プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A のクチコミ掲示板

2010年 7月29日 発売

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥28,553

タイプ:据え置きゲーム機 プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの価格比較
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのレビュー
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのオークション

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500ASIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年 7月29日

  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの価格比較
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのレビュー
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aの画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A のクチコミ掲示板

(5436件)
RSS

このページのスレッド一覧(全555スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aを新規書き込みプレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
555

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

USBについて

2009/10/23 22:33(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

クチコミ投稿数:17件

AV機器用目的で購入しました、ゲーム機器に関してはは無知です。

ドライバー不要な周辺機器は認識できるのでしょうか、USBオーデオとか
マウスは使ってみたのですがポインターが表示されない(あたりまえですか?)
USB HDD内のファイルの移動はできない
メディアサーバー経由と(認識等は別として)USB内の動画再生で品質の違いはありますか
幼稚な質問でごめんなさい。買ったんなら自分で試すべきなんですけど、自由な時間が少なくて

書込番号:10356686

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:55件

2009/10/23 22:48(1年以上前)

1つ勘違いされてます。USBの機器を動作させるのには全てドライバが必要です。
必要なドライバをOSが持っている場合は、特にドライバのインストールは必要ありません。

Windowsなどの汎用OSはマウスなどのUSB機器の標準ドライバを初めからもっています。PS3はマウスを使いませんので、当然標準ドライバは準備されていません。USBオーディオもPS3には不要なので標準ドライバは無いと思います。

USB HDDなどのファイルはPS3で扱える形式であればコピーは可能です。
メディアサーバーを経由するとサーバーの動作に依存すると思われますが、場合によってUSB接続より劣化する(再エンコードがかかる)事があると思います。

書込番号:10356797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2009/10/23 23:19(1年以上前)

PS3はDLNA・netの閲覧や音楽などができる高性能なコンピュータではありますが、そのままでは俗に言う世間一般のPCとは残念ながら違います。PCモドキとして使おうにも高度な知識が必要な場合もあるので、PS3は初期状態で使える機能を満喫された方が言いと思います。
ちなみに、マウスは動かないのは既出のようにドライバ(外部機器が動くようにOSに組み込まれているプログラム)が入っていないからで、コントローラでポインタが動くのは入っているから。だったりします。

外部機器を繋いで簡単に壊れる事は無いと思いますので、繋いでみて動かなければ『無理』と諦めた方が賢明かな。
ガッツがあれば勉強するのも1つの方法とは思いますが。

書込番号:10357020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2009/10/23 23:29(1年以上前)

こんばんは。

>ドライバー不要な周辺機器は認識できるのでしょうか、USBオーデオとか

FAT形式でフォーマットされた記録メディア(HDD・USBメモリ等)は認識できます。また、カードリーダーを介してSDカードやメモリースティックなども認識出来ます。
USBオーディオもフォーマットが対応すれば記録メディアとして認識できると思います。ただし、記録されている音楽データが認識するかは別問題です。
ヘッドセット等の一部の機器は認識し使用できます。


>マウスは使ってみたのですがポインターが表示されない(あたりまえですか?)

ブラウザでは使用できたと思います。使い勝手が向上しないのであまり使った事がありません。


>USB HDD内のファイルの移動はできない

移動やコピーはできません。 基本的にはPCでの管理になります。
できるのは、PS3内蔵HDD <-> USB記録メディア(HDD・USBメモリなど) 間のコピーです。


>メディアサーバー経由と(認識等は別として)USB内の動画再生で品質の違いはありますか

私の感想としては気にする程の差はありません。

書込番号:10357107

ナイスクチコミ!1


Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件

2009/10/23 23:30(1年以上前)

USBという形状が同じでも、それ用に作られてないものは対応しませんよ。
(これは、他のゲーム機でも同じです。Xbox360でも、Wiiでも。)

ただ、マウス・キーボードは一応対応しておりまして、
PS3付属のWWWブラウザで使えるかと思います。
(そのほか、対応するソフトが(もし)あれば使えるでしょう)

書込番号:10357116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/10/24 13:28(1年以上前)

色々とたくさんのご回答ありがとうございました。
おかげさまで一度に疑問が解決しました。

書込番号:10359611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/25 00:12(1年以上前)

USBメモリータイプの音楽、動画プレイヤーを持っています。8GBあるので、PS3のHDD内のWAVファイルをコピーして、プレーヤーとして聞いています。USB機器として認識して、フォルダーも表示されます。PCからWMP経由で wmaに変換したものも再生してくれます。しかし音質はWAVファイルにはかないません。

書込番号:10362924

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

二層DVD再生時の静止現象について

2009/10/17 11:52(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

クチコミ投稿数:9件

5万円以下でブルーレイプレイヤーの購入を検討しています。

ブルーレイプレイヤーのクチコミ掲示板で「DVD再生時に二層の切り替わり点で数秒間静止してしまう」と言う現象があることを知りました。

機種によっては3、4秒間静止してしまうとのことですが、新型PS3もDVD再生時に二層の切り替わり点で静止してしまうのでしょうか? またこの現象はブルーレイディスク再生時でも起こる現象なのでしょうか?

今までパソコンや4、5年前のハードディスクレコーダーで映画などを再生した時に経験したことが無い現象なので気になりました。(気付かなかっただけかも知れませんが)

つまらない質問で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

書込番号:10322447

ナイスクチコミ!0


返信する
Tー1000Xさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:11件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度5

2009/10/17 18:01(1年以上前)

PS3でそのような現象になったことはありませんよ。むしろDVDプレイヤーより切り替わるのが速いと思います。それにBDの読み込みもPS3が一番速いみたいです。

書込番号:10323857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2009/10/17 18:45(1年以上前)

T-1000Xさん、ご返信ありがとうございました。

PS3でそのような現象がないことが判り安心しました。

ブルーレイ&DVDプレイヤーとしてPS3を購入することに決めました。

勿論、ゲーム機としても使用したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:10324084

ナイスクチコミ!0


さえばさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:18件

2009/10/17 19:01(1年以上前)

3、4秒静止するというのはパイオニアの320あたりを言われていると思うのですが特殊な例ですよ。
厳密に言えば、DVDにはブレイクポイントといわれるものがあり、発生するのですが、静止しても切り替わりに違和感のないようになっています。
映画でいえば切り替わりのポイントが暗くなっているところとかです。
私は320の所有者でないので本当にそこまで明確に止まるのか分からないですが、PS3では分かるところまで静止しません。
320でソフトによって発生するというのは憶測では通常より切り替わりが長いため分かる物と分からない物があるのではと思います。
DVD再生で気になるようでしたら、書き込みがあるのでパイオニアを避けて、「BDP-S360」や「DMP-BD60」も考慮に入れるといいかもですね。
ソニーのX95やパナの730等では静止することはありませんでした。
ブルーレイに関しては確実とはいえませんがシームレスだったと思いますので静止するということはないはずです(こちらは不確かです)。

書込番号:10324153

ナイスクチコミ!0


さえばさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:18件

2009/10/17 19:03(1年以上前)

あ・・・
しまった(えw
文章書いている間に本人さんの書き込みありましたね^^;
ゲームもされるのでしたらPS3でいいかと思います(*'-')

書込番号:10324164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/10/17 20:45(1年以上前)

さえばさん、貴重なご意見ありがとうございました。

一人でも多くの方から意見や感想を頂けると、とてもありがたく参考になります。

「DMP-BD60」はDVD-RAMが再生出来るのが凄く魅力的です。
自分が持っているハードディスクレコーダーが4、5年前のパナソニック製なので、DVD-RかDVD-RAMしか使用出来なかった為にデジタル放送の録画は必然的にDVD-RAMだけなので。(所有枚数150枚以上)

再生画質(PS3との比較意見はこのスレではタブーのようですが・・・)も雑誌によると良好みたいなので正直、購入対象になっていましたのでまた悩んでしまいますね。

ご意見ありがとうございました。

書込番号:10324721

ナイスクチコミ!0


さえばさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:18件

2009/10/17 22:24(1年以上前)

再生画質について、この前、隊長さんと意見を交わしたので参考に書いておきます。
雑誌等も同じだと思いますが、停止画面で比較した場合に分かるぐらいで、動画再生においてはこの価格帯(PS3を含む)では差が分からないですよ。
PS3は十分な再生能力を持っています。
動画再生において分かるのはもっと高価な(プレーヤーで最高級クラス)と比較した場合ですね。
ついでに書いておきますと、差が分かるのは音質だと思います。
サラウンドを組まれているのでしたら、おそらくDMP-BD60のがいい音だと思います。
ただPS3も新型は次世代音源対応になっていますので差は小さいと思います。
ということで・・・
画質音質は比較しないでもいいかと思いますよ。

書込番号:10325450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/10/17 23:56(1年以上前)

さえばさん、ご意見ありがとうございます。

>画質音質は比較しないでもいいかと思いますよ。

その言葉に少し安心しました。サラウンドシステムはまだ組んではいませんが今後徐々に発展させて行きたいです。

ゲームが楽しめるPS3、今までのDVD-RAMが鑑賞出来るDMP-BD60。
それぞれに魅力ある付加価値で困ってしまいました・・・

ありがとうございました。

書込番号:10326156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/18 02:41(1年以上前)

DVDプレーヤーの1号機(厳密には、パナの1号機、東芝の方が先だったような?)から
使っている自分は、静止しない機器を知りたいです。

DVDの宿命でしょ。どれ買っても、気になるのは気になる。

ブルーレイはシームレスですよ。

書込番号:10326913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/10/18 13:29(1年以上前)

星の金貨さん、ご意見ありがとうございます。

「2層DVDは切り替え点で必ず何らかの現象が起こる、その現象の反応時間に機器によって時間差がある」と思っておいた方が良いってことですね。
ブルーレイがシームレスなのが判って良かったです。

ありがとうございました。

書込番号:10328620

ナイスクチコミ!0


さえばさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:18件

2009/10/18 15:40(1年以上前)

ソニーのX95やパナの730等では静止することはありませんでした。
私のここの書き込みおかしかったですね。

X95やパナ730では分かるところまで静止しませんでした。

そうですね。
DVDに関しては必ず静止しています。
ソフトの作りこみで分かりにくい物と機器での切り替わりの早い物は目立たないだけです。
大抵のソフトは暗い画面とかシーンの切り替わりとかに設定されていると思います。
HARUKANA007さんの場合最初の書き込みからして切り替わりの早い機器を選択すると気にならないかと思います。
320に関しても3、4秒静止するのが気になる人だけが書き込みしているのでしょうが・・・。
気にしない人は気にしないですね(*'-')
総合的に見ると320はコストパフォーマンス高いと思いますよ(*'-')

書込番号:10329085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/10/20 00:14(1年以上前)

さえばさん、ご意見ありがとうございます。

確かにパイオニアの「BDP-320」は、画質及び音質の評判が良いようですね。

でも、映画等の鑑賞中の3、4秒の静止って結構長く感じるような気がします。
(静止する場所にもよると思いますが)

今度、何処かの家電量販店で「3、4秒の静止」を実際に体験してみようと思っています。
(そんな都合良く出来るかどうかは判りませんが・・・)

体験してみると案外たいしたことがないのかも知れませんね。

ありがとうございました。

書込番号:10337487

ナイスクチコミ!0


さえばさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:18件

2009/10/20 14:33(1年以上前)

よく調べていい買い物してくださいな^^

参考までに書いておきますと、私の部屋にはX95とPS3があり、BDとDVDの再生にはPS3を使っています。
起動と再生までのスタートが早いのとメニュー操作の快適性からです。
X95と画質音質を比較してその差より、PS3の快適性を取りました。
私のPS3は、トロステ、DVDとBDの再生、たまに音楽、たまにゲームです。
これから購入するなら他の機器を考慮に入れてもいいでしょうが、PS3を持っているとDVDとBDの再生に関しても十分なスペックがあり・・・現状では追加購入するメリットは見出せません。
というようなところです・・・。

書込番号:10339592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

ディスク挿入、排出時の音について

2009/10/16 13:59(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

クチコミ投稿数:22件

いつも参考にさせていただいております。
さて本機にゲームソフトやDVDを挿入、排出する際の音なのですが、とても大きくありませんか?
「ガコッ、バコッ!」みたいな感じで、通常の作動音は非常に静かなのにどうしてだろうと思っています。
私のが初期不良なのか、もともとそういう仕様なのかご意見伺いたく、よろしくお願いいたします。

書込番号:10317972

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/16 14:05(1年以上前)

ウチのPS3もパソコンも
「ウィウィッ、ガコッガゴーーン」と鳴くわね。
この音はスロットローディング特有の音で問題無いと思うわよ。

書込番号:10317990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:18件

2009/10/16 14:20(1年以上前)

20G、40Gと買い換えてきましたが120Gのディスク取り出し音はすごいですね

まぁなんら問題ないのできにしてませんが・・

書込番号:10318044

ナイスクチコミ!3


bignbearさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/16 14:20(1年以上前)

自分も同じように購入当初から ディスクの出し入れ時は 
すごい音がするので びっくりしました 
挿入より 排出の方がより音が大きいです 
一ヶ月以上使用してますが 若干 音が小さくはなりましたがね 
他の方も同じような意見でしたので 仕様かなと思って使っています
(音が大きい為に交換された方がいらしたようで ただ 本当に不具合で交換されたのかも?

自分も ちょっとあまりにも音が大きいので実際に修理へ出そうかと悩みましたが 止めました  
60Gの方を修理に出していましたので 両方出すのが面倒でしたので そのままにしました
コストダウンの為かな?
物理的な機械の仕様? 特に使用には問題ないので 現在に至ってます
*60Gはとても滑らかに音もそんなにしなくて挿入 排出が出来ます 


書込番号:10318045

ナイスクチコミ!3


JQGGTさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/16 19:44(1年以上前)

コストダウンしたから素材や造りが安っぽくなって響くだけだと思う。

書込番号:10318962

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:139件

2009/10/17 03:20(1年以上前)

コストダウンしたからといって普通あんな音はしませんね。
ローディング機構で最高なのはパイオニアのカーステあたりでしょう。
今は無きソニーのカーステも良かった。
まぁ単にSCEのメカの設え者の技術レベルが低いだけでしょう。
CADでしかお絵かきしたこと無い経験も知識も浅い人間が
安い樹脂部品で作ったんだから、こんなもんでしょ!
てな具合で自分で納得した時に出る典型的な恥ずかしい音です。
金かけなくてもアイデアで良いものを作るのが本当の技術力ってもんさね。

書込番号:10321246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2009/10/17 18:44(1年以上前)

パイオニアのカーオーディオ使っていますけど最高ってほどすごい物ではないですよ。
どちらかというとクラリオン(旧アゼスト時代)のローディング機構の方が良いです。

新PS3は論外の出来ってのは分かりますが。

書込番号:10324071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/18 03:51(1年以上前)

この音に関しては次のロット辺りから改善されたいですね
個体差の現象ではなく、ソニーも把握しているみたいです

書込番号:10327031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2009/10/18 10:37(1年以上前)

みなさん、ご回答ありがとうございます。
あの大きな音はどうやら仕様のようであきらめるしか
なさそうですね。
それにしてもあの音を聞くたびにテンション下がります・・・。

書込番号:10327907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

回線速度

2009/10/14 11:18(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

現在、本体の無線LANでネットワークを組んでいますが、11n対応のイーサネットコンバーターの購入を考えています。
インターネット接続テストで回線速度を計りたいのですが、NATタイプの所で接続テストが完了しましたとなり、回線速度が表示されません。
ご教授よろしくお願いします。

書込番号:10307798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/14 18:27(1年以上前)

『接続テストが完了しました。』と表示されたら十字キーでもアナログパッドでも下を押して画面を下にスクロールさせればよいのでは?

書込番号:10309235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:3件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度5

2009/10/14 20:54(1年以上前)

そもそも、PS3本体の速度計測は
計る度に数値が大幅に違うから
あまり意味ないかと

書込番号:10310044

ナイスクチコミ!0


AT人間さん
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:4件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度4

2009/10/14 22:54(1年以上前)

私の場合もIOのルーター使用時は非表示、Buffaloのルーター使用時は表示されます。
両方共に有線でNATタイプは2。(配線入れ替えてテストしているので環境は同等です)
*ただ一部ポート開放やIP自動・固定、SPI等さわってる部分があります。

なのでルーターの型式やネット回線を書いて頂いた方が回答もらいやすいのではないかと
思いますよ。

書込番号:10310867

ナイスクチコミ!0


JQGGTさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/15 01:46(1年以上前)

ここに表示される速度は参考程度にしてくれとソニーには言われましたが、実際のところ参考に出来るレベル以下です。
当方では同一環境で接続したPCの20分の1以下です。しかし、PVなどのダウンロード時間から計算するとPC同様の速度でダウンロードされてます。

書込番号:10311837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/15 23:18(1年以上前)

私は40GBを所持してますが、WHR-G54Sへの有線接続で同じ状態になったことがあります。
私の場合は回線速度が表示されないのと『お使いのルータはIPフラグメントパケットに対応してない可能性があります』と表示されてました。
その時はPS3のネットワーク設定をカスタムにしていてMTU値を自動ではなく手動設定にしていた事が原因でした。

書込番号:10315700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 YouTubeをHDフルスクリーン

2009/10/13 00:56(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

クチコミ投稿数:6件

一昨日買いました。
YouTubeの動画をテレビでフルスクリーン高解像度で見れると聞いたのですが、設定の仕方を知ってる方いたら教えてください。
機械にカナリ弱いので、やり方が全くわかりません。。
詳しくお願いします。

書込番号:10301355

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:62件

2009/10/13 03:57(1年以上前)

YouTubeをHD-MP4でPCでダウン。
そのファイルはPS3で再生可能です。

書込番号:10301746

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:362件

2009/10/13 06:56(1年以上前)

YouTubeをHD-MP4でPCでダウンロードのやりかたをおしえていただけますか。

書込番号:10301927

ナイスクチコミ!0


sin changさん
クチコミ投稿数:1490件Goodアンサー獲得:113件

2009/10/13 09:13(1年以上前)

ググってください

書込番号:10302219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3133件

2009/10/13 09:15(1年以上前)

なに使ってるか書かないと答えようがないんだけど、、、

例えば「youtube アドオン」でググる

書込番号:10302222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:62件

2009/10/13 10:14(1年以上前)

私はここで。

http://www.vid-dl.net/

他にも同類のサイトはあると思います。

書込番号:10302403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/10/13 11:09(1年以上前)

ありがとうございます。
と、言うことは一度パソコンで保存するなり、そのようなサイトを訪れないと無理な訳ですね。
自分が言ってたのは、PS3のブラウザからYouTubeを開いて、そのまま高画質大画面液晶のフルスクリーンで見ると言うことだったんですが、それはどうも無理っぽいですね。
ありがとうございました。

書込番号:10302552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:22件 価格団.com 

2009/10/13 11:14(1年以上前)

R3押すって言う事じゃなくて?

書込番号:10302561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:22件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度4

2009/10/13 11:27(1年以上前)

>>秋葉系おたくさん

ググってみました。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=PS3+YouTube+HD%E5%8B%95%E7%94%BB&lr=

書込番号:10302599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度5

2009/10/15 18:41(1年以上前)

剣士2314さん

R3でフルスクリーンなるんですか?

書込番号:10314091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

PS3版パワプロ

2009/10/13 21:43(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

クチコミ投稿数:26件

PS3で実況パワフルプロ野球って発売されるのでしょうか?

書込番号:10305124

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/13 21:58(1年以上前)

週刊ファミ通の「発売スケジュール」では、PS3の発売未定欄に「実況パワフルプロ野球(仮)」と掲載されています。

PS2の時はけっこう早い段階で発売されましたが、やはり開発費用がかなり高額なのでいずれは発売されるにしても、まだまだ先になるんじゃないかなと思いますね。

書込番号:10305257

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:51件

2009/10/13 23:59(1年以上前)

PS3がPS2のように普及すれば間違いなく発売されるでしょう。(予想です)
来年以降、可能性が出てくるのではないでしょうか?

個人的には所有している液晶テレビが若干遅延するので、みんなのGOLF5のように
本格ショット(遅延対策)・従来ショットのような画期的なシステムになることを願ってます。

書込番号:10306279

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aを新規書き込みプレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
SIE

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月29日

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500Aをお気に入り製品に追加する <774

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング