プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500ASIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年 7月29日

このページのスレッド一覧(全555スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
161 | 33 | 2009年9月19日 17:40 |
![]() |
28 | 13 | 2009年9月18日 21:53 |
![]() |
7 | 3 | 2009年9月18日 13:28 |
![]() |
18 | 21 | 2009年9月18日 00:53 |
![]() |
6 | 3 | 2009年9月17日 19:47 |
![]() ![]() |
39 | 17 | 2009年9月17日 11:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
最近のPS3は勢いがありますね
コンビニにあるゲーム以外の雑誌などにも特集が組まれるなど盛り上がっていますが
ソニーのゲーム機は発売から2年3年たってから買うのがベターと書く記事もあります
ぼくもPS3を買ったのは今年ですが任天堂のゲーム機のようにスタートダッシュまたは
早期にシェアを取るためにどうすればよかったかユーザー目線の意見を聞きたく思います
ハードはソフトで決まると言う意見以外で何かありましたら教えてください
0点

また貴方ですか・・・・
そんなに「PS3」ユーザーである事が不安なんですか?
そんなに多勢に寄らないと不安なんですかね・・・・
書込番号:10171254
16点

F2F4さん
SCEは早期にシェアを取る企業ではありません。
任天堂は枯れた技術(熟しきった技術)を用いている為、最初から低価格が実現できますが、その後のシュリンク(コスト削減)が難しいのです。
SCEは、まだ青い技術(規格が定まる前の技術)を用いて設計を始めます。
BDドライブなど、今が旬の技術です。
発売当初は高価なものばかりですが、技術が熟すにしたがい値段が下がって行きます。PS3は来年、再来年とまだまだ値下がりします。
書込番号:10171258
6点

他の要因としては価格でしょうか。あと地デジ移行に伴うハイビジョンテレビの普及でBD再生機としての需要もあるのではたいでしょうか?逆に任天堂のWiiはこれからきつくなる気がします(性能的に)。SD画質は粗さが目立ち、正直フルハイビジョンテレビではきついものがあります。DVD再生機能付けたWiiとか本当に発売するんですかね?
書込番号:10171267
6点

失礼ながら、私からすると「また貴方ですか」という印象はZero-oneMaxさん、あなたに対して受けるんですが?
どこをどう曲解すれば『「PS3」ユーザーである事が不安』『多勢に寄らないと不安』な文章に見えるのか解説して頂きたいですね。
私は新参なので過去にあなたとF2F4さんの間で何があったか知りませんが、誰かが書き込む度に色々な人に対して同じように「ま た お ま え か」的な発言や、上から目線の嫌みったらしい発言を繰り返しているような印象を常々受けます。
あんたはこの掲示板で何か特権でも持っているんですかね?上流階級か何かと自分を勘違いしてませんか?
いつも「私は貴方より格上なんですよ、偉いんですよ」というような印象が文面から伝わってきて感じが悪いです
書込番号:10171351
27点

どちらにしてもなんの発展性もない話であることは間違いない。
そんなことをここで議論してなんの意味があるというのか。
書込番号:10171479
14点

ソニーは、情報小出してるきがします。
GOと薄型同時に発表したほうが盛り上がったと思います。
次は互換性復活かPSP2だろうな。
書込番号:10171520
0点

以下は私の周りを見てよく聞く意見です。(ネット意見は除く)
・まだPS3の値段が高い。
・PS3は操作が難しそう。
・ブルーレイはレコーダーがあるのでPS3は要らない。
・ハイビジョンTVにブルーレイは確かに画面が綺麗だが、DVDでも十分観れる。
・ゲーム機をインターネットにつないでいない、面倒くさい。
・家のテレビはまだハイビジョンではない。
・ハイビジョンTVにWiiを付属のAVケーブルでつないでいる。特に画質は気にならない。
以上のように、ハイビジョン画質、ブルーレイに拘らないという感じです。
PS2発売時、ほぼ再生専用のメディアだったDVDの普及の様にはいかないかもしれません。
現に私もハイビジョンTVにHDMI(750p)で接続したレコーダー東芝RD-XD91でDVDを楽しんでいます。
特に画質に不満はありません。
とはいえ、PS3は自分を満足させてくれる良いゲーム機だと思います。
任天堂の様にPS3も、さまざまな機能を解り易くTVCMで流してみては?と思うのですが。
書込番号:10171572
3点

>私は新参
スレ主さんの書き込みの履歴を見れば分かります。
別に上から目線をしているつもりも嫌味でもありませんが、一連のスレ主さんの書き込みを感じるに当たり、「作為」を感じます。
>文章に見えるのか解説して頂きたい
分かりませんか。そうですか。私の文章構成能力もまだまだ貴方程至らないという訳ですね。今後一層精進したいと思います。
書込番号:10171637
8点

>早期にシェアを取るためにどうすればよかったかユーザー目線の意見を聞きたく思います
SCEが自社の更なる発展の為にアンケートを取るなら分かりますが、
貴方が意見を集ったところで何か意味があるのでしょうか?
書込番号:10171741
7点

>早期にシェアを取るためにどうすればよかったかユーザー目線の意見を聞きたく
早期って事なら安ければみんな買ったそれだけでしょう
ただPS3など次世代機と呼ばれていたものは当時綺麗に見せるTVが普及してなかったのも原因のひとつではあるでしょうね
シェアどうのこうのにこだわるのがおかしいです
ユーザーは欲しいもので楽しめれば徐々にでも増えていくものですよ
書込番号:10171755
2点

>あんたはこの掲示板で何か特権でも持っているんですかね?上流階級か何かと自分を勘違いしてませんか?
人を「あんた」呼ばわりするとは、上流階級どころか国王級の特権をお持ちのようですね。
書込番号:10171769
11点

F2F4さんは今年になってPS3を買ったんですね。
今年になってPS3を購入した理由を教えてください。
そして何故今まで買わなかったのか教えてください。
それが答えだと思います。
書込番号:10171817
8点

>キングジオーさん
>GOと薄型同時に発表したほうが盛り上がったと思います。
もちろん盛り上がりは大きくはなったと思いますが、私は今年のマーケティングは成功だと思います。
盛り上がりの大きさより継続性を選んだのだと思うのです。
go発表前から薄型の噂はあり、goの発表で薄型の信憑性・注目度もぐんとあがりました。
そして8月に発表。9月に発売、しばらくしFF13の発売日発表。
そしてPSシリーズユーザーとしては今年の発表&リーク含めてまだまだ期待しますよね。
PSP4000?は今年なのか。GTR5の発売日。FF13>R5同梱の発表など。
>早期にシェアを取るためにどうすればよかったかユーザー目線の意見を聞きたく思います。
まずPS3スタート時の問題が大きかったと思います。
ゲーム機ではなく「家庭用スパコン」「エンターテイメントコンピュータ」というピンとこない売り出し文句。
当時としてはあまりに高価。
BDドライブ部品の量産失敗による供給不足。
BDvsHDDVDの戦い。
PS3用ソフトの開発に慣れていないための結果期待以下のグラフィックのソフト。
そしてそのソフトもラインナップ不足。
まだまだ皆さんも思いつく所あると思いますが、ようは問題が多すぎた事だと思います。
Wiiとは当初からのコンセプトやターゲットの違いから単純に比べる事は出来ないかもしれませんが、
目立った問題が起きてない事がシェア拡大の大きな要因に思います。
書込番号:10171894
3点

過去PS、PS2と2〜3年後には値下げしてきたから、PS3も間違いなく暫くすれば値下がりするだろう…それからでも十分という人が結構いたのではないでしょうか?
基本的に購買欲はあるが今は我慢で様子見さんが結構いるということですかね。
自分もブラジリアン2さんのレスにほぼ同意です!(^-^)b
書込番号:10171933
5点

20ギガ、60ギガの区別ではなくて、互換あり機種と互換無し機種の2種類だと良かったんではないかなと。
HDDはどちらも20ギガで簡単に交換できる仕様にして、オプションで大容量を用意すると。
あとは無線LANもオプションで良かったんじゃないかなぁ。装着スロットみたいにして簡単装着!
これだとかなり価格抑えられたと思うなぁ。
もっと言うと、発売自体もう一年先で良かったんじゃないかな。PS2で一年はまだ行けたと思う。
書込番号:10172015
3点

>DVD再生機能付けたWiiとか本当に発売するんですかね?
今更出してももう欲しく無いな、アプコンなんて無理だろうし。
アップデートで現行のWiiが対応したら少しは需要が有るかもしれないけど。
書込番号:10172057
5点

WiiにいまさらDVD再生機能がついたところで普及要因にはならないでしょうね…
DVDプレイヤーぐらいどの家庭にもあるでしょうし、再生専用機だって5千円しません。
最近は地デジ移行でHDTVが広く普及してきたからPS3の高画質も実感できるようになりましたが、2006年の発売当初ですとまだブラウン管TVを使用していた家庭も多くあったはずです。
そういう意味ではHDを切り捨てたWiiは大正解!って感じですね。
>ヤマハ発情期さん
すでにXBOX360に1年先行されてる状態でPS2で頑張る!っていうのはさすがにどうかと…
書込番号:10172419
1点

スタートダッシュ決めたければ、PS2にHDD付けてコントローラーを無線にしてPS3の名前で2万5千円で出せば良い勝負できたでしょう、中身はPS2だし互換性もばっちりで(笑。
でもそんなの出されたらユーザーは満足できないでしょうし数年で飽きられてしまう、今のWiiのように。
スレ主は上手くまとめてSCEに提出してください、そうすればこの様に話が横道にそれて荒れる事も無いでしょうから。
書込番号:10172522
3点

ところでスレ主よ。あなたのお友達のゲームマニアが言ってた年末に互換ありの新型の情報はどうなったの?
自分の友達のゲームマニアの言った事をソースにくちこみでスレを立ててるような
人間がソニーの心配してどうするの?
書込番号:10172609
3点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
日に日に値段が下がってきていますね
購入を検討してる身としてはうれしい限りなのですが、いったいどこまで下がるのでしょうか。また値が急に上がることもあるのでしょうか。FFの発売日する年末に向けての値段の推移が気になります
0点

250GBモデルや新色が出たら下がると思いますが、在庫切れにでもならない限りあがることはないかと…
下がっても25800円くらいまででしょうね。1000円の価格差で悩むくらいならさっさと買って長く楽しんだほうがいいと思います。
ゲーム機とはいえ安くはない買い物なので、延長保証をつけたいならビックカメラあたりで定価で買っちゃうのも十分ありだと思います。2、3千円ケチって保証が切れた後に泣きを見ることに…
書込番号:10170225
7点

>今後の値段はどうなる?
そんな事は、誰にも分かりません。
価格がどうだろうが、欲しくなったその時に買う、これが人間として
一番素直な感覚かと思います。
書込番号:10170463
10点

GT5&FF13が発売されてクリスマス商戦が終わってからの
来年1月ぐらいには今よりも下がっているでしょうね
スレ主さんはFF13と同時購入なのかしら
来年まで待てないというのなら、せめてFF13発売されて2,3日は様子見されてから
購入されてみては?
これはあくまで私の予想だから外れても「狼少年」呼ばわりはしないでね
話はズレちゃうけど
噂や予想って結構大切よね
薄型で少し小さくなって価格も下がったPS3を噂と予想などで待っていた人って結構たしね
「待ってました!」で購入した人凄く多いしね
書込番号:10170614
1点

「火の無いところに煙は立たない」
とも言いますからね(´ー`)
「根も葉もないうわさ」
ということもありますがw
書込番号:10170726
1点

わりやすなグランツーリスモ、FF同梱版出る気がしますが、どうでしょうね。
書込番号:10171535
0点

>「火の無いところに煙は立たない」
人によってはうわさじゃなく妄想は言ってる場合ありますからね
それが飛び火してへんな解釈される場合もあります
>「根も葉もないうわさ」
妄想と情報リークや有る程度の予想などとの見極めがむずかしいですよね
書込番号:10171797
2点

ここで見えてる限りだと下げてるのは常連じゃない店ばっかりですね。
多分あんまり良く知らない店がチャンスと思って仕入れすぎたのを調整してるんじゃないでしょうか。
大手のAmazonとかヨドバシは動いてないんで全体的な動きに波及するようなものでもない気がしますけど、ソフマップが下げてるのは気になるところ。
グラフの角度が急だからもうちょっと様子みてもいいと思いますよ。初週過ぎたら下げたからって売れるものでもないだろうし。
本体価格は今まで-5%を維持してきてるんで元々下げにくい仕組みなんでしょう。在庫調整が完了したら上昇していくと思います。年末また同じことが起きるとは限らないです。
確かにモンハンも変な転びかたしたしFFも転ばないとは限らないけど、それが本体価格に及ぶという気がしないですけどね。長期には売れなきゃ出荷調整するだけだろうし。
ちなみにモンハン3のAmazonの追従値下げはありませんでした。
書込番号:10171857
1点

あぁそうそう、9月期ということを頭に入れておくといいですね。
書込番号:10171871
0点

PS2と比較して考えれば、小型化したときの値段は初期型の約半分。
今回も同じ程度の値下げと考えるならば、これからさらに下がる最低価格は定価ベースで〜20%の24000円前後まででしょうかね。
PS3の製品寿命がPS2よりも長くなるともう少し(10〜15%程度)下がる可能性は高いでしょう。
と、まあ、そんな予想はバカでも出来ますがねw
書込番号:10171903
1点

販売店独自の値下げはどんどん行われていくでしょうけど、
公式の値下げを期待しているなら、それは来年以降でしょうね。
新コントローラー発表と同時か、今機の売れゆきによっては来年夏頃かなぁと。
もちろん勝手な予想ですが。
値下げよりカラバリ増やして欲しいです。
書込番号:10171927
1点

250GB搭載モデルが出そうな感じですね。
TGSで発表の可能性もあるかもしれませんね。
http://jp.joystiq.com/2009/09/16/ps3-250gb-hdd-uncharted-2-gt5/
書込番号:10172250
2点

250GB版が出ても120GBの値下げはないと思います。
(250GB版はFF13・GTR5同梱もそうなると思いますが)
この短期間で250GBが同価格になり120GBが値下げじゃ購入者が納得しないでしょう。特に外国の方は。
なので、250GB版が単体で出た場合、34,980円程度になる事が妥当ではないかと思うのですが・・・
個人的には120GBが24,980で250GBが29,980だと勢いが止まらずに年末年始行けていいなぁと思います。
250GBは同梱のみの特別版という可能性もありますが。
書込番号:10172498
1点

ちょっと価格予想の話しとずれますが、HDD、新型PS3買ったときに交換しておけば
良かったと思いました。
当初は120Gも使わないよなあ、なんて勝手な想像していたのですが、PS3のソフトって
結構、ゲームデータをインストールするのがあるんですね。
僕が買ったのでは、GT5Pと龍が如く3が5Gもデータをとっています。
それだったら、結構な容量が必要ですね。
もっと勉強しておけばよかったです。
今更、HDD交換は(データの移行とかで)面倒だからやりませんが・・
書込番号:10174559
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
CECHA00のPS3を使用していますが最近のPS3のDVDの速度とかは結構速くなっているんですかね?ソニック等をすると遅くていらいらします。
上記のPS3で個人にてDVDを交換して速度アップする方法があれば教えてください。
0点

読み込み速度とゲーム処理速度が同じな訳ない。読み込み早くしたから処理速度上がると思ってるんですか?
書込番号:10171546
2点

>読み込み速度とゲーム処理速度が同じな訳ない。読み込み早くしたから処理速度上がると思ってるんですか?
ソニックって、ロードが信じられないくらい多発する
こまった仕様だったはずなので、スレ主さんの意図は処理速度とは関係無いのでは?
(確かにソニックで処理速度が足りずにガックガクな部分はありますが・・・)
>スレ主さん
DVDではなく、BDですよ。
PS3のBDドライブのインターフェースはそれ以外との
互換性がありませんので、交換云々はできません。
新型と初期型の交換はどうだか解りませんが。。。
書込番号:10172587
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
PS3が値下がりしてようやく購入を考えているのですが、近所の量販店で
本体とHDMIケーブルのパックで¥29,980で販売してました。
HDMIケーブルは5色から選べる¥1700前後の物でした。
当初は特に拘らないしと思っていたのですが、PS3専用のHDMIケーブル(¥3000位)
も気になり店員さんに聞くその店員さんも他の店員さんに聞いてきた回答は
「特に変わりないです」との事でした。
だったら、なんで同じ長さのケーブルでそこまで価格差がでるのでしょうか?
本題からそれてしましまいましたが、お勧めのHDMIケーブルやその他アクセサリー類
ありましたら教えてください。
本当に初心者なのでよろしくお願いいたします。
1点

あまり変わりはないけど、純正が一番安心できると思います。またなんで値段が違うかというのはブランドや作りが若干違う程度しゃないかな。自分はいろいろなケーブルを試したことがありませんのであまり正確ではありませんが、友達は違う物を使用していましたが、はっきりいって違いはわかりませんでした。
書込番号:10164263
0点

まあ安いのは安いなりって話だけど、どこからが安すぎて駄目になるかは結構難しいところ。
純正が3000円位ならそんなに馬鹿高い訳でもないので、良否の見分けが付かないなら純正を選んだ方が無難っちゃ無難。
書込番号:10164387
0点

パパ一年生さん、こんばんは。
私は新型PS3デビューして間もない者です。
当初三菱のMDT242WGに付属していたHDMIケーブルを使用していました。
すると2系統のひとつは砂嵐なので、まともに映っている方を使う事にしました。
ところが数日しない内に、こちらにも砂嵐や画面が揺らぐなどの不具合がでました。
PS3は動いてる、モニターの電源は入ってるので、グレードの高そうなケーブルを買ってみることにしました。
DLC−HD15HF(1.5m 4480円)を購入して取り付けてみると砂嵐がなくなり、プラシーボかもしれませんが
多少画質が上がったような気がしました。それ以来砂嵐や画面が揺らぐなどの不具合は一切おきておりません。
店頭には恐ろしい金額のHDMIケーブルもあり、上にはきりがないようです。
書込番号:10164401
5点

早速の回答ありがとございます。
「安物買いの・・・・」が一番嫌ですし。値段もそんなに高くないし
純正が無難ですかね〜。
確かに上見ればきりがないですし、驚く金額の物ありますね。
書込番号:10164506
0点

こんばんは、私は80GBのPS3を購入と同時にオクで安いHDMIケーブルを購入しました。
最初はバッチリ映ってて、安くても大丈夫なんだと思ってましたが、2ヶ月ほど経過すると画像が途中で消えたり、音声が出なくなったり(どちらも1〜2秒ほど)するようになりました。
何でだろうと色々と原因を突き止めてましたが、最終的にケーブルの接触が悪いと分かり、電気店でちょいと名のあるメーカーのものに変更しました。
すると、その後は前記の症状はパッタリと収まりましたので、やっぱり少しばかり値段は張ってもちゃんとしたものを買ったほうが良いなと思った次第です。
ま、どうせ購入されるのでしたら、私のように安物買いの銭失いにはならぬよう、考えて購入してください。
書込番号:10164649
1点

>なんで同じ長さのケーブルでそこまで価格差がでるのでしょうか?
半分は素材の違いによる製造コストの差、あとの半分はボッタ(あ
>勧めのHDMIケーブルやその他アクセサリー類ありましたら教えてください。
PS3本体が買える位の価格の「定番ケーブル」を使っていますが、初心者の方に
そんなヤクザなシロモノ?を薦めると波紋が広がりそうなので、
止めておきます(笑)
書込番号:10164704
4点

HDMIケーブルは安いものなら1000円以下ものもあります。
安いものだと機器の相性によって使えなかったりします。
みなさんのいうとおり、安いものなら不具合が出るかもしれません。
買うならちょっと高いけど純正品が安心できると思います。
書込番号:10165122
0点

http://store.shopping.yahoo.co.jp/avac/r03.html
↑ これつかっても、俺の曇った眼じゃ違いはわからんw
見る人が見れば違うんだろうけどw
書込番号:10165491
1点

初めまして。
つい先日『HDMIケーブル交換で不具合解消!』というスレを投稿した者です。
お時間ありましたら覗いてみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10144674/
自分は、新型PS3を購入した時にオマケで頂いた物を使っておりましたが、電源ONでしょっちゅうフリーズしてましたが、ソニーのDLC-HD20HFと言うHDMIケーブルに替えてからはフリーズ皆無です。
前の投稿では画質音質の違いは分からないと言いましたが、数日経ってオマケのHDMIケーブルで見たBDソフト、「ファイナルファンタジー7アドベントチルドレン」をもう1度ソニーのDLC-HD20HFで見たら音も画質も良くなってるのに気づきました。
まぁ多少ブラシーボも入っているでしょうが、余りにも安い物よりは4〜5千円の物の方をお勧め致します。
書込番号:10165571
1点

画質が向上するならちょっと良い物を、と考えていたんですが、こんなのを見ると…
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1245559300/
実際どうなんでしょうか?
書込番号:10166979
1点

ケーブル本体よりも、端子の問題が大きいような気もしますね。
ケーブルで違うのは理屈上、納得できません。全く見えないならともかく。
安物は端子みたいなところを削るんですよ。ケーブル本体を比較チェック
しても差はでない。
書込番号:10167151
0点

持論です。
HDMIケーブルで画質や音質は確実に変わります。これは事実です。
幾らデジタルとはいえ、ケーブルの中をデジタル信号が流れている訳ではありません。エラー訂正等がある限り必ずジッターが発生します。それらが必ずアナログブロックに影響が出ます。
ブラインドテストで見分けられる人が居る限り、「差がない」という方が無理があります。
が・・・私は対価程差はないと思います。ですので、それなりのメーカー品をそれなりに使っていれば問題無いのではないかと思います。
以上。この件に関してはレスは終わります。この件に関しての批判等はご遠慮下さい。
書込番号:10167176
3点

フジワークの技ケーブルはお勧めです
安い割にチープな感じもしません
PS3とモニタの接続に使っていますが問題ありません
書込番号:10167202
0点

スレ主さんに一つ聞きたいのは「スレ主さんは音質・画質に神経質なまでにこだわるか」という事です。
価格帯によって多少変わるのは事実だと思いますが、価格差を考えると普通の人は割に合わないと思います。
もし上記の質問がNoなら、1000円台のケーブルでも相性さえクリア出来れば大きな問題はないと思います。
一度付属してくるというHDMIケーブルがPS3対応と記載されているか確認されてはいかがでしょうか?
対応してるからといって100%大丈夫とはいえませんがうまくいく確率は高いでしょうし。
書込番号:10167684
0点


どこかに書いてあったのですが、5m程度の長いコードのラインナップがあるシリーズのものは、高品質なものが多いそうです。
まあ、5m程度のラインアップがあるものでも激安品とかは粗悪かもしれませんけど・・・
書込番号:10168831
0点

ちょっと雑な言い方ですが
金メッキでケーブル太目で聞いたことあるメーカーだったら何でもいいと思います。
細めのケーブルがお好みだったらソニーのきしめんがテッパンじゃないでしょうか
書込番号:10168904
0点

たくさんの回答ありがとうございます。
色々と皆さんの回答を参考に購入させていただきます。
やっぱり、「PS3対応」って明記のあるものがいいのかなと思ってます。
Α&ΩUさんお勧めの「フジワークの技ケーブル」も少し気になっていますが・・・。
mera78さんのご質問ですが、私は映像・音質には拘らず使用しててフリーズやら
そんな不具合が無いい程度が希望です。
書込番号:10169495
0点

>やっぱり、「PS3対応」って明記のあるものがいいのかなと思ってます。
所謂「セールストーク」というヤツで、そう表記しておけば売れるであろう事を
計算した上での「釣り」です。
そのような表記がなくとも、ソニーやオーディオテクニカなど名の通ったメーカーが
発売しているケーブルであれば、映像と音声を伝送するという目的においては、
何ら問題はありません。
書込番号:10170150
1点

そうですね。
所詮セールス文句なんのは判ってますが、今まで購入したことのない者から
の意見としては、やはりセールス文句をあてにしてしまいますが・・・。
ただ、仰る意味は良くわかります。セールス文句に踊らされないよう選びます。
書込番号:10170183
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
2台のPS3を使って以下のことをすることができますか?
1、同じアカウントで同時に2台のPS3からログインすること。
2、1を行い、別々のソフトでネット対戦をすること(例えばCOD4とGTA4を同時に)。
3、もし、1と2が無理な場合、別々のアカウントを使って同時に2台のPS3でログインすること。
お願いします。
1点

1は無理
2は1ができないなら、無理
3は家で同じことやっているのでOK
書込番号:10160996
3点

1は同じアカウントでログインすると先にログインしていた方のアカウントが
強制的にログアウトになってしまうので出来ません。同時に同じアカウントがログイン出来てしまったら、なりすましとか増えそうですね。
2は1が出来ないので不可能です。
3はルーター(モデムに内蔵されてる場合もあります)があれば可能です。
この3の接続方法なら別々のソフトで対戦をする事も可能です。
書込番号:10161424
2点

dynabook1223さん
“R”さん
レスありがとうございます。よくわかりました。
書込番号:10169017
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

SONYのサイトに詳しく書いてありますので見てください。
書込番号:10162495
3点


回答ありがとうございます。
今サイトの方見てみたのですが、全然分かりませんでした。
ソニーのサイトの
どこに書いてありますか?
あと分かる方おられたら説明してもらいたいです
書込番号:10162536
0点

取り込みはできても単体では読み出しだけのようですね。
書込番号:10162543
0点

PS3のBDドライブは、読み取り専用です。
書込番号:10162548
1点

>今サイトの方見てみたのですが、全然分かりませんでした。
少し考え方を変えましょう。
書いてないという事は「出来ない」んです。
書込番号:10162574
8点

http://www.jp.playstation.com/ps3/new/spec.htmlに書いてある。
BD/DVD/CD
ドライブ
(読み出し専用)
http://www.jp.playstation.com/support/qa-566.html
ここにも書いてある。
最近メーカーサイトも見ないで簡単な質問する人多いなぁ。
書込番号:10162858
11点

SONYのサイト見てわからない...?詳しく書いてありましたよ。もし焼くことができたとしても、多分焼くこともできないでしょう。結果スレ主さんにはできないと思います。
書込番号:10163126
3点

ケータイからでもSCEのサイトってまともに見れるんですかね?
見たことないから分からないけど・・・
書込番号:10163832
0点

見られます。auのW62CAですが。
ケータイ用サイトっぽいです。
書込番号:10164181
0点

>>au特攻隊長さん
おお、見れるんですね。
書込番号:10164258
0点

いくらPS3と言えど、何でも出来るスーパーマシンではありません。
PCで焼くか、音質重視ならCDレコーダーを買いましょう。
書込番号:10164767
2点

au特攻隊長さんって名前の通りau使ってるんですね。
書込番号:10165206
0点

今回のハードウェア仕様スペックはケータイで確認出来ますが、i-modeやEZWeb等のモバイル版ではメインは大体一緒ですが、内容によってはPCでしか見れない箇所があり、少し違います。
PlayStation.com(オフィシャルサイト)の存在すら知らない方も結構いるのでは?
スレ主さんが年齢を書くことよりも、答えてあげる側が小さいお子さんかも知れない可能性もあることを踏まえたカキコミをしてあげる方が大切なのでは…?
書込番号:10167075
1点

>>SALARYーMAN3さん
流石ミスター中立♪
あなたのコメに毎度癒されております(笑)
携帯投稿の人だと「自分の当たり前」と少し環境が違うのでそこんとこ配慮が難しかったりしますね。
書込番号:10167161
4点

sin changさんこんにちはo(^-^)o
基本ここのカキコミの常連の皆さんそれぞれ個性があり物知りで毎度勉強になり尊敬のまなざしで見てます!
皆さん大好きです!o(^-^)o
書込番号:10167203
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



