プレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500BSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年 7月29日

このページのスレッド一覧(全1454スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 6 | 2010年6月24日 23:42 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2010年6月24日 12:35 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2010年6月24日 07:12 |
![]() |
10 | 3 | 2010年6月23日 22:09 |
![]() ![]() |
3 | 8 | 2010年6月23日 18:41 |
![]() |
1 | 4 | 2010年6月20日 23:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A
つい先日初期型から2100Aに乗り換えたんですが、部品の共振音らしき異音が酷いです。7〜8メートル離れていても、「ブーン」という音が耳につきます。
静音目的で乗り換えたのにも関わらず、これではむしろ逆効果です。
そこで修理に出したのですが、仕様だといって突き返されました。
それでも気になるので帰ってきてから調べてみると、共振音は個体差だとかなんだとか・・・。
購入して一月も経っていないので、個体差だったらだだこねてでも新品に交換してもらうつもりなのですが、
2100Aを持ち合わせている友人もいないので、個体差なのか私の耳がおかしいのか、はたまた異常なまでに神経質なだけなのかの判断が出来ません。
みなさんの2100Aはどうでしょうか?
0点

数日前にjoshin.webで型番2100Aを購入しました
振動はしているようですが、音はほとんどしません
ゲームをプレイしたりDVD/BDを再生すれば全く気付かない位です
書込番号:11535400
1点

本体を置く台を別の物に変えてみる。
縦置き、横置き両方試してみる。
振動の発生元が光学ドライブの場合は別のディスクで試してみる。
書込番号:11535449
2点

こればっかりはスレ主さんの聴力、よく聞こえる周波数、家の造りや素材、外部の騒音など要因は多数あるのだからソニーだけに文句言うのは単なるクレーマーでしかないよ。
まず病院いくなりして判断してもらえばいい。特定の周波数ばかり気になるのは耳だけの異常ではないかもしれないからね。
耳のほうがPS3よりもっと個体差あると思うよ。
7メートルも離れられる広い家に住めるなら治療費惜しくないでしょ。
書込番号:11536558
4点

>COUNT_DOWNさん
やはり静かですか・・・。個体差ですかねぇ
>Toytoyhooさん
置き方、置き場所等設置環境を改めてみても、異音は一向に収まりません。
PS3内部での共振音で間違いないと思います。
しかしながらウクスツヌフムユルさんも仰る通り、私自身の耳の問題かもしれませんね・・・。
書込番号:11539401
0点

振動による音であれば、何かしらの駆動部分が原因でしょう。
PS3の場合、BDドライブ、HDD、冷却ファンのどれかという事になります。
ゲームディスク等を入れた時だけ音がするならBDドライブの回転バランスが悪い、いわゆるハズレドライブが原因。
電源ONで常時音がするならHDDか冷却ファンでしょう。筐体を手を押さえつけたりして音に変化はありますか?
またデモモードにして冷却ファン全開を試してみて音の変化はありますか?
背面メインスイッチOFF
↓
ディスク取り出しボタンに触れながら背面メインスイッチON
(私は80GBモデルしか持ってないので他のモデルは試してないですが、もしかしたら薄型は出来ないかも)
HDDについては別のHDDに交換して音に変化がないか確認。
PS3に限らず、「音」「振動」のクレームって通りにくいんですよ。自動車なんかでも同じ。
環境によって100%の再現性があるとは限らないし、感じ方も人によって個人差があるので少なくとも発生場所の特定くらいはしてからクレームいれないと相手にしてもらえないと思います。
こういう確認をしたところ、この様な結果であったのでここが原因だと思う、修理または交換対応してもらえないだろうかと頼んでみてはいかがでしょうか。
それで駄目ならあきらめる・・・w
多少音がしてもゲームプレイなどに支障がない場合対応してもらえないかもしれませんが、気になりますよね。音とか振動って。
最終的にはラックに入れるとかして自分で工夫されるしかないかもしれないですね。
書込番号:11539603
2点

御丁寧な回答有難うございます。
ご提示頂いた方法を試してみましたが、BDドライブ、HDDの問題ではないカンジです。
筐体を手を押さえつけたりしても変化無し。
ちなみにデモモードは80GBのみ搭載のようです。
となると原因は冷却ファンになりますかね・・・。
仰る通りラック等での工夫が必要かもorz
書込番号:11540525
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A
ネットの閲覧の際ブラウザセキュリティーはOFFでも問題ないですか?
元々OFFなのか自分で解除したのか忘れてしまって…
ちなみにPCはウイルスバスターを使っているのですが同じシリアルNo.でPS3と併用はできないですよね?
1点

確か元々OFFだったような気がします。
ウイルスバスターの方は
やったことないので分かりませんが
PS3がウイルスに感染した!!
などの話は聞かないので
使えなくても大丈夫だと思います。
書込番号:11537167
2点

問題ないかどうかは自己責任。
作る側はどっちとも言えないから選択肢を設ける。
>ちなみにPCはウイルスバスターを使っているのですが同じシリアルNo.でPS3と併用はできないですよね?
ウイルスバスターなんて走らないでしょ。
複数使えるかどうかは契約次第だからライセンスを読むべし。
書込番号:11537184
0点

PS3のブラウザセキュリティってWebフィルタリングですよね。
Webアクセス制限するだけなんでウィルスとかと別問題。
書込番号:11537963
3点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A
新型PS3を購入いたしました。
早速、使用してみたところ、次の点が気になりました。
立ち上げ時は、とても快適で、何らの違和感も感じないのですが、15分程度の継続使用
すると、排気口から熱い排気が噴出し、今まで感じなかったファンの音も次第に感じら
れるようになります。排気がでるため、最初は、背面の排気口の上部が熱くなりますが、
次第に本体の中央上部にも発熱を感じるようになります。
以上はPS3の通常の製品仕様ということになるのでしょうか?熱い夏が来るのを前に心配
です。
家電製品のため、発熱は避けることはできないのでしょうが、手許にあるDVDプレーヤー
と比較すると、発熱とファンの音の違いが相当に感じております。PS3の消費電力が高い
ことは承知しており、量販店にて、実機に触れたり、耳を近づけて、音を確認するなど
熟慮して、それほど問題はないと判断して、購入に踏み切ったので、少し当惑しており
ます。
ご使用されている皆さんのご意見いただければと存じます。
0点

DVDプレーヤーと比較しても無駄ですよ、排熱はあります、排熱する為にファンは回りますので音がします、音の加減は掲示板上では伝わり難いのでサポセンに電話してみてください。
書込番号:11533638
0点

250ギガのやつ使っていますが、すぐ本体は暑くなります。
暑くなるからファンが回ってるわけであって正常だと思います。うちのはそれほどファンの音はうるさいと感じたことはありませんが、熱対策、扇風機等を入れれば、ファンの回る回数も減り結果気にしなくなるかもしれません。それより、フリーズしませんか?ネット見てたり、PlayStationホームでたまに、フリーズしてしまいます。メモリ不足のせいらしいですが
書込番号:11534142
0点

実測67W〜83Wとあります。最終的に全ての消費電力は熱に変わりますので電力に応じた熱が出ます。
書込番号:11537216
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A
部屋のテレビが使えなくなりそうなので考えたのですが
PS3とノートPCをHDMIで繋ぐ事は可能でしょうか?
ちなみにPCは
http://kakaku.com/item/K0000063050/spec/
HDMIのほうは
http://kakaku.com/item/K0000111106/
を検討しています。
既出の質問ならすいません...
0点

ノートPCのHDMI端子は出力なので、PS3と接続してもPS3の映像は表示できませんよ。
書込番号:11535690
6点

ノートパソコン搭載のHDMI端子は、出力のみですのでPS3の画面に映すことはできません。
普通にテレビを買われた方が良いです。
国内メーカーの32型のエントリーモデルであれば、5万円前後で買えます。
書込番号:11535717
3点

お早い回答ありがとうございます
もう少し調べて質問すべきでしたね…
普通にテレビかディスプレイを買います^^;
書込番号:11535738
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB チャコール・ブラック CECH-2000B
はじめまして。
私はスーパースト4をプレイしたくて、この本体を購入したのですが、付加価値でネット観覧も出来るみたいですので、Wi-Fi通信で動画サイトへアクセスして、あちらこちらの動画サイトで楽しんでいるのですが、動画を観覧している最中に、本体よりバチン…と、嫌な音がするのですが、所持している皆様方も、この様な感じの音がなるのでしょうか?
大丈夫なのかな…と、心配になってしまって…
同じ症状の方が居ましたら、大丈夫なのか、修理しなくてはならないのか…
を、アドバイス願いたくて…
宜しくお願いします。
1点

こんにちわー
自分のPS3は80Gなので
参考にならないかもしれませんが…一応
自分のPS3はそんな音はしないですねー
本体が軋むような音はたまにしますが
ミシッみたいな
昔60Gを使っていましたがそのときもしませんでした
もし気になるならサポセンに連絡したほうがいいんではないでしょうか
ソニーの機器はいつ壊れるかわからないですから(笑
書込番号:11282780
0点

ハルク ホーガンさん。こんにちは
その音はおそらく、本体のプラスチックが熱で膨張した時の音だと思いますよ。
書込番号:11282899
1点

↑の方と同感です。
そんな音はしたことないので、私なら早急に点検に出します。
書込番号:11302186
0点

ハルクホーガンさんこんばんは。
自分はCECH−2000Aですが、発売日に買ってから今までゲーム中や電源を切った後にパキパキやパチン(?)と景気良くなってますよw
でも今のとこなにも問題ないです♪
確かCECH−2000Aのスレにサポセンに問い合わせしたという方がいたと思いましたよ。
そちらを参考にするのも良いかと。
書込番号:11403502
0点

>つのひろ様
ありがとうございます。
もっかスーパースト4にハマりまくっていて、修理に出す暇が無い…
と、言った状態でしたので、この情報は、凄く助かります。
でも、ソフトを入れてもバチン…
HDDに入れたゲームをプレイしていもバチン…
この音は、いったいなんなんでしょうねぇ…
XーBOX360(レッドリング点灯で2回程、里帰りしています…)とは違って、優秀なPS3と思っていただけに、凄く気になってしまって…
書込番号:11403570
1点

自分も5月中旬本体よりバチ、パキッ音が気になっていたため修理窓口に連絡、本体を送ってみました
サポートが言うには熱膨張による干渉音でこれは何の問題もなく、異音がでる製品との回答でした
ドライブが回転することで発生する異音だとディスク(BVD ブルーレイ)に傷がつくので、熱膨張による干渉音でしょうか
(精密機器とは思えませんが)
音が気になる場合は1年以内ならしっかりサポートします、といっていたのでサポートに確認を取るのが1番だと思います。
後サポートに送る(修理依頼)場合HDDが初期化される恐れがあるため必要なデータは自分で保存することをお勧めします
(注意事項はHPに書いてあるのですが自分には分りにくかったです)
最後に、、楽しく使え、不安のない製品がいいですね
書込番号:11464717
0点

>PUPP様
お返事、有難う御座います。
私も今日サポセンへ連絡を入れまして、明後日回収してもらう事に決まりました。
楽しくスパスト4をプレイしていて、修理に出したく無いのですが、ど〜にもバチン音が気になってしまいまして、諦めて修理に出す事となってしまいました。
色々なアドバイスを頂けて、皆様有難う御座いました。
追伸…
プレステ3を修理に出している間に、久々に箱○を起動させ、1ヵ月のライブチケットで、バーチャ5をする事となるから、まぁ良いかっ…
と、思う次第であります。
失礼しました。
書込番号:11464842
0点

無事に修理から、戻ってまいりました。
メーカーの診断では、バチンと言った音も発生せず、問題無し。
と、言って、本体が戻ってきたのですが、バチン音は、明らかに発生していたのですが、何で問題無し…なんでしょうね…
まぁ、音事態が修理後に発生しなくなったので、それはそれで、オッケーなのですが…
追伸…
本体の下にある四角い足が、購入時には三カ所しかなくて、修理後にはキチンと四カ所になって戻ってまいりました。
修理時に、足が無いです。と、言うのを忘れていたのですが、この件も、何の音沙汰もなく四カ所になって帰ってきた…
持ち主が知らない間に、黙って復旧作業ですか…
と、思えてしまいましてねぇ…
長々と、失礼しました。
書込番号:11534676
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A

HDDを換装する場合は、東芝のMK3265GSXが発熱しにくくて排熱が熱くありません。
書込番号:11516467
0点

正直、80GBのが静かでオンライン通信も安定していました。
書込番号:11520191
0点

遅くなりましてすみません、みなさん返信ありがとうございます。
mirikiさんとバニーGさんが正反対ですね…
人によって感じ方が違うということは、大体同じくらいなのかと理解します。
旧型(80GB)より明確にうるさくなければ大丈夫ですし。
dijitanさん、HDDを換装する予定はありませんでしたが、東芝のMK3265GSXにすると音も抑えられる可能性がありますね。
(排熱が少ないとファンの回転も抑えられるということで)
参考になりました、どうもありがとうございます。
書込番号:11523405
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


