プレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500BSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年 7月29日

このページのスレッド一覧(全1454スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 4 | 2010年10月10日 20:45 |
![]() |
6 | 10 | 2010年10月10日 18:06 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年10月9日 14:16 |
![]() ![]() |
19 | 6 | 2010年10月8日 23:59 |
![]() |
0 | 4 | 2010年10月8日 19:51 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2010年10月7日 19:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
使用がおわり、電源を落としたとき気がついたのですが、本体が非常に熱くなっているようです。
これは、こういう仕様なのでしょうか?
ハードディスクが熱暴走等で壊れないか心配しています。
なお、現在は、テレビラックの中で、使用しています。
ゲーム機については、詳しくないので、詳しい方よろしく御教授願います。
0点

こんばんは。
まずは取扱説明書に目を通したらどうでしょうか?
ゲーム機に詳しくなくてもそれくらいはできると思うのですが・・・・。
PS3は熱くなりますよ。それもビックリするくらい。
しかしそれ以前にスレ主さんは使用環境が悪いと思いますので改善が必要と思います。
書込番号:12039226
3点

ナナミとユーマのパパさん
仰るとおり、ほとんど説明書に目を通しておりませんでした。
これから熟読します。
>PS3は熱くなりますよ。それもビックリするくらい。
とりあえずこんな仕様みたいで安心しました。
自分の個体だけこんなものかと思い心配してました。
放熱対策(冷却?対策)も考えるつもりです。
レス有り難うございました。
書込番号:12039648
0点

ラック内などに置かず、風通しの良い所に置くだけで良いと思います。
書込番号:12039680
0点

ナナミとユーマのパパさん
再レス有り難うございます。
了解いたしました。
ゲーム機については、ホントにど素人なもので・・・
質問してよかったです。 回答に感謝致します。
書込番号:12039839
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A
NHKの小学理科の番組を地デジ対応テレビでBD−REに録画したものを再生したいと考えています。PS3では、字幕も表示することが可能でしょうか?
通常のブルーレイディスクプレーヤーでは、字幕を再生することができませんでした。
市販の映画などの字幕は見ることはできますが。
ブルーレイディスクレコーダーであれば可能なようですが、高価になります。
どなたか、試している方がいれば教えてください。
0点

字幕とは、デジタル放送の「字幕放送」のことですよね?
でしたら、字幕放送やデータ放送は録画(記録)されないので表示することは出来ません。
市販の映画(BDやDVD)などの字幕とは、違います!!
書込番号:12004343
4点

録画するときに、デジタル放送の字幕をオンに設定すれば録画できますが、
再生時に消すことはできません。
書込番号:12004465
1点

まるううさん、ありがとうございます。
PS3を再生機として使用したいと考えています。
聴覚障害のある子どもたちに字幕付きの教育番組を見せたいと思っています。
ブルーレイディスクレコーダーで字幕放送を録画し、再生できるディスクを
PS3で再生したいのです。
その時に、字幕が見れるかどうかを知りたいと思いました。
ブルーレイプレーヤーでは、各社問い合わせてみましたが対応していないとのこと。
ブルーレイレコーダーでは、高価である分、字幕付きで再生できることが分かりました。
再生機能だけで構わないので、字幕放送が再生できる安価なプレーヤを探しています。
PS3がそれに該当すると良いなあと思い、書き込みをしました。
ご存知でしたら、教えてください。
書込番号:12004576
0点

いやいや、PS3でBDAVの字幕表示のオンオフは出来ますから。
というかBDプレーヤーでも出来ると思うんですが。
もし仮に出来ないプレーヤーだったとしても、BD-REに記録する際に字幕を焼き込む(オンオフの切り替えは出来なくなる)という選択は取れませんか?
書込番号:12004646
1点

スレ主さま質問の内容を再度確認してみませんか?
指摘している部分はここ
>番組を地デジ対応テレビでBD−REに録画したもの
TVで録画したものをBD化とは?どうやって
その後の質問ではこのように書いてますよね?
>ブルーレイディスクレコーダーで字幕放送を録画し、再生できるディスクを
ブルーレイ作成の前提条件が変わっています
質問の場合適切なのはレコーダーの機種の掲示板で
字幕放送をどうやって焼けるのかの問いで確認するのが適切ではないでしょうか?
字幕焼付けでしか不可能なのかそれとも字幕をオンオフで焼けるのか
番組名(NHKの小学理科の番組)をあわせて質問すれば適切な回答が得られると思われます
書込番号:12027682
0点

録画モードに何を選択されているかが重要です。
メーカーによって呼称が違うようで、ご自身のレーコーダーでご確認いただきたいのですが、
SONY製レコーダーでは「DRモード」と呼ばれている、放送波をそのまま再圧縮せずに録画するモードで焼かれたものであれば、字幕のON・OFFができる可能性はあります。
ただ拙宅がメディアに焼くのは保存版のみのためBD-REは1枚も所有しておらず、ケチな私はほぼ間違いなく再圧縮してしまっているので、PlayStation3で再生確認する手段がありません。
DLNA経由の再生でも同じかしら?
今夜もしもPlayStation3を使えたら、妻の録画しているアジアドラマで検証して、結果をここに書込みますね。
書込番号:12027801
0点

>>番組を地デジ対応テレビでBD−REに録画したもの
>TVで録画したものをBD化とは?どうやって
ブルーレイアクオスやリアル等ならテレビ内蔵BDレコーダーで、直接BDに録画が可能ですよね。
私は勝手にですが、そのように解釈しました。
>字幕焼付けでしか不可能なのかそれとも字幕をオンオフで焼けるのか
HDDに録画した場合は、再生時に字幕をオンオフ出来ますから、
録画と再生が同じ場所なら、BDではなくHDDに録画したほうが良さそうです。
再生場所にPS3があるのでしたら、「トルネ」で録画したらどうでしょう。
あれっ、「トルネ」って字幕対応してませんでしたっけ?
まぁ、それにしてもスレ主様、テレビやレコーダーの機種を具体的に
書いたほうが良かったかもしれませんね!!
書込番号:12028546
0点

皆様大変申し訳ありません。
前提条件の書き方が変わってしまったので、誤解を与えてしまいました。
もう一度整理してみます。
AQUOSのLC-26DX1を使用しています。
まるるうさんのご指摘の通りです。テレビ内蔵BDレコーダーです。
このテレビでNHK教育番組(字幕放送の小学3年理科)をBD-REに録画しています。
このBD-REのディスクを字幕付きで再生したいと考えています。
当初再生だけなので、ブルーレイディスクプレーヤーを購入しました。
しかしながら、字幕付きで再生することができませんでした。
字幕放送の字幕付きで見ることができると説明を受けて購入したのですが、
見ることができなかったので、再生可能な機種への変更を依頼したところ、
お店の方で全てのメーカーに問い合わせていただき、プレーヤーでの字幕放送については
サポートしていないとの回答を受けました。
字幕放送を見るためには、プレーヤではなくレコーダーでなければ見ることができないと
説明がありました。その時に、PS3であれば可能性があるとの話もされました。
そのような経緯で、ここで質問をさせていただきました。
字幕のON/OFFはできなくてもかまいません。ずっと字幕が出たままでも構わないので
字幕込みでの再生ができるかどうかを教えていただけるとありがたいです。
ブルーレイレコーダーは5万以上しますが、PS3であればもう少し安く購入できそうなので、
PS3の購入を検討しています。録画はできなくてもかまいません。
すみません、説明がうまくできなくて、質問事項がおかしくなってしまいました。
書込番号:12030594
0点

DRモードで録画した字幕付き放送をDLNA経由のPlayStation3で再生して、字幕表示できるか試しました。
結果は、ダメでした。ついでに音声切り替えも受け付けてくれません。
本来ならここでBD-RなりBD-REなりに焼いて検証すべきなのでしょうけれど、上述の通り拙宅はBD-REを購入しておらず&BD-RにDRモードのまま焼く週間もないため、確認できません。ゴメンなさい。
電気屋さんの話ではPlayStation3なら可能性があるとのことで、試しにそのBD-REを持ち込んで試してもらっては如何でしょうか。
また既に提案されていることですが、レコーダーでBD-R(E)に焼く際に、字幕を焼き付けてしまうことも可能であり、これであれば普通のBDプレイヤーでも字幕入りで視聴できます(←逆に字幕を消せませんが)。
まずはそちらをお試しください。
書込番号:12038964
0点

耀騎 さん どうもありがとうございます。
DRモードで録画した字幕付き放送のBD-REをお店に持ち込んで確認をしてもらいましたが、
ブルーレイディスクプレーヤーでは、字幕放送の字幕表示はできませんでした。
そうですね、近いうちにこのBD-REを持ち込んで試してもらってみます。
ブルーレイレコーダーで録画する際に、デジタル放送の字幕をオンに設定すれば
字幕を焼き付けることもできるのですね。
自分がよく理解できていなくてすみません。
こちらも試してみます。
常に字幕が出ている状態でもかまわないので、この方法ができればありがたいと
思いました。
書込番号:12039131
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
最近、プレイステーション3を購入したものです。来月にグランツーリスモ5が発売となりますが、PSPのグランツーリスモのゲームデーターが移せると聞きました。もし可能な場合、何が必要となりますか(ハード面・ソフト面)また、他のゲームソフトで既に試されてる方、何か情報があればお知らせ下さい。
0点

PSP版で入手した車データの具体的な引き継ぎ方法はまだ案内されていないと思いますわ。
必要な物を質問される意図がいまいち解りませんが、一的なお話だと次のものかしら。
・PSP本体
・PSP版ソフト(プレイして入手した車データ)
・USBケーブル
・PS3版ソフト
単純にPSPとPS3をUSBケーブルで接続して、必要なデータをPSPからPS3に転送すると予想しますの。
書込番号:12033029
0点

kiznaさん、ありがとうございます。
「具体的な引き継ぎ方法はまだ案内されていない」ですか。今後、色々情報が出てきそうなのでチェック入れます。
必要なものについては。PSPとPS3のデーター転送に関してでした。直接USB接続OKですか。わかりました。
ありがとうございました。
書込番号:12033104
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
人それぞれ価値観は違うので、面白いと思う人、そうでない人、面白いソフトも人それぞれですよね。
そもそも、こういう質問(愚問)に真面な回答は得られないと思うんですがね・・・。
釣られてみました。
書込番号:12009016
9点

こんにちは。
らすかるさん、お久しぶりです。
>プレステって面白いんですか?
らすかるさんともあろう方が今更何を言ってるんですか。
面白いのは十分知っているのに・・・・・。
書込番号:12009757
4点

そんな書き込み自体が面白くないですよ、わざわざ初心者マーク付けなくても…(以下略
プレイステーションをプレステと略す時点でまともなスレではありませんw
書込番号:12010893
2点

すげ〜面白いですよ。
この前、桃鉄やろうと久しぶりに引っ張りだしてきたら、ありえないぐらいの変色していて、家族大爆笑!
書込番号:12013914
3点

僕はプレステではあまり遊んでいないので、○や△のボタン配置が覚えられず・・・。
でも、昔やったパラッパラッパーは面白かったです。
今度エコポイントでベスト電器でPS3を買おうかなと考えています。ブルーレイも再生出来るし、アプコン性能が非常に高いらしいですし、トルネを使えばなかなか楽しく使えそうですしね。
値段もずいぶん下がって買いやすくなりました。
書込番号:12030578
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
こんばんは。
この度念願のPS3を購入し、グランツーリスモ5の発売を楽しみにしております。
前置きはこの位にして質問ですが、LANケーブルを繋げようと思ってますが、カテゴリー5とか6eとか色々なカテゴリーが有る様なので、迷ってます。
我が家のネット環境は戸建ての光ファイバーです。
カテゴリーによって差が出るのでしょうか?
設置の関係で15〜20メートルの長さが必要なので値段の差も有り迷い中です。
特にオンラインゲームをメインに考えている訳ではありませんが、あまりにも違いがあるのであれば、それ相応の物を用意する必要があると思いまして、質問させて頂きました。
0点

ケーブルを変えてもそんなに変わらないですよ。
安いもので良いですよ。
書込番号:12026901
0点

一般的に、Cat5e以上のケーブルならOKですよ。
ただ、ケーブル長が10m越となると「単線」のケーブルをお奨めします。
お店で売ってるケーブルは、「撚線」が多いのですが伝送ロスが単線より大きいです。(単線は、硬いので取り回しが悪いので厄介になるかもしれません)
光回線も、100Mbpsと1Gbpsなどサービス(契約)によりますが、
最終的にはルーター(HUB含む)性能ですので一概には言えませんが...
書込番号:12027179
0点

自分は、エレコムのCAT7を使っています。
書込番号:12028194
0点

gallantさん
Force Fieldさん
dijitanさん
皆さんこんばんは。参考になりました。Cat5e以上のケーブルでOKとの事なので、そちらを購入したいと思います。また解らない事がありましたら宜しくお願いします。
書込番号:12029388
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
PS3にATRACより高音質で高ビットレートでCDをHDDにダビングする方法はありますか。
例えば無圧縮でCDと同じ音源でやる方法とかなど。
パソコンを使えば出来るのでしょうか?
素人ですがよろしくお願いいたします。
0点

高音質でPS3本体だけの保存再生となると、PCでCDをWAV(無圧縮)取り込みしてUSBメモリ等に転送する。そしてPS3にコピーして再生するしかないと思います。
もしくは上の通りにPCにCDからWAV取り込みして、WAV音源をFLAC(可逆圧縮)してPCに保存しておき、PCにPS3 Media Server等のPS3用DLNAサーバソフトをインストールして使用し、PCとPS3をDLNA接続すればFLAC形式の音楽ファイルを再生できるようになります。
書込番号:12024669
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


