日本製を探そうかと考えています.
貴方の家にある日本製電化製品の多くが、日本以外のアジア諸国で生産された物である筈です。
それらの製品を使っていて、何か問題が生じていますか?
何ら問題が生じていなかったとしたら、生産地日本に拘る事がナンセンスだとは
感じませんか?
書込番号:10156861
6点

どう見ても伏字じゃないと思うんだが。
普通にマナーとか規則の話してないときはいい書き込みするのに。
書込番号:10156921
6点

海外製だろうが、国産だろうが、重要なのはどれだけ信用性のある部品を使ってるかどうか。
ゲーム機レベルだと半導体部品等々海外製でも信用できるメーカーの物であれば、その後どの国で組み立てられようがそれ程重要な事では無いと思うよ。
海外メーカーでも十分信頼性のあるブランドもありますし、現在のPC用CPUに居たっては全て海外メーカー、しかもフィリピン製やマレーシア製ですよ。
まぁ、一見するとシールにmade in japanって文字があると気分的に安心は出来ますが、それに囚われるんじゃなくて中身まで見れるようになるとこの手の質問もする事も無いと思うよ。
書込番号:10157015
0点

>どう見ても伏字じゃないと思うんだが。
タイトルの made in ○○は伏字でしょ。
PS3は日本製と中国製しかないはずだから、要は中国製に不安があると言いたいレスなんだろうけど。
過去に何度も出てる話だからね、同じ部品でどこで組み立てたかだけの話で日本製でも働いているのは日本人とは限らないと。
書込番号:10157192
3点

伏字は使ってないですね
made in ○○の○○はこの場合別の意味でしょう
書込番号:10157195
3点

グッチとかがイタリア製以外のものを作ったら、それはグッチとはいえないと思う。プラダが韓国メーカーから携帯電話出したけど、それ違うだろって思った。
書込番号:10157334
1点

単に、海外生産地が中国である事を知らず、かと言って「海外製」をどう訳するのかも
分からないので「○○」で誤魔化したという所なのでしょうが、それなら日本語で
「国内生産品 対 海外生産品」と書けばいいのにね。
別に、横文字が格好いいという訳でもなし・・・。
書込番号:10157369
0点

made in japanのPS3にも中身には多国籍のパーツが使われているだろうしmade in japanの意味はあまりないと思う。
中国生産でも丁寧な製造ラインもあるだろうし日本でも適当にやる人もいるだろうし。
まあ、気分的な問題はあるだろうけどそんなもの気にしていたら何も買えない気がする。
どんな電気製品にも当たり外れはあるだろうし。
原産国よりサポートのよい店舗で購入するのがいいと思う。
書込番号:10157536
0点

サッカーのフランス代表を応援するフランス人のような気持ちに似ていると思います。
書込番号:10157582
3点

気にしても仕方が無いお話ですわ。
スレッドの○○は最終的に製品が組み立てられた国ですわよね?
違ったらごめんなさいね。
初めから利用不可でない限り、組み立て後の決められた評価試験を通過しているのですから差は無いと思いますの。
感覚的なお話をされるのでしたら、最後まで全員が同じ答えにはなりませんわ。
これってPS3に限ったお話ではございませんわよね。
書込番号:10157599
0点

くだらない事で大人が盛り上がりすぎでしょ?
日本製と〜製
違いは特になしで
いいんじゃないかな?
質問者には初心者もいるし膨大な過去スレいちいちみてらんないよ。
丁寧に質問してんだし変わりないの一言でいいじゃん
書込番号:10157757
6点

結局皆さん釣られた(私も含め)けど過去に建ったスレです
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053320/SortID=10116160/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053320/SortID=10114266/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10086604/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10104305/
これらを読めば答えは出てると思うけど。
書込番号:10157764
0点

最後のネジ一本を締める過程を日本で行えば、「日本製」となるんじゃなかったですか?
書込番号:10157800
1点

>質問者には初心者もいるし膨大な過去スレいちいちみてらんないよ。
ゆとり教育の弊害なのでしょうかね?そのような自分勝手な行為もご利用ガイドルールとマナーで止めてくださいと書かれています。
以下抜粋
また、以前に同じ質問がされているケースも多くありますので、過去の書き込みを検索してみましょう。同じ質問が何回も繰り返されると、読む方もウンザリして適切な回答がつかないばかりか、掲示板運営の妨げにもなります。
以上運営の妨げになるそうなので利用させてもらう以上守った方が良いかと思います。
>最後のネジ一本を締める過程を日本で行えば、「日本製」となるんじゃなかったですか?
極端な話ですがそのようですね、最終組み立てが生産国になるらしいですね。
何パーセント組み立てたかの比率で生産国決めたら日本製はほとんど無くなるでしょうね。
書込番号:10157876
1点

失敗したくないと思うなら買わんほうがいい。
書込番号:10158172
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



