プレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500BSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年 7月29日

このページのスレッド一覧(全1454スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 4 | 2010年2月24日 11:59 |
![]() ![]() |
20 | 10 | 2010年2月24日 07:50 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2010年2月23日 22:31 |
![]() |
70 | 29 | 2010年2月23日 18:38 |
![]() |
22 | 5 | 2010年2月23日 08:45 |
![]() ![]() |
11 | 6 | 2010年2月22日 15:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
最近かったんで、わからないんですが、ソニーネットワーク関係のサーバーは重いんでしょうか?込んでる込んでないにかかわらず、だいたい3Mbpsまた計ると40Mbpsくらいになります。プレステのブラウザで速度計ると平均40Mbps出てるんでプレステ3までは問題ないと思います。皆さんの接続テストに出る結果教えてもらえませんか?
0点

この手のスレは過去に沢山出ているので、そちらを参照してください。
書込番号:10986777
4点

遅いのは、PS3の接続テストだけですね。
PSストアからのダウンロードは、我が家の環境で約30Mbps前後出ています。
(230MBを約60秒でDL)
書込番号:10986799
0点

ありがとうございます。速いときは接続テストで40Mbpsでるんですが、ほとんど3Mbpsくらいです。
速い時は2ギガのデータを5分くらいで完了するのですが遅いときは2時間かかったりします。このようなものなのでしょうか?時間帯はあまり関係ないような気もしますが。
書込番号:10988586
0点

接続がよく切れることもありますね。
他の無線機器は全く問題ないのに。
書込番号:10990948
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
HDDレコーダーで番組をDVDに焼き、PS3に入れてもガッガッと読み込みの音がなり再生できません。
それどころかXMBにすらDVDのマークが出てきません。
過去スレを読んでみると地デジは見れるらしいのですが私のPS3では見れません。
どうしてでしょう?
1点

DVD-VRですか?
ファイナライズしましたか?
・・・その前に、PS3の説明書読みましたか?
書込番号:10984230
4点

メーカーはパナじゃないですか?だとすると条件があった気がします。
音声固定だったか・・・なんか
書込番号:10984283
0点

何のメーカーですか?DVD?HDDレコーダー?
レコーダーはシャープでDVDはビクターです。
ちなみにVRフォーマットはしました。
書込番号:10984633
1点

ファイナライズしましたか?
・・・その前に、PS3の説明書読みましたか?
書込番号:10984666
6点

説明書見つかりません•••なくしました
書込番号:10984755
1点

http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/268/related/1/kw/DVD/p/1/c/6/r_id/100001
書込番号:10984796
0点

1.DVDはCPRM対応のものでしょうか?
2.DVDに焼いた後ファイナライズしましたか?
過去の書き込みみていただくとわかりますが、
読み込まないトラブルの原因は大抵このどちらかです。
書込番号:10985217
3点

主がファイナライズに 全く触れてないので ファイナライズされてないのだと思う今日この頃
書込番号:10989957
2点

スレ主はファイナライズの意味が分かってないんですよ。
書込番号:10990311
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
質問します。新型プレステ3と少し古いミニコンポを光デジタルケーブルを使って臨場感を出したいと思ってるんですが、音が出ません。
プレステ3にサウンド設定はあるようなのですが、どこをどうすると良いかわかりません。テレビにはHDMIケーブル使ってますが同時出力は出来ますでしょうか?宜しくお願いします。
0点

こんばんは。
>音が出ません。
お使いのミニコンポの光端子は入力できるのですか?出力専用ではないですか? 説明書で確認して下さい。
>プレステ3にサウンド設定はあるようなのですが、どこをどうすると良いかわかりません。
まず、説明書をお読み下さい。
>テレビにはHDMIケーブル使ってますが同時出力は出来ますでしょうか?
同時出力はできます。
ただし、メインのみが多チャンネル可で、その他は2chのみになります。
[設定]-[サウンド設定 ]-[音声同時出力]の項目を[入]に変更します。
書込番号:10988304
2点

コンポですから対応する音声はPCMだけでしょうね、PS3の設定でPCMでのみ音声を出力するよう設定してみてください。
書込番号:10988352
0点

ナナミとユーマのパパさん、口耳の学さんコメントありがとうございます(_ _)
音が出ました。ミニコンポのモニター設定が入力なってませんでした(^^ゞ
お恥ずかしい限りで、音が出ないと3日間悩みました(^-^;)ありがとうございました。
書込番号:10988560
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
普段はあまりゲームをしないのですが、
みなさんのレビューを拝見して、様々な拡張性などを考えて
簡単にBDやDVDを見れて時々ゲームといった使い方をしようかと思っております。
そこで質問なのですが、本体の付属品が
ワイヤレスコントローラ(DUALSHOCK(R)3) × 1
電源ケーブル × 1
AVケーブル × 1
USBケーブル × 1
となっておりますが、最初に追加で購入すべきものはありますでしょうか?
HDMIケーブルは買うつもりです。
追加で必要かな?と気になっているのは、
・ワイヤレスコントローラをもうひとつ
・コントローラの充電器
・BD/DVD用リモコン
などですが、アドバイスお願い致します。
更にもうひとつ質問なのですが、PS3のゲームで小学校低学年の子供と
出来るようなものでPS3らしい画像と音が良いようなソフトってなにか
ありますでしょうか?おすすめがありましたらお教えください。
8点

私もゲームしません。
買ったのは
BDリモコン 必須と思います。
HDMIケーブル ハイビジョンTVで鑑賞するなら必須 安くても規格クリアしてればOKかと。
縦置きスタンド CYBER・縦置きスタンド Slim 社外品の方が良いとのこと。
NAS DLNA対応HDD 将来的に家電とネットワークお考えなら。
↑ 当面は、フリーソフトのPS3 Media ServerをPCにインストールしとけばPCがメディアサーバーとなります。
PC内の動画、写真が高画質で鑑賞出来るのでお勧めです。
書込番号:10949584
1点

早送り・スキップはコントローラのボタンでもダイレクトに可能です。
本編再生中に音声・字幕の切り替えは、コントローラは△ボタンでオンスクリーンメニューを出し操作してメニューを閉じる複数の操作が必要です。
BDリモコンでは、リモコンにボタンが割当ててあるのでダイレクトに切り替える操作ができます。
書込番号:10949603
2点

三井寿さん analogmanさん ナナミとユーマのパパさん
いろいろご教示いただきありがとうございました。
まずは本体購入ですね。リモコンは迷いますが使いながら考えようと思います。
楽しみになってきました。
書込番号:10949640
0点

BDリモコンはTVのリモコンと一緒に置いていいので管理が楽です。
ウチでは普段からテーブルの上にTVのリモコンと並べて置いてます。さすがにコントローラだとコレはできません。
書込番号:10949643
0点

PS3で充電する電気代と充電器購入額プラス充電器で充電する電気代を比較すると数千回充電しないと充電器の元は取れないですよ。
書込番号:10949846
1点

今年撤退するハード買うの?
やめておいた方がいいですよ。ソニーのことだからサポートしなくなるから。
書込番号:10950192
1点

↑↑↑
もういんだよ
頑張らなくて…
ゲハードは終結したんだよ('-^*)ok
書込番号:10950234
20点

>今年撤退するハード買うの?
根拠のない、書き込みはやめましょう。
ここは買い物を楽しむ為、情報を集う場所です。ネガキャンもういいよ。
ソニーに恨みでもあるのかな!?
書込番号:10951856
16点

リモコンについてはとりあえず本体購入してから決めてみるといいですよ。
慣れれば無駄な出費も抑えられます。
ソフトについても体験版をダウンロードして、面白そうなら購入すればいいです。
-----ここから回答ではないです-----
他のゲームハード機の関係のない話題はやめましょう。不要なカキコミが増えてスレ主様に迷惑です。
それと根拠のないデタラメな書き込みも、ゲームに詳しくない方などにはとても迷惑です。
書込番号:10951992
6点

男の子であれば、ラチェットアンドクランクなんかは爽快感あっていいですね!
周辺機器では、3月発売のトルネもご検討されてみてはいかがでしょう?
書込番号:10954639
2点

HDMIは特に純正でなくても良い様な気がします
自分は技シリーズを使ってますけど別に問題ないですよ
あまり安すぎるのもまずいとは思いますけど
あとは意外と長めの方が良いかも
1,5mでは大型テレビなどで使う場合ちょっと不便ですね
コントローラーは純正の物が良いですね
PSの純正はホントに使いやすいです
逆に市販のコントローラーはホント酷いのが多い
コントローラーの充電器はそれほど必要でもない様な気もします
確かやろうと思えばUSBケーブルでPCやファックスからも充電出来ますし
あと使い方にもよると思いますが、大容量HDDも選択肢に入れておいてもいいかもしれません
最近はソフトのデータインストール容量も1本4G5Gとか平気でありますし
ゲームだけで本体120GBタイプなら困らない気もしますが、もし色々と広げて使っていくのなら変えるのもありかもしれませんね
今は数千円で300GBとか普通に手に入りますし
もしやるなら途中で変えるより最初にやってしまった方が良いらしいですね
ちなみに自分は40GBなんですがお話になりません
ソフトは「トロともりもり」や「モーターストーム」「リトルビッグプラネット」などでしょうか
「みんなのゴルフ5」「ウイニングイレブン2010」などスポーツ系もひょっとしたら
あとはオンラインのPSストアで「ボンバーマン」なども良いですね。価格も安いですし
PS3は店頭だけでなくオンラインストアも覗いてみると良いですよ
書込番号:10954725
2点

あったら良いと思うモノ
・BDリモコン
・コントローラー
・LANケーブル(無線でも可)
PS-Storeで体験版等を試しても楽しいと思いますよ。
書込番号:10954730
0点

PS3はメディアプレーヤーとしても結構使えると思います
動画や音楽はPCとリンクさせて移動させる方法もありますが、USBメモリやウォークマンなどでも持ってくる事が出来ます
こういう使い方をする場合大容量HDDは必要にはなってきますね
自分は割とメディアプレーヤーとして重宝しています
映像などに拘らなければアーカイブスのクラシックなソフトもお子さんと遊ぶには良い様な気もします
PCエンジンの高橋名人とかPC原人とか
こういうのも結構喜びそうな気も
書込番号:10954895
0点

PS3のBD/DVDリモコンですが・・・
お使いのTVはなんでしょうか?
PS3をHDMIケーブルで接続ならTV(録画機能付き)のリモコンで操作可能かも知れません。
少なくとも東芝レグザ(42Z9000)のリモコンではPS3の操作が出来ました。
リモコン購入前に一度試してみる事をお勧めします。
書込番号:10955076
1点

確か現行の120GBモデルはHDMI接続でBRAVIAリンクが出来たはずなので、お使いのテレビがSONYのBRAVIAでしたらマルチリモコンで色々と操作が出来たはずです。(記憶曖昧ですみません。)
とりあえずはPS3を買ってコントローラーを使用して、使いづらかったら専用リモコンを購入すればいいと思います。
また付属のUSBケーブルは1m程しかないのでUSBの延長ケーブルがあった方が良いかも知れません。
書込番号:10956152
0点

PS3は色々な周辺機器が出ていますが、通常は必要な人数分のコントローラーだけあれば十分です。
後は使用しながら不便と感じるものを、改善していく形で購入して行くと良いかと思われます。
リモコンはコントローラーで操作するのを覚える気が無い人が買ってるだけで、まったく必要ないです。(覚えるのが難しいなら買った方が良いです)
小学生なら、対戦できるスポーツ物も良いと思います☆(ウイニングイレブンとか)
書込番号:10957684
0点

皆様
いろいろとご意見をいただきありがとうございました。
参考にさせていただきます。
ちなみにVIERA V2に繋ぐ予定です。
書込番号:10959383
0点

個人的には
ラチェクラフューチャーやパワースマッシュなんかもおすすめですねー
バーンアウトパラダイスなども楽しめそうな気がしますね
書込番号:10959481
0点

個人的には DUALSHOCK3とUSBケーブル(mini-B)を買うより サイバーガジェットのアナログ連射コントローラ3をオススメしますが…
サイバーのメリット
・\2480(DUALSHOCK3\5500)
・連射機能あり
・有線(3.5m)だから電池切れの心配ナシ
・振動対応
※他の他社製コントローラは大体が振動非対応
サイバーのデメリット
・L2R2ボタンが段差になっている(慣れれば無問題)
・十字キーが やや硬い
現行のPS3/120GBモデルや250GBモデルはUSBポート(穴)が2つしか無い為 必要であればUSBハブ(USBポートを増やす機器)の購入を検討されるべきかと
注意点として
ソニー純正のコントローラーはワイヤレス仕様の為 USBケーブルで接続(充電)しながらのプレイは内蔵バッテリーの寿命を縮めるのでオススメ致しません
※コントローラーの電源を切ってからの充電を推奨します
長文駄文失礼致しました
書込番号:10987227
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
題名の通りです!
Lameなど代表的ソフトが在りますがPS3はどうでしょう。
ちなみにPS3はXMBのmusic設定からCD取り込みの設定を行えます。形式はMP3,AAC・320k、ATRAC・352kまで設定できます。
ネットに繋がっていればCD情報取得でき、ジャケ写真も簡単に付けられるので作業はとても楽です。
1点

そこまで言っていてなぜ自分で検証しないのかが不思議でたまらない。
書込番号:10981218
8点

「エンコーダの実力」とは音質ですか? エンコード時間ですか?
音質なら、エンコーダソフト自体はデジタルなので極端な音の違いはないです。
それよりも音質を気にするのでしたら、アンプやスピーカー(音の出口)に拘るべきですよ。
エンコード時間も10年ほど前は遅かったですが、今はイライラするほど遅いものはありません。
書込番号:10981291
4点

>>akiraさん
まったくです。何故じぶんで比較してからスレを立てなかったのか今気づきました。
>>まるるうさん
音質の方ですかね。mp3はエンコーダするソフトによって音が変わると聞いたので……。
音にこだわると言うより単にPS3で圧縮するのと他のフリーソフトとで比べてどうかと言うことで…
書込番号:10981446
3点

>mp3はエンコーダするソフトによって音が変わると聞いたので……。
ビットレートが同じなら聞き比べても殆ど分かりませんよ。
確かに変換するわけですから、ソフトによって微妙に音質は変わりますがかなりシビアな世界です・・・
好みもありますので実際にいろいろ試して聞き比べるのが一番ですね!!
書込番号:10981978
3点

はい
実際Lameと聞き比べましたが
MP3/320kだと
自分の耳では違いがまったくわかりません(*'∀'*)
-----終了-----
……になったようです。
まぁPS3での取り込みは中々便利ですよってことで。
ウォークマン連動もあるのでね…。
PS3で作ったプレイリストをウォークマンにコピーできます。ジャケ写真もしっかりウォークマン側で表示されます。
是非、活用してみてください。
書込番号:10985220
3点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
私はPS3の80GBを使用しています
私はPCがないのにネット回線があるというちょっと変わった環境でして…
と言うのも元々PS3のゲームでオンライン協力・対戦がやりたくてPS3、ネット回線をひいたのですが最近思うのは回線が光の割に速度が遅いのでは?思います。
ちなみにプランはハイパーファミリータイプです。
現在、業者がセットした回線終端装置?からLANケーブルで直接PS3に繋いでいるのですが回線速度が上り42Mbs(単位これでよかったっけ?)下り7.5Mbs程しか出てません。
まぁしかしPS3でオンラインするにもニコニコ動画を見るにも全く問題なく出来ているのですが
しかしながら光にしては速度が遅いのかなと思い質問させていただきました。
皆さんの回線速度はどの程度でしょうか?
また私の今の状態から回線速度を上げる方法は何かないでしょうか?
あればアドバイスをお願いします
1点

42Mbpsは早いほうだと思うけど、下りが7.5Mbpsってのは遅いですね。
PS3で測ったことはないですけど。
>また私の今の状態から回線速度を上げる方法は何かないでしょうか?
間にルーターも挟まってないなら調整するところはないから、プロバイダーを変えるくらいしかないと思いますけど。
でもPS3で速度が出ててもほとんど意味はないと思いますけど。
書込番号:10965306
2点

悪いですが上りと下りを取り違えていませんか?
ちなみにPS3の測定結果で下り42Mbpsで上り7.5Mbpsだったら、決して悪い数値ではありません。
拙宅は光マンションタイプでPS3で測定すると下り3Mbps〜40Mbpsで落ち着きませんが、実際にダウンロードに要する時間を鑑みるとそれよりも広帯域で繋げているようです。
あの数値は飽くまで参考程度に、あまり囚われない方がよろしいと思います。
書込番号:10965383
3点

PS3のインターネット接続テストで表示される速度はPCの測定サイトと異なりソニーのサーバーとの測定らしく当方光でPCサイトでは70Mbps出てますが3Mbps前後になりますね。あくまで参考値ですとありますが参考にすらできない値です。
実際、ストアからのダウンロード速度はまちまちです。
参考値というから参考にしようとゲームに必要な最低速度聞いても測ってないからわからないという回答でした。
時間帯によって変わると言われたのでいろいろな時間帯で測定してみましたが30回中28回は3Mbps前後でした。
書込番号:10965574
2点

家もフレッツ光ネクストハイパーファミリーで有線接続してますが、平均すると、下り3M、上り1Mくらいです。
それから考えると、ものすごく早くてうらやましいです。
たまに40M超えるんですけどね。
ブラウザ検索で通信速度計って見たらどうでしょう?
書込番号:10966188
2点

プレステ3はパソコンではありません。光回線でそれなら速いほうだと思います
書込番号:10980434
0点

Bフレッツ、ファイパーファミリータイプです。
モデム、ルーターと有線接続です。
本日の午後3時現在、
PCですと40Mbps程度、PS3の接続テストでは
下り8.9Mbps
上り2.4Mbps
実際のDL速度は
(バトルフィールド体験版)
ファイルサイズ:883MB
DL完了時間:5分25秒(325秒)
883÷325=2.7MB/s
2.7×8=21.6Mbps
でした。
書込番号:10981287
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


