プレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500BSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年 7月29日

このページのスレッド一覧(全1454スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 10 | 2009年11月28日 23:26 |
![]() ![]() |
5 | 8 | 2009年11月28日 22:45 |
![]() ![]() |
22 | 14 | 2009年11月28日 22:29 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2009年11月28日 13:28 |
![]() ![]() |
150 | 36 | 2009年11月26日 22:40 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2009年11月26日 22:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
いきなりの質問すみません。
来年の頭にPS3とTVを同時に購入しようと考えているのですが、PS3をやる上でなにかオススメのものはあるでしょうか?
どのメーカーがいいとか全然わからないので…
主にやるゲームはアクション系です。
返信のほうよろしくお願いします。
1点

ソニー製のTVにしたらHDMI-CECが機能するから便利いいとは思うよw
書込番号:10523955
2点

・アクションゲーム
・PS3
この条件が揃っていては液晶テレビはオススメできません。
他の条件が合えば、KUROがまだ手に入らなくもないようですが…。
書込番号:10524001
4点

スレ主さんは、AV機器関連は初心者ってことで話を進めていきますと、特殊用途計画さんが言っておられるのは一理あるのですが、遅延はHDMIで接続すれば一般人にもわからない程度ですから、大丈夫かと思われます。心配なら量販店で見てきてください。
とりあえずリンク機能も使えて倍速もあってテレビを見る分にもokでゲームモード(遅延を軽減)もあるKDL-32F5をおすすめします。
書込番号:10524092
7点

私 KDL-32F1 使ってますが、快適に遊べてますよ。
HDMIでつなげてますが、FPSとかアクションも普通に遊べてます。
書込番号:10529341
1点

横から失礼します。
相性があるのですか?
日立やパナソニックや東芝のハードディスク内蔵テレビ37インチぐらいでも
快適にできますでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:10533074
0点

相性ではなく、
基本的に遊べる上でどのジャンルに向いているか?です。見るに耐えない物でもありませんし一般人なら普通に遊べます。
マニアックな方向に行けば求める機能がジャンルによって限定されてくるので
みなさん「どのTVが向いているか?」を聞かれるのです。
書込番号:10534113
0点

皆さん、たくさんの意見ありがとうごさいます^^
とても参考になりました。私は初めSONYのKDL-32F5を買おうかと考えていたのですが家電量販店にいっところSHARPのAQUOSを画質が綺麗ということで進められていました。
しかし、SONYのものも十分性能が高い、リンク機能が使えるということなのでKDL-32F5を買う方向で考えていきます^ω^ゞ
書込番号:10535699
0点

「SHARP」などメーカーのロゴの入ったものを身に着けている店員さんはやめた方がいいですよ。それは店員ではなくメーカー販売員です。特徴は首から「入店許可証」をぶら下げている人です。
ソニーなりシャープなりパナソニックなり販売員さんは自社のTVを売るために派遣されているので普通の定員さんとは違い中立的な話(この機能は○○社がよくてこの機能は○○社がいいなど)はしてきません。
己の目を信じるのみです(笑)
書込番号:10535995
1点

まっつんつんつんさん
ありがとうございます。
あまり気にせず好きなTVを買います。
録画テレビは欲しいので東芝か日立かになると思います。
書込番号:10548717
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
ps3がネットにつながっているならリモートプレイでps3経由で出来ます。
書込番号:10547217
0点

PS3を無線LANの親機としての使用はできませんよ
書込番号:10547553
1点

PS3に繋げてアクセスポイントになるUSBのアダプタなんてありませんよね?
書込番号:10547586
0点

PSP→PS3→ルーター
でネットには繋げません。
PS3がネットに繋がっていれば大体用は足りますよ。
PSPを繋いでも容量不足だったり通信が遅かったりするのでPCかPS3経由にしたほうが何かと良いと思います。
今無線設備が無く、どうしてもPSPを直接ネットにつなげたい時は今使っているルーターに無線LANのアクセスポイントを取り付けなければなりません。
書込番号:10547943
1点

http://buffalo.jp/products/catalog/network/wca-g/
http://kakaku.com/item/00774010920/
・・・高いですか?
書込番号:10548369
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
先頃、ブルーレイを視聴のためにPS3を購入いたしました。
が、ディスクをセットしましたが再生されません。
友人がレコーダーから録画されたもので、ディスクにはBD-Rとかかれています。録画されたタイトルはでるのですが、再生できません。対応していないディスクだから見れないのでしょうか?ちなみに、市販されてるDVDは見ることが、できました。
よろしくお願いいたします。
1点

> レコーダーから録画されたもので
そのレコーダーが2年前に出たパナソニックの機種だったりして、AVC録画時に音声オートにしてあったりなんかすると、PS3では再生不可のディスクが出来上がります。
書込番号:10543787
5点

本体の設定で、本体情報のシステムソフトウェアはバージョン3.01となっています。あまり関係ないと思いますが…
PS3は、市販以外のディスクはあまり再生できないのでしょうか?
もしPS3で再生不可のディスクだとしたら、一般のブルーレイプレーヤーでは再生可能なのでしょうか?
素人なもので、スミマセン。
書込番号:10543856
0点

>PS3は、市販以外のディスクはあまり再生できないのでしょうか?
どのプレーヤーでも全てのデータに対応しているわけではありませんよ。どのプレーヤーでも再生は対応メディアに対応データである事が前提です。
書込番号:10543900
0点

>PS3は、市販以外のディスクはあまり再生できないのでしょうか?
友人のBD-Rは市販されてないものだったんですか?
書込番号:10544091
5点

ご友人にダビングに使った機器が、DIGAのBW700/800/900だったかどうか
確認した方が良いと思いますよ。
書込番号:10544197
4点

>メタルスライムベスさん
スレ主さんの市販の定義は、映画などのBDは市販。自分で買った空BDを焼いたら市販ではなくなる。ということです。ですから市販でしょう。
あと、ダビングに使った機器がSONYでもスカパーHDとかを録画した場合は、まだ対応していません。
書込番号:10545116
0点

昔のレコーダーって録画した機器でしか再生できないプロテクト掛かってませんでしたっけ?
他のBD再生可能機器で再生可能か確かめる方法はありませんか?
書込番号:10545153
0点

>昔のレコーダーって録画した機器でしか再生できないプロテクト掛かってませんでしたっけ?
掛かっていません。
書込番号:10546456
1点

BRONCOさん
友人に尋ねたところ、パナソニックの DMR―BW700 というレコーダーで録画されたものでした。
ソニーのレコーダーで録画されたものでないと無理なのでしょうか?
書込番号:10547554
0点

上にもかいてますけどソニーのレコで録画してもスカパーHDだとPS3では再生できません。
書込番号:10547600
0点

BW700でも音声固定でダビングしてれば、PS3でも再生可能でした。
恐らく音声オートでダビングしてるので、PS3で再生できないのです。
よってPS3の問題ではなく、PS3で再生できない仕様でダビングしたのが
原因ですので、そのディスクの再生は諦めるしかないですよ。
書込番号:10547673
1点

すかせんさん、
(1)BW700でDRで録画してあれば、PS3で再生可能です。
(2)BW700でAVC録画してあれば、音声固定でダビングされたものでないと、PS3で再生できません。
録画した人に確認してみましょう。
あとは、ちょっと自信がないですが、ファイナライズの必要があったかもしれません。
書込番号:10548287
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
PS3を最近買ったんですが本体からたまにコンと言う音がしますネ
普通に読み取り音とかなのでしょうかィ
それとも何かおかしいのでしょうかィネ
音がなっても異常はないですネ
少し気になったので質問さして貰いました。
小さい質問なのですがよろしくお願いしますナ
0点

判断材料が少なすぎますの。
「発生頻度」や「発生状況」など解かる範囲で沢山記載頂かないと答え様がないですわ。
良くありがちなのは『各種ディスク読み込み音』という事くらいかしら。
不安でしたら、一度窓口に相談しては如何ですの。
その後、近々で故障した際、有利になるカモですわ。
書込番号:10493817
2点

>本体からたまにコンと言う音がしますネ
ん?キツネが取り憑いた?
そのような症例は、ここの掲示板を見る限り目にした事がありません。
故障なのか、たまたまスレ主さんが神経質なだけなのかの判断が困難ですので、
まずはサポセンにどうぞ。
書込番号:10494162
2点

これに近い感じじゃないですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053320/BBSTabNo=7/CategoryCD=2050/ItemCD=205040/MakerCD=76/Page=9/ViewLimit=0/SortRule=1/#10400970
書込番号:10496071
1点

皆さんありがとうございます
似たようなスレですね
私の場合もコンとなりますホ
大丈夫そうなのですが明日にでも電話で聞いてみたいと思いますホ
同じ返答が返ってくると思いますがいちよ電話で確認してみますホ
いろ情報ありがとうございます
書込番号:10497777
0点

変な音していたのですがコールセンターに電話して聞いてみると無償修理して貰えました
みなさんありがとうございました
書込番号:10545694
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
自然故障するように設計OR製造されているのですか?
http://www.amazon.co.jp/gp/forum/cd/discussion.html/ref=cm_cd_ef_rt_tft_tp?ie=UTF8&cdForum=Fx1UCWS342PF86J&asin=B000JJ9K3U&cdThread=Tx3PLA64EC1STG0
http://www.amazon.co.jp/gp/customer-media/customer-gallery/A35O8HADIKHZPL
1点

あくまでも人が書いたものですからそれを示す数値もデータも何もありません。
書込番号:10505816
9点

掲示板を閲覧している多数の皆様の
判断材料になるのではないかと思い投稿ました
もし作為的ならばひどいですが 日本を代表する企業である天下のソニー様に限って
まさか2年程度で使用できなくなる様 故意に設計製造するなんて絶対ありえないですよね?不良設計だとしたらすべてを回収し正当なものを割り当てるように処置するのが企業としての倫理間だと思うのですが
それをしていないということは別段製造上問題はないということですよね?
本来問題があるのにそれを認めないということではありませんよね?
くわしいかたいましたならばよろしくお願いします
書込番号:10505977
2点

自分のPS3 60GBは3年経ちましたが 今のところどこも故障していませんよ
書込番号:10506217
6点

PS3購入されているのですよね?
それならば、いつまでもうだうだとこんな事やっていないで、素直に楽しめば良いと思いますよ。
>判断材料になるのではないかと思い投稿ました
はい〜?
そちらが質問しているわけですし、内容も判断材料にしてもらえればという親切さではなく、
逆に「いたずらに不安を煽る、もしくは購買意欲をなくさせたい」という作為的なものを感じますが?
もし本当にそんなに不安なのでしたら、自作PCでゲームや映画を楽しめば良と思いますがね。
もう一つだけ。
約3年前の初期型発売時に今の薄型の計画はなかったと思いますよ。
PS2互換などこういう事になるとは想定外だったと思いますしね。
そんな天下のソニー様ですから、Zero-oneMaxさんのおっしゃられているように、
自然故障するよう設計するなんて、到底無理だと思いますがね〜。
書込番号:10506255
9点

SONYに問い合わせれば?
「日本を代表する企業である天下のソニー様に限って
まさか2年程度で使用できなくなる様 故意に設計製造するなんて絶対ありえないですよね?不良設計だとしたらすべてを回収し正当なものを割り当てるように処置するのが企業としての倫理間だと思うのですが
それをしていないということは別段製造上問題はないということですよね?
本来問題があるのにそれを認めないということではありませんよね?」
ってね。
書込番号:10506502
3点

初期型製造してる時に120Gのps3を販売する事を考えたんだ
ソニーの先読み能力はすごいなぁ
2年後?に薄型にする計画があってその通りできたんだからすごいメーカーだよ
書込番号:10507036
5点

もしスレ主さんの言ってる事が本当だとしたら、SONYは60Gと20Gの発売の
2,3年後には120GB内蔵の新型PS3発売を決めてたってことかも??
そりゃすげぇ・・・・
書込番号:10507066
6点

所帯を持てば、趣味のゲームには「楽しさ」しか追わなくなります。
書込番号:10507149
3点

未使用時にコンセントを抜いているかどうかを問わず、使用環境によるクォーツ振動の変化を問わず、2年程度で使用できなくなる様なファンタジーな設計が実現したら、特許だけで日本の国家予算の数百倍の富を手に入れる事ができますね。(特に軍事産業で需要がありますね)
あと、どの会社もサポート保障期間があります。PS3 60GBのメイン基盤交換は未だに行っていますよね。
故意に壊れるような設計をした場合、それに応じて修理交換用にストックするメイン基盤の数も増やさなければなりません。つまり、客に売ることも出来ない、ただ倉庫に眠らせておくだけの基盤の数を増やさなければならないのです。(サポート期間内は絶対切らす事は出来ないため、かなり余裕をもってストックしています)
大損するだけです。
修理交換した基盤をリユーズすると言う話もありましたが、作業者の人件費や、作業場所の増大、消費電力の増大などを考えるとロボットが大量生産する新品よりも遥かにコストがかさむので、エコロジー以外の利点はありません。
(製品の生産にロボットを多用するのは人件費削減の為ですからね)
書込番号:10507428
8点

まああれだ。ソニーに限らずメーカーも商売してるんで、ある程度の期間で壊れてもらわないと商売にならんだろうが、自然故障する様には設計はしとらんだろ。
書込番号:10507804
2点

>掲示板を閲覧している多数の皆様の
>判断材料になるのではないかと思い投稿ました
全然判断材料になりません。以上。
書込番号:10508982
9点

オレの60Gが未だに現役なのはSONYの技術力の低さが原因だったとは・・・
2年程で自然故障する設計なのに未だに故障無しで動いているんだから
天下のSONYも大したことないな。
書込番号:10510024
2点

ウチの60GBも欠陥品だ!!
発売日に購入して、ほぼ毎日使っているが壊れる気配がない。
これは1度、ソニーに相談した方がいいかな?
書込番号:10510214
6点

相変わらず○○なスレ主さんへ質問
2年程度での故障と
半田のブリッジが関連性があると言わんばかりですが
仮に半田ブリッジを意図的に行ったとして
2年間無事に動く事が奇跡的なのですが
どのようにお考えで??
書込番号:10511762
4点

ちなみに、基板を確認するような輩が
半田コテを持っていないわけがない・・・
書込番号:10511765
4点

ここの掲示板を見ている方がどのような方か知りませんが、統計学を勉強することをオススメします。
不思議なことに一年後と五年後の故障率がたいして変わらないということがわかるとおもいます。
つまり巷でソニータイマーなどと言っている輩がおりますが、そのようなものを設定出来たとすると初期不良率もあがります。
PS3をひいきするわけじゃありませんが、普通に故障率の高い箱ってどうなんだろ??
書込番号:10512021
2点

ウチの発売当初に買った20Gも、一度も故障無しで動いてますよ。
...てぇ事は、サポセン行きですかね。
書込番号:10512500
5点

関係者の方に取りましてはしょっぱい質問ばかりですみませんなんでも
故障→サポセン問い合わせ→修理代16800盗られる→仕方なく修理→すぐ故障というパターンが多いらしいです
そして故障までの寿命は投稿者の投稿を勘案するとおおむね2年程度と考えられているらしいです
この2年と言う年数はあくまでも逝くまでの寿命であって残念ながら1年未満で壊れる人も中には居るのだとおもいますしかし1年で壊れて保証が効いてラッキーとわ思っていられないのがps3の怖いところです・・・理由は割愛しますがいずれにせよ 統計を取ると2年を前後した付近で故障発生率がグンとあがってきたといえるのではないでしょうか?
書込番号:10515533
2点

たった3年しかたってないのに、そんなデータがあるんですか?ちなみに故障率は、70%くらいあるのですか?
友人の20Gは、全然故障してないけど(笑)
書込番号:10515642
3点

言っときますけど、皆さん故障したから掲示板に「サポセンへ電話した方がいいですかね?」とか書き込んでいらっしゃるのであって、元気に作動していれば誰も書かないと思います。
だからスレ主様にはPS3が故障する率が高いように思えるのではないでしょうか?
あくまでも電子機器ですのでその辺の家電製品と変わりありません。
だって聞いたことないじゃないですか「長寿命冷蔵庫」
書込番号:10516103
3点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
たぶん周りがちょっと切れています。
インターネットブラウザーを使っていると上のアドレスが半分しか見えません。
そこで小さくしたいのですが設定にないです。
諦めるしかないのでしょうか??
良い方法がありましたら教えてください。
1点

こんばんは。
使用しているTV又はモニタは?
TVやモニタの画面モードがズーム等になっていませんか?
PS3のブラウザを使う事がないのでこれくらいしか思いつきません。
書込番号:10537585
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


