プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500ASIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年 7月29日

このページのスレッド一覧(全555スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 10 | 2009年10月8日 21:46 |
![]() |
4 | 8 | 2009年10月8日 12:13 |
![]() |
3 | 8 | 2009年10月6日 14:38 |
![]() ![]() |
21 | 11 | 2009年10月6日 11:51 |
![]() |
15 | 8 | 2009年10月4日 14:17 |
![]() |
3 | 8 | 2009年10月4日 12:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
こんにちは。
液晶モニタ(HDMI接続)でPS3を利用する際にスピーカーが欲しいと思い予算7000円ほどでいろいろ調べてみたのですが、どれも違いがよくわかりませんでした(><)
PS3の機能を予算内のなかで発揮できるスピーカーを選ぶとしたらどのようなものがいいでしょうか?
またPCスピーカー用スピーカーをそのままでは利用できないのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

>PCスピーカー用スピーカーをそのままでは利用できないのでしょうか
PC用スピーカーの多くはアンプを内蔵しているので使用はできますが、入力端子がステレオミニジャック又はスピーカーに直付けでステレオミニプラグが伸びているパターンが多いのでPS3に繋げるには変換が必要です。
赤白RCAピン入力や光入力を持つスピーカーなら直接接続できますよ。
モニターがHDMIの音声をヘッドホン端子から出力できる仕様ならモニターにスピーカーを繋げる方法もありますね。
書込番号:10256286
0点

返信ありがとうございます。
パソコン用としても利用できるPC用スピーカーにしようと思ってましたが、変換が必要とのことなので無難にHDMIか光デジタル端子のついているスピーカーにしようと思います。
皆さんが使っているスピーカーを教えていただけたらうれしいです
書込番号:10256804
0点

いえPCスピーカーで大丈夫ですよ。
ヘッドホン端子が付いているモニターなら使えない事はありません。
ただ音は個人の好みによるので出来れば視聴される事をお勧めします。
書込番号:10257639
0点

>変換が必要とのことなので無難にHDMIか光デジタル端子のついているスピーカーにしようと思います。
アンプ内蔵型スピーカーで、そのような製品は存在しません。
同端子を備える製品となるとホームシアターセットとなり、最低でも
2〜3万円します。
予算の範囲では、アナログ入力専用のPC用スピーカーしか選択肢はありませんが、
例えばオンキヨーのGX-R3Xという製品は、PS3と雰囲気が合う(?)曲線的な小洒落た
デザインで、RCA入力端子も備わるので、PS3付属ケーブルと直接接続出来ます。
音は、値段が値段なので多くは望めませんが、少なくともモニター内蔵スピーカーよりは
遥かにマシです。
書込番号:10258694
2点

変換といってもステレオミニを赤白端子に変換するだけですから、難易度は低く費用もそれ程掛かりませんよ。
例えばスピーカー側の端子がステレオミニジャックなら、PS3付属の赤白端子を↓のような変換ケーブルで繋げるだけです。
http://www.fujiparts.co.jp/ad611.htm
書込番号:10258766
0点

パンナコッタ。さん こんばんは
HDMI接続でモニターに繋げつつ音声を楽しむには色々方法があります。
1.PS3<HDMI接続のホームシアター<HDMI接続モニター
要 HDMIケーブル 2本
2.PS3<光デジタル接続対応スピーカー(ホームシアター含む)
この場合HDMIは直接モニターへ繋ぎます。
要 HDMIケーブル 1本 光デジタルケーブル1本
3.PS3<HDMI接続モニター(ヘッドフォン出力対応)
モニターのヘッドフォン出力からヘッドフォン入力対応スピーカーにて接続可
現在は環境上割り切ってこちらにてヘッドフォンを使っております。
上記につきまして繋げる機器によって違いますので、製品選びには十分理解された上で購入された方がいいです。私自身ホームシアターにヘッドフォン端子がなくて、買った後さらなる設備投資がまっておりました。
1に関しましてはHDMI対応のAVアンプ購入になります。今後ブルーレイを見るのであればこちらをお奨めいたします。ただし予算を大きく上回ります。
2は私も当てはまります。HDMI規格をしらない頃に購入したHTX−11を使用しています。DVD観賞やゲームをされるのでしたらこちらで十分です。価格も私が購入した頃よりも1万円も下がって価格コム最安値で17800円には驚きました。もし量販店などの店頭に並んでいるのであればご試聴ください。これにはヘッドフォン出力端子がありませんのでご注意ください。2は予算オーバーですが、安物ホームシアターで音が気に入った物を選ばれた方が良いように思います。
3の場合はロジクールのZ4とかは価格の割りに迫力がありました。他にも似たような製品がありますので店頭にてご試聴ください。量販店などの試聴環境は再生機器などにも差があります。Z4の印象も店によって違いました。なお、モニターからの出力でスピーカーを繋いだ事がありませんので、音質や問題点などはわかりません。
長文しつれいしました。ご自身に合われた環境になるとよいですね。
書込番号:10261028
0点

PCと兼用という話だと、切り替えが必要だと思うんだけど、そこは問題ないんですか?
当たり前田のおせんべいさん :
>>変換が必要とのことなので無難にHDMIか光デジタル端子のついているスピーカーにしようと思います。
>アンプ内蔵型スピーカーで、そのような製品は存在しません。
意味が無いんであんまりお勧めはしないけどなくはない
http://kakaku.com/item/01705010035/
ゲームによっては後ろから音が出ると画期的に有利になったりするんだけど、マルチチャンネルにしようとするとAV機器になっちゃうね。
書込番号:10262861
0点

便乗、失礼します。
僕もスレ主さんと全く同じことを考えていました。
現在PCに接続しているアンプ内蔵スピーカーはピンジャック、、ミニプラグのみなのですが、ディスプレイはデジタル接続が余っていますので、ここで使いたいと思っています。
ネットで調べるとHDMIで映像を出力した場合、音声を光デジタルに分岐できるとはわかったのですが、これをアナログ端子に出力設定することも可能なのでしょうか?
一応ONKYOのGX-77Mの購入を考えてみたり、PCのサウンドカードの光入力を経由させたらいいのでは、とか考えてみたりしているのですが、予算もそんなにあるわけでなし、接続も単純な方が良いに決まっていますので。音声だけアナログに出力できれば、それに越したことはないのですが。
よろしくお願いします。
書込番号:10277631
0点

>音声を光デジタルに分岐できるとはわかったのですが、これをアナログ端子に出力設定することも可能なのでしょうか
PS3での話ですよね?PS3はHDMI端子の他に光出力も搭載していますから分岐する必要はないです。
光デジタルをアナログに変換するD/Aコンバータもありますが、PS3付属の赤白ケーブルをスピーカーに繋げる方法が簡単ですよ。
書込番号:10278381
0点

お教えいただきましてありがとうございます。
要するに「映像をHDMIで出力している時に、音声はピンジャックで出力できるか?」という疑問でしたので、これで心配はなくなりました。
心おきなく購入に向かえます。
書込番号:10279233
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
初めまして、よくこちらを利用しており大変参考にさせてもらっております。
今日初めてPS3をHDMIで接続してみたのですが、まったく出力されません。
給料日前のかなりなけなしの購入でしたので叫びだしたい状況です(TT
PS3 → Hori HP3-50(HDMI) → AD-HD002(DVI変換) → 三菱RDT261WH
No signalとなっていないので信号は来てるようですが、モニタで解像度を調べると720x480
になっています。
電源ボタン長押し起動、付属AVケーブルからの設定変更試しましたが状況変わらず・・・・
構成物は全てHDCP対応ですので問題も無いはず
ケーブルも店に持ち込み確認でOK・・・となるとHDMIの出力部か相性か
明日本体を購入店に持ち込んでチェックしてきます。これでOKだと・・・ケーブルの組み合わせ?
結果ご報告しますが、同じ組み合わせの方いらっしゃいましたらご注意ください。
0点

私のお知り合いの方が『HDMI⇔DVI変換ケーブル』を利用されていますのでDVI出力できると思いますが『AD-HD002』はPS3で利用できるのかしら。
あまり難しい事をせず、『HDMI⇔DVI変換ケーブル(PS3対応)』をご利用された方が簡単ですの。
> ケーブルも店に持ち込み確認でOK・・・となるとHDMIの出力部か相性か
『AD-HD002(DVI変換) → 三菱RDT261WH』の間にもケーブルが存在すると思いますが、「そのケーブル」と「AD-HD002」、「Hori HP3-50(HDMIケーブル)」を接続されてのご確認をされたのですわよね?
例えば、上記構成でPS3の代わりに別のHDMI出力機器で三菱RDT261WHに出力できたのかしら。
もし確認済みでしたら『PS3』に何らかの問題があるという認識で問題ないと思いますわ。
単純に『Hori HP3-50(HDMIケーブル)』の確認しかされてないのでしたらPS3が可哀想ですの。
書込番号:10180802
1点

おそらくHORIのケーブルが怪しいかと…
HORI製のケーブルを使っていた友人がテレビとのHDMI接続で映らないってことで、家からSONY製のHDMIケーブルを持って行って繋いだら問題なく映りました。
ここでも、安いHDMIケーブルは不具合が多いとの報告を見たことがあるので、まずHDMIケーブルを変えてみるといいと思います。
書込番号:10182764
0点

追記ですけど、友人はPS3が映らなかったHDMIケーブルで、360は問題なく映ってました。
HORI製ケーブルとPS3の相性がよくないかもしれないですね。
書込番号:10182781
0点

結論がでました。
私の組み合わせ(モニタxPS3)でのみ問題が発生しています(笑
ソフマップにモニタ以外持込、チェックしたところまったく問題なし
友人に話した所、「何面白そうなことしてんだ」と自分が使用しているモニタ(同型)とps3(80G)持ってきてくれました。
いくつか試した所、私の方のPS3とモニタの組み合わせのみ症状が発生します。
つまり、友人モニタでやると正常に出ますが私のモニタxPs3でやると友人のケーブルでもNGでした。
友人いわく「お前はそういう星の元に生まれている。今までを思い返してみろ」
といわれました・・・・・グウの音も出ません。
(一年間に初期不良しか購入しなかった事が有るし、会社でも私が近寄ると壊れると言われるほど故障率が上がる)
脱線しました・・・・・・
結論は、個体差?と言われるぐらいケーブルの微妙な差のようです。
しかし、友人持込のSONY純正でも私のは駄目でした。
現在あきらめてコンバータかましてD端子で出してます。
>kizuna様
>田舎のゲーマー様
返信ありがとうございます。結果として個体というか、組み合わせで駄目みたいです。
特に怪しいのが私のモニタですが友人Ps3が写るのを見ると・・・・個体差?
今は給料日前でケーブルいくつも試せませんので、また結果が出ましたら記載します。
ありがとうございました。
書込番号:10183350
1点

mae08さん、こんにちは。
自分も三菱製のモニタで同じ問題に悩んでいるものです。この掲示板で質問して接続の方法をいろいろ教えてもらったんですが、だめでした。
過去ログにDvi接続についてというログがあります。もしかしたらそこに書かれている方法が参考になるかもしれないので目を通してみるといいかもしれません。
あとこれは個人的な予想ですが、ps3がモデルチェンジしたことによって、今まで使えてたパーツが使えなくなったのかもしれません(自分のモニタはps3の動作報告のあるモニタなので)。
もし新しくケーブルを買うんでしたら、慎重に選んだほうがいいと思います。自分はケーブル代だけで五千円ほどかかってます。
ps3が安くなった恩恵をあんまり受けてない気がします(笑)
ちなみに自分のモニタではバッファローのものは使えませんでした。参考になればて思います。駄文長々と失礼しました。
書込番号:10185076
0点

原因らしきものが判明しました。
私が使用しているモニタ初期ロットにHDCPの不具合があるものが一部あるそうです。
三菱の公式発表ではありませんが、ほぼ同じ状況の方がいらっしゃいました。
三菱RDT261WH 書き込み番号 9242458
三菱のサービスに連絡したところ、代替機も出し、すぐ修理になりました。明日送り返します。
>大胆不敵様
私のモニタの場合、初期ロットにたまにあるようです。
大胆不敵様のモニタもそうかもしれません。
PS3の口コミではなくなってきてしまいましたが、解決までは記載しようと思います。
ご容赦ください。
書込番号:10214543
1点

モニターが修理から戻りましたので繋げてみました。
何の問題も無く表示されました(笑
基盤不良でHDCPにだけ問題が発生したようです。
大変お騒がせいたしました。
書込番号:10274803
1点

事後報告お疲れ様でした!
ではHDMIでのPS3ライフお楽しみください!
書込番号:10277115
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
みなさんのやっている
オンラインゲームを教えてください。
フレンドと一緒にやっています。
これまでフレンドとやったソフトは
レジスタンス1,2、CoD4、キルゾーン2、
メタギアオンライン、ファークライ2
です。他フレンドが
007、ソーコム、レッドファクションを持ってます。
これ以外で何かお勧めソフトありましたら是非教えてほしいです^^。
0点

ほぼ網羅されてるので、あとはゴーストリコンぐらいかと・・・。
12月10日(木)に、COD4「Modern Warfare 2」日本語版が発売されますので、あとはそれぐらいですかね。
書込番号:10267826
0点

10月15日発売の
「アンチャーテッド2」
のマルチプレイが楽しいです。
あとWARHAWKがあるじゃないか!
書込番号:10267868
2点

http://m.kakaku.com/review/41090110052/?guid=ON
神ゲーTPSって言ったらやっぱウホでしょ!(笑)
ただ発売されて2年経ちさすがに過疎化しつつあり、尚且つ周りはベテランばかりですが…(;^_^A
ところで続編の話は何処へ?
書込番号:10267915
1点

即レスありがとうございます。
>>ウォンバットさん
プラスでグラセフも持ってました…笑。今はレジ1の旗とかやってるんですがCoD4-2の発売日決まったんですね!期待しますか〜。
>>ひげぱわーさん
アンチャ2の体験版面白いですよね!ウォーホーク……昔もやることなくなってウォーホークの購入を考えたことあるんですがすっかり忘れてました。
まだ過疎ってなければいいんだけどなぁ
書込番号:10267977
0点

>>MCR-30vさん
ウホ大人気ですね笑
ふと思ったんですがウホってダウンロード販売ですよね。
家帰ったらストアーで確認してみますがなかったら輸入板買うしかない感じですかね…
書込番号:10268009
0点

自分も結構なFPS、TPS好きです。
まだやっていないみたいなのでBFBC、BF1943とかどうですか?結構面白いですよ
続編のBFBC2も来年3月に発売予定です
参考程度にBFBC2の最新プレイ動画です
http://www.youtube.com/watch?v=oRlBI6FgMOs&feature=player_embedded
あとはFPS風RPGのFallout3とか!ベスト版が11月26日に、12月3日に追加コンテンツパックが同梱されたGOTY版も発売決定しましたし
書込番号:10268044
0点

"レインボーシックスベガス2"のテロハントモード(Co-op)は楽しいですよ〜。
敵をクリアリングして追い詰めていく感覚は"戦争"を舞台としているゲームとは一線を画します。
未だにボイスチャットしながらやっております。
自分なりに制限や方針を決めていけばいつまでも遊べるような気がします^^
最近FPSの続編が次々発表されてますけど、正直レインボーシックスシリーズの続編(レインボーシックス○○)を心のなかで切望しています。(トムクランシーシリーズではゴースト離婚の続編でるのに、、、)
書込番号:10268084
0点

レスありです^^
>>新触感さん
バトルフィールドは体験版とちょっと友達の家でやらしてもらったことあるんですが
長続きする気がしなかったので……。
来年の最新作に期待したいと思います。
>>orangeさん
ペガス2てbest版出ましたよね!
レジ2でめっちゃコープやったんでペガスも楽しそうですね。
フレと相談してみます^^
書込番号:10268247
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
どういう系のソフトでですか?
そして、基本お一人でのプレイですか?
書込番号:10211378
0点

RPGならテイルズオブヴェスペリアとかどうでしょうか。
オフライン前提ですので楽しめると思います。
アクション系ならアーマードコアシリーズなんかもおすすめ。GTA4もよさげです。
レース系ではバーンアウトパラダイスもいいですね。
オフライン環境で楽しめないソフトを探すほうが難しいですよ。オフライン前提、オンラインでさらに楽しみが広がる!っていうパターンのソフトが多いですから。
書込番号:10211415
1点

お二人共回答ありがとうございます。
自分だけでプレイします。あとジャンルはアクションかレースでお願いします。
よろしくお願いします
書込番号:10211451
0点

龍が如く見参・3は面白かったです。
そういえば、前にGTR5プロローグを薦めましたけど、合いそうもなかったですか?
書込番号:10211498
0点

アンチャーテッドが超お勧めです!
それとラチェット&クランクフューチャー 面白いですよ
PS3持ってるなら絶対に買うべきです!! あとデモンズソウルは厳しいかな^^;
書込番号:10211557
2点

あの、ここは気に入った回答だけを選んでその方だけに返答するという様な掲示板ではありません。
皆様がスレ主様のために時間をさいて答えてくださっていますから、一個一個返信はしてください。(ちょっと自分の意図と違った回答が来たなら、それも出来るだけ伝える)そして、今までのスレでも答えてくださった方々に対しては返信はしてください。
趣旨と違いましたが、ここのところよろしくお願いします。
書込番号:10211853
13点

アンチャーテッドはいいですよ〜。アドベンチャーゲームでアクション、シューティング両方使います。
すごくおもしろいシナリオ、綺麗なグラフィック、わかりやすい操作性 オフ専ゲームです。
モーターストーム
レースゲームです。オフロードで綺麗なグラフィック、やり直せる、コースがおもしろい。
書込番号:10212218
4点

コール オブ デューティ4は如何でしょうか?
発売から二年経った今も根強い人気です。
テレビゲーム歴25年の私ですがこのゲーム程、ハマりこんだのは他にありません。
今冬には新作も控えており待ち遠しいです。
発売当初はアクティビジョンさんが販売しておりましたが現在はスクエニさんで廉価版にて発売中です。
口コミもアクティビジョンさんで沢山の口コミが掲示してますので参考にしてみては?
書込番号:10267690
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
初めまして、PS3初心者です。
PS3をBD/DVDプレーヤーとして使うために購入を考えています。
下記のような接続で、DVDの音声を5.1ch再生は可能でしょうか?
SONYのHPのユーザーズガイドを見ましたが、実機を持っていないため理解できませんでした。
ご教授お願いします。
案1
PS3[DVD再生] --->(HDMI)-->Viera
--->(光デジタル)-->5.1chホームシアタ(AAC非対応)
案2
PS3[DVD再生] --->(HDMI)-->Viera-->(光デジタル)-->5.1chホームシアタ(AAC非対応)
0点

こんばんは。
シアターセットの品名や型式を教えて頂きたいのですが、
シアターがDDやDTS対応でしたら、
PS3(HDMI)→テレビ
PS3(光)→シアター
と繋げ、PS3のサウンド設定(光)にてAACのチェックを外しPCM2ch出力すれば大丈夫です。
書込番号:10255932
2点

案1と2が一緒ですよw
まぁ、システムの品名がわからないので深入りできませんが、
PS3→光デジタル→アンプ で確実です。
あまりTVなど間に挟まないほうがいいですよ^^
書込番号:10256200
2点

VIERAの場合テレビを通すと2chPCM音声になるそうです、可能であれば直接PS3→シアターと光ケーブルで繋げてください。
書込番号:10256220
3点

おはようございます。
私はvieraのところがregzaで接続していますが問題ないです。
regzaにデジタルスルーの機能がありそのままビットストリーム
出力出来るからです。
口耳の学さんの話が本当なら皆さんの言うとおりps3光デジタルから
直接ホームシアターに接続した方が良いと思います。
書込番号:10256303
3点

ウチの去年買ったVIERAはDDのビットストリームのスルー非対応で、その繋ぎ方だと5.1ch再生不可。
新しいモデルの取説PDFで読んだら出来るっぽいこと書いてあったような気もしたけど、直接アンプに光デジタルで繋いだほうが確実。
ファームウェア3.0から複数端子の音声同時出力も可能になったことだし、TVへ接続してるHDMIには2ch音声だけ出れば十分。
書込番号:10256826
3点

torotakuさんへ
案1
PS3[DVD再生] --->映像は(HDMI)-->Viera
-「PS3の初期設定で音声出力先選択画面で選べます」-->(光デジタル)-->5.1chホームシアタ(AAC非対応)
DVD(日本仕様)やBDの再生はデジタル放送に多いAAC(mp4等圧縮コーデック)と違いますから対応して無くても、お手持ちのホームシアターのDOLBY DIGITAL,DTS等で音は出ると思います。
書込番号:10256978
2点

皆さん、わかりやすい回答ありがとうございます。
案1の書き方が悪かったです、皆さんのアドバイスにもある通り
PS3から映像出力はHDMIでTVへ、音声出力は光デジタルでホームシアターへ、と書きたかったのですが、わかりにくい表現ですみませんでした。
(伝えたかった)案1
PS3[DVD再生] --->(HDMI)-->Viera
PS3[DVD再生] --->(光デジタル)-->5.1chホームシアタ(AAC非対応)
SONYのHPにある『設定-->ビデオ設定』のページに『BD / DVD音声出力フォーマット(HDMI)』『BD音声出力フォーマット(光デジタル)』とありましたので、光デジタルはBDのみに対応しているのかな?と疑問に思っていました。
DVDでも5.1chが楽しめそうなので、早速『ポチッと』購入します、ありがとうございました。
書込番号:10257703
0点

書き忘れました。
シアターシステムは、DENONのDHT-300です。
まだまだ使えるので、HDMI対応品に買い換えるのはもう少し先でもいいかな?と思っています。
書込番号:10257721
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
聞きたいことすべてソニー公式で出てますが。
そこから分からないことは何?
まさか海外に持って行くので使えるか?
とか聞きたいのか?
書込番号:10251097
1点

韓国で 使いたいですけど −_−;;;
基本言語を 韓国語で へんこうが できますか?
書込番号:10251247
0点

スレ主はどこの方ですか。
言葉はなんですか。
書込番号:10251735
0点

韓国でも売られているので、素直に韓国で購入された方が、
何も心配いらなくて良いのではないでしょうか?
書込番号:10251823
0点

動作電圧は、100V(のみ)です。
海外での使用には、ダウントランスが必要。
表示言語は、ハングルも選択出来ます。
書込番号:10251921
1点

偏向ヨークが韓国な最強なのはこちらでつか
我輩は230V→100V変圧装置使ってますよ
書込番号:10252180
0点

最悪持ち込み国で違法になるので止めましょう。
日本の場合は基本特例で持ち出しが許可されてますけど
輸出扱いになった場合は別です。
書込番号:10252940
1点

韓国語で使うということはスレ主さん、もしくは実際に使われる方は韓国の人なんですよね?
でしたら他の方もおっしゃるとおり現地(韓国)で買うことをお勧めしたいところですが。
法律の問題はわかりませんので他の方にお任せしますが、変圧器などを使用して海外で使うとSCEのサポート対象外になります。
ですんで、日本で買って韓国に持っていくと、不具合出たとき大変です。
http://www.jp.playstation.com/support/qa-589.html
上記参照してみてください。
書込番号:10257287
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



