プレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500BSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2010年 7月29日

このページのスレッド一覧(全1454スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 14 | 2009年9月28日 02:49 |
![]() |
3 | 3 | 2009年9月27日 20:17 |
![]() ![]() |
17 | 4 | 2009年9月27日 17:49 |
![]() |
11 | 9 | 2009年9月27日 13:47 |
![]() |
79 | 21 | 2009年9月27日 09:10 |
![]() |
66 | 20 | 2009年9月27日 06:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
本日PS3を購入しようと思ってます。
友達が遊びにくるのでコントローラーがもう一つ必要なのですが、5000円近くするみたいなので購入を迷ってます・・・
PS3でPS2用のコントローラーは使えるのでしょうか?
使用するのに必要なものがあればそれも是非教えていただきたいです。。
くだらない質問ですいません。ご存知の方是非教えてください。。
0点

2000円ほどでPS2のコントローラをPS3で遊べるようにする変換コネクタ売ってますよ。
書込番号:10219969
2点

先日変換コネクタを使ってPS2のコントローラー
で2Pとして遊びましたよ。
値段は980円でした。
書込番号:10219974
2点

T-1000Xさん、どこで買うか迷うさん、早朝からの返信ありがとうございます。
その変換コネクタがあればいいんですね。。
1000円〜2000円ぐらいならすごく安いですし、購入したいと思います。。
ソフトも購入するつもりなんですが、スポーツ系のゲームでオススメのソフトってありますか??
PS2では、パワプロ・ウイイレ・パワースマッシュなどが大好きです☆
あつかましく2つ目の質問になりましたが是非教えてください。。
書込番号:10220011
0点

私はアクション系しかやらないのでスポーツ系は何とも言えませんが、ウイイレはPS3でもありますし、スケーターやスキーなどのゲームが売ってるのを見たことあります。
書込番号:10220055
2点

ホリ製の有線はやめといた方がいい。
互換性に問題がある
書込番号:10220275
2点

>値段は980円でした。
ツナイデント しか知らなかったけど他にもあったのね。
書込番号:10220304
2点

僕もコントローラーの値段は高いと思う。
コントローラーの値段も下げて欲しい。
書込番号:10220520
2点

変換コードにお金使うならもう少し出して友達用に前の振動しないコントローラーの中古を買ったらどうです?
互換性の心配しなくて良いし。
書込番号:10220543
2点

やっぱりRDは最高で最強さん
ELECOM製の変換アダプタです。
焦らず進めさん
プロ野球スピリッツ6とかどうでしょう?
書込番号:10220601
2点

ずっとサッカーゲームはウイイレ派だったのですが、FIFAが気になっていて、
ちょうどFIFA10の体験版がPSSにあったのでプレイしてみたら、
ウイイレよりも滑らかで自由な動きに感動しました。
スレ主さんも試しにやってみてください。
もし気に入れば、まだ10は発売されていないので(10月発売)
09を中古などで安く購入されても十分に楽しめると思いますよ。
書込番号:10220604
3点

Tー1000Xさん
>返信ありがとうございます。スキーゲームですか☆やったことないですけど探してみます。。
ぷっちんぷりん55さん・やっぱりRDは最高で最強さん・ニックネーム登録済み多すぎさん
>>返信ありがとうございます。色々種類があるんですね・・ところで互換性とはどうゆうことですか?・無知で申し訳ないです。教えてください。。
NOTLAGESさん
>返信ありがとうございます。うんうん高いですよね。。ソフトが1本買えますもんね☆ 2000円に一票♪ってそれは言いすぎですかね(笑)
どこで買うか迷うさん
>返信ありがとうございます。プロスピ☆ですよね。以前3をやったことがあります。PS3版はやったことないんですが、どこで買うか迷うさんがオススメしてくださるんだったら購入考えてみます☆ただ3の時は、やっぱりパワプロの方が面白いな〜って思った記憶があります・・・3とは結構変わりましたか?
kaoru1014さん
>>返信ありがとうございます。サッカーゲームといえばウイイレ!!と思ってました!ってかまだウイイレ10を必死にやってます・・・(笑)
ってかPS3って改めて凄いですね。。体験版が買う前に出来るなんて(感動)
恥ずかしながら新しいサッカーゲームに手を出す勇気がなかったです・・・
体験版やってみますね♪
書込番号:10221375
0点

焦らず進めさん
スポーツゲームでプロスピが面白いと思ったのは
個人的意見ですがプロモーション等よく見てからお考えください。
友達の家でやったんですかウイイレなどサッカーゲームも
なかなか面白いですよ。
書込番号:10221800
1点

>ところで互換性とはどうゆうことですか?
使えたり使えなかたりと言うことです。
変換コードも純正では有りませんからゲームによってはPS2のコントローラーが使えない可能性もあり、使えなくても文句は言えないので。
ゲームの種類ではボタンが足りないや、機能が無い(リトルビックプラネットはコントローラーを振る操作あります)など不具合もあります。
書込番号:10222167
2点

自分も最初は来客用にと思い、コンバーターやUSBコントローラなど周辺機器をいろいろ買いましたが満足いくものがみつかりませんでした。来客用として買ったのに、いざ必要になった時はワイヤレスでやりたいとかで自分がコンバーターでやるハメになったり笑 関係無い話を失礼
結局は純正に落ち着きます
・ワイヤレスで煩わしいコードもない
・6軸機能、SIXAXIS搭載
・振動機能
・ボタンの押しやすさ
と言った利点があります。コンバーターをつかうと振動ってたしか使えないですよね。使えるやつもあったかな?
今になって言える事はコンバーターにお金を使うならその分を純正に使った方が良いような気がします
書込番号:10225279
4点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
PS3に詳しい先輩方にお尋ねさせていただきます。
現在初期60Gを所有しているのですが120Gへ買い替えを検討しています。ダウンロード購入したソフトが結構あるのですがこれらは全て移す事は可能でしょうか?(PSソフト6本、PS3ソフト5本)
1点

DL販売のゲームはPSストアに同じアカウントでサインインすれば、無料で再ダウンロードすることができます。
HDDからHDDに直接移動できるかどうかはちょっとわかりません…
書込番号:10219914
2点

ソフト自体はアカウントが同じなら問題ありませんが、セーブデータはコピー可能な物のみ移行可能です。
書込番号:10220047
0点

ご返信ありがとうございます。同じアカウントで再ダウンロード可能との事で安心致しました。
近い内に新型へ買い換えます。
書込番号:10223078
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
値段が下がったことと、FFが発売されるとのことで購入を考えています。
購入後の使い方について質問なのですが、普通にソフトを起動させて遊ぶ以外に2000Aはどの様な使い方(遊び方)ができるのでしょうか?
また、TV録画非対応みたなのですが、120GBの使い道なんかも参考に教えていただければ幸いです。
※PS2以降のハードは持っていません^^;
よろしくお願いします。
2点

PS3はゲームだけの使用を考えて作られた物ではないので選択肢は豊富ですよー
1、CD・DVD・BD再生。BDは市販されている専用プレイヤーと同等の品質です
2、DVDを観るときには自動でハイビジョン画質+補正機能があります。
3、ネットに接続しブラウザ機能でHPやサイトを閲覧できます。
4、フレンド機能により、PS3同士でメールやボイスチャットができます。
5、PSホームというアプリで、3Dの世界でプレイヤーの交流ができます。
6、ウォークマンとの連携によりPC要らずで音楽を転送できます。
7、PSPと接続すれば、ゲームをTVではなくPSPのモニターに映し、PSPで操作可能。PSPのアドホックパーティ機能で友達とオンラインプレイができる。
8、PS3に貯め込んだ画像や音楽、映像を編集して再生・表示できます。
あなたの理想の3倍のことをPS3は実行してくれます。これでたった3万なんです。
リンク先にわかりやすい映像があります。ご覧下さい。
http://www.dailymotion.com/video/x3m0dz_sony-playstation-3-ps3-brand-video_videogames
書込番号:10220865
12点

junです。さん
レスありがとうございます。
サイト見ていても『何ができる』って情報が少ないような気がして。。
こーいうことが知りたかったんです!
ありがとうございました。
書込番号:10220954
0点

旧機種でも同じようことが出来るようになってはいますが、他の部屋で録画したデジタル番組を視聴することができます。
ソニー・パナのBDレコ、および東芝のDVDレコ(いずれもDLNA対応機種)、および一部のPCでの録画対応ソフト。
それと、ソニーBDレコのお出かけ転送ファイルのライブラリ管理が出来ます。
書込番号:10222064
1点

>2、DVDを観るときには自動でハイビジョン画質+補正機能があります。
アプコン性能は確かに優秀ですけど、決してSD画質のDVDがHD画質になる事はないですよ…
書込番号:10222248
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
使用していると結構熱くなるので何かしら対策をと思い、
アルミ製すのこの購入を考えているのですが、
100均やホームセンターに売ってるような普通のアルミすのこを敷くだけでもある程度放熱効果はあるのでしょうか?
1点


>>Zero-oneMaxさん
これの購入予定はありませんが、そちらのHPを見るとある程度効果ありそうですね。
書込番号:10217886
1点

風通しというか外気との温度差が無いと冷えないんじゃないかな。アルミや鉄、銅に限らず熱伝導率が高ければPS3の発熱を吸収してくれると思いますが、それを外界に放出できなければ、結局熱くなるよ。
私は例のアイリスオオヤマの金属ラックに乗せていますが、個人的な意見としては“ナニ製”というよりも風通しを良くする方が前向きだと思います。端木でも古本でもいいから下駄にしてやればコストが掛からなく効果的かと。
書込番号:10217922
2点

>>アパートの鍵貸しますさん
参考になりました。使用する際に扇風機の風を当てる等します。
書込番号:10217980
0点

こんにちは、僕も以前から排熱は気になっていたのですが、
ノートPCの下にひくファン等はどうなんでしょう?
PS3にもUSBあるのでつかえるのではないでしょうか?
書込番号:10218269
2点

>>tery373さん
多分使えるんじゃないでしょうか。購入する価値はありそうですね。
書込番号:10218429
0点

参考になるかどうか分かりませんが、私の場合、
ドウシシャの JIM-102(BK) という小型扇風機をPS3の
背面に横から風が当たるように置いて使用しています。
静音の小型扇風機で2千円弱で買えます。
実際に小型扇風機使い始めてからは、PS3背面の温度が
使う前よりも若干下がっているように感じます。
(まぁ、手で触って確認しただけですが)
書込番号:10219351
0点

すのこで底面の通気性を良くして扇風機を前面から当ててます。
せっかくの静音が台無しですが(笑)
AVラックって背面がオープンでも壁が近かったりコードがあったりして通気性悪いんですよね。
ノートPC用の冷却ファン(下に置くタイプ)は全く効果がありませんでした。
あれは底面吸気のノートPCにのみ意味があるので…
PS3にとってはUSBの消費電力による発熱でむしろ逆効果かもしれません。
書込番号:10219925
0点

お二方ありがとうございます。
やはりすのこ置いて扇風機というのが一番ベターですかね。
書込番号:10221330
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
先日新型PS3を購入しましたが、
初期設定時に突然電源が落ちて赤ランプが点滅する症状が発生しました。
サポートも見ましたが高温によるものとは思えません。
初期不良の様なので、普通なら購入店で交換してもらうところですが、
購入時に個人情報保護の点から初期不良でも交換はできないと念を押されました。
購入店は大阪府内のヤマダ電機です。
現在は、プレイステーションクリニックに送って返送を待っている状態です。
そこで質問があります。
1.販売店で交換できないといわれるのは普通なのか。
2.プレイステーションクリニックに送るとどれくらいで戻ってくるか。
3.プレイステーションクリニックに送ると新品に交換してもらえるのか。
4.新型PS3で同じ症状が現れた人はいますか。
ご経験のある方、ご存知の方、教えてください。
追伸:
もし故障内容や発送時の苦労などに興味がある方は、
ブログに詳細をアップしてますのでそちらをご参照ください。
(本文の上のユーザ名の横にリンクがあります)
2点

>初期不良の様なので、普通なら購入店で交換してもらうところですが、
購入時に個人情報保護の点から初期不良でも交換はできないと念を押されました。
購入店は大阪府内のヤマダ電機です。
普通は交換出来ると思うのだが,HDDを完全初期化してるのなら個人情報保護もクソも
無いと思うけどね(PCの場合は解らなくも無いが)相手がヤ〜マダだから単に返品されてから
の処理が面倒だからとかなんか違う理由があって拒否した様に思えてしまう。
書込番号:10143046
7点

自分はGEOで購入しましたけど、初期不良の場合はソニーに直接電話して下さいとカスタマーセンターの電話のチラシを渡されましたよ
保証も一年間は有るとの説明でしたが基本メーカーに自分自身でって感じでした。
書込番号:10143082
6点

私は今年6月にPSP-3000を購入し、7月に故障しました。
コジマで購入したのですが、コジマソフトの店頭に持っていくと、『現在は店頭で修理は受け付けておりません。ココ(箱に書いてある住所)に送ってください。』と言われました。
2005年5月22日に購入した初期型DSを2006年5月19日ごろに購入した近所のおもちゃ屋に持っていくと修理出してくれました。
4年間の間に何か決まりか何かできたのでしょうか?それともメーカーかショップによる違いでしょうか?
書込番号:10143090
5点

ちょい前にここに同じように書きましたが
自分の新型も同じような症状になりました。
当方も新型を3日に購入しましたが、現在サポセンに送っている最中です。
まず購入初日に、FWをアップせずに「メタルオブオナーエアボーン」をプレイ中に「バスッ」と音がして画面が真っ暗になり、電源のライトが緑から赤へ、そして「ピピピ」と鳴ってなにもできなくなってしまいました。
同じようなことが4回ほど起こり、FWが最新じゃないからなるのでは?と思い3.0にアップしました。
しかし同じような症状が、BD視聴中、ゲームDL中(この場合システム画面上で、データが破損しました。ちなみにゼノギアスです)、トロステーションプレイ中と3度起きたためあきらめました。
まぁ工業製品ですし不良があるのは仕方ないですね。
書込番号:10143109
4点

自分もヤマダ電機で購入しましたが、
購入の際に初期不良の場合はソニーに直接電話して下さいとカスタマーセンターの電話のチラシを説明されて渡されました。
書込番号:10143185
6点

ソニーは基本そういう方針みたいです。
僕も8月にPSPを買いましたが、レジでソニーのサポセンの電話番号とアドレスが書かれたちっこい紙をもらいました。
店員さんも、「こっち(ソニーのサポセン)に直接送ってください」って言ってました。
でも、「1週間以内なら初期不良としてこちら(店)で交換します」とも言われました・・・
それより、なんで個人情報云々の話になるのかが気になります。
書込番号:10143223
5点


ハードディスクを搭載しているから仕方ないんじゃないの。
ハードディスクを初期化してもデータは完全に抹消することは出来ないし、ハードディスクを潰して持っていく訳にもいかないしね。
書込番号:10143317
3点

>ハードディスクを搭載しているから仕方ないんじゃないの。
ハードディスクを初期化してもデータは完全に抹消することは出来ないし
たしかにそうなのだが,確か以前,箱360は返品交換出来たと言う報告を見たような
そうなると箱が良くてPS3がなんであかんねん ちゅ〜事になるし
>僕も8月にPSPを買いましたが、レジでソニーのサポセンの電話番号とアドレスが書かれた
ちっこい紙をもらいました。店員さんも、「こっち(ソニーのサポセン)に直接送ってください
」って言ってました。
つ〜かせめてメーカーへの郵送くらいしてくれても良いと思うのだが 我輩の地元の
ゲームショップ(桃太郎)は修理品のメーカーへの発送タダでしてくれるし。
書込番号:10143445
2点

まあ、マイクロソフトですし。
60GBは内蔵フラッシュメモリに色々と保存している関係で、HDDを取り外したとしてもなにがしかの情報が本体に残るとは聞いています。
120GB版がどうなのかは知りませんが。
まあ、量販店よりSCEの方が圧倒的に詳しいので、さほど気に掛けることでも無いかと。
書込番号:10143545
2点

ゲームショップ(桃太郎)は修理品のメーカーへの発送タダでしてくれるし。て書いているが、個人で送っても送料はソニー持ちだからどっちにしろ金は取られないけど。
書込番号:10143882
1点

>個人で送っても送料はソニー持ちだからどっちにしろ金は取られないけど。
甘い!!,個人だと発送する為の手続きやらなにやら全て自前だけど,店に持っていく場合は
修理カルテ書くだけで済む,この手間の差は大きいのだよ。
書込番号:10143931
5点

PSPのときに同じように初期不良交換が多かったから
そう決めたんじゃないの?
でも販売店の突き上げ程度で、方針を変えるソニーだとも思えませんけどネ。
書込番号:10144063
2点

私は、「初期不良は、1週間内でしたら店頭での対応をします。それ以降はメーカー対応になります。」と言われました。
ソフマップです。
書込番号:10144081
1点

>甘い!!,個人だと発送する為の手続きやらなにやら全て自前
SCEに電話すりゃ何も書く事すらせず集荷に来ますけど・・・・
書込番号:10144097
6点

やっぱりRDは最高で最強さん 何も知らないで適当なこと書かないようにね。
書込番号:10145155
8点

基本PSの時から本体は直接SONYへ。
MOD事件での対応が発端で
これは一部のユザーの犯罪行為が原因。
この時は改造に失敗したものを
初期不良と偽り店頭交換された為。
基本改造は法律の範囲内なら自由だけれど
あくまで自己責任。
書込番号:10146176
2点

自分も、買って10日目、ゲームを30分ほどやっていたら
ガガガーと、変な何かが外れてはさまった音がしてフリーズ
再起動しても、ディスク出てこず、何回も再起動
そのうち、また変な音がして、ディスクは出てきたので、いらないDVDを入れてみたが
認識せず、ちゃんと出てきたので、今度はゲームを入れても認識せず
ディスクを読み込む音もしません
昨日、サポートに電話して、修理に出しました。
今までソニー製品には、パソコンも含め、これで2度目の初期不良・・・修理は5回
愛称が悪いようです。
書込番号:10146983
1点

最強博士,いい加減買いましょう,早くほのぼのレイクタウンに急げ・・・
書込番号:10171134
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
今。この新ps3の購入を検討しています。
価格は前モデルよりも大幅に安くなっているんですが・・・
延長保証をどうしようか悩んでいます。
どうしても30000円以内での購入がしたいので、なるべく安く購入したいと思っています。
現在の価格が26500円前後で無料で延長が付く店があればベストですが・・
実際。購入した皆さんは延長保証とかどうなさっていますか??
0点

私にとっては「SONY製(SCE限定?)=壊れる」なので、当然長期保証を付けます。定価以上に高いわけでもないならば、長期保証の優れた店舗で購入します。実際、長期保証を付けて買いました。
書込番号:10214815
5点

私にとっては「SONY製品=故障知らず」なので、延長保障は付けたためしがありませんが、
スレ立てするほど故障が心配なら、付けておいた方が精神衛生上よろしいのではないでしょうか?
ポイントの付く店なら、ポイントの一部を延長保障の料金に宛てるシステムなので、
自腹の追金にならない分抵抗感も少ないと思います。
書込番号:10215083
13点

私は延長保証は入りません。
でもPS2もPS3も保証期間過ぎてから故障はしてますww
かといって延長保証に入った方が得なのか損なのかは誰にもわかりません。
書込番号:10215239
5点

pmbさん・当たり前田のおせんべいさん・d2xxxさん。
早いお返事ありがとうございます。
確かにつければ安心なんでしょうが、ポイントを利用して保証が付く販売店は
価格が29800円がほとんどで安いところが見当たりません。
>SONY製(SCE限定?)=壊れる
>SONY製品=故障知らず
っと二極になっていますが、実際。皆さんは購入してからどんな故障がありましたでしょうか・・・
書込番号:10215348
0点

絶対に故障しない製品なんてないですから、故障するかどうかなんてその時にならないとわかりません。
延長保証に入ることをお勧めします。
同じ延長保証でも、店によって大分サービスが違いますのでよく比較検討したほうがいいと思います。
個人的にはビックカメラが一番いいと思います。追金ゼロで3年間何度でも保証。
ソフマップは+2000円ですが↑に加えて破損や水濡れも保証してくれます。
ヨドバシは一度しか使えない上に修理上限額も年々減っていくという…
26500円前後で無料で延長が付く店、そんなことしたらお店は赤字です…
どうしても安く買いたい!のであれば1年保証だけで我慢するしかないですね。
ここで目先の数千円をケチって後で1万円の出費に泣くこともあるかもしれません。
書込番号:10215377
6点

旧モデル(20GB〜80GB)の板も含め、過去ログを「悪」に絞って検索すれば、故障事例が分かりますよ。
中には身勝手な「悪」評価も少なくないので、情報の取捨選択は必要ですが・・・。
ただ、そうしたところで「メーカー保障期間を過ぎて故障が起きる確率」が分かる訳ではありませんし、
事前に故障を予防する事は不可能です。
出来る事はせいぜい、過熱によるトラブルを防ぐために密閉されたラックなどに押し込めて使わない、
という事くらいです。
書込番号:10215405
7点

80GBモデル買うときに延長補償付けたけど、本体価格も値下げになったし壊れたら買い替えても良いような価格なので微妙ですね。
結局、延長補償って少しのお金を徴収してその中の何パーセントかの人が壊れて補償として支払って、余ったお金を補償会社の儲けになる訳だから、ギャンブルと一緒。
自分の買うPS3に壊れるに賭けるだけの事、コレばかりは自身の考えで動くしか無いですね。
>現在の価格が26500円前後で無料で延長が付く店があればベストですが・・
無理ですよ、無料で補償付けてる店はほとんど定価売り、安く本体を販売している所は別途補償金を請求のどちらかだから。
書込番号:10215496
2点

故障しないものはないですけど、SONY製品に限っては早い段階で故障がくる印象ですね。過去にウォークマンやコンポ、プレステ等そこそこSONY製品を買いましたけど、どれも製品寿命や買い替え時まで持った記憶がないですね。
なので普段はあまり延長保証はつけないのですが、PS3は延長保証をつけました。
ゲーム機なんて5年程度の寿命しかないので、個人的には延長保証中一度の保証でもいいという判断です。
ただネットの評判と僕の独断と偏見に満ちた(笑)印象ですけど、最近は少し頑丈に作ってあるような気がします。
書込番号:10215520
4点

私は初期のPS(2000年購入)を持っていますが今だ現役です。ですから人によっては買ってすぐ壊れる人もいますが、SONY=すぐ壊れるというのは私にはありません。スレ主さんの265000円前後で延長保証は難しいと思います。定価で延長保証が付くところが多いですから心配でしたら定価でも延長保証を付けることがいいかも知れません。
書込番号:10215885
0点

初期60GB、TSUTAYAで発売日に購入、まもなく3年ですが、故障しません。Folding@homeでこき使っています。PCと合わせ1600WU超えましたが、まったく問題がありません。イベントで持ち出して、10回くらい屋外や室内で使いました。うるさい部分さえ我慢すれば、問題なく使えています。
40GBも子供が使っていますが、HDDをSSDにして、衝撃を与えても心配ないようにしています。これも、1年半問題なく動いています。
薄型も買いましたが、これはビックカメラの3年保証付(HDMIケーブル込み)で30.800円でした。現在、一日おきにFolding@Homeをしているだけです。
3000円の金額は、HDMIケーブルを買ったものと考えれば、安いです。壊れるかどうかはメカニックな問題と、基板の部品の問題と切り離して考えれば、メカニックな部分は使用頻度によると思います。電子部品の故障率は、使われている部品数が多ければ高く、新型になるほど少なくなるのでトータルでは0.5%なら仕方ないと思われます。
ある文献によると、1万個のCPUを使った『スーパーコンピューター』の故障は200時間に1回、これを家庭用のPCで構成すると7分間に1回故障するそうです。
書込番号:10215910
5点

ソニースタイルで3年保障・送料無料、で購入。
ちなみにソニーポイントを持っていたので、ポイントと交換と言うのが正しいかも。
書込番号:10216166
2点

PS2HDD内蔵タイプ・・・総稼働時間100時間未満でディスクが読み取らなくなる初期不良
PS340Gタイプ・・・延長保障入りましたが、それを使う前に7ヶ月で初期不良発覚HDD総取替え
新型PS3・・・今の所問題なく稼動してます
SONY製品は質は悪くないのですが
自分の周りでも一眼がすぐ壊れたりと色々聞いてますし、故障が多いと感じていますので、
他の人には同様な機能のモノがあれば別メーカ製を勧めています
書込番号:10216217
3点

今までゲーム機が壊れた試しがないので延長保証には入らず安い店舗で購入しました。
1年メーカー保証はありますし初期不良は心配ないと思います。
書込番号:10216432
3点

PS2は2回ディスクの読み取り不能、PS3は基盤の故障を経験してます。
この2点はPS3でも良く起こる故障です。
今から買うならゲーム機なんて4,5年でモデルチェンジですから延長保証に杯って得なのかどうかはわかりませんね。
元々延長保険はショップが作ってる制度だとは思いますが、保険制度なんてユーザー側は得なのか判りませんが、ショップ側は確実に得してるはずです。わざわざ存する保証制度なんて作らないでしょww
書込番号:10216780
0点

PS〜PS3まで使用しています(PS、PS2に関しては妹が現役で使用中)が、
今のところ本体が故障した事はないですね。
PSは10年、PS2は5〜6年程前に購入し、決して丁寧とは言えない扱いをしたにも関わらず
未だに正常に動いています。PS3はまだ購入して日が浅いので元気なものです。
延長保証についてはメーカー保証期間過ぎてからの故障がこわいなら付けてもいいのでは〜?とは思います。私は一切付けませんが。
書込番号:10217598
2点

皆さんバスタブカーブをご理解のうえで延長保証を付けられているのでしょうか?
2年〜5年って一番故障しにくい期間ですよね。考えた人はすごいと思いますが。
私もPS3購入しましたが延長保証なしです。
書込番号:10217651
2点

皆さん。早いお返事ありがとうございました。
いろいろな意見を聞いて無事解決できました。
初期のトラブルが多そうですし、熱の処理をしっかりとして使用しようと思います。
価格の最も安いショップさんの保証があれば使用しようと思います。
また。皆さん。困ったことがありましたらお願いします。
ありがとうございました。
書込番号:10217729
0点

私も延長保証付き(できれば5年の)で安く買うためにいろいろ調べましたが、
ネットショップだとワランティーの保証で、ゲーム機はほとんど3年で2000円ほど。
5年を扱ってるところもあることはありますが5000円前後。
カードはほとんど使えず、先払いも心配なので代引きにすると送料込みで結局3年保証で30000円ほどになります。
というわけで、結局3年のビックカメラで妥協しました。
縦置きスタンドも他より少し安かったので一緒に購入。
1年過ぎてから壊れることは結構あると思うので延長保証付けとけば安心ですよね。
ちなみに私は20Gが1年半で基盤故障しました。
16800円出費のところでしたが、ちょっと裏技使って無料だったわけですが・・・。
書込番号:10218085
2点

ちなみに、初期不良の際の交換対応は、ネットショップより家電量販店の方が
遥かにスムーズです。
スレ主さんの場合「転ばぬ先の杖」をつきたい方のようですので(笑)、多少高くとも
家電量販店での購入をお薦めします。
書込番号:10218264
3点

私は20ギガを所有してましたが、メーカー保証期間が過ぎて間もなく故障して修理して半年程でまた故障したので、薄型を長期保証付きで購入しました。
今まで家電を修理に出すことがなかったので短期間の間に2回も故障したので驚いています。
旧型に比べれば薄型は設計など見直され故障率は低くなっているとは思いますが個人的には値段うんぬんより安心を買ったと思って長期保証を付けることをおすすめします。
あと長期保証を付けたからといってメンテは怠らないほうがいいと思います。通気口をこまめに掃除機で埃を吸い取るとか熱対策をするなど。
書込番号:10219960
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


